JPS62104972A - 撥水性繊維構造物及びその製造方法 - Google Patents
撥水性繊維構造物及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS62104972A JPS62104972A JP24058885A JP24058885A JPS62104972A JP S62104972 A JPS62104972 A JP S62104972A JP 24058885 A JP24058885 A JP 24058885A JP 24058885 A JP24058885 A JP 24058885A JP S62104972 A JPS62104972 A JP S62104972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- fiber structure
- repellent
- fluorine
- water repellent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の産業上の利用分野〕
不発明は、風合いの柔軟な炭水性を有する繊維構造物及
びその製造方法に関するものである。
びその製造方法に関するものである。
近年、スポーツ衣料分野を甲rL> 4こ高度な撥水性
に対する要求が強1つている。
に対する要求が強1つている。
現在、繊維nq造物の撥水加工は、含フツ素化合物を使
用する方法が主体で、該処理液に浸漬した後、マングル
等で絞り、乾燥する方法が、主に採用されている。
用する方法が主体で、該処理液に浸漬した後、マングル
等で絞り、乾燥する方法が、主に採用されている。
高いレベルの撥水性を得るには、できるだけ多量の含フ
ツ素化合#を付層さぜることが自利であるが、付庸墓と
ともに繊維構造物の風付いが硬化する。繊維構造物を未
軟化する方法として、ゴムベルトの伸縮性全利用したサ
ンフカライズ+11憂こ代表されるような物理的柔布処
理があるが、このような処8iは含フツ素樹脂皮膜を傷
つけるため、撥水性の低下、耐久性の低下をきたす。
ツ素化合#を付層さぜることが自利であるが、付庸墓と
ともに繊維構造物の風付いが硬化する。繊維構造物を未
軟化する方法として、ゴムベルトの伸縮性全利用したサ
ンフカライズ+11憂こ代表されるような物理的柔布処
理があるが、このような処8iは含フツ素樹脂皮膜を傷
つけるため、撥水性の低下、耐久性の低下をきたす。
本発明の目的は、高い撥水性を有するにもかかわらす風
合いの柔依な繊維構造物とその製造方法r提供すること
にめる。
合いの柔依な繊維構造物とその製造方法r提供すること
にめる。
本発明の撥水性HR維S造物は、フッ素系樹脂皮膜を有
すると共に、該皮膜が、短径が(J、l−1,0μ、長
径が0.1〜2.0μのクレータ−状模様を有すること
t′特徴とする。
すると共に、該皮膜が、短径が(J、l−1,0μ、長
径が0.1〜2.0μのクレータ−状模様を有すること
t′特徴とする。
本発明の撥水8:繊維構造物は、宮フッ素系化合物と水
溶性無機塩からなる水性処理g、を繊維構造物に付与し
、乾燥した後、水洗する方法によって好1しく製造され
る。
溶性無機塩からなる水性処理g、を繊維構造物に付与し
、乾燥した後、水洗する方法によって好1しく製造され
る。
本発明でいう繊維構造物とは、天然繊維、合成繊維、再
生繊維おるいはこれらの混合された糸、綿、不蛾布、!
I!織物など全意味するものでおる。
生繊維おるいはこれらの混合された糸、綿、不蛾布、!
I!織物など全意味するものでおる。
ここで含フツ素化合物とは、通常ポリアクリル酸とフッ
素系アルコールからなるポリアクリル酸エステルたとえ
ば、ポリペンタデカフルオロオクチルアクリレート、ポ
リトリフルオロエチルアクリレート、ポリトリフルオロ
エチルメタアタリレートなど、あるいはテトラフルオロ
エチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重付物など、公
知の撥水性含フツ素化合物である。
素系アルコールからなるポリアクリル酸エステルたとえ
ば、ポリペンタデカフルオロオクチルアクリレート、ポ
リトリフルオロエチルアクリレート、ポリトリフルオロ
エチルメタアタリレートなど、あるいはテトラフルオロ
エチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重付物など、公
知の撥水性含フツ素化合物である。
また、無機塩とは水浴解性のもので例を挙げると、硫酸
ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナ
トリウム、塩化アンモニウム、塩化マグネシウム、硫酸
アンモニウム、硝酸ナトリウムなどかあり、水盛こ対す
る浴解屁の高いものが好ましい。これらは一種でも、二
種以上を混合して使用してもさしつかえない。
ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナ
トリウム、塩化アンモニウム、塩化マグネシウム、硫酸
アンモニウム、硝酸ナトリウムなどかあり、水盛こ対す
る浴解屁の高いものが好ましい。これらは一種でも、二
種以上を混合して使用してもさしつかえない。
含フツ素系撥水剤と無機塩の混合比率は、′N量比で撥
水剤の純分11こ対し0.1〜2.0、好1しくけ(J
、3〜0.7でるり、使用する含フツ素化合物の風会い
に応じて適宜選定すれば艮い。
水剤の純分11こ対し0.1〜2.0、好1しくけ(J
、3〜0.7でるり、使用する含フツ素化合物の風会い
に応じて適宜選定すれば艮い。
該処理液の繊維構造物への付与は、パッド法、浸漬法、
スプレー法など通常用いられている方法が使用でき、目
的擾こ応して撥水剤と無機塩が処理物に均一に付与でき
る方法が適宜選択される。
スプレー法など通常用いられている方法が使用でき、目
的擾こ応して撥水剤と無機塩が処理物に均一に付与でき
る方法が適宜選択される。
処理液全付与した繊維構造物の乾燥は60〜180℃、
好1しくは100−140℃の温度で、ノンタッチドラ
イヤー、ショートループドライヤー等の通常用いられる
乾燥機を用いて行なわれる。
好1しくは100−140℃の温度で、ノンタッチドラ
イヤー、ショートループドライヤー等の通常用いられる
乾燥機を用いて行なわれる。
処理gを付与し乾燥した後、該繊維構造物を水洗し、無
機塩を洗浄する。通常含フツ素化合物の;LAを付与し
た後乾燥した繊維構造物は、高い撥水性を自するため、
水との観相性がなく、洗浄工程を採用することL不iJ
能だが、水溶性無機塩を併用したものは、無機塩が繊維
表m1に存在しているためか、容易に水にぬらすことが
でき、洗浄は容易である。
機塩を洗浄する。通常含フツ素化合物の;LAを付与し
た後乾燥した繊維構造物は、高い撥水性を自するため、
水との観相性がなく、洗浄工程を採用することL不iJ
能だが、水溶性無機塩を併用したものは、無機塩が繊維
表m1に存在しているためか、容易に水にぬらすことが
でき、洗浄は容易である。
洗浄は水!2(J〜1(JU℃、好1しくは40〜60
℃にて2〜IO分実施することで¥4易着こ無機塩を取
り除くことができる。加工は、オープンンーパー、ウィ
ンス等、通常染色加工で用いられる機械が使用できる。
℃にて2〜IO分実施することで¥4易着こ無機塩を取
り除くことができる。加工は、オープンンーパー、ウィ
ンス等、通常染色加工で用いられる機械が使用できる。
水洗後60〜180℃、好1しくけ、140〜180℃
の温度で乾燥し、基質のに合い金ヤこなうことなく、風
合いの柔軟な、撥水性繊維構造物を得る。
の温度で乾燥し、基質のに合い金ヤこなうことなく、風
合いの柔軟な、撥水性繊維構造物を得る。
かくして得られた撥水性繊維構造物は、構成単繊λ4L
が七の表面(こ規径が0.1〜1.tJμ、長径かU、
1〜2.0μのタレ−ター状模様を有するフッ素系樹脂
皮膜金何しており、〃・かる特異的表面構造が、凰曾い
が柔軟でしかも撥水性番こすぐれるという効果をもたら
しているものと考える。
が七の表面(こ規径が0.1〜1.tJμ、長径かU、
1〜2.0μのタレ−ター状模様を有するフッ素系樹脂
皮膜金何しており、〃・かる特異的表面構造が、凰曾い
が柔軟でしかも撥水性番こすぐれるという効果をもたら
しているものと考える。
(実施例)
以下、実施例をこ基づき史に詳細ζG況明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
明はこれに限定されるものではない。
実施例1〜4゜
75デニール24フイラメントのポリエステル糸(東し
(株月Uを用いたタフタ(幅114crn、目付11J
Oy/m)を通常の精練全行ない、欠いで18(J℃
の温度でヒートセットをおこなった後、以下の撥水処理
を負ない、撥水性と風合い全評価した。
(株月Uを用いたタフタ(幅114crn、目付11J
Oy/m)を通常の精練全行ない、欠いで18(J℃
の温度でヒートセットをおこなった後、以下の撥水処理
を負ない、撥水性と風合い全評価した。
なお、撥水性は、JIS−Llo”19に規定される試
験法(スプレー法)で測定されるものでbる。
験法(スプレー法)で測定されるものでbる。
風会いは、l=” RLドレープ(布の風合い、日本繊
維機械学会、p196)を測定した。値の大きい程、柔
軟な風合いであることケ示す。
維機械学会、p196)を測定した。値の大きい程、柔
軟な風合いであることケ示す。
(樹脂処理液)
4、アサヒガードAG−71(J(フッ素系撥水剤、固
型分18%、旭ガラス(株]製)3017/11こ硫酸
ナトリウム3.7、I5.30i/lの濃度で俗解。
型分18%、旭ガラス(株]製)3017/11こ硫酸
ナトリウム3.7、I5.30i/lの濃度で俗解。
B、アサヒガードAG710 30jJ/を樹脂処理は
これらの処理液メこ布帛を浸漬した後マングルにて布帛
の重鼠番こ対して80%の処理液を付着させ140℃の
温度で乾燥した。
これらの処理液メこ布帛を浸漬した後マングルにて布帛
の重鼠番こ対して80%の処理液を付着させ140℃の
温度で乾燥した。
(水洗)
40℃の水中Gこ浸漬し5分の洗浄をおこない、さらに
5分の水洗をした。
5分の水洗をした。
(乾燥熱処理)
水洗後、130℃のOA度で乾燥し、次いで180℃で
2分間の仕上セット金おこなった。
2分間の仕上セット金おこなった。
これらの処理サンプルの撥水性、風合いを調べた結果を
次の表に示す。構成単繊維光面には短径U、1〜1.0
μ、長径0.1〜2.0μのクレータ−状模様が形成さ
れていた。
次の表に示す。構成単繊維光面には短径U、1〜1.0
μ、長径0.1〜2.0μのクレータ−状模様が形成さ
れていた。
先
実施例−1,43あり
2 A 73
A 154
A 30比較例−I E
−−2A 7
− 3 B あり未処理
−−− (り外観状態と配点との関係は次の通ジでろる。
A 154
A 30比較例−I E
−−2A 7
− 3 B あり未処理
−−− (り外観状態と配点との関係は次の通ジでろる。
1(JO点:表面−こ付層湿潤ケ示すもの90点二人面
茶こわすかに付着湿潤を示すものδO点二人囲の水の洛
下点が湿潤を示すもの70点;衣曲全体にわたって部分
的湿潤を示す50点二人面全体に湿祠を示すもの 0点:表面が光音に湿潤を示すもの 熱処理 −撥水性Qυ ドレープ性(%)あり
100 56100
56(第1図) あり 1t10 40(第2図
〕ろ9 50〜0 43あシ
1(JO4(J −058(第3図) もの 以上の結果、本発明によるものは、未処理布の風合いを
そこiうことなく、高いレベルの撥水性を示すものでめ
る。
茶こわすかに付着湿潤を示すものδO点二人囲の水の洛
下点が湿潤を示すもの70点;衣曲全体にわたって部分
的湿潤を示す50点二人面全体に湿祠を示すもの 0点:表面が光音に湿潤を示すもの 熱処理 −撥水性Qυ ドレープ性(%)あり
100 56100
56(第1図) あり 1t10 40(第2図
〕ろ9 50〜0 43あシ
1(JO4(J −058(第3図) もの 以上の結果、本発明によるものは、未処理布の風合いを
そこiうことなく、高いレベルの撥水性を示すものでめ
る。
(発明の効果〕
不発明によって、従来加工品の欠点でめった、撥水加工
4こよる風合い低下のない製品を提供し得る。
4こよる風合い低下のない製品を提供し得る。
第1図は本発明の撥水性繊維構造物の一例でろって、表
面にクレータ−模様のフッ素系樹脂皮膜を有する単繊維
の形状金示す平面図であり、第2図は従来法の含フッ素
系化会物のみからなる処理液で形成される単繊維の形状
を示すものである。第3図は未処理品である。11g1
〜3図は30000倍に拡大した11L顕写真である。
面にクレータ−模様のフッ素系樹脂皮膜を有する単繊維
の形状金示す平面図であり、第2図は従来法の含フッ素
系化会物のみからなる処理液で形成される単繊維の形状
を示すものである。第3図は未処理品である。11g1
〜3図は30000倍に拡大した11L顕写真である。
Claims (2)
- (1)フッ素系樹脂皮膜を有する繊維構造物であつて、
該樹脂皮膜が、短径が0.1〜1.0μ、長径が0.1
〜2.0μのクレーター状模様を有することを特徴とす
る撥水性繊維構造物。 - (2)含フッ素系化合物と水溶性無機塩からなる水性処
理液を繊維構造物に付与し、乾燥した後、水洗すること
を特徴とする撥水性繊維構造物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24058885A JPS62104972A (ja) | 1985-10-29 | 1985-10-29 | 撥水性繊維構造物及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24058885A JPS62104972A (ja) | 1985-10-29 | 1985-10-29 | 撥水性繊維構造物及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62104972A true JPS62104972A (ja) | 1987-05-15 |
Family
ID=17061744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24058885A Pending JPS62104972A (ja) | 1985-10-29 | 1985-10-29 | 撥水性繊維構造物及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62104972A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS504632A (ja) * | 1972-09-29 | 1975-01-18 | ||
JPS602780A (ja) * | 1983-06-16 | 1985-01-09 | 東洋紡績株式会社 | 繊維製品の防汚処理法 |
-
1985
- 1985-10-29 JP JP24058885A patent/JPS62104972A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS504632A (ja) * | 1972-09-29 | 1975-01-18 | ||
JPS602780A (ja) * | 1983-06-16 | 1985-01-09 | 東洋紡績株式会社 | 繊維製品の防汚処理法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4168954A (en) | Textile materials having durable soil release and moisture transport characteristics and process for producing same | |
JPH02264071A (ja) | 汚染防止方法 | |
JPS62104972A (ja) | 撥水性繊維構造物及びその製造方法 | |
JPH0314676A (ja) | 防水布帛の製造法 | |
US2485250A (en) | Treatment of wool and the like | |
JPS5846181A (ja) | ピリング防止加工法 | |
JPH03124882A (ja) | ウォッシャブル絹織物 | |
US2689195A (en) | Process for treating synthetic textiles | |
US2599590A (en) | Process for rendering proteinaceous textile materials water repellent | |
JPS62104975A (ja) | 撥水性布帛の製造法 | |
Lee et al. | Change of surface characteristic of cotton and polyester fabrics treated with silicone resin by washing and subsequent heat treatment | |
KR200167030Y1 (ko) | 발수처리된정장바지 | |
JPH06228881A (ja) | ポリエステル系繊維の処理方法 | |
JPS6039483A (ja) | 耐久性撥水加工布帛の製造法 | |
JP2609482B2 (ja) | 合成繊維シートのコーティング加工方法 | |
JPS59130374A (ja) | 撥水・撥油性繊維製品及びその製造法 | |
JPS6036512B2 (ja) | 撥水加工方法 | |
JPH03220374A (ja) | 獣毛繊維製品の撥水加工法 | |
JPH06330468A (ja) | 布帛の撥水加工方法 | |
JPH08134780A (ja) | 羊毛繊維の撥水撥油加工方法 | |
JPH09268475A (ja) | 防汚性ポリエステル系繊維布帛およびその製造方法 | |
JPS60259679A (ja) | 立毛布帛の撥水加工法 | |
JPH04108184A (ja) | 獣毛繊維の耐久性制電防縮加工方法 | |
JPH07166471A (ja) | セルロース繊維布帛の防汚加工方法 | |
JPH05156563A (ja) | 布帛の撥水加工法 |