JPS62114042A - プログラム事象記録制御方式 - Google Patents

プログラム事象記録制御方式

Info

Publication number
JPS62114042A
JPS62114042A JP60254028A JP25402885A JPS62114042A JP S62114042 A JPS62114042 A JP S62114042A JP 60254028 A JP60254028 A JP 60254028A JP 25402885 A JP25402885 A JP 25402885A JP S62114042 A JPS62114042 A JP S62114042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
address
per
control
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60254028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438011B2 (ja
Inventor
Toshio Matsumoto
敏雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60254028A priority Critical patent/JPS62114042A/ja
Publication of JPS62114042A publication Critical patent/JPS62114042A/ja
Publication of JPH0438011B2 publication Critical patent/JPH0438011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 仮想計算機の11コグラム事象記録の制御方式である。
仮想計算機で、主記憶用新事象検出の指定をしている場
合に、モニタプログラムの処理中で該検出の指定領域を
更新したごとを検出する必要があるので、仮想計算機領
域へのアクセスに使用するアドレスレジスタをタグレジ
スタのタグビットで指定しておき、モニタプ1:1グラ
ム実行でそのレジスタを使用する主記憶装置アクセスが
指定の領域に対して行われた場合に、プログラム事象記
録のための割り出しを発生する。以上により、モニタプ
ログラムにおける、事象検出のためのオーバヘッドを減
少することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、計算機における、仮想計算機のプログラム事
象記録を制御する方式に関する。
計算機において、別の1以−1−の仮想的な計算機シス
テム、いわゆる仮想i1舊機を制御する方式はよく知ら
れている。
その場合に各仮想計算機は、実計算機の仮想計算機制御
用のモニタプログラム(以下において、VMモニタとい
う)の制御下にあり、VMモニタによって制御を渡され
た仮想計算機が、実計算機の中央処理装置で実行される
仮想計算機では、その仮想システムのオペレーティング
システムが、仮想計算機のシステム管理を実行するが、
その制御の結果が、他の仮想計算機に影響する可能性が
あるようなものについては、VMモニタが介入する等に
よって、実計算機システム全体の保全性を維持する必要
がある。
しかし、このような介入は一般に、制御オーバヘッドを
増加して、仮想計算機の性能を低下させる要因になり易
い。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第2図
は、計算機システムの一構成例を示すブロック図である
中央処理装置1は主記憶装置2上のVMモニタ3のプロ
グラムを実行して、仮想計算機ごとに割り当てた仮想計
算Ja ilT域4にあるプログラムに制御を渡すこと
により、仮想計算機を稼動する。
公知のように、プログラム事象記録(以下においてPE
Rという)はプログラム事象記録等のために、所要のプ
ログラム実行中の主記憶装置2の所要配位領域の状態等
を記録することを1」的とする機能であり、そのために
指定の事象の発生を検出して、いわゆるI) E R割
込の割込要求信号を発生する機構が設けられている。
中央処理装置1には、])1輔ぜのための指定情報とし
て、プログラム状fl=、:、i (以−ドにおいてP
SWという)5及び制御レジスタ(i、7.8を有し、
PSWS中の所定のI)E R制御ピッ目2がオンの場
合に、制御レジスタ6等によるPEI’?の詳細指定が
有効になって、その指定に従う事象の監視が実行される
その場合において、制御レジスタ6の所定の指定ビット
9がオンであれば、主記憶装置2の所要領域を更新する
事象を検出する、いわゆる主記憶更新事象の指定とされ
る。この指定のあるとき、監視すべき主記憶装置の記憶
領域は、例えば制御レジスタ7に設定された開始アドレ
スと制御レジスタ8の終了アドレスとで指定される。
公知のように、命令の実行により主記憶装置2にアクセ
スする場合の記憶アドレスは、命令レジスタ18に保持
する命令のオペランドのアドレスレジスタ指定部19と
変位部20により指定される。
即ち、アドレスレジスタ指定部19で指定される汎用レ
ジスタ群14のルジスタの内容に、変位部20の変位値
、及び要すれば別に指定されるインデクス値等をアドレ
ス加算器21で加えて、アドレス線13に得られる記憶
アドレスがアクセスに使用される。
指定の事象検出のためにPER制御部10は、この主記
憶アクセスのための記憶アドレスをアドレス線13によ
って監視し、制御線11により主記憶更新事象が指定さ
れている場合に、該アドレスが制御レジスタ7と制御レ
ジスタ8で指定されるアドレス範囲にあり、且つ書込み
アクセスであれば、PER割込のための信号を発生ずる
該割込によって起動される管理プログラムの適当なルー
チンが、更新された記憶領域についての情報を例えば主
記憶袋:η2−1−の所定の記録域に記憶する処理を行
う。
仮想計算機において、前記P17.R5能を使用し、汎
用レジスタの更新を監視する場合にも、中央処理装置1
の前記機構を使用して指定することにより、通常は前記
と同様に指定レジスタの更新を検出して、割込を発生ず
ることができ、その場合に管理プログラムは、仮想計1
γ機領域4の所定領域に記録を行うことにより、仮想計
算機のためのPERを実行できる。
前記のように、所要の処理については、VMモニタ3が
介入してシミュレートする必要があり、公知のようにV
Mモニタへの制御の移行においてVMラッチ22がセン
トされることにより、PSW5及び公知の汎用レジスタ
rIY14等に代わって、7Mモニタ用のPSW15及
び汎用レジスタ群16等が有効化される。
この場合、仮想計算機の指定するPERが動作すると、
7Mモニタ3の制御にとっては一般に支障があるので、
通常はPSW15のPER制御ビット17をオフにして
動作する。
従って、制御レジスタ6を含む各種制御レジスタの内容
による制御は抑止され、7Mモニタ3の実行によって仮
想計算機のPEHにおいて指定した記憶領域を更新して
も、一般にPER割込を発生ずることにはならない。
このために、7Mモニタ3が主記憶装置2の仮想計算機
領域4を更新する場合には、例えば仮想計算機のPER
指定情報を識別することによって、前記PER割込にい
たる制御機能もシミュレートする必要があり、このオー
バヘッドが仮想計算機制御の効率を低下させる一因であ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、本発明の構成を示すブロック図である。
図において、30はタグレジスタ、31はアクセス検出
部である。
〔作 用〕
タグレジスタ30ば、各汎用レジスタに対応するタグビ
ットを有し、VM干二タ3によって予め所要のビットが
セットされ−Cいる。
アクセス検出部31は、タグレジスタ30で指定されて
いる汎用レジスタが、命令のアドレスレジスタ指定部1
9で指定されることを検出し、それが7Mモニタ3のア
クセスであって、仮想剖算機のPSW5等によりI) 
E Rの主起1.α更新事象検出指定がある場合に、I
) ER制御部H1に対する制御線11により通知する
PER制御部10ば制御線11の信号により、従来のよ
うに主記憶アクセスの記憶アドレスが指定の範囲にある
か識別し、指定のアドレスであって、書込みアドレスで
あればP T?、I?割込の要求信号を発生する。
以上により、7Mモニタ3の実行中における、仮想計算
機が指定しているP 1. Rを処理するためのオーバ
ヘッドが削減される。
〔実施例〕
第1図において、中央処理装置1のPSW5.15、制
御レジスタ6.7.8、PER′@御部10環部10下
に述べる他は従来と同様に動作するものとする。
タグレジスタ30は、各汎用レジスタに対応する例えば
16個のタグビットを保持し、7Mモニタ3は、その処
理中に仮想計算機領域にアクセスするための記憶アドレ
スを保持する汎用レジスタ (VMモニタ用の汎用レジ
スタ)に対応するタグビットを、予めオンにセットして
おく。
アクセス検出部31では、タグレジスタ30のタグビッ
トを、例えば命令のアドレスレジスタ指定部19の制御
によって選択器33により選択することにより、タグレ
ジスタ30で指定されている汎用レジスタの1つが、命
令のアドレスレジスタ指定部19で指定されることを検
出する。
更に、選択器33の出力と、仮想計算機のpsw5のP
ER制御ビット12、制御レジスタ6の指定ビット9、
及びVMクラッチ2との論理積により、そのアクセスが
7Mモニタ3のアクセスであって、仮想計算機でPER
の主記憶更新事象検出指定があることを識別してPER
制御部lOに対する制御線11により通知する。
PER制御部10は制61線I+の信号により、従来の
ように主記憶アクセスの記憶アドレスが指定の範囲にあ
るか識別し、指定のアドレスであって、書込みアドレス
であればl) ER割込の要求信号を発生ずる。
以上により、VMモニタ;(の実行中において、仮想計
算機領域にアクセスする場合に、仮想計算機のPERを
シミュレ−1・する処理が不要になり、制御の効率を改
善することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、仮想計算機を稼動する
計算機システJ1において、PER割込のシミュレーシ
ョンのためのVMモニタ制御が削減され、仮想計算機制
御のオーハヘソドを減少することができるので、仮想計
算機の性能を向上するという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例構成ブロック図、第2図は従来
の一構成例ブロック図である。 図において、 1は処理装置     2は主記憶装置、3はVMモニ
タ、   4は仮想計算機領域、5.15はpsw。 6.7.8は市II?卸レジスタ、 9は指定ビット、   10はPER制御部、12.1
7はPER制御ビット、 14.16は汎用レジスタ群、 19はアドレスレジスタ指定部、 20は変位部、     21はアドレス加算器、22
はVMラッチ、   30はタグレジスタ、31はアク
セス検出部、 33は選択器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主記憶装置アクセスに使用する記憶アドレスを保持する
    アドレスレジスタを有し、仮想計算機及び該仮想計算機
    を制御するモニタプログラムを実行する計算機において
    、 該アドレスレジスタ(16)を個別に指定するタグビッ
    トを保持するタグレジスタ(30)、及び、実行する命
    令のオペランドアドレスにより、該タグビットで指定さ
    れるアドレスレジスタが指定されたことを検出する手段
    (31)を設け、該検出手段(31)の出力信号により
    、所定の主記憶装置アクセス事象の検出を制御するよう
    に構成されていることを特徴とするプログラム事象記録
    制御方式。
JP60254028A 1985-11-13 1985-11-13 プログラム事象記録制御方式 Granted JPS62114042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254028A JPS62114042A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 プログラム事象記録制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254028A JPS62114042A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 プログラム事象記録制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114042A true JPS62114042A (ja) 1987-05-25
JPH0438011B2 JPH0438011B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=17259232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254028A Granted JPS62114042A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 プログラム事象記録制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114042A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219937A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Hitachi Ltd 電子計算機システム
JPH0283747A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd 処理装置のデバッグ機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123933A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Fujitsu Ltd アドレス比較方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123933A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Fujitsu Ltd アドレス比較方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219937A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Hitachi Ltd 電子計算機システム
JPH0283747A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd 処理装置のデバッグ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438011B2 (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386565A (en) Method and system for controlling/monitoring computer system having plural operating systems to run thereon
JP2629278B2 (ja) 仮想計算機システム
EP0382505B1 (en) Virtual computer system having improved input/output interrupt control
JPH02734B2 (ja)
US4967342A (en) Data processing system having plurality of processors and channels controlled by plurality of system control programs through interrupt routing
US5291605A (en) Arrangement and a method for handling interrupt requests in a data processing system in a virtual machine mode
EP0290942B1 (en) Guest machine execution control system for virtual machine system
JPS62114042A (ja) プログラム事象記録制御方式
EP0303783B1 (en) Data processing system with logical processor facitily
JPH0793221A (ja) 仮想計算機システム及びその制御方法
JPH0731609B2 (ja) Vmモード変更装置
JPH06332803A (ja) 仮想計算機システムにおけるtlb制御方法
JPH09282196A (ja) 複合論理プロセッサシステムのプログラム走行制御方式
JPS61184643A (ja) 仮想計算機の起動制御方式
JPS62114045A (ja) アドレスモ−ド制御方式
JPS62114046A (ja) アクセス制御方式
JPH0520774B2 (ja)
JP2864496B2 (ja) 多重処理計算機
JPH0567973B2 (ja)
JPH08161185A (ja) 仮想計算機システムのゲスト実行制御方式
JPS62107340A (ja) プログラムイベント記録制御方式
JP2802109B2 (ja) メモリアクセス制御方式
JPS62125437A (ja) 付加プロセツサの制御方法
JPH0638238B2 (ja) 仮想計算機システム
JP2702925B2 (ja) 仮想計算機システムにおけるページテーブル無効化方式