JPS62105158A - 光沢性付与カラ−トナ− - Google Patents
光沢性付与カラ−トナ−Info
- Publication number
- JPS62105158A JPS62105158A JP60245906A JP24590685A JPS62105158A JP S62105158 A JPS62105158 A JP S62105158A JP 60245906 A JP60245906 A JP 60245906A JP 24590685 A JP24590685 A JP 24590685A JP S62105158 A JPS62105158 A JP S62105158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color toner
- glass powder
- binder resin
- glossiness
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09708—Inorganic compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、カラー電子写真の現像に用いられるカラート
ナー、特に、光沢性が付与されたカラートナーに関する
。
ナー、特に、光沢性が付与されたカラートナーに関する
。
(従来の技術)
カラー電子写真の現像に用いられるカラートナーは2着
色剤として、有色の染料・顔料を用い。
色剤として、有色の染料・顔料を用い。
これを結着樹脂(バインダー)に混合し、さらに。
電荷制御剤や必要に応じて各種の補助剤を添加して作ら
れる。トナーの色は染料・顔料などの着色剤により調整
される。
れる。トナーの色は染料・顔料などの着色剤により調整
される。
このカラートナーを用いて得られたカラー電子写真複写
画像は、光沢性を有していない。したがって2画像の一
部に光沢をもたせて画像表現を豊富にしたり、他の部分
よりも目立たせるというような機能も有しない。
画像は、光沢性を有していない。したがって2画像の一
部に光沢をもたせて画像表現を豊富にしたり、他の部分
よりも目立たせるというような機能も有しない。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、その
目的とするところは、光沢性を有するカラー電子写真複
写画像が得られる光沢性付与カラートナーを提供するこ
とにある。
目的とするところは、光沢性を有するカラー電子写真複
写画像が得られる光沢性付与カラートナーを提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、トナーの結着樹脂中にガラス粉を分敗させ、
入射光を樹脂とガラス粉との界面で全反射させることに
より、トナーに光沢性が付与されうる。との発明者の知
見に基づいて完成された。
入射光を樹脂とガラス粉との界面で全反射させることに
より、トナーに光沢性が付与されうる。との発明者の知
見に基づいて完成された。
本発明の光沢性付与カラートナーは、結着樹脂および着
色剤を主体とするカラートナーであって。
色剤を主体とするカラートナーであって。
さらに光沢性付与材としてガラス粉が含有されてなり、
そのことにより上記目的が達成される。
そのことにより上記目的が達成される。
ガラス粉の結着樹脂に対する相対屈折率は、 0.95
以下に調整される。こうすることにより、得られたカラ
ー電子写真複写画像に光沢性が付与される。
以下に調整される。こうすることにより、得られたカラ
ー電子写真複写画像に光沢性が付与される。
ガラス粉としては、 NazO−CaO−SiOx系、
NazO−B203−八Iz(h−AIzO:+−3
iOz 系、 MgO−Ca0−BzO:+−AI
to:+−3iOz系、 LizO(NazO)八l
203− S iOz系、 NazO−BaO−A1□
O,−5iO□系、 Li20−八IzO+−3iO
□ 系、 LizO−へ1□03−5i02−TiO
z−系、 LizO−AIzOz−5iOz−PzOs
系、 LizO−A1203−3iO,−ZrO2系、
Na、0−Ca0−Al□O,−5iO2系。
NazO−B203−八Iz(h−AIzO:+−3
iOz 系、 MgO−Ca0−BzO:+−AI
to:+−3iOz系、 LizO(NazO)八l
203− S iOz系、 NazO−BaO−A1□
O,−5iO□系、 Li20−八IzO+−3iO
□ 系、 LizO−へ1□03−5i02−TiO
z−系、 LizO−AIzOz−5iOz−PzOs
系、 LizO−A1203−3iO,−ZrO2系、
Na、0−Ca0−Al□O,−5iO2系。
Li20−Mg0−AIzO3−5iOz系、 Liz
O−PzOs−AgzO系、 K2O−BaO−3iO
z系、 3203−1a20−PbO系、 B20.、
、LazO−BaO系+ B z 03− l−a z
O3−Cd O系、 NaF−TiOz−5iOz系
、 TlzO(NazO)−Alz(h−3iO2系+
VzOs−BaO−P2O3系、 BzO3−TiO
2−Ba0系、 Fe203−Mn0(BaO)−Li
zO−5iOz系ガラス等が用いられる。ガラス粉の平
均粒径は2〜5ttmの範囲に5周整される。
O−PzOs−AgzO系、 K2O−BaO−3iO
z系、 3203−1a20−PbO系、 B20.、
、LazO−BaO系+ B z 03− l−a z
O3−Cd O系、 NaF−TiOz−5iOz系
、 TlzO(NazO)−Alz(h−3iO2系+
VzOs−BaO−P2O3系、 BzO3−TiO
2−Ba0系、 Fe203−Mn0(BaO)−Li
zO−5iOz系ガラス等が用いられる。ガラス粉の平
均粒径は2〜5ttmの範囲に5周整される。
結着樹脂としては透光性に優れた高分子成分が用いられ
、透過係数が0.8以上のものが好ましい。
、透過係数が0.8以上のものが好ましい。
好ましいトナー用結着樹脂としては例えば、ポリスチレ
ン、クロロポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、
スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレン−プロピ
レン共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレ
ン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢酸ビニル共重合
体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体、 (スチレン−アクリル酸メチ
ル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体。
ン、クロロポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、
スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレン−プロピ
レン共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレ
ン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢酸ビニル共重合
体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体、 (スチレン−アクリル酸メチ
ル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体。
スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アク
リル酸オクチル共重合体、スチレン−アクリル酸フェニ
ル共重合体等)、スチレン−メタクリル酸エステル共重
合体(スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン−メタクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリ
ル酸ブチル共重合体、スチレン−メタクリル酸フェニル
共重合体等)、スチレン−α−クロルアクリル酸メチル
共重合体、スチレン−アクリロニトリル−アクリル酸エ
ステル共重合体等のスチレン系樹脂(スチレンまたはス
チレン置換体を含む単独重合体又は共重合体)、塩化ビ
ニル樹脂、スチレン−酢酸ビニル共重合体、ロジン変性
マレイン酸樹脂、フェニール樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
エステル樹脂、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプ
ロピレン。
リル酸オクチル共重合体、スチレン−アクリル酸フェニ
ル共重合体等)、スチレン−メタクリル酸エステル共重
合体(スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン−メタクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリ
ル酸ブチル共重合体、スチレン−メタクリル酸フェニル
共重合体等)、スチレン−α−クロルアクリル酸メチル
共重合体、スチレン−アクリロニトリル−アクリル酸エ
ステル共重合体等のスチレン系樹脂(スチレンまたはス
チレン置換体を含む単独重合体又は共重合体)、塩化ビ
ニル樹脂、スチレン−酢酸ビニル共重合体、ロジン変性
マレイン酸樹脂、フェニール樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
エステル樹脂、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプ
ロピレン。
アイオノマー樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂
、ケトン樹脂、エチレン−エチルアクリレ−1〜共重合
体、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂等がある
が、上記樹脂は単独で使用するに限らず、2種以上併用
する事もできる。
、ケトン樹脂、エチレン−エチルアクリレ−1〜共重合
体、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂等がある
が、上記樹脂は単独で使用するに限らず、2種以上併用
する事もできる。
着色剤としては、トナーに含有される公知のあらゆる染
料および顔料が用いられ9例えば、カーボンブラック、
アセチレンブラック、ランプブラック、アニリンブラッ
クのような黒色着色剤、黄鉛、亜鉛黄、力Fミウムイエ
ロー、黄色酸化鉄1ミネラルファストイエロー、ニノヶ
ルヂクンイエロー、、t−プルスイエロー、ナフトール
イエローS、ハンザ−イエローG、ハンザ−イエロー1
0G。
料および顔料が用いられ9例えば、カーボンブラック、
アセチレンブラック、ランプブラック、アニリンブラッ
クのような黒色着色剤、黄鉛、亜鉛黄、力Fミウムイエ
ロー、黄色酸化鉄1ミネラルファストイエロー、ニノヶ
ルヂクンイエロー、、t−プルスイエロー、ナフトール
イエローS、ハンザ−イエローG、ハンザ−イエロー1
0G。
ベンジジンイエローG、ベンジジンイエローGR。
キノリンイエローレーキ、パーマネントイエローNCG
、 タートラジンレーキのような黄色着色剤。
、 タートラジンレーキのような黄色着色剤。
赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジ
GTR,ピラゾロンオレンジ、ハルカンオレンジ、イン
ダンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレ
ンジG、インダンスレンブリリアントオレンジGKのよ
うな橙色着色剤、ヘンガラ、カドミウムレッド、鉛丹、
硫化水銀カドミウム、パーマネントレッド4R,リソー
ルレノド。
GTR,ピラゾロンオレンジ、ハルカンオレンジ、イン
ダンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレ
ンジG、インダンスレンブリリアントオレンジGKのよ
うな橙色着色剤、ヘンガラ、カドミウムレッド、鉛丹、
硫化水銀カドミウム、パーマネントレッド4R,リソー
ルレノド。
ピラゾロンレッド、ウォソチングレソトカルシウム塩、
レーキレッドD、ブリリアントカーミソ6B、エオシン
レーキ、ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリ
リアントカーミン3Bのような赤色着色剤、マンガン紫
、ファストバイオレットB1メチルハイオレソトレーキ
のような紫色着色剤、紺青、コバルトブルー、アルカリ
ブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、フタ口シアニ
ンブルー、無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニ
ンブル一部分塩素化物、ファーストスカイブルー、イン
ダンスレンブル−BCのような青色着色剤、クロムグリ
ーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、マラカイト
グリーンレーキ、ファナルイエローグリーンのような緑
色着色剤、亜鉛華。
レーキレッドD、ブリリアントカーミソ6B、エオシン
レーキ、ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリ
リアントカーミン3Bのような赤色着色剤、マンガン紫
、ファストバイオレットB1メチルハイオレソトレーキ
のような紫色着色剤、紺青、コバルトブルー、アルカリ
ブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、フタ口シアニ
ンブルー、無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニ
ンブル一部分塩素化物、ファーストスカイブルー、イン
ダンスレンブル−BCのような青色着色剤、クロムグリ
ーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、マラカイト
グリーンレーキ、ファナルイエローグリーンのような緑
色着色剤、亜鉛華。
酸化チタン、アンチモン白、硫化亜鉛のような白色着色
剤、パライト粉、炭酸バリウム、クレー。
剤、パライト粉、炭酸バリウム、クレー。
シリカ、ホワイトカーボン、タルク、アルミナホワイト
のような体質顔料、ニグロシン、メチレンブルー、ロー
ズヘンガル、キノリンイエロー、ウルトラマンブルーの
ような塩基性、酸性分散、直接の各染料などがあり、こ
れら着色剤は単独もしくは2種以上併用して用いられる
。着色剤は、入射光の透光性を維持するため、顔料より
染料の方が好ましい。
のような体質顔料、ニグロシン、メチレンブルー、ロー
ズヘンガル、キノリンイエロー、ウルトラマンブルーの
ような塩基性、酸性分散、直接の各染料などがあり、こ
れら着色剤は単独もしくは2種以上併用して用いられる
。着色剤は、入射光の透光性を維持するため、顔料より
染料の方が好ましい。
本発明の光沢性付与カラートナーには、このほか、電荷
制御剤5表面処理剤などの添加剤が加えられてもよい。
制御剤5表面処理剤などの添加剤が加えられてもよい。
電荷制御剤としては、無色または白色の材料が好ましく
3例えば、正の電荷制御剤としては、ポリアミン樹脂、
4−アミノ−2・6−ビス(ジメチルアミノ)ピリジン
、4・4″ −ビス(ジメチルアミノフェニール)メタ
ン、アミノピリンなどが、用いられる。負の電荷制御剤
としては、サリチル酸またはアルキルサリチル酸の金属
(クロム、ニッケル、コバルト、in、 チタン)錯体
が用いられる。その他、添加剤には、オフセット防止の
ためのポリオレフィン等の離型剤などがある。
3例えば、正の電荷制御剤としては、ポリアミン樹脂、
4−アミノ−2・6−ビス(ジメチルアミノ)ピリジン
、4・4″ −ビス(ジメチルアミノフェニール)メタ
ン、アミノピリンなどが、用いられる。負の電荷制御剤
としては、サリチル酸またはアルキルサリチル酸の金属
(クロム、ニッケル、コバルト、in、 チタン)錯体
が用いられる。その他、添加剤には、オフセット防止の
ためのポリオレフィン等の離型剤などがある。
(実施例)
以下に本発明を実施例について述べる。
実施例1
ポリスチレン樹脂(屈折率: 1.60) 90重量
部ホウケイ酸ガラス粉(SiOz : 80%、8□0
3: 12%。
部ホウケイ酸ガラス粉(SiOz : 80%、8□0
3: 12%。
屈折率: 1.47) 10重
量部アイゼンスピロンレソドGEH(保土谷化学社製)
1.5重量部 ボントロンE−84(オリエント化学社製)2重量部 ビスコール550P (三洋化成社製)1.8重量部 次尉U生1 ポリスチレン樹脂(屈折率: 1.60) 90重量
部石英ガラス粉(屈折率: 1.46) to重
量部アイゼンスビロンイエローGRLHスペシャル(保
土谷化学社製) 3重量部ボントロ
ンE−84(オリエント化学社製)2重量部 ビスコール550P (三洋化成社製)1.8重量部
このような2種類のカラートナーと、鉄粉キャリア(日
本鉄粉社製: 5TV−25)を10 : 100の割
合で混合し、現像剤を調整した。これを用いて現像する
と、得られたカラー電子写真複写画像がキラキラした光
沢性を有していた。
量部アイゼンスピロンレソドGEH(保土谷化学社製)
1.5重量部 ボントロンE−84(オリエント化学社製)2重量部 ビスコール550P (三洋化成社製)1.8重量部 次尉U生1 ポリスチレン樹脂(屈折率: 1.60) 90重量
部石英ガラス粉(屈折率: 1.46) to重
量部アイゼンスビロンイエローGRLHスペシャル(保
土谷化学社製) 3重量部ボントロ
ンE−84(オリエント化学社製)2重量部 ビスコール550P (三洋化成社製)1.8重量部
このような2種類のカラートナーと、鉄粉キャリア(日
本鉄粉社製: 5TV−25)を10 : 100の割
合で混合し、現像剤を調整した。これを用いて現像する
と、得られたカラー電子写真複写画像がキラキラした光
沢性を有していた。
(発明の効果)
本発明の光沢性付与カラートナーは、このように、ガラ
ス粉を光沢性付与材として含有しているために、これを
用いて得られたカラー電子写真複写画像が光沢性を有す
る。その結果1画像の表現性が豊かになる。画像の一部
にだけ光沢性をもたせて、その部分を強調することもで
きる。
ス粉を光沢性付与材として含有しているために、これを
用いて得られたカラー電子写真複写画像が光沢性を有す
る。その結果1画像の表現性が豊かになる。画像の一部
にだけ光沢性をもたせて、その部分を強調することもで
きる。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、結着樹脂および着色剤を主体とするカラートナーで
あって、さらに光沢性付与材としてガラス粉が含有され
た光沢性付与カラートナー。 2、前記ガラス粉の前記結着樹脂に対する相対屈折率が
0.95以下である特許請求の範囲第1項に記載の光沢
性付与カラートナー。 3、前記ガラス粉の平均粒径が2〜5μmの範囲である
特許請求の範囲第1項に記載の光沢性付与カラートナー
。 4、前記結着樹脂の透過係数が0.8以上である特許請
求の範囲第1項に記載の光沢性付与カラートナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60245906A JPS62105158A (ja) | 1985-10-31 | 1985-10-31 | 光沢性付与カラ−トナ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60245906A JPS62105158A (ja) | 1985-10-31 | 1985-10-31 | 光沢性付与カラ−トナ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62105158A true JPS62105158A (ja) | 1987-05-15 |
Family
ID=17140581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60245906A Pending JPS62105158A (ja) | 1985-10-31 | 1985-10-31 | 光沢性付与カラ−トナ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62105158A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0751434A3 (en) * | 1995-06-26 | 1997-10-29 | Ricoh Kk | Method for producing colored images using an inorganic developer, inorganic developer for developing electrostatic images, and image transfer medium carrying a colored image |
EP0851306A1 (en) * | 1996-12-24 | 1998-07-01 | Agfa-Gevaert N.V. | A method for electrostatographically producing master images for decoration of ceramic objects |
US5966571A (en) * | 1996-12-24 | 1999-10-12 | Agfa-Gevaert, N.V. | Method for electrostatographically producing master images for decoration of ceramic objects |
-
1985
- 1985-10-31 JP JP60245906A patent/JPS62105158A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0751434A3 (en) * | 1995-06-26 | 1997-10-29 | Ricoh Kk | Method for producing colored images using an inorganic developer, inorganic developer for developing electrostatic images, and image transfer medium carrying a colored image |
EP0851306A1 (en) * | 1996-12-24 | 1998-07-01 | Agfa-Gevaert N.V. | A method for electrostatographically producing master images for decoration of ceramic objects |
US5966571A (en) * | 1996-12-24 | 1999-10-12 | Agfa-Gevaert, N.V. | Method for electrostatographically producing master images for decoration of ceramic objects |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2528410A1 (en) | Toner compositions | |
JPH06266163A (ja) | イエロートナー及びその製造方法 | |
JPS62105158A (ja) | 光沢性付与カラ−トナ− | |
JPS62105156A (ja) | 静電荷像現像用カラ−トナ− | |
JPS5926017B2 (ja) | カラ−トナ− | |
JPS62105157A (ja) | 光沢性付与トナ− | |
JPS6355699B2 (ja) | ||
JPS62125369A (ja) | 緑色トナ− | |
JPS6275646A (ja) | カラ−トナ− | |
JP2870040B2 (ja) | 負帯電性カラートナー | |
US5240804A (en) | Electrophotographic developer comprising resin coated carrier | |
JPH02264970A (ja) | 負帯電性カラートナー | |
JPS61177469A (ja) | 磁性カラ−トナ− | |
JP2759495B2 (ja) | フルカラー用トナー | |
JPH0816806B2 (ja) | 電子写真用カラートナー | |
JPH07114207A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS6336498B2 (ja) | ||
JPS638751A (ja) | トナ−及びその製造方法 | |
JPS62129865A (ja) | 乾式電子写真トナ− | |
JPS63300256A (ja) | カラ−静電複写方法 | |
JPS6211863A (ja) | 磁性トナ− | |
JPH02264966A (ja) | 電子写真用カラートナー | |
JPH02154276A (ja) | 電子写真用カラートナー | |
JPH0339755A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH01149058A (ja) | 非磁性1成分イエロートナー |