JPS62112611A - 含フツ素エラストマ− - Google Patents

含フツ素エラストマ−

Info

Publication number
JPS62112611A
JPS62112611A JP25229685A JP25229685A JPS62112611A JP S62112611 A JPS62112611 A JP S62112611A JP 25229685 A JP25229685 A JP 25229685A JP 25229685 A JP25229685 A JP 25229685A JP S62112611 A JPS62112611 A JP S62112611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
weight
units
containing elastomer
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25229685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hayashi
憲一 林
Yoshito Matsuoka
松岡 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25229685A priority Critical patent/JPS62112611A/ja
Publication of JPS62112611A publication Critical patent/JPS62112611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は含フッ素エラストマー、さらに詳しくいえば、
耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性などに浸れた従来の含フッ
素エラストマーに、さらに機械強度、圧縮永久歪、動特
性などを向上させた含フッ素エラストマーに関するもの
である。
従来の技術 一般に、含フッ素エラストマーは、耐熱性、晰1容剤性
、耐薬品性などに優九だ性質を有しているので、苛酷な
条件下で使用されるパツキン、ガスケットなどのンール
材やダイヤフラムなどに使用されている。このような用
途に該含フッ素エラストマーを用いる場合、特に引張強
度、伸度などの機械特性や、耐圧縮永久歪及び非粘着性
、耐摩耗性、反発弾性などの動特性に優へでいることが
要求される。
この含フッ素エラストマーは、そのモノマ一単位の組成
によって!物性が左右されることから、従来種々の組成
のものが提案されている。例えばヘキサフルオロプロピ
レン(以下HFPと略記する)単位40〜85重量係と
ビニリデンフルオライド(以下VdFと略記する)単位
60〜15重量係から成る共重合体(特公昭33−73
94号公報)、テトラフルオロエチレン(以下TFEと
略記する)単位3〜35重量係及びVdF単位とHFP
単位とを97〜65重量係含み、かつVdF単位とHF
P単位との重量割合が2.33 : 1ないし0.66
7 : 1の範囲にある共重合体(特公昭36−349
5号公報)、TFE単位単位10〜軍0 位とを90〜70重量係含み、かつVdF単位とHFP
単位との重量割合が1.6 : 1.0ないし4,0:
i.oの範囲にある共重合体(特公昭48 − 189
57号公報)、VdF単位単位57ニ61 単位27ニ31 などが知られている。
さらに、モノマ一単位の組成、特にポリマー中のフッ素
含量の多少によって、耐熱性、耐溶剤性及び耐薬品性が
左右されることも知られている。
ところで、一般にシャープな分子量分布にすれば、すな
わち、低分子量成分及び高分子量成分の生成を抑制すれ
ば、加工性、機械特性、耐圧縮永久歪及び動特性の向上
をもたらされると考えられるが、これまで含フッ化エラ
ストマーについて高分子量領域でシャープな分子量分布
を有するものの実用化には成功していない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、このような事情のもとで、より苛酷な
条件下でも使用しうる優れた特性を有する含フッ素エラ
ストマー、すなわち、従来の含フッ素エラストマーが有
する優れた耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性などに加えて、
さらに引張強度、耐圧縮永久歪、非粘着性、耐摩耗性、
反発弾性に優れ、かつ同じ極限粘度数を有する市販の含
フッ素エラストマーと比較して良好な加工性を備えてい
る含フッ素エラストマーを提供することにある。
問題点を解決するだめの手段 本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特定の組成と、特
定の極限粘度数、数平均分子量及び重量平均分子量と数
平均分子量との比を有し、シャープでかつモノモダルな
分子量分布をもつ含フッ素エラストマーが前記目的に適
合しうろことを見出し、この知見に基づいて本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明は、ビニリデンフルオライド単位り■
dF単位)とへキサフルオロプロピレン単位C HFP
単位)65〜100重量係及びテトラフルオロエチレン
単位( TFE単位)35〜0重量係から成る含フッ素
エラストマーにおいて、(イ)ビニリデンフルオライド
単位とへキサフルオロプロピレン単位との重量比が80
:20ないし50 :50、(口)極限粘度数fJ!/
P)80〜500、(ハ)重量平均分子量(Mw)と数
平均分子量(Mn)との比Mw/nが2〜4であり、か
つ実質的にモノモダルな分子量分布を有することを特徴
とする含フッ素ニジストマーを提供するものである。
本発明の含フッ素エラストマーの特徴は、例えば■dF
単位単位5置 TFE単位単位2置 限粘度数(ml/S’)が170、’A*/Mnが2−
1%VInが23万のものにおいては、加硫エラストマ
ーの物性は圧縮永久歪が18%であるにもかかわらず伸
びが270%もあシ、従来の市販品が圧縮永久歪20%
、伸び200%であるのに比べて著しく物性が向上して
いることであり、一方加工性については、その尺度とし
て用いられるムーニー粘度が約100以下であって、従
来の■dF単位、HFF単位及びTFE単位から成る同
等の極限粘度数を肩する市販品の三元系含フッ素エラス
トマーとほぼ同等に容易に加工しうろことである。
本発明の含フッ素エラストマーが機械特性や動特性に優
れ、かつ同等の極限粘度数を有する市販品と同等以上の
加工性を有するということは、含フッ素エラストマーに
おいて分子量分布を極めてシャープにすれば、物性に悪
影響を及ぼす著しく低分子量の成分及び加工性に悪影響
を及ぼす著しく高分子量の成分がほとんど存在しなくな
るため、前記のような特性を有するものが得られると期
待されていたことが実証されたわけで、その意義は極め
て太きい。
本発明の含フッ素エラストマーは、65〜100重量係
のVdF単位とHFP単位及び35〜0重量係のTFE
単位を含み、かつVdF単位とHFP単位との割合が重
量比で80 : 20ないし50:50である。TFE
単位が前記範囲を超えた共重合体ではエラストマーとし
ての性質を失って樹脂状となるので好ましくない。また
RFP単位が前記範囲を超えたものでは共重合体の分子
量を十分に高くすることが困難であり、−万前記範囲未
満のものでは共重合体がエラストマーとしての性質を失
って樹脂状となるので好ましくない。
本発明を達成するだめの好ましいポリマー組成は、二元
系共重合体ではV(iF単位とRFP単位との重量比が
55:45ないし70 : 30の範囲であり、−万三
元系共重合体でばVdF単位及びHFP単位とTFE単
位との重量比が70 : 30ないし90:10の範囲
であり、かつVdF単位とHFP単位との重量比が80
二20ないし50 : 50の範囲である。
本発明の含フッ素エラストマーは、淫限粘度数(、d/
i(以下〔η〕という)が80〜500で、重量平均分
子量(W)と数平均分子量(喜n)との比Mw/Mn 
 が2〜4であり、シャープでかつ実質的にモノモダル
な分子量分布を有しており、その結果該エラストマーは
、(1)優れた機械特性、耐圧縮永久歪を有する、(2
)非粘着性である、(3)#を摩耗性に優れる、(4)
反発弾性に優れる、などの特徴を有している。
このように、本発明の含フッ素エラストマーは、VdF
単位及びHFP単位から成る二元共重合体、VdF単位
、HFP単位及びTFE単位から成る三元共重合体を問
わず、その耐圧縮永久歪が、従来の耐圧縮永久歪が最も
優れている二元共重合体の市販品のそれよりも優れたも
のであり、自動車、航空機、船舶などにおける各種シー
ル分野で、よシ高い信頼性や耐久性を発揮することがで
きる。まだ、非粘着性であるため、該含フッ素エラスト
マーを加工する際に、ロールとの粘着がなくなって、取
ジ扱いやすくなり、かつ金型離型性も改善され、生産性
向上に寄与することができ、さらに、加工品と部品との
粘着性も大幅に改善されることから、例えば微小電流で
作動する各種パルプ類やパツキン類が用いられている自
動車などにおいて、パルプやパツキンがシールの相手材
である金属に固着して作動しにくくなることに起因する
故障を大幅に少なくすることが可能でちる。
本発明の含フッ素エラストマーの〔η〕は80〜500
、好ましくはioo〜250の範囲である。この〔η〕
が80未満ではポリマーが粘着性を有し、取扱いにくい
上に、ゴム特性も満足すべきものではない。−万500
を超えるとロール混練などの加工性が低下するので、そ
のままでは使いにくい。
本発明における含フッ素エラストマーの極限粘度数は該
エラストマーをメチルエチルケトンに溶解後、毛細管粘
度計を用いて35℃で測定することによって求められた
ものである。
−万、本発明の含フッ素エラストマーにおいてid、後
述のゲルパーミェーションクロマトグラフ(C)PCと
略称する)法により測定され算出さ凡る分子量について
は、〔η〕が80〜500の範囲では、数平均分子量(
Mn)が5万〜100万の範囲にちる。
さらに、本発明の含フッ素ニジストマーにおいては、そ
の分子量分布の拡がりは、重量平均分子量(Mw)と数
平均分子量(MN)との比Mw/Mnで表わされ、その
値が2〜4と甑めてシャープであり、かつ実質的にモノ
モダルな分子量分布を有している。
ここで、実質的にモノモダルな分子量分布とは、GPC
で測定された分子量分布において、ただ1個の極太点を
窮することを意味する。また、このフッ素エラストマー
の’!AW/Mn比は5〜10の範囲であるので、本発
明の含フッ素エラストマーは極めて狭い分子量分布を有
していることが分かる。
この百W/礪nが2未満の分子量分布を有する吉フッ素
エラストマーは製造が困難であり、−万4を超えるもの
では、低分子量成分が増加して8M械時特性動特性が劣
る傾向にある。
本発明の含フッ素エラストマーにおける分子惜分布は、
GPCを以下のような条件で測定して得られた数値がベ
ースとなっている。
液体クロマトグラフ :LC−3A型(島津製作所■製
)検 出 器    : FIRC−751O8(エル
マ光学■製)展 開 溶 媒  ゛テトラヒドロフラン
濃  度     0,1重量幅 温   度       35℃ 分子量検量線用標準ポリマー 含フッ素エラストマーの製造方法としては、通常乳化重
合法、懸濁重合法及び溶液重合法などが知られており、
本発明の含フッ素ニジストマーを製造する方法について
は、特に限定されないが懸濁重合法が最適である。
次に、懸濁重合法について1例を挙げて説明すると、ま
ず所定の混合モノマー(仕込モノマー)を溶存した不活
性万機溶媒又は液fヒしだ該混合モノマーを水媒体中に
分散させ、これに懸濁安定剤、油溶性触媒及び必要に応
じて連鎖移動剤を添加し、機械的にかきまぜながら温度
を0〜130℃に保ち、圧力が1〜100 K9 / 
crd −Gの範囲で一定となるように新たな前記混合
モノマー(追添モノマー)を添加して重合を進める。
生成する含フッ素エラストマー中のモノマ一単位の組成
は仕込モノマー組成と追添モノマー組成との関係によっ
て決定される。
なお、仕込モノマー組成及び追添モノマー組成はガスク
ロマトグラフ(C)C)により、含フッ素エラストマー
中のモノマ一単位の組成は、該エラストマーをアセトン
に溶解後、19FNMHによって測定する。
この懸濁重合法において用いられる不活性万機溶媒とし
ては、連鎖移動を生じやすい炭素−水素結合をもたない
有機溶媒、例えばバーフルオロンクロブタン、パーフル
オロジメチル/りロブタン、パーフルオロケロセンなど
のパーフルオロカーボッ又:、ま1,1.2−トリクロ
ロ−1,2,2−トリフルオロエタン、1.2−ジクロ
ロ−1,1,2,2−テトラフルオロエタン、トリクロ
ロフルオロ、メタン、ジクロロジフルオロメタンなどの
クロロフルオロカーボンが適当でちる。特に1..1.
2−トリクoo−1゜2.2−)リフルオロエタンが性
能的にも経済的にも好ましい。
懸濁安定剤としては、例えばメチルセルロースデノプノ
、ゼラチン、ポリビニルアルコール、カルボキンメチル
セルロース、ベントナイト、メルク、ケイソウ土などが
用いられる。
また、油溶性触媒としては、例えばジインプロピルパー
オキ/ジカーボネート、ジーn−プロビルパーオキンジ
カーポネートなどのジアルキルパーオキフジカーボネー
ト類、t−ブチルパーオキ/イソブチレート、t−プチ
ルパーオキンピパレートナどのパーオキンエステル類、
ジグロビオニルパーオキノドなどのシア/ルパーオギシ
ド類、シ(パーフルオロクロビオニル)パーオキシド、
ジ(パーフルオロブチリル)パーオキノド、ジ(トリク
ロロオクタフルオロヘキサノイル)パーオキシドなどの
ジ〔パーフルオロ(又はクロロフルオロ)アンル〕パー
オキンド類が適当である。
含7ノ素エラストマーの分子量を調節する目的でメタノ
ール、エタノール、イソペンタン、マロン酸ジエチル、
四塩化炭素などの連鎖移動剤を使用することもできるが
こ瓦は必ずしも必要ではない。
本発明の含フッ素エラストマーは種々の方ノ去で加硫す
ることができる。例えば、ポリアミンfヒ合物を用いた
ジアミン加硫法、有機過酸化物を用いたパーオキシド加
硫法及びポリヒドロキン化合物を用いたポリオール加硫
法などを採用することができる。しかし、耐圧縮永久歪
が要求されるンール材、ダイヤフラムなどの用途では一
般にポリオール加硫法が用いられているので、本発明に
おいてはポリオール加硫法を例として説明する。
含フッ素エラストマーに酸結合剤、ポリヒドロキン化合
物、加硫促進剤及び必要に3じて充てん剤を配合して混
練りしたのち、加熱して加硫する。
酸結合剤としては、二価の金属酸化物又は水酸化物例え
ばマグネ7ウム、カルノウム、亜鉛、鉛などの酸化物又
は水酸化物が用いられ、その使用量は、ニジストマー1
ooz量部当92〜30重量部の範囲で選ばれる。
ポリヒドロキシ化合物としては、ヒドロキノン、2.2
−ヒス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェ
ノールA)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
バーフルオロプロパン(ビスフェノールAF)、4.4
’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、  4.4’−
ジヒドロキンジフェニルメタン、2.2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)ブタンなどが、エラストマー100
 :ii量部当り0.5〜5重量部の割合で用いられる
加硫促進剤としては、第四オニウム塩化合物、例えばテ
トラメチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモ
ニウムクロリド、テトラプロピルアンモニウムクロリド
、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルア
ンモニウムプロミド、テトラブチルホスホニウムクロリ
ド、ベンンルトリフェニルホスホニウムクロリド、ベン
ジルトリオクチルホスホニウムクロリドなどが適当であ
り、エラストマー100重量部当50.2〜10重量部
の割合で用いられる。充てん剤としては、例えばカーボ
ンブラック、シリカ、クレー、タルクなどが必要に応じ
て用いられる。
含フッ素エラストマー、酸結合剤、ポリヒドロキシ化合
物、加硫促進剤及び充てん剤の混合物は、ロール又はバ
ンバリーミキサ−で混練り後、金型に入れ加圧して一次
加硫し1次いで二次加硫する。
一般に一次加硫の条件は温度100〜200℃、加硫時
間10〜180分、圧力20〜100 K97cd−G
の範囲から選ばれ、二次加硫の条件は温度150〜30
0℃、加硫時間0〜30時間の範囲から選ばれる。
発明の効果 本発明の含フッ素エラストマーは、従来の含フッ素エラ
ストマーが有する優れた耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性な
どに加えて、さらに引張強度や伸度などの機械特性、耐
圧縮永久歪、非粘着性、耐掌7粍性、反発弾性などに優
れ、しかも良好な加工性を有しているので、例えば苛酷
な条件下で使用されるパツキン、ガスケットなどのシー
ル材やダイヤフラムの材料として好適である。
実施例 以下実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
なお、本発明におりて含フッ素エラストマーのポリオー
ル加硫標準条件として下記のものを選んだ。
含フッ素エラストマー  :100重量部酸化マグネシ
ウム  :  31叶部 水酸化カルシウム  二  6重量部 ビスフェノールAF:2重量部 ホスホニウムクロリド 一ボン 混練方法  : 0−ル ー次熱プレス加硫    177℃×10分間二次オー
ブノ加硫  ゛232℃×24時間またポリオール加硫
物の機械特性は、厚さ2間の加硫ノートより3号ダンベ
ル型試験片を打抜き、JIS−K 6301に準じて引
張試験機(東洋精機■製)を用い、引張速度50t7n
/分で測定した。
一方、圧縮永久歪は、ポリオール加硫したP−24型○
−リングを用い、JIS−K 6301に準じて25幅
加圧圧縮下、温度200℃に72時間保持したのちに:
30分間室温に放冷後、厚み計(京都高分子針様製)を
用いて測定した。
さらに、粘着力、耐摩耗性及び反発弾性の測定条件は次
のとおりである。
(1)粘着力 内部評価方法(測定条件 常温)を用いた。
サンプル大きさ ° 30X30X2mm(粘着面積 
   2.07ffl) 圧   縮        115り/crf160秒
引張試験 ロードセル      50に9(フルスケール5に2
)引張速度     ° 50πm / ml n(2
)・耐摩耗性 テーパー摩耗(規格ASTM D 1044−56 )
を求めた。
摩耗輪   H−22 摩耗量単位 :重量損(η)71,000回(常温)(
3)反発弾性 ダ7oツブ法〔規格B5903 Part 22 (1
950ン〕を用いた。
試験片寸法 :8X8X4m+1 試 験 機  :  ダンロツプトリプノメーターJ1
11定条件    常 温 実施例1 電磁誘導式かきまぜ機を備えた内容積約15tのオート
クレーブを窒素ガスで十分に掃気し、減圧−N2充てん
を3回繰り返し、窒素置換したのち、減圧状態で、脱酸
素した純水58009.1,1.2−ト+) りo o
−1,2,2−トリフルオロエタン(以下フロン113
という)26709及び懸濁安定剤としてのメチルセル
ロース(粘K 50 cp ) 2.91ヲ仕込み、5
00rpmでかきまぜながら、昌度50℃に保った。次
いでVdF24.3重暑係、E(FP 69.6重量%
、及びTFE6.1重量%から成る混合モノマーを仕込
ガスとして、10 Kp /ad −Gとなるまで仕込
んだ。次に触媒として、ジイソプロピルパーオキシジカ
ーボネート10.5重量%を含有したフロン113溶液
を382仕込み重合を開始させた。重合により圧力が9
.5 K9/cl−G−4で低下するのでVdF44.
7重量%、RFP 32.5重量幅、TFE 22.8
重i%から成る混合モノマーを追添ガスとし、退部し再
び圧力をl OKp / b*−C)に戻した。このよ
うな操作を繰り返し17時間重合反石を行った。
重合反応終了後、残存する混合モノマーを掃気し、得ら
れた懸濁液を遠心分離機で脱水し、十分水洗したのち、
100℃で真空乾燥して約7 Kpのエラストマーを得
た。得られた含フッ素エラストマーを19FNMRによ
り分析したところ、VdF単位48.5重量%、HFP
単位30.1重量%、TFE単位21.4重骨石であっ
た。また〔η〕は170、Mnは23.4 ¥104、
!777 /漏)は2.1であった。
該含フッ素エラストマーを標準条件によりポリオール加
硫したところ、分子1分布がモノモダルでノヤープであ
る結果、極めて優れた機械物性を有する加硫物が得られ
た。このカロ硫ゴムの物性を第1表に示す。
第    1    表 実施例2 実施例1において、仕込モノマー組成をVdF14.6
重量%、RFP80.5重量%、TFE4.9重量%、
連添モ/ マー:m成をVdF 4.0 、6重量%、
HFF39.0重量%、TFE20.3重量%とじ、フ
ロン113の計を252とする以外は、実施例1と全く
同様の方法で15時間重合反石を行い、約1つの三元含
フッ素エラストマーを得た。このエラストマーの組成は
VdF単位46.4重量幅、HFP単立33.0重量%
、TFE単位20.61址%であり、〔η〕は252.
 Mnは38.OX 104、Mw/Mnは2.6でち
った。
該含フッ素エラストマーを漂漁条注によりポリオール加
硫したところ第2表に示す物性をもつ加硫ゴムが得られ
た。
第    2    表 実施例3 実施例Jと同様な方法で10時間重合を行い、約4に9
の三元系含フッ素エラストマーを得た。このエラストマ
ーの組成はVdF単位・19.1重毒気、RFP単位2
9.5重毒気、TFE単位21.4重毒気であり、〔η
〕は140、Mnは18.OX 10’、Mw/Mnは
2.4であった。
該含フッ素エラストマーを標準条件によシポリオール加
硫したところ、第3衣に示す物性の加硫ゴムが得られた
第    3    表 比較例1 実施例1と同様な方法で、純水、フロン113及び懸濁
安定剤を仕込み、500 rpmでかきまぜながら、温
度を50℃に保った。次いでMF27.3重量係、RF
P66.7重毒気、TFE6.0重量%から成る混合モ
ノマーを仕込ガスとして、  l 5 Kp /crd
−aとなるまで仕込み、次に触媒として、ジ(パーフル
オロブチリル)パーオ重量%5重量係を含有した。フロ
ン113溶液(以下FPOという)537を仕込み重合
を開始させた。この際、重合により圧力が14 、 s
 K9/crd−Gまで低下するので、VdF 43.
5重毒気、RFP32.7重毒気、TFK23.8重毒
気から成る混合ガスを追添ガスとして、追添し再び圧力
を15に9/7−Gに戻した。かかる操作を重合反応中
繰り返し、FPOを2時間ごとに532ずつ追添しなが
ら、14時間重合反応を行った。重合反応中繰加したF
POは合計3712であった。約IKgの三元系含フッ
素エラストマーを得た。このエラストマーの組成はVd
F単位55.4重毒気、RFP単位24.0重量%、T
FE単位20.6重毒気であり、〔η〕は151、Mn
は2.6 X 10’、Mw/Mnは17であった。
該含フッ素エラストマーを標準条件により加硫した。加
硫ゴムの物性を第4表に示す。
第    4    表 比較例2 電磁誘導式かきまぜ機を備えた、内容積約15tのオー
トクレーブの内部を、窒素ガスで十分に掃気し、さらに
減圧排気、窒素光てんの操作全3回繰り返して窒素置換
したのち、減圧条件下に、脱酸素した純水7500?、
過硫酸アンモニウム159、乳化剤としてのパーフルオ
ロオクタン酸アンモニウム22.59及び連鎖移動剤と
してのマロン酸ジエチル1.92を仕込み、温度を70
℃に保った。次いで1F39.9重毒気及びHFP60
.1重量幅から成る混合モノマーを仕込み、圧力を8に
9/ crtt −aに調整し、重合を開始させた。こ
の際、重合により圧力が低下するので、7 K!? /
crd−Gに達したときに、VdF56.6重油J6及
び+(FP↓3.4重毒気から成る混合モノマーを追添
し、再び圧力を8 Kp /ad−Gに回復させた。こ
のような操作を繰り返しながら、3時間重合を続行した
。反応終了後、残存する混合モノマーを掃気除去し、得
られた乳化液に塩化マグネシウム水溶液を添加j〜で生
成したポリマーを塩析したのち、十分に水洗して100
℃で真空軸l桑すること:てより、含フッ素エラストマ
ー約1.92を得た。このエラストマーば、VclF5
2.9重fi %及び1(FP47.1重A %から成
る組成を有し、〔η〕は70.Mnは7.4 X 10
  、Mw/nは7.9であった。まだこのものの分子
量分布はブロードであった。
該含フッ素エラストマーを標準条件により加硫したとこ
ろ、第5表に示す物性をもつ加硫ゴムが得られた。
第    5    表 実施例4 最初に仕込むモノマーとして、VdF23.8重量%と
RFP76.2重量%の混合モノマーを、また退部する
モノマーとして、VdF58.8重量%とHF’P41
.2重量%の混合モノマーをそれぞれ使用し、実施例1
と全く同様の方法で24時間重合反芯金せることにより
二元系含フッ素エラストマー的2に9を得た。このエラ
ストマーは、  VdF56.9重量%及びRFP43
.1重量%から成る組成を有し、〔η〕は165、Mn
は22.OX 10 、 Mw/Mnは2.5であった
該含フッ素エラストマーを標準条件により加硫したとこ
ろ、第6艮に示す物性をもつ加硫ゴムが得られた。
第    6    表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビニリデンフルオライド単位とヘキサフルオロプロ
    ピレン単位65〜100重量%及びテトラフルオロエチ
    レン単位35〜0重量%から成る含フッ素エラストマー
    において、(イ)ビニリデンフルオライド単位とヘキサ
    フルオロプロピレン単位との重量比が80:20ないし
    50:50、(ロ)極限粘度数(ml/g)80〜50
    0、(ハ)重量平均分子量(@M@w)と数平均分子量
    (@M@n)との比@M@w/@M@nが2〜4であり
    、かつ実質的にモノモダルな分子量分布を有することを
    特徴とする含フッ素エラストマー。 2 極限粘度数(ml/g)が100〜250である特
    許請求の範囲第1項記載の含フッ素エラストマー。
JP25229685A 1985-11-11 1985-11-11 含フツ素エラストマ− Pending JPS62112611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25229685A JPS62112611A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 含フツ素エラストマ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25229685A JPS62112611A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 含フツ素エラストマ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112611A true JPS62112611A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17235280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25229685A Pending JPS62112611A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 含フツ素エラストマ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112611A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304012A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Asahi Chem Ind Co Ltd エラストマ−性含フッ素タ−ポリマ−
JPS6440550A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Asahi Chemical Ind Fluororubber composition
JPS6440509A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Asahi Chemical Ind Fluorine-containing elastomer for extrusion molding
JPS6469613A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Asahi Chemical Ind Fluorinated elastomer improved in gas barrier property
JPH01319512A (ja) * 1988-06-22 1989-12-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 加硫可能な組成物
JPH02124910A (ja) * 1988-07-29 1990-05-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 易加工性フルオロエラストマー
JPH0370759A (ja) * 1989-08-11 1991-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 加硫性含フッ素エラストマー組成物
US5175223A (en) * 1990-03-09 1992-12-29 Ausimont S.P.A. New fluoroelastomers based on vinylidene fluoride, hexafluoropropene and tetrafluoroethylene
JP2002535456A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 ダイネオン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト 比較的に良好な延性を有する四フッ化エチレン/六フッ化プロピレン−コポリマー
WO2003074625A1 (fr) * 2002-03-05 2003-09-12 Daikin Industries, Ltd. Materiau d'etancheite
WO2004009647A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素ポリマーの製造方法
US6870018B1 (en) 1999-11-09 2005-03-22 Daikin Industries, Ltd. Vulcanizable flouroelastomer composition
EP2077285A1 (en) * 2006-10-25 2009-07-08 Unimatec Co., Ltd. Fluorinated elastomer for molding of fuel line component, and composition comprising the same

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304012A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Asahi Chem Ind Co Ltd エラストマ−性含フッ素タ−ポリマ−
JPS6440550A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Asahi Chemical Ind Fluororubber composition
JPS6440509A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Asahi Chemical Ind Fluorine-containing elastomer for extrusion molding
JPS6469613A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Asahi Chemical Ind Fluorinated elastomer improved in gas barrier property
JPH01319512A (ja) * 1988-06-22 1989-12-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 加硫可能な組成物
JPH02124910A (ja) * 1988-07-29 1990-05-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 易加工性フルオロエラストマー
US4985520A (en) * 1988-07-29 1991-01-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fluoroelastomer having excellent processability
JPH0370759A (ja) * 1989-08-11 1991-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 加硫性含フッ素エラストマー組成物
US5175223A (en) * 1990-03-09 1992-12-29 Ausimont S.P.A. New fluoroelastomers based on vinylidene fluoride, hexafluoropropene and tetrafluoroethylene
JP2002535456A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 ダイネオン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト 比較的に良好な延性を有する四フッ化エチレン/六フッ化プロピレン−コポリマー
JP4799734B2 (ja) * 1999-01-29 2011-10-26 ダイネオン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト 比較的に良好な延性を有する四フッ化エチレン/六フッ化プロピレン−コポリマー
US6870018B1 (en) 1999-11-09 2005-03-22 Daikin Industries, Ltd. Vulcanizable flouroelastomer composition
JP5140902B2 (ja) * 1999-11-09 2013-02-13 ダイキン工業株式会社 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
WO2003074625A1 (fr) * 2002-03-05 2003-09-12 Daikin Industries, Ltd. Materiau d'etancheite
WO2004009647A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素ポリマーの製造方法
US7345124B2 (en) 2002-07-24 2008-03-18 Daikin Industries, Ltd. Process for preparing fluorine-containing polymer
EP2077285A1 (en) * 2006-10-25 2009-07-08 Unimatec Co., Ltd. Fluorinated elastomer for molding of fuel line component, and composition comprising the same
EP2077285A4 (en) * 2006-10-25 2009-11-11 Unimatec Co Ltd FLUORINATED ELASTOMER FOR FORMING A FUEL PIPING COMPONENT AND COMPOSITION THEREWITH

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717036A (en) Fluororubber copolymer and curable composition thereof
JP2874900B2 (ja) 易加工性フルオロエラストマー
US9029477B2 (en) Compositions comprising melt-processable thermoplastic fluoropolymers and methods of making the same
JP2509388B2 (ja) 含フッ素エラストマ―組成物
JPS62112611A (ja) 含フツ素エラストマ−
US6346587B1 (en) Method for the production of partially fluorinated fluoropolymers
US4830920A (en) Fluorine-containing elastomer and a shaped article thereof
KR900001557B1 (ko) 고분자 플루오로엘라스토머
US6743874B2 (en) Rapidly crosslinking fluoropolymer
JPS6127404B2 (ja)
JP2679729B2 (ja) 加硫可能な組成物
JP2701080B2 (ja) パーオキシド加硫可能な含フッ素エラストマーの製造方法
JPH0711087A (ja) フッ素系エラストマー組成物
JP2549255B2 (ja) 含フッ素エラストマー
JPH0768310B2 (ja) 高性能含フツ素エラストマ−
JPH02117945A (ja) フルオロエラストマー組成物
JP2002114824A (ja) 含フッ素エラストマー
JPH04258614A (ja) 含フッ素エラストマー
IL102585A (en) Fluoroelastomeric copolymers that can be hedged in June
JPS63304012A (ja) エラストマ−性含フッ素タ−ポリマ−
JPH0370759A (ja) 加硫性含フッ素エラストマー組成物
JPH02160810A (ja) 含フッ素エラストマー
JP2588619B2 (ja) 含フッ素ポリマーの製造方法
JPS6259611A (ja) 含フツ素エラストマ−の製造法
JPH06136008A (ja) 含フッ素ポリマーの製造方法