JPS62112238A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPS62112238A
JPS62112238A JP25183585A JP25183585A JPS62112238A JP S62112238 A JPS62112238 A JP S62112238A JP 25183585 A JP25183585 A JP 25183585A JP 25183585 A JP25183585 A JP 25183585A JP S62112238 A JPS62112238 A JP S62112238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
intermediate member
holder
coils
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25183585A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Takemura
竹村 治彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP25183585A priority Critical patent/JPS62112238A/ja
Publication of JPS62112238A publication Critical patent/JPS62112238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば光学式記録ディスクに記録した情報
を再生したり、このようなディスクに情報を記録するた
めに用いる対物レンズ駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、記録媒体上に光スポットを照射する対物レンズを
、その光軸と平行なフォーカシング方向およびこのフォ
ーカシング方向と直交するトラッキング方向に変位可能
に支持する手段と、対物レンズを前記フォーカシング方
向およびトラッキング方向に駆動する手段とを具える対
物レンズ駆動装置は既知であり、例えば特開昭57−2
10456号公報に記載されている。この既知の対物レ
ンズ駆動装置は、第5図に示すように、対物レンズ10
1を保持する円筒状のホルダ102を固定支軸103に
揺動可能で、かつ軸方向に摺動可能に支持すると共に、
その外周面にフォーカシング用コイル104およびトラ
ッキング用コイル105を設け、これらコイルを挾むよ
うにヨーク 106,107を有する磁気回路を設けて
、対物レンズ101をフォーカシング方向およびトラッ
キング方向に駆動するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第5図に示す従来の対物レンズ駆動装置にあっ
ては、固定支軸103に対してホルダ102を揺動およ
び軸方向に摺動させてトラッキングおよびフォーカシン
グを行うようにしているため、トラッキングとフォーカ
シングとのクロストークが起り易く、それによりサーボ
力が低下するという問題がある。また、対物レンズ10
1を固定支軸103の中心からずらして配置しなければ
ならないため、ホルダ102の形状が非対称となり、こ
れがため動バランスが非常にとりにくくなって不所望な
共振が発生するという問題もある。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、対物レンズを互いに直交する二次元方向に、
クロストークおよび不所望な共振を起すことなく確実に
駆動し得るように適切に構成した対物レンズ駆動装置を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段および作用)上記目的を
達成するため、この発明では、対物レンズを保持するホ
ルダを第1の方向に移動可能に中間部材に支持すると共
に、この中間部材を第1の方向と直交する第2の方向に
移動可能に固定部材に支持するようにした対物レンズ駆
動装置において、対物レンズの光軸に関してほぼ対称な
箇所においてホルダおよび/または中間部材を第16よ
び/または第2の方向に摺動自在に支持する。
〔実施例] 第1図AおよびBはこの発明の第1実差例を示し、第1
図Aは平面図を、第1図Bは第1図AのI−I線断面図
を表す。光ディスクのような記録媒体上に光スポットを
照射する対物レンズ1はホルダ2の中央部に装着する。
このホルダ2は対物レンズ1の光軸に関して対称な2箇
所において、枠状の中間部材3の中央部に対物レンズ1
の光軸と直交する第1の方向に延在して平行に設けた軸
4a、4bに摺動自在に支持する。中間部材3は対向す
る側辺の中央部において、前記第1の方向と直交し、か
つ対物レンズ1の光軸と平行な第2の方向に延在して平
行にベース5に植設した軸6a、6bに摺動自在に支持
する。
また、対物レンズ1を@4a 、4bに沿って第1の方
向に駆動するため、軸4a、4bと平行なホルダ2の両
側面にそれぞれ扁平形状の一対のコイル7a、7bおよ
び3a 、 8bを接着等により固着すると共に、これ
ら対を成すコイル7a、7b:8a、8bの隣接する部
分を磁束が山くように、これら部分と対向して永久磁石
9a、9bを、ベース5に設けた支持体10a 、 1
0bに接着等により固着する。
更に、対物レンズ1を軸6a、6bに沿って第2の方向
に駆動するため、中間部材3の対向する両側辺の外面に
それぞれ方形状のコイルHa 、 11bを接着等によ
り固着すると共に、これらコイル11a 、 11bを
磁束が貫くように、ベース5にコイル+1a 、 1i
b内に侵入するヨーク12a 、 12bを固着して、
これらヨーク12a 、 T2bにそれぞれ永久磁石1
3a 、 13bを接着等により固着する。
かかる構成において、対を成すコイル7a、7b:3a
、8bにその隣接する部分において同一方向に電流・を
流すと、永久磁石9a 、9bによる磁束との電磁作用
によりホルダ2は軸4a、4bを摺動し、これにより対
物レンズ1は第1の方向に直線的に変位する。したがっ
てこの第1の方向をトラッキング方向あるいはタンジェ
ンシャル方向として、対を成すコイル7a、7b ;8
a、8bにトラッキングエラーあるいはタイムベースエ
ラーの大きさおよび方向に応じた振幅および極性の電流
を供給することにより、トラッキングサーボあるいはタ
ンジェンシャルサーボを行うことができる。
また、コイル11a 、 llbに電流を流すと、永久
磁石13a 、 13bによるvii束との電磁作用に
より中間部材3は軸6a、6bを摺動し、これにより対
物レンズ1は第2の方向に直線的に変位する。したがっ
て、これらコイル11a 、 llbにフォーカシング
エラーの大きさおよび方向に応じた振幅および極性の電
流を供給することによりフォーカシングサーボを行うこ
とができる。
この実施例においては、ホルダ2を2本の軸4a、4b
に沿って摺動させることにより対物レンズ1を第1の方
向に駆動し、中間部材3を2本の軸5a、5bに沿って
摺動させることにより対物レンズ1を第2の方向に駆動
させるようにしたので、各方向への駆動を独立して、し
かも直線的に行うことができ、これにより各駆動方向に
対するサーボにおいてクロストークを発生することなく
、十分なサーボ力で精度の良い制御を行うことができる
。また、対物レンズ1、ホルダ2および中間部材3を含
む可動部は、対物レンズ1の光軸に関して対称に形成す
ることができるので、動バランスをとり易く、したがっ
て不所望な共振を起すことなく、より高精度の制御を行
うことができる。
第2図A−Cはこの発明の第2実施例を示し、第2図へ
は平面図を、第2図Bは第2図Aの■−■線断面図を、
第2図Cは同じく第2図Aの■−■線断面図を表わす。
この実施例では、対物レンズ21を保持するホルダ22
を、対物レンズ21の光軸に関して対称な2箇所におい
て、ホルダ22の下方に配置した枠状の中間部材23に
対物レンズ21の光軸方向(この実施例では第1の方向
)に延在して平行に植設した軸24a 、 24bに摺
動自在に支持する。中間部材23は対向する両側辺にお
いて、ベース25に突起部26a 、 26b  ; 
27a 、 27bを介して対物レンズ21の光軸に関
して対称に第1の方向と直交する第2の方向に延在して
平行に設けた@28a 。
28bに摺動自在に支持する。
また、対物レンズ21を軸24a 、 24bに沿って
第1の方向に駆動するため、ホルダ22に対物レンズ2
1の光軸に関して対称に突起部22a 、 22bを形
成して、これら突起部22a 、 22bに扁平形状の
コイル29a 、 29bを接着等により固着すると共
に、これらコイル29a 、 29bの対物レンズ21
の光軸と直交する方向に延在する一辺を磁束が貫くよう
に、ベース25に設けた支持体30a 、 30bに永
久磁石31a 、 31bを接着等により固着する。
更に、対物レンズ21を軸28a 、 28bに沿って
第2の方向に駆動するため、中間部材23の軸28a。
28bと平行な両側面にそれぞれ方形状のコイル32a
 、 32bを接着等により固着すると共に、これらコ
イル32a 、 32bを磁束が貫くように、ベース2
5にコイル32a 、 32b内に侵入するヨーク33
a 、 33bを固着して、これらヨーク33a 、 
33bにそれぞれ永久磁石34a 、 34bを接着等
により固着する。
かかる構成において、コイル29a 、 29bに電流
を流すと、永久磁石31a 、 31bによる磁束との
電磁作用によりホルダ22は軸24a 、 24bを摺
動し、これにより対物レンズ21は第1の方向に直線的
に変位する。したがって、これらコイル29a 、 2
9bにフォーカシングエラーの大きさおよび方向に応じ
た振幅および極性の電流を供給することによりフォーカ
シングサーボを行うことができる。
また、コイル32a 、 32bに電流を流すと、永久
磁石34a 、 34bによる磁束との電磁作用により
中間部材23は軸28a 、 28bを摺動し、これに
より対物レンズ21は第2の方向に直線的に変位する。
したがって、この第2の方向をトラッキング方向あるい
はタンジエンシャル方向として、コイル32a。
32bにトラッキングエラーあるいはタイムベースエラ
ーの大きさおよび方向に応じた振幅および極性の電流を
供給することにより、トラッキング号−ボあるいはタン
ジエンシャルサーボを行うことができる。
このように、この実施例においても、各駆動方向におい
てその可動部を2本の軸24a 、 24b ; 28
a 、 28bに沿って摺動させるようにしたので、第
1実施例と同様、各方向への駆動を独立して、しかも直
線的に行うことができ、これにより各駆動方向における
サーボにおいてクロストークを発生することなく、十分
なサーボ力で精度の良い制御を行うことができる。また
、対物レンズ21、ホルダ22および中間部材28を含
む可動部は、常に対物レンズ21の光軸に関して対称と
なるので、動バランスがとり易く、したがってより精度
の高い制御を行うことができる。
第3図AおよびBはこの発明の第3実施例を示し、第3
図Aは平面図、第3図Bは第3図AのT−I線断面図を
表す。この実施例は、第1実施例においてホルダ2を一
対の板ばね41a 、 41bを介して対物レンズ1の
光軸と直交する第1の方向に変位可能に中間部材3に支
持した点が、第1実施例と基本的に異なるもので、その
他の構成は第1実施例と同様である。したがって、第1
実施例と同様の作用を成す部材には同一符号を付してそ
の説明を省略する。
この実施例では、一対のコイル3a、8bに電流を流す
ことにより、ホルダ2は一対の板ばね41a 、 41
bを介して中間部材3に対して変位し、これにより対物
レンズ1はその先軸と直交する第1の方向に変位する。
また、コイル11a 、 11bに電流を流Jと、中間
部材3は軸5a 、f3bを震動し、これにより対物レ
ンズ1は光軸と平行で、かつ第1の方向と直交する第2
の方向に直線的に変位する。したがって、各方向への駆
動を独立して行うことができると共に、少くとも第2の
方向においては対物レンズ1は直線的に変位するので、
第1実施例と同様、各駆動方向に対するサーボにおいて
クロストークを発生することなく、十分なサーボ力で精
度の良いl1ilI御を行うことができる。また、対物
レンズ1、ホルダ2および中間部材3を含む可動部は、
対物レンズ1の光軸に関してほぼ対称に形成することが
できるので、動バランスをとり易く、したがって不所望
な共振を起すことし殆んどない。
第4図A〜Cはこの発明の第4実施例を示し、第4図A
は平面図を、第4図Bは第4図への1−■線断面図を、
第4図Cは同じ<n−n線断面図を表わす。この実施例
は、第2実施例においてホルダ22を一対の根ばね45
a 、 45bを介して対物レンズ21の光軸と平行な
第1の方向に変位可能に中間部材23に支持した点が、
第2実施例と基本的に異なるもので、その他の構成は第
2実施例と同様である。したがって、第2実施例と同様
の作用を成す部材には同一符号を付してその説明を省略
する。
この実施例においても、各方向への駆動を独立して行う
ことができると共に、少くとも対物レンズ21の光軸と
直交する第2の方向においては中間部材23が軸28a
 、 28bを摺動して直線的に変位するので、上述し
た各実施例と同様、クロストークを発生することなく、
十分なサーボ力で各駆動方向への制御を精度良く行うこ
とができる。また、り・1物レンズ21、ホルダ22お
よび中間部材23を含む可動部も、対1勿レンズ21の
光軸に関してほぼ対称に形成できるので、動バランスが
とり易く、したがって不所望な共振も殆んど起らない。
なJ5、この発明は上述した実施例にのみ限定されるも
のではなく、幾多の変形または変更が可能である。例え
ば、−ト述した各実施例では対物レンズを、フ4−カシ
ング方向と、トラッキング方向あるいはタンジェンシャ
ル方向との二次元方向に駆動ツるようにしたが、トラッ
キング方向とタンジエンシャル方向との二次元方向に駆
vJするよう構成づることもできる。また、ホルダおよ
び/または中間部材を2本の軸を用いて摺動させるよう
にしたが、それ以上の軸を用いて摺動させるよう構成覆
ることもできるし、軸の代わりに溝状のレールと口のレ
ールに係合する球体とを用いて震動させるよう構成する
こともできる。更に、第1および第2実施例にrJ5い
ては、中間部材を板ばねを介してそれぞれ所定の方向に
変位可能にベースに支持するよう構成することもできる
〔発明の効果] 以上述べたように、この発明によれば対物レンズを互い
に直交する二次元方向に、少くともその一方の駆動方向
においては対物レンズの光軸に関してほぼ対称な箇所に
おいて直線的に)言動させるようにしたので、各方向へ
の駆動においてクロストークを起すことがないと共に、
動バランスもとり易くなる。したがって、サーボ力の低
下や不所望な共振を起すことなく、対物レンズを二次元
方向に精度よく確実に駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図AおよびBはこの発明の第1実施例を示1図、 第2図A〜Cは同じく第2実施例を示寸図、第3図へお
よびBは同じく第3実施例を示す図、第4図Δ〜Cは同
じく第4実施例を示す図、第5図は従来の技術を示す図
である。 1・・・対物レンズ    2・・・ホルダ3・・・中
間部材    4a、 4b・・・軸5・・・ベース 
    6a、 6b・・・軸7a、 7b、 8a、
 8b−yイル9a、 9b・・・永久磁石  10a
 、 10b・・・支持体11a 、 11b−mlイ
ル 12a 、 12b−3−り13a 、 13b・
・・永久磁石 21・・・対物レンズ   22・・・ホルダ22a 
、 22b・・・突起部 23・・・中間部材24a 
、 24b・・・軸   25・・・ベース26a 、
 26b 、 27a 、 27b −・・突起部28
a 、 28b −・・軸   29a 、 29b−
:lイル30a 、 30b −・・支持体 31a 
、 31b −・・永久磁石32a 、 32b−:l
イル 33a 、 33b−3−り34a 、 34b
・・・永久磁石 41a 、 41b 、 45a 、 45b −・・
板ばね第1図 第2図 B      C 6a 第4[ネ1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、対物レンズを保持するホルダを第1の方向に移動可
    能に中間部材に支持し、この中間部材を第1の方向と直
    交する第2の方向に移動可能に固定部材に支持して、対
    物レンズを互いに直交する二次元方向に駆動するように
    した対物レンズ駆動装置において、前記ホルダおよび/
    または中間部材を、前記対物レンズの光軸に関してほぼ
    対称な箇所において、前記第1および/または第2の方
    向に摺動自在に支持して成る対物レンズ駆動装置。
JP25183585A 1985-11-12 1985-11-12 対物レンズ駆動装置 Pending JPS62112238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25183585A JPS62112238A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25183585A JPS62112238A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112238A true JPS62112238A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17228634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25183585A Pending JPS62112238A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748703B1 (ko) * 2006-01-27 2007-08-13 삼성전자주식회사 리니어 엑츄에이터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748703B1 (ko) * 2006-01-27 2007-08-13 삼성전자주식회사 리니어 엑츄에이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998883B2 (ja) ディスクプレーヤのレンズ駆動装置
JPH03205635A (ja) 光学系駆動装置
JPS63259842A (ja) 光学式ピツクアツプの光学部品駆動装置
JP2637415B2 (ja) 光磁気記録再生装置
EP2136365A1 (en) High-sensitivity pickup actuator for disc drive
KR100295972B1 (ko) 스캐닝장치및스캐닝장치를포함하는광학플레이어
JPS62112238A (ja) 対物レンズ駆動装置
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
JPH09219031A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2939137B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6139241A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH10116428A (ja) 光ピックアップ装置
JPS624909Y2 (ja)
JPS621129A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH061552B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR19990057681A (ko) 광픽업용 대물렌즈 구동장치
JPH0191331A (ja) 光学ヘッド装置
JPH0419847A (ja) 光磁気ディスク装置用リニアモーター
JP2516738B2 (ja) 光学手段駆動装置
JPH09320083A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2697007B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPS62287444A (ja) レンズ駆動装置
JPS6238538A (ja) アクチユエ−タ
JPS6319946Y2 (ja)
JPH01258236A (ja) 光学系駆動装置