JPS6238538A - アクチユエ−タ - Google Patents

アクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS6238538A
JPS6238538A JP17958885A JP17958885A JPS6238538A JP S6238538 A JPS6238538 A JP S6238538A JP 17958885 A JP17958885 A JP 17958885A JP 17958885 A JP17958885 A JP 17958885A JP S6238538 A JPS6238538 A JP S6238538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
lens holder
optical axis
supporting members
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17958885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Ishikawa
石川 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP17958885A priority Critical patent/JPS6238538A/ja
Publication of JPS6238538A publication Critical patent/JPS6238538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は対物レンズの光軸に関し、180@の略回転対
称な楢造のアクチュエータに関する。
[従来の技術] 近年、情報に関連する産業の進展が目ざましく、扱われ
る情報■も飛躍的に増大する傾向にある。
そのため、従来の磁気ヘッドを用いて情報を記録したり
、再生したりするヘッドの代りに、光を用いた光学式ヘ
ッドによって、高密度に記録したり、高速度で再生した
りすることのできる光学式の情報記録再生装置が注目さ
れる状況にある。
上記光学式ヘッドは、ヘッド駆動手段によって光学式ヘ
ッド全体を記録媒体のトラックを横切る方面に移動でき
るようにしである。又、所定のトラックに光ビームを保
持するトラッキングサーボとか、照射される光ビームを
フォーカス状態に保持するフォーカスサーボ滲を行うこ
とができるようにしである。上記トラッキングサーボと
かフォーカスサーボを行うために、アクチュエータによ
って、対物レンズをトラックを横切る方向と記録媒体面
に対し垂直方向に可動できるようにしである。
従来のアクチュエータは、対物レンズを微小範囲移動で
きる状態で保持する手段として、例えば、特開昭59−
221839号公報にあるように、4本のワイヤを用い
たものとか、平行ばねで保持したもの、あるいは、摺動
機構を用いたもの等がある。
[発明の解決すべき問題点] 正妃摺動(機構)型のものは薄型及び小型化に適するも
のであるが、構造上、外部からの振動に弱い。一方、振
動に強いばねで支持する構造を用した従来のアクチュエ
ータでは、構造がIIであってコストが高くなる欠点が
あるものとか、不要な空間が多く、薄型及び小型化のI
ll害となっていた。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、薄型
化及び小型化に適し、且つ低コス2ト化できるアクチュ
エータを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用1本発明は光軸
に関し、180°の回転対称構造で、対物レンズが取付
けらだレンズホルダを駆動する磁気回路及び弾性的支持
手段を形成し、且つこれらシンプルな構造の磁気回路及
び略し字状の支持手段を用いて薄型且つ小型化でき、さ
らに低コスト化できるようにしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の斜視図、第2図は第1実施例の平面図
、第3図は正面図、第4図は第1実施例に用いられてい
る支持部材を示し、第5図はフォーカス用コイルとマグ
ネットとの位置関係を示し、第6図はトラッキング用コ
イルとマグネットとの位置関係を示す。
第1実施例のアクチュエータ1は強磁性体等で形成され
た基台2の略中央楊対物レンズ3を接着等で取付けたレ
ンズホルダ4が配設され、このレンズホルダ4は弾性を
有する一対の支持部材5A。
5Bで保持されている。
上記レンズホルダ4は、高さの低い略正方形板状部材の
中央に上下(高さ)方向の孔が形成されて対物レンズ3
が固着され、光ビームはこの孔の中心軸を光III O
として下方から上方に進み、対物レンズ3で集光されて
第3図に示すように対物レンズ3上部側の記録媒体とし
てのディスク6に照射されるようにしである。
上記レンズホルダ4は例えば正方形の4つの角部におけ
る対角線方向に対抗する2つの角部が水平方向に突出さ
れた突出部4A、4Bが形成されており、各突出部4A
、4Bに第4図に示すように1字状形状の板ばねで形成
された支持部材5A。
5Bの一端が固着され、これら支持部材5A、5Bの各
他方の端部は基台2に(その基台面に垂直に)固定部材
を介して又はダイレクトに植設されている。従って、レ
ンズホルダ4は基台2にし字状に植設された弾性を有す
る一対の支持部材5A。
5Bの水平方向に延設された端部で支持されている。
上記一対の支持部材5A、5Bは互いに光軸Oに関して
180°回転すると他方のものに重なる関係に配置され
ている。尚、上記一対の支持部材5A、5Bは、アクチ
ュエータ全体をコンパクト化するため、第2図に示すよ
うに水平方向に延設された部分がレンズホルダ4の2辺
と平行になるようにしである。上記レンズホルダ4にお
ける光軸Oに関して180°の回転対称となる位置の側
辺に、凹部(溝部)を形成して、一対の同形状のトラッ
キング用コイル7A、7Bが固定され、又、このドラッ
ギング用コイル7A、7Bに隣接して形成した取付は用
突出部には互いに同形状のフォーカス用コイル8A、8
Bが固定されている。
上記トラッキング用コイル7A、7B、フォーカス用コ
イル8A、8Bは、例えば4角形状に巻回されて中空の
板形状に薄型化しである。
上記両コイル7A、8AニアB、88の面に対向してそ
れぞれのマグネット9A、9Bが配設され、これら各マ
グネット9A、9Bは下端が基台2に固定された4角形
板状のヨークIIA、11Bの一方の面に固定されてい
る。
又、隣接する両コイル7A、8A : 7B、8Bを挟
むようにこれら両コイル7A、8AニアB。
8Bに関してマグネット9A、9Bと反対側にヨーク1
2A、12Bが配設されている。(尚、磁気回路を閉回
路としない場合には、ヨーク12A。
12Bを必要としないし、マグネット9A、9Bを支持
しているヨーク11A、11Bとして非磁件部材を用い
ることもできる。) 上記マグネット9△からの磁束は、その大部分が対向す
る両コイル7A、8Aを(第2図の矢印Bで示づように
)略水平(両コイル7A、8Bの面に垂直)に貫き、反
対側のヨーク12Aを通って、下方の基台2を通り、マ
グネット9Aを支持するヨーク11Aを通ってマグネッ
ト9Aに戻る閉ループ(ヨーク11A、12Aが用いで
ある場合)が形成されるようにしている。
ところで、各ヨーク11A、11Bに取付けられたマグ
ネット9A、9Bは、例えばマグネット9Bについては
第5図に示すようにフォーカス用コイル8Bの上部側の
水平方向の巻線部分8Bhに対向する位置にあり、一方
、下部側の水平方向の巻線部分8Bh’にはマグネット
9Bが対向しないようにしである。又、上記マグネット
9Bは、フォーカス用コイル8Bの垂直方向の巻線部分
8Sv、8Bv’については、上部側の部分が殆ど左右
とも等しく対向する(又は対向しないようにしても良い
。)ようにしである。
従って、上記フォーカス用コイル8Bに駆動用信号電流
が流れると、上下方向の巻線8BV、8Bv’には逆方
向の電流が流れるため、各巻線8Bv、8Bv’に第3
図で左右方向に(ディスク6の半径方向又はトラックを
横切る方向T)に沿って互いに逆向きに働く力は互い打
消合い、上部側の水平方向の巻線部分8Bvに対しては
そこを流れる電流によって、(フレミングの左手の方法
から分るように)第3図で上下方向(つまりディスク面
に垂直方向F)に力が作用するようにしである。尚、下
部側の巻線部分8BV’を貫く磁束は少ないので、上部
側の巻線に働く力に対して無視できる。このようにして
、上記フォーカス用コイル8A、8Bに流す電流によっ
てフォーカス用コイル8A、8Bにディスク面に垂直方
向Fに移動する力を作用できるのでこれらフォーカス用
コイル8A、8Bを取付けたレンズホルダ4を、支持部
材5A、5Bの水平部分の(水平方向と直交する方向へ
の)弾性力に抗して(ディスク面に垂直方向Fに)移動
できるようにして、フォーカス制御できるようにしであ
る。(尚、電流の向きによって、ディスク面に近づく方
向又は離れる方向に移動できるし、移動量は電流値で制
御できる。)一方、マグネット9Bは第6図に示すよう
に、トラッキング用コイル7Bの上下方向の巻線部分7
Bv、7Bv”における左側の巻線部分8Bvに対向す
るが、右側の巻線部分7Bv−には対向しない。又、水
平方向の巻線部分7Bh、7Bh′に対しては略等しい
状態(貫り磁束に関して)に設定しである。
従って、このトラッキング用コイル7Bhに駆動用信号
電流が流れると、水平方向の巻線部分7Bh、7Bh′
は互いに逆方向の力が作用して、その力はHいに打消し
合う。一方、上下方向の巻線部分7Bv、7Bv−に関
しては、左側のもののみに大部分の磁束が貫くため、こ
の左側の巻線部分7Bvには第3図又は第6図で左右方
向(ディスク6の半径方向又はトラックを横切る方向)
王に力が作動する。従って、両トラッキング用コイル7
A、7Bに流す電流によって、これら両コイル7A、7
Bが取付けられているレンズホルダ4を支持部材5A、
5B (の水平方向の部分および基台2に垂直に植設し
た部分)の弾性力に抗してディスク6の半径方向に移動
するトラッキング制御を行えるようにしである。尚、上
記対物レンズ3に対向する基台2には光ビームが通る孔
が形成されている。上記第1実施例のアクチュエータ1
は、光軸に関して180°の回転対称構造なので、高次
共振を抑えることができ、またディスク6に対する半径
及び接線方向くタンジエンシャル方向)および高さ方向
の長さを短くできる構造なので薄型及び小型の光学式ピ
ックアップを実現できる。さらに、磁気回路がシンプル
であり、加工性と組立性に優れている。又、レンズホル
ダ4を弾性的に支持する支持部材5A、5Bとして構造
が簡単であり、加工、組立、コストの点で優れている。
第7図は支持部材の他の実施例を示す。即ち、上記第1
実施例における板ばねで形成した支持部材5A、5Bと
して適度の弾性を有する1字状のワイヤ12をそれぞれ
用いている。
第8図および第9図は本発明の第2実施例のアクチュエ
ータを示ず。
この第2実施例の7クチユエータ21は、上記第1実施
例ど略同形状のレンズホルダ22の中央の透孔には対物
レンズ23が取付けである。
上記レンズホルダ22における光軸Oに関して180°
の回転対称位置を突出させた突出部22A、22Bはそ
れぞれ同形状の支持部材23A。
23Bの一端に取付け、各支持部材23A、23Bの他
端は基台24に固定されている。上記支持部材(例えば
23A)は、第10図に示すように、基台24に固定さ
れる部分がワイヤ2bAで形成され、このワイヤ25A
の上端に、該ワイヤ25Δと直角方向となる状態で板ば
ね26Aの一端が固定され、この板ばね26Aの他端は
レンズホルダ22の突出部22Aに取付けられ、これら
一対の支持部材23A、23Bでレンズホルダ22を弾
性的に支持している。
上記各突出部22A、22Bには例えば切り火きを設け
て、中空の板形状にしたフォーカス用コイル27A、2
7Bが固着され、各74−カス用コイル27A、27B
に隣接してトラッキング用コイル28A、28Bが固着
しである。
上記両コイル27A、288:2713.28Bは各面
が、板ばね26A、26Bに長手方向の延長上に、その
長手方向と直交する方向に取付けである。
上記両コイル27A、27Δ;28A、28Bにそれぞ
れ対向して、マグネット2つへ、29Bがそれぞれ配設
され、これら各マグネット29A。
29Bは下端を基台24に固定したヨーク31A。
30Bに取付けである。
上記マグネット29A、29Bの取付は位置は、上記第
1実施例を同様に、フォーカス用コイル27A、27B
に対してはその水平方向で上下の巻線部分の一方のみが
マグネット29Δ、29Bに対しては基台24面(又は
ディスク面)に対して垂直方向となる2つの巻線部分の
一方のみに対向するようにしである。
従って、上記フォーカス用コイル27A、27Bに電流
を流すことによって、対物レンズ23が取付けられたレ
ンズホルダ22を、ディスク面に垂直なく対物レンズ2
3の)光軸方向に沿って移動でき、フォーカス制御でき
るようにしである。
又、トラッキング用コイル28A、28Bに電流を流す
ことによってレンズホルダ22をディスクの半径方向に
移動してトラッキング制御できるようにしである。尚、
フォーカス制御の場合にはレンズホルダ22がシフトす
る際、板ばね26A。
26Bの弾性力が関与する。又、トラッキング制御の場
合にはワイヤ27A、27Bの弾性力が関与する。
この第2実施例は上記第1実施例と略同様の作用効果を
有する。
又、上記支持部材23A、23Bにおける垂直方向及び
水平方向部分を一体物としないで別部材とすることによ
ってフォーカス方向に対する弾性力とトラッキング方向
への弾性力とをより適切な大きさとなるように調整でき
るという利点を有する。
第11図は本発明の第3実施例を示す。この第3実施例
の7クチユエータ31は、第2実施例とは異なる形状の
支持部材32A、32Bを用いると共に、第2実施例の
レンズホルダ22とわずかに異なるレンズホルダ22′
が用いである。
その他は上記第2実施例と同様の構成部材が用いてあり
、同一部材には同符号が付けである。
上記支持部材32Aは、第12図の示すように基台24
に植設される部分が板ばね33Aとしてあり、この板ば
ね33Aの上部側に2本のワイヤ34A、34Aが該板
ばね33△に直角な方向に突設しである。他方の支持部
材32Bも同様の構造である。
この第3実施例の作用効果は上記第2実施例と略同様の
ものとなる。尚、ワイヤ34A、34A。
34B、34Bを各コイル27A、27B、28A、2
8Bのリード線に利用することもできる。
第13図は本発明の第4実施例を示す。
この第4実施例のアクチュエータ41は、上記2実施例
において、そこで用いられている支持部材23A、23
Bと異なる支持部材42Δ、42Bが用いである。
即ら、例えば支持部JIA42△は第14図に示すよう
に基台24に下端が固定された柱状部材43Aの上端寄
り部分に、水平方向の孔を形成して弾性を右するワイr
44Aの一端が固定され、このワイヤ144Aの先端に
取付(プられたレンズホルダ22を弾性的に支持してい
る。
上記支持部材42△、42Bはフォーカスル制御及び[
・ラッキング制御の各々のシフ1〜に対してレンズホル
ダ22の回転を伴ってシフトする。
第15図は本発明の第5実施例のアクチュエータ51を
示す。
この第5実施例は、第13図に示す第4実施例の7クヂ
ユエータ41において、支持部材42A。
42Bでレンズホルダ22を支持する位置を光軸Oより
の位置にして、両コイル27A、28△;27B、28
Bに関してそれぞれマグネット29△、29Bと反対側
にヨーク52A、52Bを配設して、第13図kl示ず
オーブンの磁気回路をクローズの磁気回路にしている。
その他は上記第4実施例と略同様の構成である。
第16図は本発明の第6実施例のアクチュエータ61を
示す。
このアクチュエータ61は第13図に示すアクチュエー
タ41において、支持部材42△、42Bの先端で支持
づる支持間隔りを広く(大きく)して、フォーカス制御
及びトラッキング制御時におけるシフト時にレンズホル
ダ22が回転する角度を小さくしている。
その他は第13図と略同様の構成である。
第17図は本発明の第7実施例のアクチアエータ71を
示す。
このアクチュエータ71においては、第18図に示ずよ
うに支持部材72A、72Bが、レンズホルダ22を保
持する水平部分が弾性を有しない剛性の支持棒74A、
74Bで形成され、且つこの基部側がゴムブ【コック等
の弾性部材75A、75Bを介して固定柱76へ、76
Bで基台24に弾性的に保持され、且つレンズホルダ7
3における支持棒74A、74Bが取付けられる突出部
22.22Bには凹部を形成して例えばブロック状ゴム
等の弾性部材78A、78Bを介して取付けている。
上記弾性部材75A、75B、78A、78Bを介装す
ることによって、弾性を有する支持部材で支持したのと
略同様の働きをなすようにしである。
第19図ないし第22図は本発明の第8実施例のアクチ
ュエータ81を示す。
このアクチュエータ81においては、上記第2実施例と
略同形状のにレンズホルダ82における1対の突出部8
2A、82Bに、4角の管状に巻回したフォーカス用コ
イル83A、83Bと中空で溝板状のトラッキング用コ
イル84A、84Bが取付けである。
上記フォーカス用コイル83.83Bの中心軸方向は、
光軸Oと平行な方向であって、その内側にはヨーク85
A、85Bが遊貫されるようにして、基台86に取付け
である。又、上述した各実施例と略同様に上記トラッキ
ング用コイル84゜848に隣接して、マグネット87
A、87Bが配設され、これらマグネット87Δ、87
Bは隣接するそれぞれのヨーク88A、88Bに固定さ
れている。
しかして、上記マグネット87A、87Bの磁束は、ト
ラッキング用コイル84A、84Bの上下方向く光軸O
と平行方向〉の一方の巻線部分84Av、84Bvを貫
き、ざらにフォーカス用コイル83.A、83Bの(マ
グネット87A、87Bとヨーク85A、85Bの間の
)水平方向の巻線部分83Ah、83Bhを貞いてヨー
ク85A。
85Bに至るようにしである。各ヨーク85A。
85Bを通った磁束は基台86、ヨーク88△。
88Bをそれぞれ通ってマグネット87A、87Bに戻
る開磁路を形成している。
従って、フォーカス用コイル83A、83Bに電流を流
すと、レンズボルダ82を光軸O方向Fに可動する力が
作用し、一方トラッキング用コイル84Δ、84Bに電
流を流すことによって、レンズボルダ82を光軸Oと直
交する面内で、矢印Tで示す[〜ラックを横切る方向に
可動する力が作用するJ:うにしである。
上記レンズホルダ82の各突出部82A、82Bは支持
部材89A、89A:89B、89Bの各一端に取イ」
けてあり、レンズホルダ82はこれら支持部材89A、
89△:89B、89Bで弾性的に支持されている。こ
れら支持部材89A。
89△:89[3,898の各他端は基台86に突設し
た柱状部材90A、90Bhに固定されている。
尚、上記各支持部材89A、89Bは、例えばゴム材等
の円柱状部材に満を形成して、板ばね等の板状部材を一
方の端部を若干突出するよう嵌入し、これら突出する端
部を柱状部材90△、90Bの渦部に嵌入して固定でき
るようにしである。
上記構成の第8実施例では、閉磁路にして、回磁路の場
合に比べて各コイル83Δ、83B、84A、84Bに
作用する磁束密が上がり、レンズホルダ82を駆動Jる
場合の感度を向上できるようにしである。
尚、上記対物レンズ23に対向する部分の基台86には
プリズム100が配設され、光ビームを直角方向に反射
するようにしである。
上記第8実施例の作用効果は他の実施例と略同様のもの
となる。
尚、ヨーク85A、85B、88△、88B。
基台86.柱状部材90△、90[3を焼結等の手段で
一体的に形成することもできる。
第23図は本発明の第9実施例のアクチュエータ91を
示す。
この第9実施例は、例えば第15図に示す実施例におけ
る支持部材42A、42の代りに第24図に示すような
U字状の板ばね等により支持部材92A、(92B)を
用い、これら支持部材92A、92BにおけるU字を逆
にした中点でレンズホルダ22を保持している。
この第9実施例においてはフォーカス制御の際に支持部
材92A、92Bにおけるレンズホルダ22が取付けら
れた中央部分が光軸oと平行方向に(1点鎖線及び2点
鎖線で示すように)屈曲し、一方、トラッキング制御の
際には基台24の面に垂直に植゛設された部分く第24
図で92AV、92Avで示す)の上部側が(矢印C,
C;C−。
C′で示すように)(記録媒体のトラックを横切る方向
T)に沿って屈曲するようにしである。ぞの他は、レン
ズホルダ22の形状が若干異なることを除いて、第15
図の示づものと同様の構成である。尚、上記各実施例で
は、アクチュエータは対物レンズの光軸ot、=mt、
て180°の回転対称な構造にしであるが、この構造か
ら若干異なるものら含む。例えば、第23図の平行な支
持部材92A、92Bをハの字状にして180°の回転
対称にならない非対称にして、回転的振動を速やかに抑
えることができるようにしても良い(他の実施例にも適
用できる〉。又、U字状あるいはL字状の支持部材にお
ける水平方向に進出した部分を円弧形状等にしたものも
本発明に属づる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、光軸に関して略18
0°回転した場合に重なるように対物レンズの可動支持
礪構を形成し、且つシンプルな構造にしであるので、製
造が容易であり、低コスト化できると共に、小型及び薄
型化することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1図
は第1実施例を分解して示す斜視図、第2図は第1実施
例の平面図、第3図は第1実施例の正面図、第4図は支
持部材を示す斜視図、第5図はフォーカス用コイルとマ
グネットとの位置関係を示す説明図、第6図はトラッキ
ング用コイルとマグネットとの位置関係を示す説明図、
第7図は支持部材の他の実施例を示づ斜視図、第8図は
本発明の第2実施例を示す斜視図、第9図は第2実施例
の平面図、第10図は第2実施例に用いられる支持部材
を示づ”斜視図、第11図は本発明の第3実施例の平面
図、第12図は第3実施例に用いられている支持部材を
示づ斜視図、第13は本発明の第4実施例の平面図、第
14図は第4実施例に用いられる支持部材を示ず斜視図
、第15図は本発明の第5実施例を示す平面図、第16
図は本発明の第6実施例を示す平面図、第17図は本発
明の第7実施例を示づ平面図、第18図は第7実施例に
用いられている支持部材を示す斜視図、第19図は本発
明の第8実施例を示す分解斜視図、第20図は第8実施
例の平面図、第21図は第8実施例の正面図、第22図
は第8実施例の側面図、第23図は本発明の第9実施例
の平面図、第24図は第9実施例に用いられている支持
部材を示づ斜視図である。 1・・・アクチュエータ  2・・・基台3・・・対物
レンズ    4・・・レンズホルダ5A、5B・・・
支持部材 6・・・ディスク 7A、7B・・・トラッキング用コイル8△、8B・・
・フォーカス用コイル 9△、9B・・・マグネット 11A、11B、12A、12B・・・ヨーク第1図 第2図 第3図 第4図 第5図      第6図 簗7図        第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図 第17図 第18図 第19図 @23図 」1貌にネ1■正J:(自発) 昭和60年9月26日 1、了IS件の表示   昭和60汀特許願第1795
88@2、発明の名称   アクチュエータ 3、補正をザる者 事f1との関係   特r(出願人 代表者  下  山  敏  部 5、補正命令の口側  (自 発) 1、明細内中筒12ページの第5行目に[・・・27A
、28[3:・・・」とあるのを「・・・27A、28
△;・・・」に訂正しまず。 2、明細占中筒12ページの第9行目に[・・・27△
、27△: 28A、28BJとあるのを[・・・27
A、28Δ;27B、28BJに訂正しまず。 3、明II中第12ページの第12行目に「・・・j−
り31A」とあるのを[・・・]−930A1に訂正し
ます。 4、明細書中箱17ページの第2行目及び第3 b目に
「・・・22.22B・・・」とあるのを「・・・22
A、22B・・・」に訂正しまづ。 5、明a書中第17ページの第18行目に「・・・83
.83B・・・」とあるのを[・・・83A、83B・
・・」に訂正します・ 6、明1 :l中箱18ページの第2行目に「・・・8
4゜」とあるのを「・・・84A、Jに訂正しまり。 7、明細店中筒19ページの第11行目に「・・・90
Bh・・・」とあるのを1・・・90B・・・」に訂正
します。 8、明III FJ中第20ページの第14行目に「・
・・42の・・・」とあるのを「・・・42Bの・・・
」に訂正しまJ゛。 第9図 手続ネ市tF書(方式)        11.事件の
表示   昭和60年特i)願第179588号2、発
明の名称   アクチュエータ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住  所    東京都渋谷区幡ケ谷二丁目43番2号
名  称    (037)オリンパス光学工業株式会
社代表者  下  山  敏  部 4、代理人 住  所    東京都新宿区西新宿7丁目9番12号
5、補正命令の日付  昭和60年11月6日6、補正
の対象    図面の簡単な説明、明細書第22ページ
第20行に「・・・、第13は水元」とあるを「川、第
13図は水元」と補正します。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動用信号をコイルに流すことによって、支持部材で弾
    性的に支持された対物レンズを移動可能とする可動機構
    を備えたアクチュエータにおいて、対物レンズを取付け
    たレンズホルダを略L字形状の支持部材を用いて光軸に
    関して180°の回転対称型に支持したことを特徴とす
    るアクチュエータ。
JP17958885A 1985-08-14 1985-08-14 アクチユエ−タ Pending JPS6238538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17958885A JPS6238538A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 アクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17958885A JPS6238538A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 アクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238538A true JPS6238538A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16068354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17958885A Pending JPS6238538A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 アクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430031A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Olympus Optical Co Objective lens driver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430031A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Olympus Optical Co Objective lens driver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822434B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62102436A (ja) 記憶装置用アクチユエ−タ
EP0153459A1 (en) Two axis electromagnetic actuator
JPH03147530A (ja) 光学系支持装置
JPS6245613B2 (ja)
US5373496A (en) Objective lens actuator having rodlike elastic members supporting U-shaped lens holder
JPS6238538A (ja) アクチユエ−タ
US5982564A (en) Objective lens driving apparatus
JP3340304B2 (ja) 光学ヘッド駆動装置
JP2601791B2 (ja) レンズ駆動装置
JPS6238537A (ja) アクチユエ−タ
JP2003257056A (ja) レンズアクチュエータ
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2005203091A (ja) モバイル光記録再生装置用のアクチュエータ
JPH08203105A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6222246A (ja) 光学ヘツド用内磁型アクチユエ−タ
JPH09320083A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2004013997A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPH01100742A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0773488A (ja) レンズ駆動装置
JPS62125545A (ja) 光学式ピツクアツプ用アクチユエ−タ
JPS62112238A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05290392A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0773489A (ja) レンズ駆動装置
JPS6120232A (ja) 光学的情報記録・再生装置の対物レンズ駆動装置