JPS621129A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPS621129A
JPS621129A JP13888185A JP13888185A JPS621129A JP S621129 A JPS621129 A JP S621129A JP 13888185 A JP13888185 A JP 13888185A JP 13888185 A JP13888185 A JP 13888185A JP S621129 A JPS621129 A JP S621129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
focusing
magnetic field
tracking
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13888185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ikegame
哲夫 池亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP13888185A priority Critical patent/JPS621129A/ja
Publication of JPS621129A publication Critical patent/JPS621129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば光学式記録ディスクに記録した情報
を再生したり、このようなディスクに情報を記録するた
めに用いる対物レンズ駆動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、記録媒体上に光スポットを照射する対物レンズを
、その光軸と平行なフォーカシング方向およびこのフォ
ーカシング方向と直交するトラッキング方向に移動可能
に支持する手段と、対物レンズを前記フォーカシング方
向およびトラッキング方向に駆動する手段とを具える対
物レンズ駆動装置は既知であり、本願人も例えば特開昭
55−146636号公報において提案している。
この本願人の提案に係る対物レンズ駆動装置においては
、対物レンズを保持する保持枠を一対の平行板ばねを介
してトラッキング方向に移動可能に中枠に支持すると共
に、この中枠を一対の渦巻ばねを介してフォーカシング
方向に移動可能に固定の外枠に支持している。また、対
物レンズをトラッキング方向に移動させるために、対物
レンズ保持枠を通る磁気回路を外枠に設けると共に、こ
の磁気回路を通る磁束と交差するように、対物レンズ保
持枠と対向して該磁気回路を形成する固定の磁性部材に
トラッキングコイルを巻装してトラッキング駆動手段を
構成し、更に対物レンズをフォーカシング方向に移動さ
せるために、フォーカシング方向を軸として巻装したフ
ォーカシングコイルを設けると共に、外枠にはこのフォ
ーカシングコイルと交差する磁束を発生する固定の磁気
回路を設けていわゆるボイスコイル方式のフォーカシン
グ駆動手段を構成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、かかる構成の対物レンズ駆動装置にあっては、
トラッキング駆動手段とフォーカシング駆動手段とを完
全に独立して別々に設けているため、装置の小形化が困
難であると共に、部品点数が多くコスト高になるという
問題がある。また、フォーカシング駆動手段によるフォ
ーカシング方向の駆動力は、トラッキング用の一対の平
行板ばねを介して対物レンズに伝わる構成となっている
ために、平行板ばねの座屈、共振等により対物レンズを
フォーカシング方向に正確に駆動制御することが困難で
ある・という問題がある。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、小形化に有利でかつ安価にでき、しかも対物
レンズを高精度で駆動制御し得るよう適切に構成した対
物レンズ駆動装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上記目的を
達成するため、この発明では支持手段により光軸と平行
な第1の方向およびそれと直交する第2の方向に移動可
能に支持された対物レンズと一体に移動する可動部に、
対物レンズを第1の方向に移動させるための電流を供給
する第1のコイルを設けると共に、可動部と対向する固
定部には対物レンズを第2の方向に移動させるための電
流を供給する第2のコイルを設け、これら第1のコイル
および第2のコイルと協働する磁界を共通の磁界発生手
段により発生させる。
〔実施例〕
第1図AおよびBはこの発明の第1実施例を示す平面図
および部分断面図である。光ディスクのような記録媒体
上に光スポットを照射する対物レンズ1は鏡枠2に保持
する。この鏡枠2の外周には磁性環3を設け、これら対
物レンズ1.鏡枠2および磁性環3を一対のトラッキン
グ用板ばね4 a +4bを介してトラッキング方向T
に移動可能に環状の保持部材5に支持し、この保持部材
5を一対のフォーカシング用渦巻ばね6a、6bを介し
てフォーカシング方向Fに移動可能に外枠7に支持する
外枠7にはヨーク保持枠8を設け、このヨーク保持枠8
上に磁性環3を介して対向してトラッキング方向Tに延
在するヨーク9a、9bおよびこれらヨーク9a、9b
の両端をそれぞれ連結する永久磁石10a、10bを設
けると共に、ヨーク9a、9bにフォーカシング方向F
およびトラッキング方向Tと直交スル方向ニ延在シテヨ
ーク突起部11a、12a;11b、12bを、ヨーク
突起部ILaとllbおよびヨーク突起部12aと12
bとがそれぞれ離間対向するように一体に設けて、永久
磁石10aによりヨーク突起部11a。
11b間を通る磁界と、磁性環3を介してヨーク9a+
9b間を通る磁界とを発生させると共に、永久磁石10
bによりヨーク突起部12a、12b間を通る磁界と、
磁性環3を介してヨーク9a、9b間を通る磁界とを発
生させる。。
また、磁性環3にはヨーク突起部11a、 llb問お
よびヨーク突起部12a、 12b間を通る磁界と交差
するようにフォーカシングコイル13aおよび13bを
取付けると共に、ヨーク9a、9bにはこれら間を磁性
環3を介して通る磁界と交差するようにトラッキングコ
イル14a、 14bを巻装する。
かかる構成において、フォーカシングコイル13a。
13bにフォーカシング駆動電流を流すと、フォーカシ
ングコイル13a、 13bは永久磁石10a、 10
bによる磁界との電磁作用によりフォーカシング方向F
に力を受け、これにより対物レンズ1はフォーカシング
方向Fに駆動される。
また、トラッキングコイル14a、14bにトラッキン
グ駆動電流を流すと、磁性環3を通る永久磁石10a、
 10bからの磁界にアンバランスが生じ、これにより
対物レンズ1はトラッキング方向Tに駆動される。
このように、この実施例においては、フォーカシングコ
イル13a、13bおよびトラッキングコイル14a、
 14bと協働する磁界を共通の永久磁石10a、 1
0bにより発生させるようにしたので、部品点数が少な
くしたがって軽量かつ安価にできる。また、ボイスコイ
ル方式によりフォーカシング制御を行う従来のものに比
ベフォーカシング方向Fの寸法を小さくでき、したがっ
て小形にできると共に、フォーカシングコイル13a、
 13bに作用する駆動力が直接対物レンズ1に伝わる
構成となっているので、フォーカシング制御を正確に行
うことができる。
第2図はこの発明の第2実施例の要部を示す斜視図で−
ある。この実施例では、対物レンズ1を保持する鏡枠2
を、フォーカシング方向Fにみて互いに平行に対向しな
がらフォーカシング方向Fおよびトラッキング方向Tに
対して直交する方向に延在させた一対のフォーカシング
用板ばね21a、21bを介して中継部材22に支持し
、この中継部材22をトラッキング方向Tにみである角
度をもって対向しながらフォーカシング方向Fおよびト
ラッキング方向Tとほぼ直交する方向に延在させた一対
のトラッキング用板ばね23a、23bを介して固定部
材24に支持したもので、その他の構成は第1実施例と
同様である。
この実施例によれば、トラッキング用板ばね23a。
23bをトラッキング方向Tにみである角度をもって対
向しながらフォーカシング方向Fおよびトラッキング方
向Tとほぼ直交する方向に延在するよりに設けたので、
フォーカシング方向Fの寸法をより小さくでき、したが
って装置をよりコンパクトにできる。
第3図はこの発明の第3実施例の要部を示す平面図であ
る。この実施例では、第1図AおよびBに示した構成に
おいて、永久磁石10a、 10bを省略し、ヨーク突
起部11a、 12a;flb、 12bの代わりに永
久磁石31a、32a;31b、32bを設けたもので
ある。
このようにすれば、ヨーク9a、9bの形状が単純とな
って加工、組立が容易になると共に、トラッキング方向
Tの寸法も小さくできるので、その方向においても装置
を小形にできる。
なお、この発明は上述した実施例にのみ限定されるもの
ではなく、幾多の変形または変更が可能である。例えば
、第2図に示す対物レンズの支持機構と、第3図に示す
対物レンズの駆動機構とを組合わせて対物レンズ駆動装
置を構成することもできる。また、上述した実施例では
磁界発生手段をトラッキング方向Tにおいて対物レンズ
1の両側に設けたが、いずれか一方の側にのみ設けても
よい。更に、上述した実施例においては、フォーカシン
グ制御およびトラッキング制御を行うようにしたが、装
置全体を対物レンズ1の光軸を中心として90’回転さ
せることにより、フォーカシング制御とタンジェンシャ
ル制御とを行うようにすることもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、共通の磁界発生
手段により対物レンズを第1の方向に駆動するための磁
気回路と、第2の方向に駆動するための磁気回路とを形
成するようにしたので、装置を小形、軽量にできると共
に安価にできる。また、対物レンズ全第1の方向に移動
させるための電流を流す第1のコイルを対物レンズと一
体に移動する可動部に設けたので、対物レンズを正確に
駆動制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図AおよびBはこの発明の第1実施例を示す平面図
および部分断面図、 第2図は同じく第2実施例の要部を示す斜視図、第3図
は同じく第3実施例の要部を示す平面図である。 1一対物レンズ    2・−鏡枠 3−磁性環 4a、4b−・トラッキング用板ばね 5−  保持部材 6a、6b −フォーカシング用渦巻ばね7−外枠  
     8・−・・ヨーク保持枠9a、9b−−ヨー
ク    10a、10b −永久磁石11a、 ll
b、 12a、 12b −ヨーク突起部13a、13
b・・・フォーカシングコイル14a、14b−・−ト
ラッキングコイル21a、21b −フォーカシング用
板ばね22−中断部材 23a、 23b −トラッキング用板ばね24−・−
固定部材 31a、31b、32a、32b −永久磁石特許出願
人  オリンパス光学工業株式会社第2図 第3図 i1n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、対物レンズをその光軸と平行な第1の方向およびそ
    れと直交する第2の方向に移動可能に支持する手段と、
    前記対物レンズと一体に移動する可動部に設けられ、前
    記対物レンズを前記第1の方向に移動させるための電流
    を供給する第1のコイルと、前記可動部に対向して固定
    して設けられ、前記対物レンズを前記第2の方向に移動
    させるための電流を供給する第2のコイルと、これら第
    1のコイルおよび第2のコイルと協働する磁界を発生す
    る共通の磁界発生手段とを具えることを特徴とする対物
    レンズ駆動装置。
JP13888185A 1985-06-27 1985-06-27 対物レンズ駆動装置 Pending JPS621129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13888185A JPS621129A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13888185A JPS621129A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621129A true JPS621129A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15232293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13888185A Pending JPS621129A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621129A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140437A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Opto Inc レンズ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140437A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Opto Inc レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064415Y2 (ja) レンズ駆動装置
JP2676342B2 (ja) 光学式ピックアップの光学部品駆動装置
JP2003045057A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
KR20030009197A (ko) 광 픽업 액츄에이터
JPS621129A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3843904B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータ及び光ディスク装置
JPS6139241A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2615446B2 (ja) レンズアクチユエータ
JP2503403Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置
JPS6222246A (ja) 光学ヘツド用内磁型アクチユエ−タ
JPS63266643A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62112238A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0718015Y2 (ja) 結像素子駆動装置
JP2574223B2 (ja) レンズアクチユエ−タ
JPH02226522A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6126945A (ja) 光学的情報記録・再生装置の対物レンズ駆動装置
JPH0991722A (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2001023200A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH0652561A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6120232A (ja) 光学的情報記録・再生装置の対物レンズ駆動装置
JPS62287444A (ja) レンズ駆動装置
JPH01258236A (ja) 光学系駆動装置
JPH06333252A (ja) 光ピックアップ
JPH02270138A (ja) 光学的記録再生装置
JPH02185725A (ja) 光学式記録/再生装置用ダブルソレノイド焦点アクチュエータ