JP2000510181A - 親水性かつ粘着性のポリウレタンゲル組成物 - Google Patents

親水性かつ粘着性のポリウレタンゲル組成物

Info

Publication number
JP2000510181A
JP2000510181A JP09540472A JP54047297A JP2000510181A JP 2000510181 A JP2000510181 A JP 2000510181A JP 09540472 A JP09540472 A JP 09540472A JP 54047297 A JP54047297 A JP 54047297A JP 2000510181 A JP2000510181 A JP 2000510181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel composition
weight
hydrophilic
polyol
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09540472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000510181A5 (ja
JP3974942B2 (ja
Inventor
ガンスター,オツトー
ビユフナー,イエルク
ケンドフ,ヨヘン・ベルナー
ザハウ,ギユンター
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2000510181A publication Critical patent/JP2000510181A/ja
Publication of JP2000510181A5 publication Critical patent/JP2000510181A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974942B2 publication Critical patent/JP3974942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/227Catalysts containing metal compounds of antimony, bismuth or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/40Compositions for pressure-sensitive adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2210/00Compositions for preparing hydrogels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2220/00Compositions for preparing gels other than hydrogels, aerogels and xerogels

Abstract

(57)【要約】 本発明は、改良された親水性の、ポリウレタンゲル物質及び発泡体、ポリウレタンゲル物質の、圧力分散能を持っている、特に粘着性のポリウレタン(発泡体)ゲルのための使用、及び該ポリウレタンゲル物質の成形構造体及び接着性塗布物のための使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 親水性かつ粘着性のポリウレタンゲル組成物 本発明は、改良された親水性で粘着性のポリウレタンゲル組成物及びそれから 製造される発泡体、ポリウレタンゲル組成物から製造され、圧力分散能を持ち、 特に粘着性のポリウレタン(発泡体)ゲルの使用、そして粘着性でかつ圧力分散 能を持っている材料及び接着剤層としてのポリウレタンゲル組成物の使用に関す る。 ポリウレタンゲル及びそれから製造される発泡体は、例えば、EP00578 39,EP0147588又はUS4,661,099から、及び特許出願DE 4308445又はDE4308347から公知である。そこに記載されている ポリウレタンゲル及びそれから製造される発泡体のあるものは、流体吸収能のあ る重合体のような充填剤が任意にそれに混入された場合には、その重量の2〜3 %からその重量の100倍を超える量の水性流体を吸収する能力のある粘着性シ ステムである。 上記の文献に記載されているゲル及びゲル発泡体の構造的成分は、ポリヒドロ キシ化合物は別として、芳香族又は脂肪族ポリイソシアナートである(しかし実 際には芳香族ポリイソシアナートのみが使用されている)。しかし、ゲルを皮膚 に接触するための接着剤層として使用することを意図する場合には、脂肪族イソ シアナートを用いて製造されたゲルの方が芳香族をベースとするゲルより好まし い。しかしながら、上記の文献に記載されている配合割合で脂肪族イソシアナー トをベースに親水性ゲルを製造しようとした場合、脂肪族NCO基は反応性が低 いので、 もし、皮膚不適合性の問題を避けるために、触媒としてそこに挙げられているア ミン又は金属塩を低濃度でのみ使用すると、非常に反応の遅い混合物のみが得ら れることになる。上記の特許刊行物に従って製造された脂肪族系のゲルのもう一 つの不利な点は、それらが酸化分解を非常に受け易く、このため、ゲルの完全な 崩壊(液化)が非常に速く起こり、これらのゲルは商業的な用途に使用できなく なることである。例えば医療分野のような特定の用途においては、材料が無菌性 であるという要求も又存在する。 無菌物質を得るには、例えば放射線殺菌、酸化エチレンでのガス殺菌もしくは 蒸気殺菌のような種々の方法がある。 上記の殺菌方法はすべて、医療用製品や消耗品の製造において使用されている が、それらは全て特定の有利な面と不利な面を持っている。 一つの重要な方法は、γ線殺菌である。この方法は、殺菌されるべき材料を予 め密封されたパッケージに入れておくことができ、そして殺菌工程からの残留物 が殺菌されるべき材料の中に残ることがないという利点を有している。不利な点 は、有機物由来の材料又は合成重合体のような多くの材料においてはフリーラジ カルが形成され、その結果材料の崩壊をもたらすことである。この結果、殺菌後 の材料が直ちに分解したり又は貯蔵寿命が明らかに減少する。 ポリウレタンゲル又はポリウレタンゲル発泡体においては、このことは、ゲル 物質の凝集力の低下によって表される。極端な場合にはγ線殺菌を行うとゲル又 はゲル発泡体は高粘度液体に逆戻りする。 従って、本発明の目的は、アミン触媒を避けながら、脂肪族NCO基の低い反 応性にもかかわらず少なくとも芳香族イソシアナートを用いて 製造される従来の製品と同様の速さで反応する、脂肪族イソシアナートをベース とする耐老化性のポリウレタンゲルを提供すること、及び更に、ポリウレタンゲ ル発泡体並びにγ線殺菌可能なポリウレタンゲル及びポリウレタンゲル発泡体を 提供することである。 従って本発明は、 a)2〜6個のヒドロキシル基を有し、OH価が20〜112であり、そして酸 化エチレン含量が10重量%以上であるポリエーテルポリオール、 b)酸化防止剤、 c)触媒としての、ポリオールa)に可溶でありそして2〜18個の炭素原子を 有するカルボン酸に基づくカルボン酸ビスマス(III)及び d)ヘキサメチレンジイソシアナート又は変成されたヘキサメチレンジイソシア ナート から成り、ポリウレタンを形成する成分a)とd)の官能性の積が少なくとも5 .2であり、触媒c)の量がポリオールa)に対して0.005〜0.25重量 %であり、酸化防止剤b)の量がポリオールa)に対して0.1重量%以上であ り、そして、成分d)中の遊離NCO基の成分a)中の遊離OH基に対する比( イソシアナート指数)が0.30〜0.70の範囲内である、親水性かつ粘着性 のポリウレタンゲルを提供する。 本発明によれば、好ましいポリエーテルポリオールは3〜4個の、特に好まし くは4個のヒドロキシル基を有し、OH価が20〜112、好ましくは30〜5 6であるポリエーテルポリオールである。本発明に従っ て使用されるポリエーテルポリオール中の酸化エチレン含量は好ましくは20重 量%以上である。 本発明に従って使用されるポリエーテルポリオールはそれ自体は公知であり、 例えば、酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン又はテトラヒドロフラン のようなエポキシドを、それ自体重合させることによって、又はこれらのエポキ シド、好ましくは酸化エチレン及び酸化プロピレン(場合によっては、一緒に混 合して又は別々に続いて)を、水、エチレングリコール、プロピレングリコール 、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロー ルプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール又はスクロースのような少な くとも2個の反応性水素原子を有する、出発成分(starter component)に添加す ることによって製造される。本発明に従って使用される比較的高分子量の上記の ポリヒドロキシル化合物の代表例は、例えば、High Polymers,Volume XVI,Pol yurethanes,Chemistry and Technology,(Saunders-Frisch,Interscience Pu blishers,New York,volume 1,1962,32-42頁)に列挙されている。 本発明に従って使用されるイソシアナート成分は、単量体の又は3量化したヘ キサメチレンジイソシアナート、或いは、ビウレット、ウレチジオン、アロファ ン酸エステル基によって、又は2個以上の反応性水素原子を有する既知の出発成 分、及び酸化エチレンもしくは酸化プロピレンのようなエポキシドをベースとし 、OH価が850以下、好ましくは100〜600であるポリエーテルジオール 又はポリエーテルポリオールの混合物と共に予備重合することによって変成され たヘキサメチレンジイソシアナートである。変成されたヘキサメチレンジイソシ アナート、 特にOH価が200〜600であるポリエーテルジオールと共に予備重合するこ とによって変成されたヘキサメチレンジイソシアナートを使用することが好まし い。特に非常に好ましいヘキサメチレンジイソシアナートの変成生成物は、OH 価が200〜600のポリエーテルジオールと共に予備重合して変成し、単量体 のヘキサメチレンジイソシアナートの残留含有量が0.5%未満である変成生成 物である。 本発明のポリウレタンゲルのために考慮され得る触媒は、無水のポリエーテル ポリオールa)に可溶で、2〜18個の、好ましくは6〜18個の炭素原子を有 する直鎖又は分岐した、飽和又は不飽和のカルボン酸に基づくカルボン酸ビスマ スである。第三級のカルボキシル基を有する分岐した飽和のカルボン酸のビスマ ス(III)塩、例えば2,2−ジメチルオクタン酸(例えば、versati c acid, Shell)のビスマス(III)塩が好ましい。過剰量のこ れらのカルボン酸中でこれらのビスマス(III)塩を製造するのが非常に好適 である。versatic10 acid(2,2−ジメチルオクタン酸)のビ スマス(III)塩1モルを過剰量のこの酸3モルに溶解した、Bi含量が17 %の溶液が特に好適であることが分った。 本発明によれば、触媒は、ポリオールa)に対して0.01〜0.3重量%、 特に0.03〜0.15重量%の量で使用するのが好ましい。 本発明のポリウレタンゲル及びポリウレタンゲル発泡体のために考慮され得る 酸化防止剤(安定剤)は、特に、立体障害フェノール系安定剤、例えばBHT( 2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール)、VulkanoxBKF( 2,2’−メチレン−ビス−(6−t−ブチル−4−メチルフェノール))(B ayer AG)、Irganox1 010(ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4− ヒドロキシフェニル)プロピオネート])、Irganox1076(オクタデ シル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー ト)、Irganox1330(1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス (3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシベンジル)ベンゼン)、Ir ganox1520(2−メチル−4,6−ビス[(オクチルチオ)メチル]フ ェノール)(Ciba−Geigy)及び/又はトコフェノール類である。a− トコフェノール(ビタミンE)型の酸化防止剤が好ましく使用される。更に使用 される安定剤については、例えば、Ullmann(巻A3、91−111頁; 巻A20、461−479頁;巻A23、381−391頁)に記載されている 。 フェノール系安定剤の安定化特性は、例えばIrganoxPS800(3, 3’−チオジプロピオン酸ジラウリルエステル)又はジオクチルジデシルジスル フィドのような、有機置換されたスルフィド又はジスルフィドの添加によって更 に改善される。フェノール系安定剤の組み合わせも又可能である。 特に名を挙げた安定剤を添加すると、本発明によるポリウレタンゲル及びポリ ウレタンゲル発泡体から高エネルギーのγ線による殺菌を行うことも可能な製品 を製造することができるようになる。このことは、例えば創傷手当用品(とりわ け、救急創傷用包帯、粘着性プラスター又はパッド)のような医療用品の製造に おいて特に重要である。 酸化防止剤は、好ましくは、ポリオールa)に対して0.15〜5重量%、特 に0.2〜2.0重量%の量で使用される。上述した酸化防止 剤混合物の場合には、酸化防止剤は、ポリオールa)を基準として個々の物質毎 に0.05〜0.5重量%の量で使用されるのが好ましい。 本発明によれば、充填剤、染料、増粘剤、伸展剤、樹脂等のようなポリウレタ ンに対する通常の添加剤を、親水性のゲル組成物に、好ましくはポリオールa) を基準として100重量%迄の量で、添加することができる。使用される充填剤 は、例えば無機を主体とする又は有機を主体とする短繊維のような、それ自体ポ リウレタン化学から知られている添加剤である。特に名を挙げることができる無 機の充填剤は、酸化亜鉛及び酸化チタンから製造された粉体並びに長さが0.1 〜1mmのガラス繊維のようなガラス繊維である。特に列挙することができる有 機充填剤は、膨潤し得る粉体及び0.01mmを超える繊維長さを有する繊維、 例えば、Absorbent Polymer Technology(Brannon-Peppas,Harland,Elsevier, Amsterdam-Oxford-New York-Tokyo,1990,9-22頁)に記載されているようなポリ アクリル酸及びその塩又はその他に基づく繊維、及び、例えばポリエステル又は ポリアミド繊維のような織物繊維として使用される材料である。染料又は着色用 顔料は、特に食品、包装又は化粧品において使用できるものと見なされるべきで ある。液状伸展剤又は樹脂は、特に、接着特性に影響を与え得るビニル化合物重 合体、ポリアクリル酸エステル及び接着剤技術において一般的に使用されている その他の共重合体である。 親水性ゲル組成物は、本発明に従って、発泡したゲルの密度がゲル組成物の初 期密度の1/6にまで低下するように発泡させることもできる。使用し得る発泡 剤は、ポリウレタン化学において一般的な発泡剤である。これらの例として、イ ソシアナートと水の反応生成物としてその場で化 学的に生成する二酸化炭素、又は、低沸点液体、例えばHFC113、HCFC 22又はn−及びiso−ペンタン、シクロペンタン、ブタン及びヘキサン、の ような物理的に作用する無水の発泡剤が挙げられる。それ以外の発泡剤は、例え ばKunststoff Handbuch,no.7,Polyurethane(Becker,Braun,Carl Hanser, Munich-Vienna,1993,115-118頁)に記載されている。しかしながら、不活性ガ スが、本発明によるポリウレタン組成物を発泡させるために特に適している。こ のことは、窒素、稀ガス又は二酸化炭素のようなガス中で、水を添加することな く、通常の工業的なポリウレタン混合方法を用いて攪拌することによって達成さ れる。 本発明ポリウレタンゲル及びポリウレタンゲル発泡体のイソシアナート指数( 反応において使用される遊離NCO基の遊離OH基に対する比)は、使用される イソシアナート成分及びポリオール成分の官能性にもよるが、0.3〜0.7の 範囲、好ましくは0.42〜0.60の範囲である。ポリウレタンゲル(発泡体 )の品質を特徴付けるイソシアナート指数は次式: (式中、fは、イソシアナート又はポリオール成分の官能性を示す)を用いて非 常に簡単に推定することができる。 ゲルの所望の粘着性又は弾性に依存して、実際に使用されるソシアナート指数 は、計算値から±20%まで変動し得る。 本発明によるポリウレタンゲル組成物は、例えばBecker/Braun,Kunststoff-H andbuch,volume 7,Polyurethane,139頁,Carl-Hanser Verl ag Munich-Vienna,1993に記載されているような、通常の工程を用いて製造され る。 本発明によるポリウレタンゲル組成物及びポリウレタンゲル発泡体組成物は、 一般的には成形品及び接着層の製造、特に人体及び動物の組織、例えば、皮、粘 液分泌膜、又は解放創傷もしくは体液もしくは、例えば唾液、血液、創傷液、尿 、おり、もしくは汗のような、分泌液と接触する製品の製造のために使用するこ とができる。その物質は、皮に粘着又は付着するのにも適している。医療分野に おける用途、特に粘着性プラスター、救急創傷包帯、又は人体表面に張り付ける 粘着性創傷治療用品として使用される軽度な又は強力な粘着性塗布物としての使 用が好ましい。それらはまた、血液や傷口分泌液を吸収し、クッションや断熱性 を提供するように作用する。液体の吸収は、本発明のゲルを発泡させることによ って促進することができる。クッション効果の著しい改良と断熱性の改善が更に 達成される。その他の応用分野は、整形外科用品、個人的な衛生もしくは化粧用 品、又は高吸湿性、膨潤性及びクッション性の上敷きもしくは挿入品であり、場 合によっては、クッションもしくはパッデイング用部品のための圧力分散用充填 剤組成物としても用いられる。実施例 1.使用した成分 1.1 イソシアナート1(本発明) ヘキサメチレンジイソシアネート7モルと平均分子量が400(OH 価=280)であるポリプロピレンオキシドジオール1モルを80℃で反応させ た。次いで、過剰のジイソシアナートモノマーを蒸発器中で約0.5ミリバール で蒸留によって除去し、残留含量を約0.2 重量%に低下させた。残っているNCOプレポリマーは、NCO含量が12.6 重量%であり、粘度(23℃における)が2500mPa・sであった。 1.2 イソシアナート2(比較) 4,4’−MDI 5.1モル及び平均分子量が220であるポリプ ロピレングリコール1モルから製造したNCOプレポリマー。 出発物質を80℃で反応させた。NCO含量が22.7重量%のNCOプレポリ マーが得られる。 1.3 ベースポリオール 次の構造のポリエーテルポリオール: 末端を酸化エチレンでブロックした、ペンタエリスリトール+酸化プロピレン+ 酸化エチレン共重合体。 官能性:4;OH値:35;平均分子量:6400(計算値)。 酸化エチレン含量:20重量%。 0.50重量%のBHTを、ゲルを製造するための処理の前にベースポリオール に添加した。 1.4 Bi(III)塩触媒 Bi(III)と2,2−ジメチルオクタン酸との塩1モルを2,2−ジメチル オクタン酸3モルに溶解した溶液(ビスマス含量が約17重量%の)(Cosc at83の商品名で市販、製造業者:Cosan Chemical Corp .,Carlstadt,N.J.,USA)。 2.反応速度の測定 混合物の室温(23℃)でのゲル化時間を反応性の尺度として測定した。ベー スポリオール1000gを、触媒と組み合わせ、1リットルの 攪拌装置中で室温で2時間均質化した。この混合物100gをイソシアナート1 又は2の10.4g又は5.7gと組み合わせ、ガラス棒で1分間激しく攪拌し た。ゲル化を一分間隔で試験した:ゲル化は、反応混合物がもはや流出できない 状態になり、ガラス棒を素早く引き上げたときに付着しているゲルがはぎ取られ た時点で、達成された。 全ての実施例において同一のベースポリオールを使用した。比較例1のゲル化 時間は、芳香族ジイソシアナート(イソシアナート2)を用いての実際の処理に おいて好結果を得ているゲル化速度を示している。 実施例1及び2は本発明によるものである。実施例1は、脂肪族イソシアナー ト1を使用した場合、ビスマス(III)塩触媒は、架橋反応を、比較例1にお いて芳香族イソシアナート1を用いて達成された転化率の水準にまで促進する能 力があることを示している。実施例2は、比較例2との比較において、脂肪族ジ イソシアナートを使用した場合、ビスマス(III)塩触媒は、従来から効果が 高いと考えられているスズ触媒(比較例2)より遥かに効果が大きいことを示し ている。 * ジラウリル酸ジブチル錫 pbw=重量部 ** Coscat 83 3.安定性の測定 1.3項で述べたポリオールを、処理の前に、BHT0.5重量%とではな くて試験するべき酸化防止剤又は組み合わせと組み合わせることによって、貯蔵 試験片を製造した。 3.1 試験片の製造 1)ベースポリオールA重量部(pbw)を、必要に応じ、酸化防止剤B重 量部、触媒C重量部と、及び充填剤E重量部と組み合わせ、そして1リットルの 攪拌装置中で室温で2時間均質化した(表1参照)。この混合物Y重量部をZ重 量部のイソシアナート1又は2と組み合わせ、ガラス棒で1分間激しく攪拌した (表2参照)。 その材料を、まだ液体である間に、シリコン処理した紙の上で、厚みが 1−2mmのシートにキャスト成形し、そして、乾燥室中で80℃で10分間硬 化した。 2)ベースポリオールA重量部を、酸化防止剤B重量部、触媒C重量部と、 及び必要に応じて充填剤E重量部と組み合わせ、そして5リットルの攪拌装置中 で室温で2時間均質化した。ポリウレタンを加工し接着剤を製造するための標準 的な攪拌及び定量送液用装置を用いて、この混合物Y重量部をZ重量部のイソシ アナート1及び必要に応じ発泡剤F重量部と激しく混合した。 a)最終反応混合物約10gを、PEのリッド(lid)上で、厚みが1−2m mのシートにキャスト成形し、そして、乾燥室中で80℃で10分間硬化した。 b)または、コーティングナイフを用いて、液状組成物を押し広げて厚みが 1−2mmの平板構造物とした。次いでその物質を80℃で18分間硬化した。 c)または、コーティングナイフを用いて、液状組成物を押し広げて厚みが 1−2mmの平板構造物とした。次いでその材料を70℃で6分間硬化した。 試験片は、70℃の空気循環式乾燥室の中で直径23cmの結晶化皿中で覆い をせずに保存した。最初は、1週間間隔で、続いて4週間間隔で、試験片を視覚 により検査しそしてガラス棒で攪拌することにより耐性を試験した(表3参照) 。 試験片は、融解したり、砕けやすくなったり又は非常に柔らかくなった時点で 崩壊したとみなした。 上述のベースポリオールを全ての実施例において使用した。 実施例2〜8及び35〜38は、これらのゲルはγ−線で殺菌すると非常に短 時間で融解又は分解する程度にまで崩壊するので、安定化は絶対に必要不可欠で あることを示している(比較例)。 実施例9〜12及び17〜18は、安定剤濃度が低くても材料を安定化できる ことを示している。このことは、特にその材料がγ−線で殺菌されている場合に 当てはまる。 実施例18〜20は、材料の安定性が安定剤濃度に依存することを示している 。 実施例1、9、13〜34及び39〜40は、特に比較的高い分子量のフェノ ール系安定剤を用い、スルフィド化合物を追加して、循環式空気乾燥室における 70℃という厳しい温度条件下でさえも貯蔵期間が1年以上である混合物を製造 することができることを証明している。従って、厳しい条件下でも、少なくとも 5年の貯蔵寿命が、厳しい環境温度条件下でも可能である。車両中に法的に要求 されるような救急箱に入れておく救急創傷用包帯における使用は完全に可能であ る。 本発明によるその他の実施例は、多種多様な安定剤が上述の量の範囲内で効果 を有することを証明している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ケンドフ,ヨヘン・ベルナー ドイツ連邦共和国デー―21629ノイブルム ストルフ・カール―マリン―シユトラーセ 95 (72)発明者 ザハウ,ギユンター ドイツ連邦共和国デー―25451クイツクボ ルン・レツシングシユトラーセ21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)2〜6個のヒドロキシル基を有し、OH価が20〜112であり、そし て酸化エチレン(EO)含量が10重量%以上であるポリエーテルポリオール、 b)酸化防止剤、 c)触媒としての、ポリエーテルポリオールa)に可溶でありそして2〜18個 の炭素原子を有するカルボン酸に基づくカルボン酸ビスマス(III)及び d)ヘキサメチレンジイソシアナート又は変成されたヘキサメチレンジイソシア ナート から製造され、ポリウレタンを形成する成分a)とd)の官能性の積が少なくと も5.2であり、触媒c)の量がポリオールa)に対して0.005〜0.5重 量%であり、酸化防止剤b)の量がポリオールa)に対して0.1重量%以上で あり、そして、成分d)中の遊離NCO基の成分a)中の遊離OH基に対する比 (イソシアナート指数)が0.30〜0.70の範囲内である、親水性かつ粘着 性のポリウレタンゲル組成物。 2. 3〜4個のヒドロキシル基を有し、そしてOH価が30〜56であり、酸 化エチレン含量が20重量%以上であるポリエーテルポリオールが使用されるこ とを特徴とする請求項1に記載の親水性かつ粘着性のゲル組成物。 3. OH価が200〜600であるポリエーテルジオールと共に予備重合する ことによって変成されたヘキサメチレンジイソシアナートが、イソシアナート成 分として使用されることを特徴とする請求項1に記載 の親水性のゲル組成物。 4. ポリオールa)を基準として100重量%迄の添加剤が、ゲル組成物に添 加されることを特徴とする請求項1に記載の親水性のゲル組成物。 5. ゲル組成物を発泡させ、発泡したゲルの密度がゲル組成物の初期密度の1 /6にまで低下していることを特徴とする請求項1に記載の親水性のゲル組成物 。 6. 請求項1に記載の親水性ポリウレタンゲル組成物の、成型品及び接着層の 製造のための使用。
JP54047297A 1996-05-10 1997-05-07 親水性かつ粘着性のポリウレタンゲル組成物 Expired - Lifetime JP3974942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19618825A DE19618825A1 (de) 1996-05-10 1996-05-10 Hydrophile, selbstklebende Polyurethan-Gelmassen
DE19618825.3 1996-05-10
PCT/EP1997/002315 WO1997043328A1 (de) 1996-05-10 1997-05-07 Hydrophile, selbstklebende polyurethan-gelmassen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000510181A true JP2000510181A (ja) 2000-08-08
JP2000510181A5 JP2000510181A5 (ja) 2004-11-18
JP3974942B2 JP3974942B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=7793928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54047297A Expired - Lifetime JP3974942B2 (ja) 1996-05-10 1997-05-07 親水性かつ粘着性のポリウレタンゲル組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6191216B1 (ja)
EP (1) EP0897406B1 (ja)
JP (1) JP3974942B2 (ja)
AU (1) AU710191B2 (ja)
CA (1) CA2253665C (ja)
DE (2) DE19618825A1 (ja)
DK (1) DK0897406T3 (ja)
ES (1) ES2156634T3 (ja)
WO (1) WO1997043328A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136854A (ja) * 2006-11-07 2008-06-19 Collano Ag 創傷被覆物およびその製造法
JP2009507969A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタンに基づくゲル素材、その製造および使用
JP2014111702A (ja) * 2012-11-06 2014-06-19 Nitto Denko Corp ウレタン系粘着剤およびそれを用いた表面保護フィルム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6303731B1 (en) 1999-01-20 2001-10-16 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Moisture curable polyurethane compositions
US6353057B1 (en) 1999-02-10 2002-03-05 King Industries, Inc. Catalyzing cationic resin and blocked polyisocyanate with bismuth carboxylate
DE10005495B4 (de) * 2000-02-08 2007-01-25 Degussa Ag Gelmassen auf Basis von Reaktionsprodukten aus Polyolen und Polyisocyanaten
US6296607B1 (en) * 2000-10-20 2001-10-02 Praxis, Llc. In situ bulking device
DE10113422A1 (de) * 2001-03-20 2002-10-02 Tesa Ag Klebfolienstreifen
DE10121471A1 (de) * 2001-05-02 2002-11-07 Beiersdorf Ag Oberflächendotierte wirkstoffhaltige Pflaster
US6598251B2 (en) 2001-06-15 2003-07-29 Hon Technology Inc. Body support system
ATE401375T1 (de) * 2001-07-19 2008-08-15 Bock Healthcare Gmbh Werkstoff aus einem polyurethan-gel, herstellungsverfahren und verwendungen
DE10142296C1 (de) 2001-08-29 2003-02-13 Bayer Ag Polyurethanelastomere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US8501165B2 (en) * 2001-12-12 2013-08-06 Promethean Surgical Devices Llc In situ bonds
DE10212866A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-09 Beiersdorf Ag Narbenreduktionspflaster
DE10224420C1 (de) * 2002-06-01 2003-12-04 Beiersdorf Ag Feucht klebender Wundverband
DE10316156B3 (de) * 2003-04-09 2004-10-14 Beiersdorf Ag Antimikrobiell ausgerüstete Polymermaterialien und deren Verwendung als Wundauflage
DE10317791A1 (de) * 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Haftklebstoff aus Polyurethan für empfindliche Oberflächen
DE10330971B4 (de) 2003-07-08 2007-03-29 Beiersdorf Ag Verfahren zur Herstellung von Haut- oder Wundauflagen mit verkapselten, wundheilungsfördernden und/oder hautpflegenden Substanzen
DE10330960B4 (de) * 2003-07-08 2005-09-08 Stockhausen Gmbh Wirkstoffdotierte absorbierende Polymerteilchen , Zusammensetzung beinhaltend Polykondensatmatrix und absorbierendes Polymer zur Freisetzung einer Wundheilsubstanz
US20050129733A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-16 Milbocker Michael T. Surgical adhesive and uses therefore
US7485729B2 (en) 2004-08-12 2009-02-03 King Industries, Inc. Organometallic compositions and coating compositions
US20070061978A1 (en) 2005-03-21 2007-03-22 Technogel Italia Srl Support apparatus with gel layer
EP1815875B1 (de) * 2006-02-06 2015-08-12 nolax AG Wundabdeckung mit polyurethanhaftklebstoff und dessen extrusionsbeschichtungsverfahren
US20070246157A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Technogel Gmbh & Co. Process for preparing an apparatus comprising a gel layer
US9289279B2 (en) * 2006-10-06 2016-03-22 Promethean Surgical Devices, Llc Apparatus and method for limiting surgical adhesions
EP1964591A1 (fr) * 2007-02-27 2008-09-03 Institut Curie Bolus pour radiothérapie, et procédé pour déterminer la forme d'un tel bolus
WO2008144535A2 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Johnsondiversey, Inc. Surface coating system and method
DE102008008034A1 (de) 2008-02-05 2009-08-06 Gt Elektrotechnische Produkte Gmbh Multifunktionale Polyurethangele und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE202008018346U1 (de) 2008-02-05 2013-02-14 Gt Elektrotechnische Produkte Gmbh Multifunktionale Polyurethangele
DE102008009407A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Bayer Materialscience Ag Klebstoff
DE102008009408A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Bayer Materialscience Ag Klebstoff
DE102008029172A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Kenndoff, Jochen, Dr. Verfahren zum Schutz von insbesondere verletzten oder gestressten Hautbereichen einer Zitze während des Melkvorgangs
EP2165741A1 (en) 2008-09-17 2010-03-24 Prince Sports, Inc. Vibration dampening grip for the handle of an implement
EP2179749B1 (de) 2008-10-23 2012-08-08 Paul Hartmann AG Polyurethangelschäume
GB0821345D0 (en) 2008-11-21 2008-12-31 P Q Silicas Uk Ltd Composition and dressing with nitric oxide
DE102009005143A1 (de) 2009-01-15 2010-07-22 Beiersdorf Ag Narbenabdeckung mit UV-Schutz
JP2012516703A (ja) 2009-02-02 2012-07-26 ベーエスエヌ・メディカル・ゲーエムベーハー 創傷手当用品、その製造方法および創傷治療におけるその使用
DE102009008867A1 (de) 2009-02-13 2010-08-19 Bayer Materialscience Ag Klebstoff
DE202010016838U1 (de) 2010-12-20 2011-09-12 Schmitz & Söhne GmbH & Co. KG Polsterelement zur lösbaren Befestigung an einer Lagerungsfläche
EP2683767A1 (en) 2011-03-06 2014-01-15 King Industries, Inc. Compositions of a metal amidine complex and second compound, coating compositions comprising same
DE202011100533U1 (de) 2011-05-11 2012-05-15 Dr. Kenndoff GmbH & Co. KG Verwendung eines flexiblen flächigen Trägers aus Kunststoffmaterial als Wickelverband zur Versorgung von Wunden bei Tieren, insbesondere Pferden
US9868862B2 (en) 2011-05-25 2018-01-16 Diversey, Inc. Surface coating system and method of using surface coating system
DE102011112433A1 (de) 2011-09-06 2013-03-07 Dr. Kenndoff GmbH & Co. KG Verwendung einer semi-okklusiven flexiblen flächigen Wundauflage zur Behandlung von Wunden bei Tieren
GB201320432D0 (en) * 2013-11-19 2014-01-01 Scapa Uk Ltd Novel formulation
WO2015130512A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 HCT Group Holdings Limited Gel cosmetic applicator
EP3196221B1 (en) 2016-01-25 2018-08-15 Technogel Italia S.R.L. Temperature regulating polyurethane gels
EP3502156A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Klebstoff auf basis eines polyurethanharnstoffs enthaltend carbonsäuregruppen und deren vernetzung
JP2021507040A (ja) 2017-12-21 2021-02-22 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 特殊なポリウレタンウレアに基づき、調整可能な接着強度を有する接着剤、その製造および使用
AU2020329773A1 (en) * 2019-08-09 2022-03-31 Swm Luxembourg Low trauma wound dressings and adhesives for same
WO2021053012A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 Basf Se A polyurethane gel for medical padding application
CN114222771A (zh) * 2019-12-12 2022-03-22 巴斯夫欧洲公司 用于医用衬垫应用的聚氨酯凝胶

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU74539A1 (ja) * 1976-03-12 1977-09-27
AU558611B2 (en) * 1981-02-03 1987-02-05 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethane gel
US4466936A (en) 1981-02-03 1984-08-21 Bayer Aktiengesellschaft Production of molds using gel compositions with depot action based on a polyurethane matrix and relatively high molecular weight polyols
DE3341555A1 (de) 1983-11-17 1985-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Selbsthaftende flaechengebilde, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4584362A (en) * 1985-02-27 1986-04-22 Cosan Chemical Corporation Bismuth catalyst system for preparing polyurethane elastomers
US5000955A (en) * 1988-07-29 1991-03-19 Tyndale Plains-Hunter Ltd. Thermally reversible polyurethane hydrogels and cosmetic, biological and medical uses
DE69310965T2 (de) * 1992-03-16 1997-12-11 Eastman Kodak Co Vorrichtung zum Übertragen von elektrischen Signalen und Versorungsleistung zu einem Datenspeicher einer Kassette.
DE4308445A1 (de) 1993-03-17 1994-09-22 Beiersdorf Ag Wundverbände auf Basis hydrophiler Polyurethangelschäume und Verfahren zu deren Herstellung
AU692424B2 (en) 1992-10-02 1998-06-11 Beiersdorf Aktiengesellschaft Hydrophilic polyurethane gel foams, particularly for treating deep wounds, wound dressing based on hydrophilic polyurethane gel foams and method of manufacture
DE4308347A1 (de) 1993-03-17 1994-09-29 Beiersdorf Ag Hydrophile Polyurethanschaumgele, insbesondere zur Behandlung von tiefen Wunden und Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507969A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタンに基づくゲル素材、その製造および使用
JP2008136854A (ja) * 2006-11-07 2008-06-19 Collano Ag 創傷被覆物およびその製造法
JP2014111702A (ja) * 2012-11-06 2014-06-19 Nitto Denko Corp ウレタン系粘着剤およびそれを用いた表面保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0897406B1 (de) 2001-03-21
AU2892597A (en) 1997-12-05
DE19618825A1 (de) 1997-11-13
WO1997043328A1 (de) 1997-11-20
DK0897406T3 (da) 2001-06-18
EP0897406A1 (de) 1999-02-24
US6191216B1 (en) 2001-02-20
DE59703187D1 (de) 2001-04-26
AU710191B2 (en) 1999-09-16
CA2253665C (en) 2006-03-14
ES2156634T3 (es) 2001-07-01
CA2253665A1 (en) 1997-11-20
JP3974942B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974942B2 (ja) 親水性かつ粘着性のポリウレタンゲル組成物
US4810582A (en) Hydrophilic polyurethane composition
EP0603675B1 (de) Katalysatorfreie aliphatische thermoplastische Polyurethane
JPS58146351A (ja) 整形用ギプス包帯
CN101925625B (zh) 用于外科手术的医用粘合剂
EP2470580B1 (de) Hydrophile, aliphatische polyurethan-schäume
CA2730025A1 (en) Hydrophilic, aliphatic polyurethane foams
US5932200A (en) Polyether polyurethane polymers, gels, solutions and uses thereof
US8946315B2 (en) Hydrophilic aliphatic polyurethane foams
US5135964A (en) Ultraviolet cured peelable film and method therefor
DE60034938T2 (de) Polyurethanfilme und dispersionen zu deren herstellung
CA2503376C (en) Bioabsorbable adhesive compounds
DE4421799C2 (de) Polyurethanharzzusammensetzung und damit ausgestatteter chirurgischer Verbandstreifen
DE4308445A1 (de) Wundverbände auf Basis hydrophiler Polyurethangelschäume und Verfahren zu deren Herstellung
JP2885916B2 (ja) 外科用キャスティングテープ
JPH02215822A (ja) シール材及び結束材用ポリウレタンエラストマーの製造方法
GB2202855A (en) Hydrophilic polyurethane composition
RU2471506C1 (ru) Композиция полиуретановая для получения медицинской повязки
US6057443A (en) Dimorpholinodiethylether having improved isocyanate stability
JP3341271B2 (ja) ポリウレタン系エラストマー組成物
RU2053795C1 (ru) Композиция для перевязочного материала
KR100249674B1 (ko) 수분 경화성 폴리우레탄 수지 조성물
KR100448098B1 (ko) 수분 경화성 폴리우레탄 수지 조성물 및 그로부터제조되는 정형외과용 캐스트
KR100238101B1 (ko) 내황변성 캐스팅 테이프의 제조방법
JPH02202573A (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term