JPS6210764A - 仮名漢字変換方式 - Google Patents

仮名漢字変換方式

Info

Publication number
JPS6210764A
JPS6210764A JP60149793A JP14979385A JPS6210764A JP S6210764 A JPS6210764 A JP S6210764A JP 60149793 A JP60149793 A JP 60149793A JP 14979385 A JP14979385 A JP 14979385A JP S6210764 A JPS6210764 A JP S6210764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
kana
kanji
correction
notation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60149793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokawa Hayashi
林 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60149793A priority Critical patent/JPS6210764A/ja
Publication of JPS6210764A publication Critical patent/JPS6210764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、仮名漢字変換方式に関し、詳しくは仮名漢字
変換入力における無変換キー操作内容の学習方式に関す
るものである。
従来技術 単漢字、単語、文節の各単位による仮名漢字変換におい
ては、同音異表記語の選択に次候補キーを、また読みを
そのまま仮名表記とする場合には無変換キーを、それぞ
れ使用して、文章を入力する方法が一般的である。これ
らの仮名漢字変換では、変換キー、無変換キーを操作す
ることにより候補を確定しながら入力しており、無変換
キーの操作については学習の必要性はなく、余り重視さ
れていなかった。
一方、あらかじめ一括して仮名の読みを入力し。
後でまとめて同音語選択、無変換選択を行うモードもワ
ードプロセッサでは、かなり一般的に用いられている。
また、特に単語、文節等の区切りを意識せずに、読み通
りに入力すれば、句読点等の区切りを自動的に認識して
変換を行うベタ書き入力による仮名漢字変換方式が一般
化されつつある。
このような仮名漢字変換方式において、通常、無変換表
記の語は、1部しか辞書に登録されておらず、オペレー
タが原文に忠実に入力して無変換キーを操作しても、同
音異表記、すなわち仮名表記の学習は1部しか行われな
いため、文章中に同じ仮名表記の単語が何回も現われる
場合には、結局、その都度無変換キーで入力修正操作を
行う必要があり、非常に煩わしかった。
目     的 本発明の目的は、このような従来の問題点を改善し、オ
ペレータが無変換キーを操作して仮名表記に修正しなく
ても、オペレータの意図する変換結果が出易くなるよう
な効率的な仮名漢字変換方式を提供することにある。
構   成 上記目的を達成するため、本発明の仮名漢字変換方式は
、日本語の読みを仮名(またはローマ字)で入力し、単
語辞書を検索することにより漢字仮名混り文に変換する
仮名漢字変換方式において、変換された漢字仮名混り表
記を使用者が仮名表記に修正する無変換キーを備えた人
力手段と、該無変換キーで修正された操作内容を記憶す
る無変換修正登録手段とを有し、該登録手段に登録した
後、同じ読みの入力があるとき、記憶された修正操作内
容に従ってあらかじめ変換表示を修正して表示すること
に特徴がある。
以下1本発明の構成を、実施例により詳細に説明する。
初期処理(101)が終ると、CRTで入力要求の表示
を行い(102)、オペレータのキー人力があると(1
03)、それが文字入力か、その他の入力かを調べ(1
04)、後者の場合には、それが変換表示の修正操作か
、それ以外(例えば、他のワードプロセッサの機能、ま
たは他の変換機能)かを瀾べる(110,112)。終
了操作やその他の操作の場合には、該当する処理を行い
、また修正操作であれば、修正処理を行う(114)。
修正処理のうち無変換の場合には、無変換修正選択登録
処理により、その操作内容を上記上に表12の形で記憶
する(115,116)。そして、無変換修正選択登録
の処理を行ったとき、それによって修正表示の編集を行
い(117)、CRT上に修正後の編集結果を表示する
(L 18)。
オペレータの入力が文字列であるときには、その文字列
の前処理を行った後(105)、単語辞書10と文法辞
書11を参照して単語候補列を抽出する(106)。単
語候補列が抽出されると、その中で無変換選択候補優先
のものに対して、次に登録された登録表12を参照し、
該当するものかあれば、変換第1候補の表記を読み通り
の仮名表記に変えて(107)、次の変換文字列編集処
理を行い、変換候補としてCRTに表示する(108゜
109)。このように、第1図の方式においては、オペ
レータの無変換修正操作の内容を登録して、学習させる
ことにより、この結果を優次的に使用して処理を高速に
することができる。
第2図は、第1図における修正操作の一例を示す説明図
である。
ここでは、「入力原文」に対してその「読み」を入力し
、「変換文」が表示されると、オペレータは原文と異な
る表記を無変換キーにより例示のように修正する。修正
操作は1例えば、「半速」→「さっそく」、「御」→「
ご」、「誠に」→「まことに」のように修正する。
第3図は、第2図において、修正操作を行った場合の「
無変換修正選択登録表」の内容を示す図である。
表には、無変換キーにより修正操作を行った部分の(a
)読み長さ、(b)読み文字列、(C)登録フラグおよ
び備考が記憶される。なお、登録フラグは、有効に登録
済みのときは1、登録が抹消されたか、無効になったと
きには0が表示される。また、Aで示した部分のみ登録
する場合(第2実施例)、Bで示した部分のみ登録する
場合(第3実施例)でも、十分効果が期待できる。Cで
示した部分をすべて登録する場合は、第4実施例である
第4図は、本発明の実施例を示す仮名漢字変換入力装置
の構成図である。
1は、入力前処理部、2は候補抽出部、3は変換情報管
理部、4は出力制御部、5は変換制御部である。読みが
入力されると、入力前処理部工では、単語辞書から漢字
に変換する前に、無駄な処理を省くため、べた書き文を
区切り、また漢語と付属語に分類する等の処理を行う6
次に、候補抽出部2では、変換制御部5の制御により該
当する単語を漢字に変換し、変換された情報、または除
外された情報を変換情報管理部3に転送して記憶管理す
る。変換制御部5で編集した後、出力制御部4に出力し
、バックトラックを行う等の戻り処理を行った後、漢字
仮名混り文を出力する。
第5図は、第4図の入力装置の斜視図である6人力装置
は、第5図に示すように、ディスプレイ部とキーボード
部に分けられ、キーボード部には1機能キー、文字キー
、変換制御キー、テンキー(その他、修正キー、候補選
択キー、区切り変更キー等)がある。また、ディスプレ
イ部には。
テキストエリア、変換表示行、修正行、読み入力表示行
等が表示される。
第6図は、第4図の候補抽出部の構成を示す図である。
候補抽出部2は、候補抽出制御部6と候補単語列記憶部
7と辞書検索部8と変換辞書記憶部9とから構成される
。仮名文字列信号が候補抽出制御部6に入力さ九ると、
制御部6はその先頭から辞書検索部8により変換辞書記
憶部9を検索し、その読みに対応するすべての変換候補
を抽出する。
変換候補が1つの存在しないときには、辞書検索部8は
その旨を候補抽出制御部6に通知する。候補単語列は、
候補単語列記憶部7に蓄積される。
第7図は、本発明による無変換修正登録内容のの登録方
法の処理フローチャートである。
先ず、オペレータからの修正要求があると、登録条件は
整っているか否かを判別しく201)、整っていれば、
第1番目に登録表の登録位置を設定しく202)、第2
番目に、読みの長さを登録する(203)。第3番目に
、読み文字列を登録しく204)、第4番口に登録フラ
グを「登録」に設定する(205)。なお、登録表に一
部の条件を省略した場合、すなわち、第2実施例では、
読み文字列のみを登録するので、(203,205)の
処理は不要であり、また第3実施例では、読みの長さと
読み文字列を登録するのみであるため、(205)の処
理は不要となる。また、処理(201)の登録条件は、
修正モードで、かつ通常の仮名人力のとき、辞書を参照
して候補となった単語区切りのものを考える。また、登
録位置の設定は、第3図の例のように、固定長の表を設
定し、通番の順序に登録する。表が一杯になった時には
、再度通番の初めに戻って、順次上書さして登録してい
く。このように、登録は上から順に進むが、参照は登録
の最新位置から行い、通番の逆順序に従って参照する(
リング方式と呼ぶ)。
第8図は、本発明による無変換選択候補優先の処理フロ
ーチャー1−である。
先ず、単語候補列を抽出した後、登録表の参照条件は整
っているか否かを判別しく301)、整っていれば、登
録表の探索を行う(302)。そして。
該当するものがあるか否か判断しく303)、ある場合
には、変換表示第1候補の表記を仮名にする(304)
。なお、処理(301)の参照条件は、入力モードで、
かつ通常の仮名漢字変換の場合を考える。
第9図は、第8図の登録表探索の処理フローチャートで
ある。
無変換選択候補優先により、登録表の探索を行う場合、
先ず、参照位置を登録最新位置に設定しく401)、読
みの長さが一致するか否かを判別しく402)、不一致
であれ!’、r、参照するものがまだあるか否かを判別
しく406)、あれば参照位置を1つ前の登録最新位置
に設定する(407)。なければ、該当する無変換候補
なしの状態を設定する(408)、読みの長さが一致し
た場合には、次に読み文字列が一致するか否かを判別す
る(403)。
一致しなければ、他に参照するものがあるか否かを判別
して、1つ前の位置に参照位置を設定する(406,4
07)、一致したときには、登録フラグが「登録」状態
になっているかを調べて(405)、 「登録」の状態
であれば、該当する無変換候補が有りの状態を設定する
(405)。参照するものが他にあるか否かを判別する
とともに、なければ該当する無変換候補なしの状態を設
定する(408)、また、登録フラグが「登録」の状態
にない場合にも、無変換候補なしの状態を設定する(4
08)。なお、第2実施例では、読みの長さが登録表に
登録されないが、記憶領域に余裕がある場合には、読み
の長さも記憶することによって。
処理速度を優先させることができる。
第10図は、本発明の第2の実施例を示す仮名漢字変換
の処理フローチャートである。
第10図では、71図の処理に同音語選択処理(117
)と無変換登録解除の処J!!(118)を付加したも
のである。すなわち、オペレータからの入力があり、そ
れが修正操作の場合には、修正処理を行い(112,1
14)、その修正が無変換に修正するときには(115
)、 、!変換修正選択SL録の処理を行う(L l 
6)。また、その修正が同音語選択の操作であれば(1
17)、その同音語について無変換修正登録表12の無
変換登録を解除する処理を行う(118)。無変換修正
選択QBを行った時、および無変換登録の解除を行った
時のいず匙の場合にも、修正表示の編菓を行い(119
)、CRTに修正表示を行う(120)。
第11図は、本発明による無変換登録の解除処理のフロ
ーチャー1・である。
第11図では、無変換登録の場合と同じように、先ず、
登録表の参照条件が整っているかを判別した後(501
)、参照位置を登録最新位置に設定する(502)。そ
して、比較条件として、読みの長さが一致するか否かを
判定しく503)、一致すれば、読み文字列が一致する
か否かを判定する(504)。両方とも一致すれば、参
照位置の登録フラグを「解除」に設定する(505)、
また、読みの長さか、読み文字列が不一致の場合には、
参照するものがまだ残っているか否かを判別しく506
)、残っていオしば、参照位置を1つ前の登録最新位置
に設定して(507)、繰り返し比較処理に移る(50
3,504)。参照するものがなくなったとき、処理を
終了する。
第12図は、本発明の他の実施例を示す無変換登録の解
除処理のフローチャートである。
第3実施例では、無変換修正登録表には、「登録フラグ
」がないので、解除の場合には、読みの長さを「解除」
コードに設定する。すなわち、第11図の第4実施例の
場合と同じように、登録表の参照条件が整っているか否
かを判定しく601)、参照位置を31.録最新位置に
設定しく602)、読みの長さの比較と読み文字列の比
較を行い(603。
604)、両方とも一致したとき、参照位置の読みの長
さを「解除」のコードに設定する(605)。
なお、解除コードとしては、例えば、「読みの長さ」で
は0を、「読み文字列」では「スペース」コード等を使
用することができる。また、「登録フラグ」を省略した
ものでは、記憶領域を小さくできるが、解除するとき1
表に登録しである無しにかかわらず、全てを参照するた
め、登録のM除時の参照時間がやや長くなる。
第13図は1本発明の他の実施例を示す無変換登録表の
解除処理のフローチャートである。
第2実施例では、登録フラグと読みの長さの両方とも記
憶されていないため、参照位置の読みを「解除」コード
に設定する。すなわち、第12図の処理と同じように、
登録表の参照条件が整っていることを判定した後(70
1)、参照位置を登録最新位置に設定しく702)、読
み文字列が一致するか否かを判別して(703)、一致
したときに、参照位置の読みを「解除」コードに設定す
るのである(704)。
効   果 以上説明したように1本発明によれば、オペレ−夕の無
変換キー操作を学習させることにより、オペレータの意
図した変換結果が出易すくなり、効率的な仮名漢字変換
入力を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す仮名漢字変換処理のフ
ローチャート、第2図は第1図における修正操作の例を
示す説明図、第3図は第1図における無変換修正登録表
の一例を示す説明図、第4図は本発明の一実施例を示す
仮名漢字変換入力装置のブロック図、第5図は第4図の
装置の斜視図。 第6図は第4図の候補抽出部のブロック図、第7図は本
発明による無変換修正選択時の登録方法の処理フローチ
ャート、第8図は本発明による無変換候補優先の処理フ
ローチャート、第9図は本発明による登録表探索の処理
フローチャー1・、第10図は本発明の他の実施例を示
す仮名漢字変換処理のフローチャート、第11図は本発
明の第4実施例による無変換登録の解除の処理ブローチ
ャー1−1第12図は同じく第3実施例による無変換登
録の解除の処理フローチャー1・、第13図は同しく第
2実施例による無変換登録解除の処理フローチャー1へ
である。 1:入力前処理部、2:候補抽出部、3:変換tit報
管理部、4:出力制御部、5:変換制御部。 6:候補抽出制御部、7二候補単語列記憶部、8:辞書
検索部、9:変換辞書記憶部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)日本語の読みを仮名(またはローマ字)で入力し
    、単語辞書を検索することにより漢字仮名混り文に変換
    する仮名漢字変換方式において、変換された漢字仮名混
    り表記を使用者が仮名表記に修正する無変換キーを備え
    た入力手段と、該無変換キーで修正された操作内容を記
    憶する無変換修正登録手段とを有し、該登録手段に登録
    した後、同じ読みの入力があるとき、記憶された修正操
    作内容に従つてあらかじめ変換表示を修正して表示する
    ことを特徴とする仮名漢字変換方式。
  2. (2)上記無変換修正登録手段は、単語単位で読みを記
    憶し、同一の読みを持つ単語単位の変換候補が現われた
    とき、該候補の表記を仮名表記で表示することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の仮名漢字変換方式。
  3. (3)上記無変換修正登録手段は、「読み」の他に「読
    みの長さ」を記憶することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の仮名漢字変換方式。
  4. (4)上記無変換修正登録手段は、「読み」の他に「読
    みの長さ」および「登録フラグ」を記憶し、同一の読み
    を持つ単語単位の変換があつたときに、表記を仮名表記
    で表示するとともに、修正時に同一の読みを持つ単語単
    位の変換があつたときには、その登録内容を無効にする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の仮名漢字
    変換方式。
JP60149793A 1985-07-08 1985-07-08 仮名漢字変換方式 Pending JPS6210764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149793A JPS6210764A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 仮名漢字変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149793A JPS6210764A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 仮名漢字変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210764A true JPS6210764A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15482836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149793A Pending JPS6210764A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 仮名漢字変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210764A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08314910A (ja) 異種コード文字列転記装置および電子辞書
JP2595934B2 (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPS6210764A (ja) 仮名漢字変換方式
JPS62145463A (ja) 仮名漢字変換方式
JPS62180465A (ja) 仮名漢字変換方式
JP3329476B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS62140165A (ja) 仮名漢字変換方式
JP2668205B2 (ja) 文章検索装置
JPH0460754A (ja) 仮名漢字変換方法
JP2608384B2 (ja) 機械翻訳装置及びその方法
JPS6210762A (ja) 仮名漢字変換方式
JP3340124B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS62180464A (ja) 仮名漢字変換方式
JPS60112175A (ja) 仮名漢字変換装置における略称語変換方式
JPH0683807A (ja) 文書作成装置
JPS62177656A (ja) 文書作成装置
JPS62180463A (ja) 仮名漢字変換方式
JPS63136264A (ja) 機械翻訳装置
JPH05266065A (ja) 機械翻訳装置
JPH0628338A (ja) 文章作成装置
JP2001034606A (ja) 中国語入力装置及び中国語入力方法
JPH04349565A (ja) かな漢字変換方法およびかな漢字変換装置
JPS60140460A (ja) カナ漢字変換装置における短縮変換方式
JPS61169961A (ja) ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置
JPH04365166A (ja) 文章検査装置