JPS62113183A - 融着装置の制御装置 - Google Patents

融着装置の制御装置

Info

Publication number
JPS62113183A
JPS62113183A JP61234708A JP23470886A JPS62113183A JP S62113183 A JPS62113183 A JP S62113183A JP 61234708 A JP61234708 A JP 61234708A JP 23470886 A JP23470886 A JP 23470886A JP S62113183 A JPS62113183 A JP S62113183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fusing
fuser
hot roll
environmental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61234708A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・レイ・ヘドリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62113183A publication Critical patent/JPS62113183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、電子写真式の複写機、プリンターなどに関す
るものである。さらに具体的にいえば、本発明は、電子
写真式機械において生成されるコピー上の融着トナーの
品質が改善されるようにトナー融着構造を制御するため
の装置に関するものである。本発明は、ホット・ロール
融着装置、フラッシュ融着装置など種々のトナー融着装
置に適用できる。
B、従来技術 電子写真式の複写機/プリンターによる完成コピーの品
質に対する融着装置の影響はよく知られている。かかる
融着装置の温度を綿密に制御しないと、融着装置に入る
とき一時的にコピー・シートに付着したトナーが、基板
にきちんと融着せずそのために完成コピーが汚れる危険
が生じたり、あるいは融着装置温度が最高温度を越えた
場合にコピー・シートが焦げることになる。
二個のサーミスタを使って、機械運転条件に応じて様々
な温度設定点に切り換えて、融着装置のヒータを制御す
る種々装置が知られている。その例としては、米国特許
第4318612号、及び米国特許第4145599号
があげられる。かかる装置では、融着装置ヒータに加え
る電力を最終的に制御するブリッジ回路に関連する基準
電圧が、温度センナによって有効にドライブされる。米
国特許第4001545号では、複数のサーミスタを使
用し、当該技術で周知のようにそれぞれ直接ホット・ロ
ール上に配置するが、各ヒータ・エレメントを個別に制
御してホット・ロールに加える熱を等高化(conto
ur)している。
2個のサーミスタをヒータ・エレメントに直列に接続し
、コピー動作を選択したとき高温のサーモスタットをカ
ットインするように継電器を配列して、直列サーモスタ
ット操作を実現することが、米国特許第3505497
号に示されている。
米国特許第1092164号には、評卵器型装置(1n
leubatortype  device )の中温
制御用だけでなく高温と低温制御用の3台のサーモスタ
ットが示されている。
米国特許第988372号では、フリーズ・ドライ式制
御用ブリッジの各脚に連結された2重サーミスタを使用
している。
1980年11月10日出願の日本国特許出願筒55−
157096号(1982年5月21日に第57−81
278号として公開)では、1個の温度センサーを使っ
て、その環境が最高レベルを越えたとき融着装置から電
力を完全に除去し、別の温度センサーを使って融着装置
温度を直接感知しヒユーザに加わる熱を制御することを
提案している。すなわち、この日本国特許出願は、融着
温度の制御によってコピー用紙の品質を改良することは
教示しておらず、単に熱遮断器型の動作を示しているに
すぎない。
C1発明が解決しようとする問題点 本発明の主目的は、電子写真式複写機/プリンターなど
の例えばホット・ロール型の融着装置から生成されるコ
ピー・シートの品質を改善することである。
D0問題点を解決するための手段 本発明は、電子写真式装置の融着装置のヒータを制御し
て、融着装置が作動する温度が、融着装置の周囲の環境
温度に応じて変化するようにするための装置である。
本発明の主要環境は、加熱式融着装置に関するものであ
る。これらの装置は、トナーなどの熱軟化性物質を基体
に融着するもので、融着装置アセンブリは熱源から熱を
受け取るように配置された少くとも1個のエレメント(
通常はローラ)を含んでいる。当業者なら気付くように
、本発明は必ずしもロール型融着装置アセンブリに限定
されてはいないが、以下に説明する良好な実施例は、か
かる環境について述べる。
本発明に関連する融着装置は、融着装置融着温度を検出
するための手段と、この融着温度検出手段及び基準信号
に応じて融着装置の熱源を選択的に動作さするだめの手
段を含んでいる。本発明は、融着装置の環境温度を感知
して、その環境温度に関連する( correlate
ted )信号を生成するための感知手段を含んでいる
。熱源動作手段に対する基準信号を融着装置の環境の関
数として調節するために感知手段の信号に応答する手段
も設けられる。
本発明をホット・ロール型融着装置を含む機械で使用し
た場合、ホット・ロール融着装置直接感知装置の他に、
ホット・ロール融着装置の主鋳造体に配置された環境サ
ーミスタを使用することにより品質が著しく改善された
コピーが生成された。
環境センサからの信号は、加熱ホット・ロールが駆動さ
れる設定点電圧に環境に関係する補正係数を付は加える
E、実施例 ホット・ロール融着装置を使用する電子写真式装置に関
連した本発明の良好な実施例を説明する。
かかる装置の基本動作は当該技術分野で周知であシ、シ
たがってここでは詳しい説明は省略する。
現在の典型的な電子写真式装置は、各種の画像生成光源
を使用している。たとえば、レーザー、発光ダイオード
、原稿に対して光学装置を走査すること、マイクロフィ
ルム、陰極線管、あるいは各種の画像生成光源が使われ
ている。
第2図は、電子写真式装置(複写機/プリンタ)10の
概略図である。プラテン14上の文書の走査、レーザー
・プリントヘッド電子制御装置などに従って、光源12
から光源11が生成される。
光源12からの像が、ドラム15(光導電体ベルトなど
の使用も可)上の帯電した光導電体表面に露出され光導
電体を選択的に放電させる、現像装置16が、トナー材
料を光導電体上のこの潜像に付着させる。トナー像は、
続いて二重ビン17またはシート送シビン18ないし1
9からの基体すなわちコピー・シートに転写され、一時
的に付着する。
トナー材料のついたコピー・シートは、次にコピー・シ
ート用紙経路23から融着装置20のロール21と22
の間に導入される。融着装置2゜は、トナーを融解して
基板上で永久コピーになる温度まで加熱する。上記のよ
うに、これらのホット・ロール融着装置は周知のもので
あり、先行技術に多数の例がある。たとえば、米国特許
第4162847号には、かかるホット・ロール融着装
置のかなシ詳細が例示されており、米国特許第4436
409号には、フラッシュ型融着装置を使った地異なる
融着方法が示されている。米国特許第4318612号
には、第2図と類似の電子写真環境における各エレメン
トとそれらの相互作用のさらに詳しい説明が含まれてい
る。
第2図に示すような複写装置プリンタは、典型的な場合
、常に電源が入っておシ、シばしば作業日中使用される
。作業日の終シに、通常は主電源スイッチを切シ、その
とき内部コンポーネントの全部または少くとも大部分が
消勢される。既知のどの機械でも、主電源スイッチを切
ると、ホット・ロール融着装置20のヒータが消勢され
る。
通常は次の作業日の朝に、主電源スイッチを再び入れる
と、複写機/プリンタは運転状態に入シ、使用の準備を
する。この準備時間は、数分間以上かかることがあシ、
ホット・ロール融着装置20を、大抵は室温から148
.9℃(300°F)以上の運転温度まで加熱すること
が含まれている。約10分間の初期待ち時間の後、複写
機は、ユーザに使用できるとの指示を出し、待機モード
に入る。
その後、原稿を手でまたは文書送シ装置で機械に導入し
、あるいは光源プリントヘッド電子装置を起動させると
、機械が使用状態になる。
第1図、第3図、第4図及び第5図に本発明が最もよく
示されている。第3図および第4図は、本発明に関連し
て使用できるコンポーネントを含むホット・ロール融着
装置を開示したものである。
ホット・ロール21は、変形できるエラストメリック・
コーティングで被覆された金属コア24からなる。ホッ
ト・ロール21は、内部ランプ25(第3図参照)で加
熱される。融着装置はまた、硬い金属製バックアップ・
ロール22を含んでいる。このバックアップ−ロール2
2は、支持メンバー26で拘束されており、ばねアセン
ブリ(図示せず)によってホット・ロール21のエラス
トメリック・コーティングに押しつけられる。エラスト
メリック・コーティングに対するバックアップ・ロール
22の作用が、融着ニップ29を形成し、用紙がニップ
29を通過するときその中でトナーが用紙に永久的に付
着される。
後に第1図に示す回路に関してよシ詳しく説明するよう
に、ホット・ロール21の温度は、ホット・ロールのコ
ア24と直接接触するように取り付けられた通常の温度
センサからの電気信号を使う比較回路によって制御され
る。基本的に、この比較回路は、ホット・ロール・コア
24 (7)実11fi度を制御点温度(指令温度とも
呼ぶ)と比較する。
実際温度が指令温度よりも低い場合、融着装置のヒータ
25は、融着装置の実際温度の過大な温度超過なしに短
時間に指令温度に達するように最も適切なやシ方で付勢
される。かかるホット・ロール温度制御システムは従来
から知られており、当業者なら、かかる運転環境で時間
と温度超過を最小限に抑えることのできる様々な制御体
係が利用できる。どのホット・ロール温度制御システム
を使用するかは、設計上の選択の問題であシ、本発明に
とって重要ではない。
融着装置20の指令温度は、ホット・ロール21からの
熱が粒状のトナーを軟化させて、それを用紙に融着させ
、永久的像を形成するように選ばれる。どの指令温度が
適当かは、トナーの融点、融着ニップの圧力、融着ニッ
プを通過するのに必要な時間、コピー上のトナーの品質
、用紙のサイズ、トナー粒子の大きさ、用紙の温度、周
囲のヒユーザ・ハードウェア、とくにバックアップ・ロ
ール22の温度など、多数のパラメータに依存する。
上記のパラメータのあるものは一日の間に変動するので
、最適運転のためばば、指令温度も一日の間に変化させ
なければならない。本発明によれば、関連ハードウェア
の温度を、温度センサによって能動的に監視し、機械の
運転中、指令温度を調節する。たとえば、複写機が長時
間オフになっていた後(たとえば夜間)、融着ステーシ
ョン20のすべてのコンポーネントは室温になっている
これらの条件では、周囲の冷えたハード・ウェアからの
環境温度を補償するためにホット・ロール21に対する
指令温度を上げる必要がある。逆に、機械の電源が長時
間入っていた後では、融着ステーション20のすべての
コンポーネントは、加熱されたホット・ロール21に近
接しているために、暖まっている。したがってトナーの
融着が暖かい環境によって促進され、ホット・ロール2
1に対する指令温度はよシ低くてよい。
周囲のハードウェアの温度は、サーミスタや熱電対など
の電気出力をもつ温度トランスジューサで測定できる。
このトランスジューサは、融着装置・アセンブリ20の
周囲ハードウェア上の都合のよい地点に置かれ、その地
点は、温度変化が融着の品質に影響を与えるように選ぶ
。バックアップ・ロールの温度が融着の品質に最も直接
的に影響を与えるので、理想的な場合、第4図のトラン
スジューサ32で示されるように環境センサを、回転す
るバックアップ・ロール22に接触させるべきである。
別法として、設置のしやすさと運転の信頼性の点から、
センサを第3図および第4図のセンサ33で示されるよ
うに、静止メンバー、ブラケットtたはフレーム・メン
バー26に取り付けてもよい。それが望ましい場合、2
台のセンサ32と33の平均値を環境温度として使った
り、センサ33をセンサ32の動作チェック/バックア
ップとしてまたはその逆に使うことも可能である。
機械制御論理装置が、環境センサ62または33からの
電気出力信号を使って、ホット・ロール21の指令温度
を調節する。どのアルゴリズムが環境温度に応じて指令
温度を調節するために適切かは、実施の細部に応じて変
わる。例として、かかるアルゴリズムの1つを第6図に
グラフの形で示す。この特定の例では、グラフは、次の
方程式%式% :]) ただし、環境温度は、センサ32若しくは63またはそ
の両方からくる融着装置20での環境温度であり、0.
243は、まず環境センサを様々rg位置に置いて最適
の融着位置を決定し、その後で様々な環境温度で融着し
たコピーで一連の品質テストを行なって上記の最適位置
に関連する測定値から補正定数を直接的に計算して求め
た定数である。
すなわち、定数0243は、IBMシリーズ■モデル3
0.40および6D複写機/印刷機に対する最適値とし
て決定されたものである。また定数380.8は、環境
センサの重要度が最小(すなわち、冷時環境または起動
待環境)である状況にもとづいて上記の機械に適用され
、使用する融着装置の型式に応じて変わる。これらの定
数は、所与の機械について、環境センサを様々な位置に
置き、通常の融着品質テストを行なってテスト中の特定
の機械についての環境センサの最適位置を選択するとい
う、比較的簡単な一連のテストによって決定する。アル
ゴリズムは、環境温度が低いほど指令温度を高くする必
要があり、環境温度が高いほど指令温度を低くする必要
があるという、共通の特徴をもっている。
前述のように、環境センサの最適位置は、機種毎に異な
る。しだがって、とのセンサの最適位置は、その機種に
ついて一連のテストで決定する。
理論的には、バックアップ・ロールの温度を監視するの
が最良であるが、バックアップ・ロールは回転するため
、実際にはそうでない場合が多い。
最適センサの決定は、次の手順によって行える。
1、 複数個の熱電対または類似物を融着装置環境の様
々な位置に取シ付ける。
2、融着装置領域で温度が安定になるのに充分な時間(
たとえば、機械の電源を入れてから最低2時間)、熱電
対の温度を監視する。
3、定期的に(たとえば10分毎に)融着サンプルを抽
出して、それで品質テストを行なう。
これらの融着品質テストは、摩擦試験、消去試験、防し
わ試験など周知のものである。
4、融着品質を温度測定値と比較する。
5、融着品質の時間変化と最も密接に関連(corre
late )するデータを与えたセンサ位置を選ぶ。環
境センサをその位置に取シ付ける。第3図および第4図
かられかるように、図の機械では、位置33のセンサを
使うと、それが静止しており、邪魔にならないが、融着
品質と密接に関連するデータ#J線を与えるので最適で
あることがわかった。
指令温度を生成するだめの論理装置は、差動増幅器、離
散的論理コンポーネント、マイクロコンピュータなどの
離散的コンポーネントを含む様々な形をとることができ
る。
第5図には、補正定数を調節するためのスケーリング回
路すなわち変換回路が示してあシ、第1図には、第5図
の補正を利用して所期の結果を実現する典型的なシステ
ム構成のブロック・ダイアグラムが示しである。第5図
で、環境センサ43(第4図の32または33に対応す
る)は、差動増幅器44に1人力を与える。抵抗性分割
回路は、(前出の方程式の0.243のような環境定数
を調節するための)可変抵抗器46および固定抵抗器4
5と47から構成される。得られる信号は、増幅器48
に1つの入力を与える。増幅器48へのもう一つの入力
は、固定抵抗器51および、未補正入力を適肖に調節す
るための可変抵抗器52から与えられる。
第1図は、補正済みホット・ロール設定点を表す第5図
の回路出力55を使ったシステム構成を示したものであ
る。上述のように、第5図の回路40は、環境入力信号
43を受け取って、補正済みホット・ロール設定点出力
55を生成する。この出力は、比較回路58に1つの入
力を与える。
比較回路5日は、信号55を直接ホット・ロール・セン
サ30からの信号と組み合せて、ホット・ロール・ヒー
タ25を出力60に応じて付勢する。
第1図の機能は、当業者なら気付くように、コンピュー
タその他のプログラム式装置に入力と出力を与えるアナ
ログ−デジタル/デジタル−アナログ回路を使って得る
ことができる。
第5図の回路についての値の例は次の通シである。サー
ミスタ43は、1Mv/℃の出力をもつWahlDVM
サーミスタであり、増幅器44はCA3140であり、
抵抗器45−47はそれぞれ25.5に、5に、10に
オームであシ、増幅器48は741であシ、抵抗器51
は10にオームであり、抵抗器52は2にオームで粂る
指令温度を生成するだめの論理には、第7図に示すよう
に、ジョブ・サイズや用紙サイズなどその他の情報も考
慮に入れることができる。この例では、様々な指令温度
曲線を使って、機械がジョブを待っている待機中か、リ
ーガル・サイズの用紙を使ってジョブを処理中か、それ
ともレター・サイズの用紙を使ってジョブを処理中かに
応じて指定温度を確定する。ジョブの終了時にまたは実
際のジョブ終了に先立って、論理は、待機中の指令温度
曲線に戻る。
かかる温度制御論理を使うと、第8図に示すような、指
令温度と時間の関係を表す曲線が得られる。この曲線は
、電源を長時間切っておいた後、複写機またはプリンタ
をオンにしたときから始まる。最初、融着装置の周囲の
ノ・−ドウエアは冷たく、シたがって補正のために制御
論理は高い指令温度を設定する。周囲ハードウェアの温
度が上がるにつれて、指令温度は下がる。ジョブを実行
すると、レター・サイズの用紙での比較的長いジョブの
場合は曲線35.リーガル・サイズ用紙での長いジョブ
では曲線36.レター・サイズ用紙での短いジョブでは
曲線37、リーガル・サイズ用紙での短いジョブでは曲
線38に示すように、指令温度が時間の経過につれて変
化する。
以上の良好な実施例についての詳しい説明は、例示的な
ものにすぎない。当業者なら、以上の記載および添付の
特許請求の範囲の範囲内で様々な変更、追加および削除
が可能なことに気付くはずである。
F1発明の効果 本発明によれば、環境温度が変化しても、高いコピー品
質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、基準信号を使って、加熱ホット・ロールに加
える電力を制御する装置を図示したブロック図である。 第2図は、典型的な電子写真式複写機/プリンタを示す
概略図である。 第3図は、典型的な環境でのホット・ロール・融着装置
のコンポーネントとともに環境センサの良好な位置を図
示した斜視図である。 第4図は、第3図のセンナの位置を図示した拡大端面図
である。 第5図は、環境温度センサの出力を設定点制御に因数化
するためのスケーリング回路を示す回路図である。 第6図は、本発明にもとづく、ホット・ロール環境温度
に応じた指令温度の変化を示すグラフである。 第7図は、機械の追加的運転状態を説明する指令温度と
環境温度の関係を示すグラフである。 第8図は、典型的な指令温度の時間変化を示すグラフで
ある。 20・・・・融着装置、21・・・・ホット・ロール、
25・・内部ランプ、32.33・・・・環境センサ、
4D・・・・スケーリング回路。 出願人インターカシ吐し・ビン木ス・マシニング・コー
ポレーションオ、ツトし一ル電力制御装置のブロック図
第1図 ′#L′+工其に装置の慨略20 第2図 木、7ト ロール鉢巻装置の拡丈瑞面口第4図 第5図 スサーリレク回路の回路図 +I0 26.7   37.8  48,9  60.0  
 71.1指命1度ヒ環境;■度     濃虎混創゛
0ヒの肉係りグラフ 第8WJ        第7図 26.7   37.8   48.9   60.0
   71.10    0.5   1.0    
+、5   2.0時向(時) 措冷濫度と晦向り向イ茶のグラフ 傅(只闇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 熱源から熱を受け取る少くとも1つのエレメント、加熱
    エレメントに関連する融着温度を検出するための手段、
    および熱源を選択的に作動させるために融着温度検出手
    段と基準信号に応答する熱源作動手段を含み、熱軟化性
    物質を基体に融着させるための融着装置において、 上記融着装置の環境温度を感知して、上記環境温度に関
    係する信号を生成する感知手段と、上記熱源作動手段に
    対する基準信号を生成するために上記感知手段の信号に
    応答する手段とを具備する融着装置の制御装置。
JP61234708A 1985-11-12 1986-10-03 融着装置の制御装置 Pending JPS62113183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/797,290 US4672177A (en) 1985-11-12 1985-11-12 Environmental sensor control of a heated fuser
US797290 1985-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62113183A true JPS62113183A (ja) 1987-05-25

Family

ID=25170412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234708A Pending JPS62113183A (ja) 1985-11-12 1986-10-03 融着装置の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4672177A (ja)
EP (1) EP0222120B1 (ja)
JP (1) JPS62113183A (ja)
DE (1) DE3674151D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3643144A1 (de) * 1985-12-19 1987-06-25 Fuji Photo Film Co Ltd Waermeentwicklungsgeraet
US4822977A (en) * 1987-04-20 1989-04-18 Xerox Corporation Paper temperature measurement fuser control
JPH075498Y2 (ja) * 1987-10-19 1995-02-08 株式会社リコー 画像形成装置の待機時間表示装置
US5266774A (en) * 1990-01-09 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Set temperature changeable image fixing apparatus
JP2833088B2 (ja) * 1990-01-09 1998-12-09 キヤノン株式会社 定着装置
US5019693A (en) * 1990-04-06 1991-05-28 Eastman Kodak Company Temperature control method and apparatus for fusing roller
JPH0442186A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Toshiba Corp 定着装置
JP2872389B2 (ja) * 1990-11-13 1999-03-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5464964A (en) * 1991-12-11 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus changing set temperature in accordance with temperature of heater
JP3244838B2 (ja) * 1993-02-16 2002-01-07 キヤノン株式会社 定着装置
JP3001377B2 (ja) * 1994-08-08 2000-01-24 ファナック株式会社 停電時制御方法及び装置
US5786571A (en) * 1997-05-09 1998-07-28 Lexmark International, Inc. Wrapped temperature sensing assembly
US6390696B1 (en) * 2001-06-28 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Printer employing fuser unit having self-adjusting temperature
US7062187B2 (en) * 2002-10-31 2006-06-13 Konica Minolta Holdings, Inc. Fixing device for use in image forming apparatus
JP4219384B2 (ja) * 2006-08-24 2009-02-04 シャープ株式会社 定着装置及び画像形成装置
US8561248B2 (en) 2011-08-25 2013-10-22 King Saud University Flexible, ergonomic toothbrush with replaceable bristles
CN117168651B (zh) * 2023-10-30 2024-01-05 威海恒科精工有限公司 一种打印机生产用定影器测试用温度检测装置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396843A (en) * 1977-02-02 1978-08-24 Canon Inc Heater
JPS5494036A (en) * 1978-01-06 1979-07-25 Copyer Co Ltd Fixation temperature controller for copying appatatus
JPS57132211A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Copyer Co Ltd Temperature control method for heater

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1135832B (de) * 1960-12-01 1962-08-30 Leybold Hochvakuum Anlagen Elektrische Temperatursteuervorrichtung fuer gefriertrocknende Gueter
GB1092164A (en) * 1964-03-19 1967-11-22 Air Shields Incubators for infants
GB1187569A (en) * 1966-04-28 1970-04-08 Arlside Ltd Reprographic Apparatus
US3677632A (en) * 1970-09-10 1972-07-18 Eastman Kodak Co Environment control device for electrophotographic apparatus
US3833790A (en) * 1973-07-05 1974-09-03 Xerox Corp Heated pressure fusing system
JPS50160042A (ja) * 1974-06-15 1975-12-25
US3989370A (en) * 1975-04-01 1976-11-02 Xerox Corporation Adaptive fuser controller
US4046990A (en) * 1975-04-07 1977-09-06 Eastman Kodak Company Temperature sensing and control of a fusing roll
JPS5288033A (en) * 1976-01-19 1977-07-22 Fuji Xerox Co Ltd Abnormal temperature detector for fixing apparatus
JPS52127341A (en) * 1976-04-19 1977-10-25 Canon Inc Fixing device for copying machne for electronic photography
JPS5535390A (en) * 1978-09-05 1980-03-12 Mita Ind Co Ltd Heater control method for copier
JPS5577769A (en) * 1978-12-08 1980-06-11 Canon Inc Heat fixing device
US4318612A (en) * 1980-07-10 1982-03-09 International Business Machines Corporation Hot roll fuser temperature control
JPS5781278A (en) * 1980-11-10 1982-05-21 Ricoh Co Ltd Method for controlling operation of electrophotographic copier
US4556779A (en) * 1982-03-18 1985-12-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Temperature control arrangement for heat roller
US4551007A (en) * 1984-05-11 1985-11-05 Xerox Corporation Controller for a fusing device of an electrophotographic printing machine
JPS60239787A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Sharp Corp 加熱定着装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396843A (en) * 1977-02-02 1978-08-24 Canon Inc Heater
JPS5494036A (en) * 1978-01-06 1979-07-25 Copyer Co Ltd Fixation temperature controller for copying appatatus
JPS57132211A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Copyer Co Ltd Temperature control method for heater

Also Published As

Publication number Publication date
EP0222120B1 (en) 1990-09-12
US4672177A (en) 1987-06-09
EP0222120A1 (en) 1987-05-20
DE3674151D1 (de) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4719489A (en) Recording apparatus having material feed mode dependent fixing control
JPS62113183A (ja) 融着装置の制御装置
JP4227545B2 (ja) 画像形成装置
US5361124A (en) Temperature control system for a fuser
JP2011107447A (ja) 画像形成装置
JPH08220929A (ja) 定着装置
US5854959A (en) Adaptive fuser control for 180 CPM
US6985689B2 (en) Image heating apparatus having multiple rotatable members and temperature detecting element
JP4659195B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2009186752A (ja) 画像形成装置
JPH11167307A (ja) 画像形成装置
EP2275878B1 (en) Image heating device
JP3102448B2 (ja) 定着装置の温度制御装置
JPS6392979A (ja) 定着温度制御装置
JP2000347531A (ja) 定着装置
JP3148627B2 (ja) 定着ローラの温度制御装置
JP3217217B2 (ja) 画像形成装置
JP4227349B2 (ja) 画像形成装置
JP2008040401A (ja) 画像形成装置
JP2002268448A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2979334B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JP3267525B2 (ja) 画像形成装置
KR20040000055A (ko) 화상 형성 장치의 정착기 온도 제어방법
JPH05197310A (ja) 電子複写機の定着装置
KR100475469B1 (ko) 전자사진기기의 히팅 롤러용 안전장치