JPH03185022A - 液状エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

液状エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03185022A
JPH03185022A JP32429989A JP32429989A JPH03185022A JP H03185022 A JPH03185022 A JP H03185022A JP 32429989 A JP32429989 A JP 32429989A JP 32429989 A JP32429989 A JP 32429989A JP H03185022 A JPH03185022 A JP H03185022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
acid anhydride
liquid
resin composition
liquid epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32429989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kito
宏和 鬼頭
Masaru Kodesen
小出仙 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP32429989A priority Critical patent/JPH03185022A/ja
Publication of JPH03185022A publication Critical patent/JPH03185022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、高温時の電気特性に優れた電気・電子部品の
ボッティングや封正に好適な液状エポキシ樹脂組成物に
関する。
(従来の技術) 従来から、常温で液状の酸無水物を硬化剤とするエポキ
シ樹脂I脂は、他の硬化剤(例えばアミン系硬化剤)を
用いたものに比べて、低粘度でボ・ントライフが長くま
た電気特性にも優れていることから、電気部品又は電子
部品の注型(ボッティングを含む)あるいは封正に広く
使用されている。
昨今、信頼性°向上の点から樹脂に対する要求特性が益
々厳しくなっており、中でも高温時の体積抵抗率の高い
ことが要求されるようになった。
しかし、現行のエポキシ樹脂組成物では、それらの要求
を満足させることができないため、その改良が望まれて
いる。
(発明が解決しようとする課題) 高温時の体積抵抗率を上げる方法として、エポキシ樹脂
に脂環式エポキシ樹脂を用いたり、フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂あるいはクレゾールノボラック型エポ
キシ樹脂等の多官能エポキシ樹脂を常温で液状のエポキ
シ樹脂と併用したりする方法がある。 しかしながら、
これらの方法は、主剤であるエポキシ樹脂を変更するこ
とであり、他の特性への影響を考慮して主剤を変更させ
たくない場合は採用できない欠点がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、主剤と
してのエポキシ樹脂を変更することなく、高温時の電気
特性に優れた液状エポキシ樹脂組成物を提供しようとす
るものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明者は、上記の目的を達成しようと鋭意検討を重ね
た結果、硬化剤として通常用いている、常温で液状の酸
無水物に、多官能酸無水物を組み合わせることによって
、上記の目的を達成できることを見いだし、本発明を完
敗したものである。
すなわち、本発明は、 (A)常温で液状のエポキシ樹脂、 (B)  (a )常温で液状の酸無水物と(b)多官
能酸無水物からなる酸無水物 を必須成分としてなることを特徴とする液状エポキシ樹
脂組成物である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる(A)常温で液状のエポキシ樹脂として
は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノール
AD型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂
等が挙げられ、これらは単独もしくは2種以上混合して
使用することができる。 これらのエポキシ樹脂は、必
要に応じてイオン性不純物の少ない高純度タイプのもの
を使用することができる。
本発明に用いる(B)酸無水物は、(a )常温で液状
の酸無水物と(b ’)多官能酸り水物からなるもので
ある。  〈a〉の常温で液状の酸無水物としては、メ
チルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルへキサヒドロ無
水フタル酸、無水メチルハイミック酸、トリアルキルテ
トラヒドロ無水フタル酸等が挙げられ、これらは単独も
しくは2種以上混合して使用することができる。 また
、(b)の多官能酸無水物としては、無水ピロメリット
酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、エチレン
グリコールビスアンヒドロトリメリテート、グリセロー
ルトリスアンヒドロトリメリテート、メチルシクロヘキ
センジカルボン酸無水物等の粉状又は固体で高融点の酸
無水物が挙げられ、これらは単独もしくは2種以上混合
して使用することができる。 この多官能酸無水物を常
温で液状の酸無水物に加えて均一に混合する。 多官能
酸無水物の配合量は、混合後の酸無水物の流動性が失わ
れない範囲であれば特に制限はない、 常温で液状の酸
無水物と多官能酸無水物とからなる酸無水物の配合量は
、常温で液状のエポキシ樹脂のエポキシ基1当量当り 
0.5〜1.8当I配合することが望ましい、 配合量
が0.5当量未満又は1.8当量を超える場合は、高温
時の電気特性が悪く好ましくない。
硬化剤としての酸無水物とともに硬化促進剤を加えて反
応性を任意に変えることができる。 これらの硬化促進
剤としては、2−メチルイミダゾール、2−フェニルイ
ミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール等の
イミダゾール類及びこれらのイミダゾール誘導体、ベン
ジルジメチルアミン、2.4.6−トリス(ジメチルア
ミノメチル)フェノール等の第3級アミンが挙げられ、
これらは単独もしくは2種以上混合して使用する。 硬
化促進剤の配合割合は、酸無水物100重量部対して0
.1〜10重1部を配合することが望ましい、 配合量
が0.1重量部未満では樹脂の初期硬化が遅くて実用に
適さず、また10重量部を超えると硬化時の発熟が大き
くなり好ましくない。
本発明の液状エポキシ樹脂組成物は、前述した各成分を
必須の成分とするが、本発明の目的に反しない限度にお
いて、また必要に応じて、チタンホワイト、カーボンブ
ラック等の顔料、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム等
の無機質充填剤、消泡剤、カップリング剤等、他の成分
を添加配合することができる。 これらの各成分を加え
て通常の混合手段によって均一に混合して容易に液状エ
ポキシ樹脂組成物を製造することができる。 得られた
樹脂組成物は、電気・電子部品のボッティングや封止に
好適なものである。
〈作用〉 本発明の液状エポキシ樹脂組成物は硬化剤として、常温
で液状の酸無水物に多官能酸無水物を導入したことによ
って、高温時の電気特性を向上させることができた。 
すなわち、多官能酸無水物を使用することによって、硬
化物の架橋密度が上がり、この結果、ガラス転移温度が
上昇し、高温時の電気特性を向上させることができる。
 そして、多官能酸無水物が固体でも、常温で液状の酸
無水物との併用で酸無水物全体として液状が可能となり
、液状のエポキシ樹脂と組み合わせて液状エポキシ樹脂
組成物とすることができたものである。
(実施例) 次に、本発明を実施例によって説明するが、本発明はこ
れらの実施例によって限定されるものではない。
実施例 1〜3 第1表に示した各成分を均一に混合して液状エポキシ回
能組成物を製造した。 得られた組成物を120℃で1
時間線いて150℃で2時間加熱硬化させ、硬化物の常
温、150℃における体積抵抗率、誘電率、誘電正接(
いずれもJ I 5−C−2105による)、およびガ
ラス転移温度(熟[[計による)を試験したのでその結
果を第1表に示した。
電気特性の試験に用いた試験片は、注型法により厚さ約
11に注型したものを使用した。 いずれの特性からみ
ても本発明が優れており、本発明の効果が確認された。
比較例 第1表に示した組成によって、実施例と同様にしてエポ
キシ樹脂組成物を製造した。 また、同様にして得られ
た組成物を硬化させ、諸試験を行いその結果を得たので
第1表に示した。
[発明の効果] 以上の説明および第1表から明らかなように、本発明の
液状エポキシ樹脂組成物は、高温時の電気特性に優れた
もので、電気・電子部品のボッティングや封止用として
好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)常温で液状のエポキシ樹脂、 (B)(a)常温で液状の酸無水物と(b)多官能酸無
    水物からなる酸無水物 を必須成分としてなることを特徴とする液状エポキシ樹
    脂組成物。
JP32429989A 1989-12-14 1989-12-14 液状エポキシ樹脂組成物 Pending JPH03185022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32429989A JPH03185022A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 液状エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32429989A JPH03185022A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 液状エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185022A true JPH03185022A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18164253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32429989A Pending JPH03185022A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 液状エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03185022A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249543A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2002284846A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2017179035A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板、及び樹脂付き金属箔

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249543A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 一液型エポキシ樹脂組成物
JP4665319B2 (ja) * 2001-02-26 2011-04-06 住友ベークライト株式会社 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2002284846A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 一液型エポキシ樹脂組成物
JP4576732B2 (ja) * 2001-03-23 2010-11-10 住友ベークライト株式会社 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2017179035A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板、及び樹脂付き金属箔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476884A (en) Semiconductor device-encapsulating epoxy resin composition containing secondary amino functional coupling agents
JP2014520172A (ja) 絶縁配合物
JPS6230215B2 (ja)
JPH03185022A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP3267636B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および電子部品封止用材料
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPH0977958A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH1171503A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた電気機器の絶縁処理法
JP3649540B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05311047A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPS6181427A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05287219A (ja) エポキシ樹脂系粉体塗料
JPH04264123A (ja) トリグリシジルイソシアヌレート組成物
JP2511691B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤組成物並びにエポキシ樹脂組成物
JPS61127722A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02248422A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH0528243B2 (ja)
JPH039929B2 (ja)
JP3949436B2 (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物および電気・電子部品装置
JPS59226069A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH09216936A (ja) エポキシ樹脂の硬化促進剤
JP2001048958A (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JPH0453821A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH11236491A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた高圧電気電子部品
JPH02283719A (ja) エポキシ樹脂組成物