JPS6210279Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210279Y2
JPS6210279Y2 JP7110481U JP7110481U JPS6210279Y2 JP S6210279 Y2 JPS6210279 Y2 JP S6210279Y2 JP 7110481 U JP7110481 U JP 7110481U JP 7110481 U JP7110481 U JP 7110481U JP S6210279 Y2 JPS6210279 Y2 JP S6210279Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
plate
conveyor
phototube
correction conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7110481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7110481U priority Critical patent/JPS6210279Y2/ja
Publication of JPS57184836U publication Critical patent/JPS57184836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210279Y2 publication Critical patent/JPS6210279Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はつき板搬送装置に関し、つき板1を上
面に載置して搬送する2本の略平行な修正コンベ
ア2,2と、修正コンベア2の搬送方向先端に配
設され修正コンベア2から送られてきたつき板1
を下面に吸着して修正コンベア2と略直角方向に
搬送駆動する搬送コンベア3と、各修正コンベア
2,2の近傍に配設され修正コンベア2上のつき
板1を検知して修正コンベア2を停止させる前進
停止用光電管4と、前進停止用光電管4よりも各
修正コンベア2,2の搬送方向側に配設され修正
コンベア2上のつき板1を検知して修正コンベア
2を後退させる後退用光電管5と、一対の前進停
止用光電管4,4及び一対の後退用光電管5,5
の対角中心上に配設されつき板1を検知した場合
には上記前進した修正コンベア2を若干後退せし
めつき板1を検知しない場合には上記後退した修
正コンベア2を若干前進せしめる修正用光電管6
とを具備して成るつき板搬送装置に係るものであ
る。
従来、つき板を表面に貼着した木目模様の化粧
板10を製造するにあたつては、第1図の製造工
程概略図に示すように製造していた。すなわち、
フリツチ11をスライサー12でスライスしてつ
き板1を形成し、このつき板1をマガジン13に
積重ねて収納した後、受け台14上面につき板1
の端部同士を重ね合せて載置する。次に同図dの
ようにバキユームチヤンバー15にてつき板1を
吸引しつつ丸形カツター16にて切断し、この後
バキユームチヤンバー15により予め接着剤の塗
布された台板17上面につき板1を移送載置して
つき板1と台板17とを貼合せて仮圧締する。そ
してバキユームチヤンバー15を上昇させること
により板くず18を除去し、その後同図hのよう
に熱板19,19でプレスして化粧板10を製造
していた。
ところで同図aからbへの工程は、スライサー
12で薄くスライスされたつき板1を第2図に示
すように修正コンベア2に載せて搬送コンベア3
の下方まで移動せしめた後、テーブルリフターで
つき板1を持ち上げて搬送コンベア3の下面へ供
給し、搬送コンベア3内に配設されたバキユーム
チヤンバー24でつき板1を吸引して搬送コンベ
ア3の下面につき板1を吸着させた状態でつき板
1をその長手方向へ搬送し、つき板1の形状の検
査等を終えた後マガジン13内に積重ねるもので
ある。ここで、修正コンベア2から搬送コンベア
3へつき板1を転送するにあたつて、つき板1が
搬送コンベア3の搬送方向に対して傾めになつて
送られることがあるため修正コンベア3上にてつ
き板1の長手方向を搬送コンベア3の搬送方向と
一致させる必要がある。このつき板1の向き修正
手段として、従来は第2図に示すように修正コン
ベア2の近傍に前進停止用光電管4と後退用光電
管5とを設け、これらの光電管4,5でつき板1
の修正コンベア2上における位置を確認し各修正
コンベア2,2を前進後退させることによりつき
板1の長さ方向の向きを変えていた。すなわち、
第3図に示すように、各修正コンベア2,2上に
斜めに送られてきたつき板1の端部をまず前進停
止用光電管4aにて検知し、修正コンベア2aに
停止信号を送る。修正コンベア2aは電磁クラツ
チや電磁ブレーキと連結しており、信号を受けた
後ある制動距離をもつて第3図aのように停止す
る。次に後退用光電管5aがつき板1を検知し
て、修正コンベア2aを第3図bのように後退せ
しめる。一方、つき板1の他端は別の修正コンベ
ア2bによつて前進されつき板1は前進停止用光
電管4と後退用光電管5との間につき板1の短手
方向の側端が位置するようになる。その後、両修
正コンベア2a,2bが作動してつき板1を前進
せしめ搬送コンベア3の下方にまでつき板1を搬
送するものである。しかし乍ら、この方法にあつ
てもつき板1は第3図bのように若干傾斜をもつ
て運ばれるという問題があつた。第4図は更に上
記つき板1の向き修正方法を改良したもので、同
図aからbにつき板1の位置が両修正コンベア2
a,2bによつて修正された後、同図bからcの
ように後退された修正コンベア2aを逆に若干前
進せしめてつき板1の位置を修正したものであ
る。しかし、この方法にあつては修正コンベア2
aの同図aからbへの修正量が大きい場合には他
方の修正コンベア2bが修正を終えているのにこ
の修正コンベア2aの修正が遅く、その後修正コ
ンベア2aを再逆転して前進させるには修正の時
間がかかりすぎるという問題があつた。
本考案は上記の点に鑑みて成されたものであつ
て、つき板の搬送方向をつき板の短手方向から長
手方向へ変えてつき板を搬送することができるつ
き板搬送装置において、つき板の搬送方向を短時
間で修正することができるつき板搬送装置を提供
することを目的とするものである。
以下本考案を実施例により詳述する。修正コン
ベア2及び搬送コンベア3は第2図に示したもの
を使用することができる。この修正コンベア2は
2本略平行に配設してあり、その外周には多数の
小孔20を有した修正ベルト21が走行駆動して
ある。また修正コンベア2の内部にはバキユーム
チヤンバーが配設してあつて、修正コンベア2の
上面に載置されたつき板1を吸引しながら搬送す
るものである。搬送コンベア3は上記修正コンベ
ア2の搬送方向先端に配設してあり、修正コンベ
ア2の搬送方向と略直角方向に搬送駆動してあ
る。搬送コンベア3の外周には多数の吸引口22
を有した搬送ベルト23が走行駆動してあり、搬
送コンベア3の内部にはバキユームチヤンバー2
4が配設してある。また、搬送コンベア3の下方
には両修正コンベア2,2間にて上下駆動自在な
テーブルリフターが配設してあり、修正コンベア
2から送られてきたつき板1をテーブルリフター
の上面に載せて上昇させ、つき板1を搬送コンベ
ア3の下面に供給してある。搬送コンベア3の下
面に供給されたつき板1は搬送コンベア3の下面
に吸着して搬送する。前進停止用光電管4及び後
退用光電管5は光を検知して電気信号に変えるも
ので、これらの光電管4,5は夫々修正コンベア
2に電気接続してある。前進停止用光電管4は、
修正コンベア2の近傍に配設してあり、また後退
用光電管5は修正コンベア2の近傍位置にて修正
コンベア2の搬送方向側に配設してある。この一
対の前進停止用光電管4a,4bのうち一方の前
進停止用光電管4aにつき板1が検知されれば、
その一方の前進停止用光電管4a側の修正コンベ
ア2aを停止させるようにしてあり、両前進停止
用光電管4a,4bにてつき板1が検知されれ
ば、2本の修正コンベア2a,2bが共に前進駆
動するようにしてある。また一対の後退用光電管
5a,5bのうち一方の後退用光電管5aにつき
板1が検知された際には、その後退用光電管5a
側の修正コンベア2aが後退するようにしてあ
り、両後退用光電管5a,5bにつき板1が検知
された際には両修正コンベア2a,2bが共に前
進駆動できるようにしてある。また修正用光電管
6は修正コンベア2の近傍にて上記一対の前進停
止用光電管4a,4b及び一対の後退用光電管5
a,5bの対角中心上に配設してあり、修正コン
ベア2a,2bを前進後退させてつき板1の向き
を修正する際に、この修正用光電管6でつき板1
を検知した場合には上記つき板1の修正により前
進した修正コンベア2を若干後退せしめ、またつ
き板1を検知しない場合にはつき板1の修正によ
り後退した修正コンベア2を若干前進せしめるよ
うにしてある。
しかして、斜めに送られてきたつき板1を各光
電管4,5,6で検知して修正コンベア2の前
進、後退駆動及び停止によつてつき板1の向きを
修正するにあたつて、まず修正用光電管6につき
板1が検知された場合について説明する。第5図
に示すように両修正コンベア2a,2b上に載置
されて斜めに送られてきたつき板1は初めに前進
停止用光電管4bに検知され、一方の修正コンベ
ア2bを停止する。その際、修正コンベア2bは
ある一定の制動距離で停止し、第5図aのように
つき板1が一方の後退用光電管5bに検知され
る。次に、後退用光電管5bの信号により修正コ
ンベア2bを後退せしめ、同図bのようにつき板
1の短手方向の側端部を前進停止用光電管4bと
後退用光電管5bの間に位置させる。他方の修正
コンベア2aにおいては修正コンベア2aの前進
駆動に従つてつき板1を前進させ、つき板1の側
端部を前進停止用光電管4aと後退用光電管5b
との間に位置させるものである。次に修正用光電
管6の信号によつて前進駆動した側の修正コンベ
ア2aを若干後退せしめ、同図cのようにつき板
1の向きをそろえるものである。この修正コンベ
ア2aの後退する距離はタイマー等で調整するも
のである。次に、修正用光電管6につき板1が検
知されないでつき板1が送られて来た場合には、
第6図aからbのようにつき板1の位置が修正さ
れてつき板1の短手方向の側端部を前進停止用光
電管4と後退用光電管5との間に位置せしめた
後、再修正のために後退した修正コンベア2bを
若干前進せしめてつき板1の向きを整え、搬送コ
ンベア3の搬送方向と一致させるものである。第
5図aからbにおいて前進する修正コンベア2a
及び第6図cからbにおける後退する修正コンベ
ア2bは夫々他方の修正コンベア2b,2aに比
べて移動量が少なく、従つてそれらの修正コンベ
ア2a,2bが修正される時間は両方の修正コン
ベア2b,2aの修正時間よりも短いものであ
り、さらに短時間で修正できるそれらの修正コン
ベア2a,2bを修正用光電管6によつて再修正
させることにより、再修正に要する時間を他の修
正コンベア2b,2aが修正に要する時間に吸収
することができるものである。つまり、2本の修
正コンベア2,2によるつき板1の修正を、一方
の移動距離の少ない修正コンベア2に修正用光電
管6による再修正をさせることで両修正コンベア
2,2が修正に必要な時間を平均化でき、つき板
1の修正前の位置のばらつきによつて当然起り得
る修正時間のばらつきを少なくすることができる
ものである。
上記のように本考案は、一対の前進停止用光電
管及び一対の後退用光電管の対角中心上に修正用
光電管を配設し、修正コンベア上のつき板を検知
した場合には前進した修正コンベアを若干後退さ
せ、つき板を検知しない場合には後退した修正コ
ンベアを若干前進させるようにしたので、つき板
の位置を修正するための両修正コンベアの修正距
離を移動量の少ない一方の修正コンベアに再び前
進後退の修正をさせることで短かくすることがで
き、修正コンベア上のつき板の向きを早く変える
ことができるものであり、また修正前におけるつ
き板の位置にばらつきがあつても上記のようにし
て両修正コンベアの修正に要する時間を平均化す
ることができ、つき板の位置のばらつきによる修
正時間のばらつきを少なくすることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の化粧板の製造工程概略図、第
2図a,bは同上のつき板の搬送状態を示す一部
切欠上面図と一部切欠断面図、第3図及び第4図
は同上のつき板の修正動作を示す説明図、第5図
及び第6図は本考案一実施例のつき板の修正動作
を示す説明図である。 1はつき板、2は修正コンベア、3は搬送コン
ベア、4は前進停止用光電管、5は後退用光電
管、6は修正用光電管である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. つき板を上面に載置して搬送する2本の略平行
    な修正コンベアと、修正コンベアの搬送方向先端
    に配設され修正コンベアから送られてきたつき板
    を下面に吸着して修正コンベアと略直角方向に搬
    送駆動する搬送コンベアと、各修正コンベアの近
    傍に配設され修正コンベア上のつき板を検知して
    修正コンベアを停止させる前進停止用光電管と、
    前進停止用光電管よりも各修正コンベアの搬送方
    向側に配設され修正コンベア上のつき板を検知し
    て修正コンベアを後退させる後退用光電管と、一
    対の前進停止用光電管及び一対の後退用光電管の
    対角中心上に配設されつき板を検知した場合には
    上記前進した修正コンベアを若干後退せしめつき
    板を検知しない場合には上記後退した修正コンベ
    アを若干前進せしめる修正用光電管とを具備して
    成るつき板搬送装置。
JP7110481U 1981-05-15 1981-05-15 Expired JPS6210279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110481U JPS6210279Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110481U JPS6210279Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184836U JPS57184836U (ja) 1982-11-24
JPS6210279Y2 true JPS6210279Y2 (ja) 1987-03-10

Family

ID=29866902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7110481U Expired JPS6210279Y2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210279Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184836U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6210279Y2 (ja)
CN111453374A (zh) 一种自动复合线
JPS63247233A (ja) 紙捌き装置
JP3526600B2 (ja) 弾球遊技機遊技盤の化粧板貼付装置
CN217102034U (zh) 一种板材进料装置
JP2542685B2 (ja) プリント配線基板投入装置
KR200190145Y1 (ko) 시트 제품 적재 장치
JP2798578B2 (ja) 積層板の製造過程において中間製品を構成するための装置
JPH0225602Y2 (ja)
JPH0763784B2 (ja) シート搬送装置
JP2783119B2 (ja) ワーク取り出し装置
JP3676044B2 (ja) 化粧シート貼付装置
JPS6139723Y2 (ja)
JPH0259346A (ja) スクリーン印刷方法
JPH0627191Y2 (ja) 全自動麻雀卓に於ける牌送り出し機構
JP2719319B2 (ja) ワーク取出し装置
JP2632272B2 (ja) 集積印刷回路基板用基材の揃え定規装置
JPH019794Y2 (ja)
JP3367723B2 (ja) ベニヤ単板堆積方法および堆積装置
JPH0747386Y2 (ja) 木工機用の材料自動挿入装置
JPS6229201Y2 (ja)
JP3895631B2 (ja) 遊技機製造設備のバンド供給装置
JPS62104740A (ja) 多層印刷回路板の層構成装置
JP3581414B2 (ja) シート体の取出装置
JPH0111632Y2 (ja)