JPS62106956A - エラストマ−組成物 - Google Patents

エラストマ−組成物

Info

Publication number
JPS62106956A
JPS62106956A JP61252106A JP25210686A JPS62106956A JP S62106956 A JPS62106956 A JP S62106956A JP 61252106 A JP61252106 A JP 61252106A JP 25210686 A JP25210686 A JP 25210686A JP S62106956 A JPS62106956 A JP S62106956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
weight
melt
film
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61252106A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス・エドワード・ベニム
マイケル・アンドルー・ハミルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Canada Inc
EIDP Inc
Original Assignee
DuPont Canada Inc
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DuPont Canada Inc, EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical DuPont Canada Inc
Publication of JPS62106956A publication Critical patent/JPS62106956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/18Polyesters or polycarbonates according to C08L67/00 - C08L69/00; Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエーテルエステル・エラストマー組成物に
関する。特に本発明は特定のポリエーテルエステル・エ
ラストマーの熔融配合物からつくられる改善された組成
物及びそれから得られるフィルムに関する。この組成物
はおむつの脚の部分の弾性テープに特に有用である。
広い範囲のポリエーテルエステルが公知であり、例えば
ウィツトスイープ(Wi ts 1epe)らの米国特
許第3,851,014号、第3,763,109号及
び第3,76[3,i4e号、ホック(Hok)らの米
国特許第3.932.326号、及びニジムラ(Nis
himura)等のジャーナル・オヴ・マクロモレキュ
ラー・サイエンス(J’、Macromol、 Sci
、)ケミストリー・ディウ゛イジョン(Chem、) 
、 AI(4) 、 817〜G25 (19Ei7)
記載の「ポリエステルをベースにしたエラストマー」と
題スる論文に記載されている。ポリエーテルエステル共
重合体の配合物も公知であり1例えばシュレーダー (
Schroeder)らの米国特許第3,917,74
3号及び公開特許明細書第58−58051号に記載さ
れている。従来これらの公知ポリエーテルエステル組成
物は種々の目的、例えばフィルム及び繊維に使用されて
いるが、公知組成物は或種の用途に望ましい効果をもっ
ていない。例えば乳児のおむつの脚の部分に接着するた
めに用いられる薄い弾性をもった細片またはフィルムに
は特に実現困難な要求がなされる。これらの要求には高
度の強度、高度の伸び、及びフィルムの単位重量当りの
固定力が低く、回復力が高いことが含まれる。またこの
ようなフィルムでは、過剰の粘着またはフィルムの歪み
を起すことなく幅の広いフィルムのロールを巻き戻すた
めには、過度の粘着性をもっていてはならない。本発明
の目的は、フィルムにした時従来法の組成物に比べて上
記の要求を容易に満たすことができるエラストマー組成
物を提供することである。
本発明によれは改善されたエラストマー組成物が提供さ
れる。この組成物はポリエーテルエステル・エラストマ
ーの熔融配合物からつくられる種類のものである。各エ
ラストマーはポリ(テトラメチレネーテル)グリコール
、1.4−ブタンジオール及びフェニレンジカルボン酸
、またはそれらの誘導体からつくられる軟らかい部分と
硬い部分とからつくられる。特におむつの脚の部分の弾
性テープに使用するのに適した本発明によって得られる
改善されたエラストマーは配合物の75〜80重量2を
占める第1のエラストマー及び配合物の15〜25重B
i%を占める第2のエラストマーから成り、第1のニレ
ストマーはその20〜25重量2の硬い部分と分子量1
800〜3000の軟らかい部分とから成り、第2のエ
ラストマーはその40〜55重量%の硬い部分と分子量
が850〜2000の軟らかい部分とから成っている。
この改善された組成物の配合物は120℃以上、215
℃以下に亙る温度範囲で熔融吸熱性を示し、150〜1
75℃の範囲で熔融ピークを示す。
好適な組成物においては、無機性の粘着防止剤、好まし
くはタルクの微粉末を配合物の3〜8重量2の範囲で配
合物に混入する。
本発明によればまた上記エラストマー組成物から薄いフ
ィルムをつくる方法が提供される。この方法には順次1
80〜220℃、好ましくは190〜200℃の範囲の
温度で溝孔オリフィスを通してエラストマー組成物を熔
融押出しし、押出したフィルムを長さ3〜25II11
.好ましくは10〜15tsmの空気間隙を通し、この
フィルムを好ましくは水浴中で50℃より低い温度に急
冷し、急冷したフィルムを12〜40、好ましくは15
〜25の引き出し比を与える速度で取り出す工程を含ん
でいる。
本発明は添付図面を参照して行う以下の説明によってざ
らに容易に理解できるであろう。
「硬い部分」及び「軟らかい部分」という言葉は夫々本
発明に使用するのに適したエラストマー重合鎖の中の「
短い」及び「長い」鎖状エステル単位を意味している。
硬い部分は1.4−ブタンジオールとフェニレンジカル
ボン酸またはその誘導体との反応生成物から導かれる。
軟らかい部分はポリ(テトラメチレンエーテル)グリコ
ールとフェニレンジカルボン酸またはその誘導体とから
導かれる。これらの硬い部分と軟らかい部分との重量2
は米国4.シ訂第3,932,328号第3欄19行〜
42行記載の方法により計算される。
本発明の改善されたエラストマー組成物は夫々上記の硬
い部分と軟らかい部分とから成る2種のポリエーテルエ
ステル・エラストマーの熔融配合物からつくられる。し
かし配合物の75〜85重量2を占める第1のエラスト
マーでは、硬い部分はこのエラストマーの20〜25重
1%である。第1のエラストマーの残りの部分を占める
軟らかい部分は数平均分子量が1800〜3000であ
る。配合物の15〜25重量%を占める第2のエラスト
マーは硬い部分をその40〜55重A!含んでいる。第
2のエラストマーの残りの部分を成す軟らかい部分は数
平均分子量が850〜2000である。これらのエラス
トマーの製造法は当業界に公知であり、下記実施例に例
示されている。
本発明に使用される好適なフェニレンジカルボン酸はテ
レフタル酸である。しかしテレフタル酸の最高25$を
インフタル酸で置換えてもエラストマー組成物の性質を
劣化させることはない0本発明に使用するのに適したフ
ェニレンジカルボン酸誘導体の例としてはテレフタル酸
ジメチル、イソフタル酸ジメチル等がある。
2種のエラストマーはいくつかの任意の公知装置、例え
ば単一スクリュー押出機、二重スクリュー押出機、バン
バリー(Banbury)混合機、ファレル(Farr
ell)連続混合機等によって混合し熔融配合すること
ができる。成形の直前において射出成形機を使用し熔融
配合を行うことができるが、十分な時間をかけて攪拌し
、成形の前に均一な配合を行うように注意しなければな
らない、熔融配合を行う好適な装置は、特に所望の最終
製品が押出しフィルムの場合、スクリュー押出機である
エラストマー組成物の中に無機性の粘着防止剤を含ませ
、シートまたはフィルムに巻き上げた時に組成物が自分
自身に粘着することを防ぐことがしばしば望ましい。好
適な粘着防止剤はタルクであり、エラストマー組成物の
3〜8重量2を混入する。本発明のエラストマー組成物
に使用するのに適した他の粘着防止剤にはシリカ、カオ
リン、粘土、炭酸カルシウム、燐酸二カルシウム等が含
まれる。本発明のエラストマー組成物に対してはタルク
、特に被覆したタルク【例えばバイザー(Pf 1ze
r)社製の「マイクロフレックス(Microfleり
 J 1200]が好適である。一般にフィルムにした
時の組成物の伸張及び回復特性の劣化を避けるためには
、粘着防止剤の量を8z以上にすることは避けるべきで
あり、B$より少ないことが好ましい。
タルクは好適な粘着防止剤であるが、本発明においては
タルクを第1のエラストマー(即ち本発明のエラストで
一組成物主成分)に直接配合することには問題があるこ
とが見出だされた。即ち過度の煙霧が発生する。しかし
タルクを第2のエラストマーと配合するとこのような煙
霧は生じない。従って粘着防止剤は通常第2のエラスト
マーの15〜35重量%の濃度で第2のエラストで−に
混入し、最終的な熔融配合したエラストマー組成物にお
ける所望のタルク濃度を得るようにする。
タルクは任意の公知の方法、例えば混練、配合、スクリ
ュー押出機による混合等の方法で第2のエラストマーに
混入することができる。
エラストマーをつくり、必要に応じてタルクを混合した
後に、添付図面に示すように、この混合物を熔融配合し
、溝孔オリフィスを通して押出し、急冷した後仕上げを
施し、縦切りして巻取る。熔融押出し温度は一般に18
0〜220℃の範囲であり、190〜200℃が好適で
ある。急冷工程は水浴、水の噴霧、冷却ロール、冷たい
空気流等を使用して行うことができる。好ましくは押出
したフィルム水浴に浸漬して急冷する。水浴の温度は5
0℃より低くする。オリフィスの面とフィルムが水の中
に入る点との間の距離はいわゆる空気間隙(添付図面の
番号4)と呼ばれ1通常3〜25mmであり、10〜1
5a+mの空気間隙が好適である。引き出し比、即ちオ
リフィスの断面積を急冷されたフィルムの断面積で割っ
た値は一般に12〜40であるが、最も望ましい強度及
び応力−歪特性を得るためには15〜25の引き出し比
が好適である。
上記の方法で処理する他に、本発明のエラストマー組成
物は熔融吹込み、注形、成形等の処理を行うことができ
る。
本明細書においては本発明の熔融配合されたエラストマ
ー及びそれからつくられたフィルムに対し種々の特性が
報告されているが、これらの特性は次のようにして決定
される。
エラストマー組成物中のポリ(テトラメチレネーテル)
グリコールの数平均分子量はエラストマーをエチレング
リコール中で碑騰させて濾過した後、エラストマーの分
解生成物を通常のゲル透過グロマトグラフ分析にかけて
決定する。
熔融温度は微差走査型熱量計によって決定する。加熱速
度は20℃/分、試料の量は5〜10mgとする。
熔融係数はアメリカ材料試験協会(American 
S。
ciety of Testing Material
s)のASTM D−1238法に従い、エラストマー
を135℃、O,’2mmHgで乾燥した後、温度19
0℃、荷重2180gで決定した。熔融係数の単位はg
/10分である。
応カー歪み特性は一般にASTM法D−412に従いチ
ャート速度及びクロス・ヘッド速度を20インチ(50
,8cm)7分、ゲージ長を2インチ(5,1cm+)
として動作するインストロン試験機を使用して測定され
る。破断時強度はもとのdtex当りのg単位で報告さ
れる。伸びは2単位で報告される0回復力はもとのdt
ex当りのg、固定は2単位で報告される1回復力を測
定するためには、試料を先ずOzかも10ozに伸ばし
た後Ozに戻す操作を5回繰り返す。5回目の伸びを行
う際に伸び5ozにおける荷重を回復力の目安として用
いる。最後のθ〜10ozの伸びの過程の後に、インス
トロンのクランプをもとの位置に戻し、試料を30秒間
弛緩させ、弛緩した試料の長さしをインチ単位で測定す
る。固定(g)の値は次式で計算される。
100[(L/2) −11 下記の実施例により本発明を例示する。これらの実施例
において特記しない限りすべての割合は重量による。
実施例1 これらの実施例においては二種のポリエーテルエステル
・エラストマーをつくり、熔融配合して本発明の組成物
をつくり、次にこれを押出して急冷し、縦切りして巻き
上げ、使い捨てのおむつの脚の部分の弾性をもった細片
として使用するのに適した薄いフィルム片をつくった。
エラストマーAの ′ 「添加剤溶液A」は水蒸気ジャケット付きの攪拌容器に
下記の成分を加え、成分を1時間15分100℃で混合
してつくる。
ポリテトラメチレンエーテルグリコール数平均分子量約
2100        99.2トリメチルトリメリ
テート0.1 1.3.5− )ジメチル−2,4,6−トリス[3,
5−ブチル−4−ヒドロキシ ベンジル]−ベンゼン          0.7エラ
ストマーAは下記の材料を200℃に保った蒸留塔の再
沸騰器に連続的に供給してつくる。
部 添加剤溶液A 、              81.
41.4−ブタンジオール(100% %71/過剰)
   15.8テレフタル酸ジメチル        
 22.6チタン酸テトラブチル         0
.2反応混合物からメタノールを蒸留する。混合物の再
沸騰器中の滞留時間は約3時間である。この反応混合物
を次に第1の反応容器に圧入し、ここで40分間温度2
25℃、圧力12+smHg絶対圧に保つ、この容器中
において低分子量の重合体が生じ、未反応の1.4−ブ
タンジオールの大部分を蒸発させて除去する。得られた
低分子量の重合体を次に第2の容器に移し、この中で重
合体を温度240℃、圧力12mmHg絶対圧において
40分間攪拌し、重合体の分子量を増加させる0次に重
合体を2時間仕上げ器に移し、これを255℃、1.1
+uHg絶対圧で操作する。高分子量の重合体が得られ
る0次にこの重合体を仕上げ器から取り出し、押出して
ストランドにし、これを周囲温度の水で注形台の上で急
冷し、切断してペレットにする。仕上げられた重合体は
固有粘度が約1.8(0,58/delの濃度のm−ク
レゾール溶液中で30℃において測定)であり、熔融吸
熱ピークが172℃にあり、熔融条数は0.5、ショア
Aかたさは約85であった。エラストマーAは軟らかい
部分を77z、硬い部分を232含んでいた。
エラストマーBの エラストマーBはエラストマーAと一般的に同じ方法及
び同じ装置でつくる。「添加剤溶液B」は下記成分を用
いてつくった。
ポリテトラメチレンエーテルグリコール数平均分子量約
975        78.9イソフタル酸ジメチル
         20.5トリメチルトリメリテート
        0.1N、N’−トリメチレン−ビス
(3,5−ジ−ブチル−4−ヒドロキシ− ヒドロシンナムアミド         0.3N、N
’−へキサメチレン−ビス(3,5−ジ−ブチル−4−
ヒドロキシ− ヒドロシンナムアミド         0.3ポリ(
ジメチルシロキサン)       1.7ppm下記
材料を蒸留塔の再沸騰器に供給する。
部 添加剤溶液B              45.81
.4−ブタンジt−71/(35%モJL/過剰)  
  21.7テレフタル酸ジメチル         
32.3チタン酸テトラブチル          0
.2エラストマーBは第1の容器中において圧力20−
mHg絶対圧、仕上げ器中で約1.0+u+Hgを用い
、エラストマーAに使用したのと同じ工程温度を用いて
つくった。エラストマーBは固有粘度が約1.4(0,
1g/delの濃度の■−クレゾール溶液中で30℃に
おいて測定)であり、熔融吸熱ピークが149.4℃に
あり、熔融係数は5.9、ショアDかださは約40であ
った。エラストマーBは軟らかい部分を51z、硬い部
分を49%含んでいた。硬い部分のテレフタル酸対イソ
フタル酸の比は??/23であった。
ムとLinN令 平均粒径が約12ルのバイザー「マイクロフレックスJ
 1200のタルクとエラストマーBのベレットとをフ
ァレル連続混合器中で混合してエラストマーB中に混入
した。混合器はエラストマーに大きな剪断応力を加えて
これを熔融させ、同時にエラストマーはタルクと混合さ
れ配合される。タルクはタルク/エラストマ−8混合物
の全重量に関し20重量2の量である。
薄いフィルムの製造 添付図面の模式的流れ図に示した型の装置を用い1本発
明の熔融配合された組成物からつくられた13個の組の
試料をつくった。
流れ図に示すように、エラストマーBを上記のようにタ
ルクと配合し1次いでスクリュー混合押出機2の供給装
置1に運び計量する。エラストマーAも押出機の供給装
置1に運び、エラストマーA 80% 、 エラストマ
ー816%及びタルク4zから成る混合物をつくる。こ
の混合物を押出機2のスクリュー中で熔融配合し、同時
に台の中で最終熔融押出温度に加熱する。この混合物を
長さ20.3cm(8インチ)、幅0.38mm(0,
015インチ)の溝孔オリフィス3を通して押出す。流
れ図で20により示されている押出されたフィルムを次
に空気間隙4を通して水を満たした急冷タンクに送り、
ここで案内6及び7の周りを通した後一対のニップ・ロ
ール8及び9を通して水から出す。次にフィルムを縦切
り機10の方へ前進させ、ここでフィルムを縦切りして
幅約6.7 ffl+11(0,2Et5インチ)の細
片にする。
この細片を仕上げ剤塗布機11、カム案内12を通し、
引っ張りロール13及び14で前進させて巻取ってロー
ル15にする。
溝孔オリフィス3からニップ・ロール8.9へと通る際
に、フィルムは「引き出し現象」と呼ばれる断面の減少
を起す、これは溝孔オリフィスの面積を急冷フィルムの
断面積で割った値として定義される。塗布Jallによ
って塗布される仕上げ剤は実質的にポリアルキレングリ
コールと非イオン性表面活性剤とから成り、フィルムの
約1〜4重量tの量である0巻取りロールは長さ約33
cm(13インチ)、直径10.1cm(4インチ)の
駆動される円筒形の芯であり、この上にフィルムの細片
状生成物を巻付けて最大直径約30.5c+5(12イ
ンチ)にする。
上記方法によりつくられた熔融配合したエラストマー組
成物は約125〜210℃に及ぶ範囲に亙って熔融吸熱
性を示し、熔融ピークは約160℃であ13個の試料を
つくった特定の条件を第1表にまとめた。得られたフィ
ルム細片の物理的特性は第2表に示されている。試験番
号6でつくられた試料以外の実質的にすべての試料は使
い捨てのおむつの弾性をもった脚の部分の細片として使
用するのに適していることに注目されたい、各細片は少
なくとも0.4g/dtexの高い破断強度、少なくと
も450$17)高い破断時伸び、少なくとも0.03
5g/dtexの伸び5oz、における高い回復力をも
ち、15Xより低い固定を有している。
第1表 操作条件 1   195 30   12  93.0  21
゜42   210 27   12  87.8  
18.53   19530   4  87.5  
 木本4   194 30   12   B?、5
  20.85   193 30   20   B
9.0  19.6B    194 30   12
  43.9  10.!It7   194 30 
  12  134.4  33.38   195 
30   12  89.9  25.09   19
5 30   12  89.9  15.410  
 180 30   12  89.0  17.11
1   19?  20   12  90.2  1
5.912   197 30   12  90.2
  19.513   194 40   12  8
8.4  14.8本本測定せず
【図面の簡単な説明】
添イ・1図面は本発明のエラストマー組成物から薄いフ
ィルムをつくるのに適した方法の流れ図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各エラストマーがポリ(テトレメチレンエーテル)
    グリコール、1,4−ブタンジオール及びフェニレンジ
    カルボン酸またはその誘導体からつくられた硬い部分と
    軟らかい部分とから成るポリエーテルエステル・エラス
    トマーの熔融配合物からつくられ、 該配合物の75〜85重量%を構成する第1のエラスト
    マーは該第1のエラストマーの20〜25重量%を占め
    る硬い部分と分子量が1800〜3000の軟らかい部
    分とを有し、 該配合物の15〜25重量%を構成する第2のエラスト
    マーは該第2のエラストマーの40〜55重量%を占め
    る硬い部分と分子量が850〜2000の軟らかい部分
    とを有し、 該配合物は120℃以上、215℃以下の温度範囲に亙
    って熔融吸熱性を示し、熔融ピークは150〜175℃
    の範囲にあることを特徴とする改善されたエラストマー
    組成物。 2、該エラストマー組成物の3〜8重量%の範囲の無機
    性粘着防止剤が混入されている特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。 3、粘着防止剤がタルクである特許請求の範囲第2項記
    載の組成物。 4、フェニレンジカルボン酸はテレフタル酸またはその
    誘導体である特許請求の範囲第1〜2項記載の組成物。 5、テレフタル酸またはその誘導体の最高30%がイソ
    フタル酸またはその誘導体で置換えられている特許請求
    の範囲第4項記載の組成物。 6、第2のエラストマー中の粘着防止剤を配合し、配合
    して得られたエラストマーを第1のエラストマーと熔融
    配合し、熔融配合したエラストマーを溝孔オリフィスを
    通して180〜220℃の温度範囲で熔融押出しを行っ
    て薄いフィルムをつくり、この薄いフィルムを50℃よ
    り低い温度に急冷し、空冷したフィルムをフィルムの引
    き出し比が12〜40になるような速度で前進させる工
    程を順次行う特許請求の範囲第2項記載の組成物からエ
    ラストマー・フィルムを製造する方法。 7、急冷は水浴中に浸漬することにより行い、溝孔オリ
    フィスの出口と水浴の入口との間に空気間隙を存在させ
    、この空気間隙の長さを3〜25mmにする特許請求の
    範囲第6項記載の方法。 8、熔融押出温度は190〜200℃の範囲にあり、空
    気間隙の長さは10〜15mmであって、引き出し比は
    15〜25である特許請求の範囲第7項記載の方法。 9、破断時強度が少なくとも0.4g/dtex、破断
    時伸びが400〜700%、回復力が少なくとも0.0
    35g/dtexであり、固定が15%より少ない特許
    請求の範囲第8項記載の方法でつくられた厚さが0.0
    2〜0.05mmのフィルム細片。
JP61252106A 1985-10-28 1986-10-24 エラストマ−組成物 Pending JPS62106956A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US792072 1985-10-28
US06/792,072 US4731407A (en) 1985-10-28 1985-10-28 Polyetherester elastomer composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62106956A true JPS62106956A (ja) 1987-05-18

Family

ID=25155708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252106A Pending JPS62106956A (ja) 1985-10-28 1986-10-24 エラストマ−組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4731407A (ja)
EP (1) EP0220711A3 (ja)
JP (1) JPS62106956A (ja)
KR (1) KR870004093A (ja)
BR (1) BR8605229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199159A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Nippon G Ii Plast Kk ポリエステルエラストマー組成物
JP2003504441A (ja) * 1999-06-30 2003-02-04 ミネラルズ テクノロジーズ インク. 粘着防止剤組成物および製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985536A (en) * 1990-06-07 1991-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyetherester elastomer with cycloaliphatic hard segments
US5114998A (en) * 1990-12-06 1992-05-19 Hoechst Celanese Corp. Stabilized talc-filled polyester compositions
US5114997A (en) * 1990-12-06 1992-05-19 Hoechst Celanese Corp. Stabilized talc-filled polyester compositions
US5114996A (en) * 1990-12-06 1992-05-19 Hoechst Celanese Corp. Stabilized talc-filled polyester compositions
US5114995A (en) * 1990-12-06 1992-05-19 Hoechst Celanese Corp. Stabilized talc-filled polyester compositions
US5116937A (en) * 1991-05-31 1992-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water-swellable thermoplastic copolyetherester elastomer
US5260387A (en) * 1992-01-09 1993-11-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Copolyester elastomer blends
US6096421A (en) * 1996-01-11 2000-08-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Plexifilamentary strand of blended polymers
BE1010324A3 (nl) * 1996-06-05 1998-06-02 Dsm Nv Elastomere copolyethestersamenstelling voor flexibele vetafdichtingen.
EP1108753A3 (en) * 1999-12-14 2002-05-02 Bostik Inc. Thermoplastic embossing materials and methods
US8292863B2 (en) 2009-10-21 2012-10-23 Donoho Christopher D Disposable diaper with pouches

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199984B (de) * 1962-08-25 1965-09-02 Eastman Kodak Co Verwendung von linearen, gesaettigten Polyestern zum Herstellen duenner Folien
US3651014A (en) * 1969-07-18 1972-03-21 Du Pont Segmented thermoplastic copolyester elastomers
US3766146A (en) * 1971-03-18 1973-10-16 Du Pont Segmented thermoplastic copolyester elastomers
US3763109A (en) * 1971-08-19 1973-10-02 Du Pont Segmented thermoplastic copolyesters
US3932326A (en) * 1973-02-20 1976-01-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Soft thermoplastic segmented copolyesters as pressure sensitive adhesives
GB1443109A (en) * 1973-06-30 1976-07-21 Toyo Boseki Film having excellent slip characterisitcs and its production
US3917743A (en) * 1974-03-07 1975-11-04 Du Pont Copolyetherester blends
JPS5958051A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Teijin Ltd ポリエ−テルエステルブロツク共重合体組成物
JPS59196222A (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シ−ト成形装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199159A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Nippon G Ii Plast Kk ポリエステルエラストマー組成物
JPH0721109B2 (ja) * 1989-01-30 1995-03-08 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリエステルエラストマー組成物
JP2003504441A (ja) * 1999-06-30 2003-02-04 ミネラルズ テクノロジーズ インク. 粘着防止剤組成物および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220711A3 (en) 1988-07-13
US4731407A (en) 1988-03-15
BR8605229A (pt) 1987-07-28
EP0220711A2 (en) 1987-05-06
KR870004093A (ko) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62106956A (ja) エラストマ−組成物
JP3281042B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン製フィルム、その接着性およびブロッキング性を低下させる方法
JP2003518541A (ja) 熱可塑性澱粉を含有するポリマー組成物及びその製法
JP2000510181A (ja) 親水性かつ粘着性のポリウレタンゲル組成物
US6001464A (en) Water vapor permeable breathable films and their use
DE1814073A1 (de) Polymermischungen,Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE1085671B (de) Verfahren zur Herstellung von kautschukartigen, aushaertbaren Polyurethanen
EP3530694A1 (en) Polyester composition, preparation method therefor and application thereof
JPS5845927A (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法
WO1999035314A1 (fr) Fibre elastique antistatique de polyurethanne et materiau servant a fabriquer cette fibre
CN114851528A (zh) 一种聚羟基烷酸酯成型体及其制备方法
DE69835574T2 (de) Flexible Polyesterschäume
US3963801A (en) Blends of copolyesters, ethylene/carboxylic acid copolymers and a polycarbodiimide
EP1881021A2 (en) Phase change solvents for thermoplastic polymers
JP3710482B2 (ja) 加工性の改良されたポリマー
US4751132A (en) Process for making polyetherester elastomer film
CN109803805B (zh) 含有低水平聚酰胺66共聚单体的聚酰胺6树脂
JP3121415B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン組成物
JP3078117B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
EP1832570B1 (en) Novel Phase Change solvents
DE2210119C3 (de) Verfahren zur Herstellung thermoplastischer elastomerer Formmassen
CN116635501A (zh) 耐油粘合剂组合物
DE2622858A1 (de) Stoffgemische
JP2915122B2 (ja) ポリエチレン組成物
JPH04139229A (ja) 芳香族ポリアミドフィルム