JPS62115011A - ブロック共重合体 - Google Patents

ブロック共重合体

Info

Publication number
JPS62115011A
JPS62115011A JP25382285A JP25382285A JPS62115011A JP S62115011 A JPS62115011 A JP S62115011A JP 25382285 A JP25382285 A JP 25382285A JP 25382285 A JP25382285 A JP 25382285A JP S62115011 A JPS62115011 A JP S62115011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl aromatic
aromatic hydrocarbon
block copolymer
block
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25382285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257088B2 (ja
Inventor
Toshinori Shiraki
利典 白木
Susumu Hoshi
進 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25382285A priority Critical patent/JPS62115011A/ja
Publication of JPS62115011A publication Critical patent/JPS62115011A/ja
Publication of JPH0257088B2 publication Critical patent/JPH0257088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明性、耐衝撃性に優れ、射出成形用途にお
いては反りの少ない成形品を与え、ま次ポリスチレンと
のブレンド品の押出成形用途においては相互の分散性が
良好で70−マークの少ない成形品介与えるブロック共
重合体に関する。
〔従来の技術〕
共役ジエンとビニル芳香族炭化水素からなるブロック共
重合体は、比較的ビニル芳香族炭化水素含有量が多い場
合透明性に優れ、ポリスチレンよシも耐衝撃性の良好な
熱可塑性樹脂が得られることから食品包装容器、日用雑
貨品、玩具類、弱電部品などの分野を中心に近年その使
用量が増加しつつある。
この様なブロック共重合体の製造方法としては、特公昭
36−19286号公報、特公昭43−17979号公
報、特公昭48−2423号公報、特公昭57−495
67号公報、特公昭58−11446号公報などがあげ
られる。
又、この様なブロック共重合体は剛性等の改良を目的と
してポリスチレンを配合し九り、逆にポリスチレンの耐
衝撃性の改良を目的としてブロック共重合体を配合する
場合がある。かかる組成物の製造方法としては、特公昭
45−19388号公報、特公昭47−43618号公
報、特公昭51−27701号公報、特公昭52−32
774号公報、特公昭53−417号公報などがあげら
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの方法に開示されているブロック
共重合体は射出成形品のダート衝撃強度が充分でなく、
その改良が望まれている。又、射出成形は高剪断下で成
形を行なうため成形品に異方性を生じやすく、ある一方
向に対して強度が弱くなるとか、成形品に反りを生じる
などの問題を起こしやすい。特に大型成形品や平板の成
形においては反りを生じやすいため、反りの少ない素材
が要望されている。更に、ポリスチレンとのブレンド物
の押出成形用途においては、相互の分散不良による70
−マークや層剥離現象が見られ、著しく成形品の外観を
損なう問題を生じている。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕かかる現状に
おいて、本発明者らは射出成形用途においては耐衝撃性
に優れ、反りの少ない成形品を与えると同時に、ポリス
チレン等のビニル芳香族炭化水素重合体とのブレンド物
の押出成形用途においては耐衝撃性に優れ、相互の分散
不良によるフローマークや層剥離現象を起こさないブロ
ック共重合体を得ることについて検討を進めた結果、ブ
ロック共重合体の片端末端或いは両末端に特定世のビニ
ル芳香族炭化水素重合体ブロック、B、B′はビニル芳
香族炭化水素と共役ジエンとの共重合体ブロックを持た
せると同時に、ブロック共重合体中に組込まれているビ
ニル芳香族炭化水素重合体の分子量分布をある特定の範
囲に設定することによりその目的が達成されることを見
い出し本発明を完成するに到った。
部ち、本発明はポリマー構造が一般式 %式% (上式において、A、A’ はビニル芳香族炭化水素重
合体ブロック、B、B’はビニル芳香族炭化水素重合体
ブロック、B、B′はビニル芳讐。
原炭化水素と共役ジエンとの共重合体ブロックである。
) のいずれかで表わされ、ビニル芳香族炭化水素と共役ジ
エンとの重量比が60/40〜9515であるブロック
共重合体において、該ブロック共重合体中のビニル芳香
族炭化水素重合体ブロックの重量平均分子量と数平均分
子量との比が1.2〜2.0であ、9、かつB−Aセグ
メントにおけるビニル芳香族炭化水素含有量が75〜9
7重量%であるブロック共重合体に関する。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明のブロック共重合体は、ポリマー構造が前記一般
式を有するものである。ビニル芳香族炭化水素と共役ジ
エンとの重量比が60/40〜9515好マシくは65
/30〜90/10のブロック共重合体である。ビニル
芳香族炭化水素含有量が60重量%未満の場合には剛性
や、ポリスチレンブレンド物における透明性が劣り、9
5重量%を超える場合は耐衝撃性が劣るため好ましくな
い。本発明においてB′ブロックにおけるビニル芳香族
炭化水素含有量は75重量%以下、好ましくは601i
!%以下とするととが低温特性の点で好ましい。Bブロ
ック及びB′ブロックに共役ジエンとビニル芳香族炭化
水素とのランダム共重合体部分が存在する場合、その部
分におけるビニル芳香族炭化水素はポリマー鎖にそって
均一に分布していても、又テーバ−状に分布していても
よい。
本発明のブロック共重合体の特徴は、該ブロック共重合
体中のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの重量平均
分子量(以下シとよぶ)と数平均分子量(以下胤とよぶ
)の比が1.2〜2.0.好ましくは1.3〜1.8の
範囲であシ、かつB−Aセグメントにおけるビニル芳香
族炭化水素含有量が75〜97重量%、好ましくは80
〜95重量%であることである。Mw/Mnが1.2未
満では耐衝撃性に劣り、2.0を超えると射出成形時に
成形異方性を生じ、成形品が反るという問題を生゛じた
シ、ポリスチレン等とのブレンドにおいて相互の分散不
良を起こして層剥離現象を起こすため好ましくない0又
B−Aセグメントにおけるビニル芳香族炭化水素含有量
が75重量%未満の場合にはポリスチレン等とのブレン
ドにおいて分散不良を起こし、97重量%を超える場合
は耐衝撃性が低下するため好ましくない。尚、Mw/M
nを上記範囲内にコントロールする方法は特に限定され
ないが、好適な方法としてはビニル芳香族炭化水素を重
合系内に連続的に供給して重合させる方法があげられる
ビニル芳香族炭化水素重合体ブロックのMw/施は次の
様にして測定できる。ブロック共重合体を、四酸化オス
ξクムを触媒としてジ・ターシャリ−ブチルハイドロパ
ーオキサイドによシ酸化分解した後、分解物にメタノー
ルを添加して得たビニル芳香族炭化水素重合体成分(L
 −M −KOLTHOFF 。
et al、+J 、Po17nx −act −1m
 429 (1946)に記載の方法)をゲルパーミェ
ーションクロマトグラフィー(GPC)で測定し、常法
(例えば、[グルクロマトグラフィーく基禮編〉」講談
社発行に記載の方法)に従って算出した値を云う。GP
Cにおける検量線は、GPC用として市販されている標
準ポリスチレンを用いて作成したものを使用する。
本発明において耐衝撃性の点で特に好ましいブロック共
重合体は、ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとの71
貫量比が65/35〜85/15で、しかもビニル芳香
族炭化水素のブロック率が50〜88重量%、好ましく
は65〜85重量%のブロック共重合体である。尚、こ
こでビニル芳香族炭化水素のブロック率とは、前述の酸
化分解法でブロック共重合体成分の量を定量し、その量
をブロック共重合体に含まれているビニル芳香族炭化水
素の量で徐した値(百分率)をいう。
本発明のブロック共重合体の分子量は、重合に使用する
触媒量により任意に調整できるが、成形加工性の点から
メルトフローインデックス(JISK−6870Kより
測定。条件はG条件で温度200℃、加重s Kg )
が0.1〜100 f710 am、好ましくは1〜5
1)IF/10− である。
本発明のブロック共重合体は炭化水素溶媒中、有機リチ
ウム化合物を開始剤として重合するととによシ得られる
炭化水素溶媒としてはブタン、ペンタン、ヘキサン、イ
ンペンタン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン等の脂
肪族炭化水素ニジクロペンタン、)fルシクロペンタン
、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシク
ロヘキサン等の脂環式炭化水素;或いはベンゼン、トル
エン、エチルベンゼン、キシレン等の芳香族炭化水素な
どが使用できる。有機リチウム化合物は、分子中VC1
個以上のリチウム原子を結合した有機リチウム化合物で
あり、例えばエチルリチウム、n−プロピルリチウム、
インプロピルリチウム、n−ブチルリチウム、1ce−
ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、ヘキサメ
チレンジリチウム、ブタジェニルジリチウム、インプレ
ニルジリチウムなどがあげられる。
本発明において、ビニル芳香族炭化水素としてはスチレ
ン、O−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p −
tert−ブチルスチレン、1.3−ジメチルスチレン
、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアン
トラセンなどがあるが、特に一般的なものとしてはスチ
レンが挙げられる。これらは1種のみならず2種以上混
合して使用してもよい。共役ジエンとしては、1対の共
役二重結合を有するジオレフィンであり、たとえば1.
3−ブタジェン、2−メチル−1,3−ブタジェン(イ
ソプレン)、2#3−ジメチル−1,3−ブタジェン、
1.3−ペンタジェン、l、3−ヘキfジ:r−7なE
であるが、特に一般的なものとしては1.3−ブタジェ
ン、イソプレンが挙げられる。これらは1種のみならず
2種以上混合して使用してもよい。
本発明のブロック共重合体を製造するに際し、ビニル芳
香族炭化水素のブロック率を調整する方法としては、 に)ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとの混合物を連
続的に重合系に供給して重合する、B、B′は (It)極性化合物或いはランダム化剤を使用してビニ
ル芳香族炭化水素と共役ジエンを共重合するなどの方法
が採用できる。極性化合物やランダム化剤としては、テ
トラヒドロフラン、ジエチレンクリコールジメチルエー
テル、ジエチレンクリコールジブチルエーテルなどのエ
ーテル類、トリエチルアミン、テトラメチルエチレンジ
アミンなどのアミン類、チオエーテル類、ホスフィン類
、ホスホルアミド類、アルキルベンゼンスルホン酸塩、
カリウムやナトリウムのアルコキシドなどが挙げられる
本発明のブロック共重合体には、本発明で規定する範囲
外のビニル芳香族炭化水素含有量が60〜95重量%の
ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとのブロック共重合
体樹脂、ビニル芳香族炭化水素含有量が60重量%未満
のビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとのブロック共重
合体ニジストマー、前記のビニル芳香族炭化水素系モノ
マーの重合体、前記のビニル芳香族炭化水素系モノマー
と他のビニルモノマー、例えばエチレン、プロピレン、
ブチレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、
アクリル酸メチル等のアクリル酸エステル;メタクリル
酸メチル等のメタクリル酸エステル;アクリロニトリル
等との共重合体、ゴム変性スチレン系樹脂(HIPS)
等から選ばれる少なくとも1種の重合体を配合して剛性
や耐衝撃性等を改良することができる。
本発明のブロック共重合体に配合する他の熱可豐性重合
体としては特にスチレン系重合体が好ましく、かかる重
合体としては非ゴム変性スチレン系重合体及びゴム変性
スチレン系重合体があげられる。
非ゴム変性スチレン系重合体ネ(叡刷口乙めヒzlレー
    芳香族炭化水素化合物 もしくはこれと共重合可能なモノマーを重合することに
より得られるものである。ビニル芳香族炭化水素化合物
と共重合可能なモノマーとしてはα−メチルスチレン、
アクリロニトリル、アクリル酸エステル、メタクリル酸
エステル、無水マレイン酸などがあげられる。
特に好ましい非ゴム変性スチレン系重合体としてハ、ポ
リスチレン、スチレン−α−メチルスチレン共重合体、
アクリロニトリル−スチレン共重合体、スチレン−メタ
クリル酸エステル共重合体、スチレン−無水マレイン酸
共重合体などがあげられ、これらは単独又は二種以上の
混合物として使用することができる。
本発明において使用できるゴム変性スチレン系重合体は
、ビニル芳香族炭化水素化合物もしくはこれと共重合可
能なモノマーとエラストマーとの混合物を重合すること
により得られ、重合方法としては懸濁重合、乳化重合、
塊状重合、塊状−懸濁重合などが一般に行なわれている
。ビニル芳香族炭化水素化合物と共重合可能なモノマー
としては、α−メチルスチレン、アクリロニトリル、ア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステル、無水マレイ
ン酸などがあげられる。又、ニジストマーとしては、天
然ゴム、合成インプレンゴム、ブタジェンゴム、スチレ
ン−ブタジェンゴム、ハイスチレンコム、ポリフタジエ
ンゴム、クロロプレンゴム、ポリブテンゴム、ゴム状エ
チレン−プロピレン共重合体、ゴム状ブタジェン−アク
リロニトリル共重合体、ブチルゴム、各種ニトリル系ゴ
ム、ゴム状エチレン−酢酸ビニル共重合体、ゴム状エチ
レン−アクリル酸エステル共重合体、ゴム状アタクチッ
クポリプロピレン樹脂、ゴム状エチレン−アクリル酸ア
イオノマー等が使用される。
これらのニジストマーは、ビニル芳香族炭化水素化合物
もしくはこれと共重合可能なモノマー100重量部に対
して一般に2〜70重量部、より一般的には3〜50重
量部該モノi−に溶解して或いはラテックス状で塊状重
合、塊状−懸濁重合、乳化重合等に供される。
特に好ましいゴム変性スチレン系重合体としては、耐衝
撃性ゴム変性スチレン重合体、アクリロニトリル−ブタ
ジェン−スチレン共重合体、アクリル酸エステル−ブタ
ジェン−スチレン共重合体、メタクリル酸エステル−ブ
タジェン−スチレン共重合体、耐衝撃性ゴム変性スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体などがあげられ、これらは
単独又は二種以上の混合物として使用することもできる
0本願発明のブロック共重合体と前記スチレン系重合体
との組成物において、スチレン系重合体の配合量は目的
とする組成物の特性に応じて種々変更できる。例えばブ
ロック共重合体と非ゴム変性スチレン系重合体との組成
物においては、ブロック共重合体の剛性を改良したり、
非ゴム変性スチレン系重合体の耐衝撃性を改良する目的
から、相互の配合重量比は9515〜5/95、好まし
くは90/10〜10/9Gで使用できる。又ゴム変性
スチレン系重合体を使用する場合において、ブロック共
重合体の表面特性や耐衝撃性を改良する場合においては
、ブロック共重合体とゴム変性スチレン系重合体との配
合重量比は99−97O−1−so/soの範囲で使用
され、一方ゴム変性スチレン系重合体の光沢や着色性を
改良する場合は、ブロック共重合体とゴム変性スチレン
系重合体との配合重量比は5015G〜3797の範囲
で使用される。本発明においては必要に応じてスチレン
系重合体として非ゴム変性スチレン系重合体とゴム変性
スチレン系重合体を併用することもできる0 本発明のブロック共重合体及び該ブロック共重合体を含
む組成物は、必要に応じて、任意の添加剤を含むことが
できる。添加剤の種類はプラスチックの配合に一般に用
いられるものであれば特に制限はないが、例えば、ガラ
ス繊維、ガラスピーズ、シリカ、炭カル、タルクなどの
無機補強剤、有機線維、クマロンインデン樹脂などの有
機補強剤、有機パーオキサイド、無機パーオキサイドな
どの架橋剤、チタン白、カーボンブラック、酸化鉄など
の顔料、染料、難撚剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、ブ
ロッキング防止剤、帯電防止剤、滑剤、可塑剤、その他
の増量剤或いはこれらの混合物などが挙げられる。具体
的には、「プラスチックおよびゴム用添加剤実用便覧」
(化学工業社)に記載された化合物類が使用できる。
本発明において本発明のブロック共重合体を含有する組
成物は、従来公知のあらゆる配合方法によって製造する
ことができる。例えば、オープンロール、インテンシブ
ミキサー、インターナルミキサー・コニーダー、二軸ロ
ーター付の連続混練機、押出機等の一般的な混和機を用
いた熔融混線方法、各成分を溶剤に溶解又は分散混合後
浴剤を加熱除去する方法等が用いられる。
〔発明の効果〕
本発明のブロック共重合体及び該ブロック共重合体を含
有する組成物は、透明でかつ耐衝撃性に優れるため射出
成形用素材として好適に利用できる。特に、本発明のブ
ロック共重合体は射出成形した場合の反シが少ないため
、平板状の成形品や、平板状部分の多い成形品、大型成
形品に適する。本発明のブロック共重合体及び該ブロッ
ク共重合体を含有する組成物の射出成形品は、玩具、日
用品、食品容器、雑貨品、弱電部品の分野など、通常の
汎用熱可塑樹脂の射出成形品が用いられる種々の用途に
使用することができる。又、本発明のブロック共重合体
及び該ブロック共重合体を含有する組成物は他の従来公
知の成形加工方法、例えば、押出成形、中空成形などに
よってシート、フィルム、発泡体、各種形状の中空成形
品、圧空成形品、真空成形品、−軸延伸成形品、二軸延
伸成形品等極めて多種多様にわたる実用上有用な製品に
容易に成形加工出来、具体的には食品容器包装置、ブリ
スター包装材、青果物、菓子票の包装フィルムなど広範
な容器包装材分野に使用するとともできる。
本発明を更に詳細に説明するために以下に本発明の実施
例を示すが、本発明の内容をこれらの実施例に限定する
ものでないことは云5iでもない。
実施例1〜5 オートクレーブを窒素ガスで内部置換した後、精製乾燥
されたシクロヘキサン5tを仕込み、その後70℃に攪
拌、昇温した。次に触媒としてn−ブチルリチウムを添
加し之0添加量はブロック共重合体のM−Iが第2表に
示した所定の数値になるように調整した。次に精製、乾
燥されたブタジェン及ヒ/又はスチレンモノマーをプラ
ンジャーポンプによりモノマー量及び供給時間が第1表
に示す条件で添加し重合を続けた。所定の重合ステップ
の重合が終了した後、メタノール2−を加えて重合を停
止させ、更に抗酸化剤として10Fの4−メチル−2,
6−シーtert−ブチルフェノールを加えた。得られ
たブロック共重合体は押出機でペレット化した後、東芝
機械■社製l5−8OA(50オンス射出成形機)を用
い200℃で厚さ3uの平板を射出成形した。
得られた射出成形品の物性を第2表に示す。本発明の範
囲内のブロック共重合体は透明性、耐衝撃性及び剛性に
優れ、反りのない成形品であつf(,2(以下余白) (注1 )  ASTM D−1709に準拠(注2 
)  ASTM D−790に準拠(注3 )  JI
S K−6714に準拠(注4) 射出成形品の反りは
、成形品の流動方向とその直角方向における成形 収縮率の差との関連性が大きく、そ の差が大きい方が射出成形品の反り が大きいことより成形収縮率の差で 判断した。
成形収縮率の差により以下の様に ラクン分けした。
0.2チ以下        ◎ 0.2チを超え 0.4−以下 0 0.4%を超え 0.6チ以下 Δ 0.6チを超える      × 尚、流動方向とは直角方向の成形収 縮率は、ゲート側とは反対側の成形 収縮率を測定した。
比較例1〜6 オートクレーブを窒素ガスで内部置換した後、精製、乾
燥されたシクロヘキサン5tを仕込み、その後7011
:vC攪拌、昇温した。次に触媒としてn−ブチルリチ
ウムを添加した。添加量はブロック共重合体が第4表に
示した所定の数値になるように調整した。
次にテトラヒドロ7ラン1.5 fを添加し、各モノマ
ー組成が第3表に示す条件下で精製・乾燥されたブタジ
ェンとスチレンの混合モノマーをプランジャーポンプで
添加して重合させ、一方スチレンモノマーは圧送により
2分以内にオートクレーブに添加して重合させ次。所定
の重合ステップの重合が終了した後、メタノール2mj
を加えて重合を停止させ、更に抗酸化剤として10Fの
4−メチル−2,6−シーtert−プチルフェノール
ヲ加工た。得られたブロック共重合体は実施例1〜5と
同様な方法で射出成形した。得られた射出成形品の物性
を第4表に示す。本発明の範囲外のブロック共重合体の
成形品は耐衝撃性、剛性とのパランスに劣っていた。
又、Mw/Mnが本発明の範囲を超えるものは成形品に
反りを生じ、外観の劣るものであった。
以下余白 実施例6.7 、比較例7〜lO 実施例115、比較例1〜4で用い九のと同じブロック
共重合体をそれぞれ60重量%とスタイロン685を4
0重量%混合してシト押出機により厚さ0.7 mのシ
ートを得た。更にこのシートの真空成形を行いポリスチ
レンとブロック共重合体の相溶性をみた。得られた各ブ
ロック共重合体樹脂組成物のシート物性を第5表に示す
。本発明の範囲内のブロック共重合体組成物の成形品は
透明で分散性に優れ剛性、耐衝撃性のバランスが特に良
好であることは明らかである。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)ポリマー構造が一般式 B−A−B′−A′、B−A−B′−A′−B′−A′
    B−A−B′−A−B、B−A−B′−A′−B′−A
    −B(上式において、A、A′はビニル芳香族炭化水素
    重合体ブロック、B、B′は共役ジ エン単独重合体ブロック及び/又はビニ ル芳香族炭化水素と共役ジエンとの共重 合体ブロックである。) のいずれかで表わされ、ビニル芳香族炭化水素と共役ジ
    エンとの重量比が60/40〜95/5であるブロック
    共重合体において、該ブロック共重合体中のビニル芳香
    族炭化水素重合体ブロックの重量平均分子量と数平均分
    子量との比が1.2〜2.0であり、かつB−Aセグメ
    ントにおけるビニル芳香族炭化水素含有量が75〜97
    重量%であるブロック共重合体。 2、(A)ポリマー構造が一般式 B−A−B′−A′、B−A−B′−A′−B′−A′
    B−A−B′−A−B、B−A−B′−A′−B′−A
    −B(上式において、A、A′はビニル芳香族炭化水素
    重合体ブロック、B、B′は共役ジ エン単独重合体ブロック及び/又はビニ ル芳香族炭化水素と共役ジエンとの共重 合体ブロックである。) のいずれかで表わされ、ビニル芳香族炭化水素と共役ジ
    エンとの重量比が60/40〜95/5であるブロック
    共重合体において、該ブロック共重合体中のビニル芳香
    族炭化水素重合体ブロックの重量平均分子量と数平均分
    子量との比が1.2〜2.0であり、かつB−Aセグメ
    ントにおけるビニル芳香族炭化水素含有量が75〜97
    重量%であるブロック共重合体 (B)スチレン系重合体 からなる樹脂組成物。
JP25382285A 1985-11-14 1985-11-14 ブロック共重合体 Granted JPS62115011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25382285A JPS62115011A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 ブロック共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25382285A JPS62115011A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 ブロック共重合体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26948791A Division JPH0717809B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 ブロック共重合体樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115011A true JPS62115011A (ja) 1987-05-26
JPH0257088B2 JPH0257088B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=17256617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25382285A Granted JPS62115011A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 ブロック共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304146A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体組成物
EP0717079A2 (en) * 1994-10-27 1996-06-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Injection molded article for photographic photosensitive material, molding method thereof and package using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127701A (ja) * 1974-08-31 1976-03-08 Tokyo Parts Kogyo Kk Oshibotanshikidochoki
JPS53110648A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Styrene resin compsition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127701A (ja) * 1974-08-31 1976-03-08 Tokyo Parts Kogyo Kk Oshibotanshikidochoki
JPS53110648A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Styrene resin compsition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304146A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体組成物
EP0717079A2 (en) * 1994-10-27 1996-06-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Injection molded article for photographic photosensitive material, molding method thereof and package using the same
EP0717079A3 (en) * 1994-10-27 1998-06-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Injection molded article for photographic photosensitive material, molding method thereof and package using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257088B2 (ja) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278232A (en) Molding compositions of a styrene polymer, a polyolefin and a triblock styrenic copolymer
JP5046469B2 (ja) ブロック共重合体組成物
US10563060B2 (en) Thermoplastic resin composition, and molded product and method for producing same
US5013790A (en) Polymer blends of tapered styrene-butadiene triblock thermoplastic elastomers
JP3356232B2 (ja) ブロック共重合体組成物及び熱収縮性フィルム
JPS6366862B2 (ja)
JPH09324084A (ja) ブロック共重合体樹脂組成物、成形体及びその製造方法
JPH0312097B2 (ja)
JP3103384B2 (ja) ブロック共重合体樹脂組成物
JPH0525360A (ja) ブロツク共重合体樹脂組成物
JPS62115011A (ja) ブロック共重合体
JP4536226B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JPS6225698B2 (ja)
JPH0132258B2 (ja)
JPH0249015A (ja) ブロック共重合体樹脂の製造方法
JP4305786B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0316366B2 (ja)
JPS60243109A (ja) ブロツク共重合体樹脂
JPH08193161A (ja) 耐衝撃性透明樹脂組成物
JPH0432106B2 (ja)
JPS61252259A (ja) 樹脂組成物
JPH0560498B2 (ja)
JPS6372750A (ja) 耐衝撃性スチレン系重合体組成物
JPH05306313A (ja) ブロック共重合体
JP2002105154A (ja) ブロック共重合体及びその組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees