JPS6210217B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210217B2
JPS6210217B2 JP53120463A JP12046378A JPS6210217B2 JP S6210217 B2 JPS6210217 B2 JP S6210217B2 JP 53120463 A JP53120463 A JP 53120463A JP 12046378 A JP12046378 A JP 12046378A JP S6210217 B2 JPS6210217 B2 JP S6210217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formic acid
methyl formate
base
mol
hydrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53120463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5459216A (en
Inventor
Hooenshutsutsu Haintsu
Ee Shumitsuto Yohanesu
Kiifuaa Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5459216A publication Critical patent/JPS5459216A/ja
Publication of JPS6210217B2 publication Critical patent/JPS6210217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蟻酸メチルの加水分解による蟻酸の新
規な製造方法に関する。 ウルマンス・エンチクロペデイ・デル・テヒニ
ツシエン・ヘミー4版7巻365頁によれば、ホル
ムアミドを硫酸を用いて酸分解することによつて
蟻酸を製造することが知られている。しかしこの
工業的規模で実施される方法は、必然的に当量の
硫酸アンモニウムが得られることが欠点である。 この欠点にもかかわらず、一見好ましそうに思
われる蟻酸メチルの加水分解による方法(ウルマ
ンの同書366頁参照) HCOOCH3+H2OHCOOH+CH3OH も工業に採用されなかつた。この方法では強く触
媒作用する蟻酸によつて逆エステル化の反応速度
が高い。この逆エステル化はドイツ特許2407157
号明細書に記載の特殊な蒸留法によつて大部分防
止できるが、この方法は蟻酸1トンにつき約7〜
8トンの水蒸気が必要なので、この理由でけでも
経済的に不利である。そのほか蟻酸/水共沸混合
物(約75重量%の酸)だけが得られ、これは純粋
な又は高濃度の酸と異なり需要が少ない。 本発明の課題は、蟻酸を経済的な手段で提供す
る方法を開発することであつた。 本発明者らは、常圧で180℃以上で沸騰しpKa
値が4〜9である三級窒素原子を含有する塩基を
蟻酸メチル1モルにつき0.5〜3.0モル存在させて
加水分解を行い、その際前記の塩基として一般式 (式中R1は1〜12個の炭素原子を有する炭化水素
残基、R2は水素原子又は1〜12個の炭素原子を
有する炭化水素残基を意味し、その際R1とR2
炭素原子数の合計は4〜12とする)で表わされる
イミダゾール誘導体を使用するとき、蟻酸メチル
の加水分解により蟻酸が有利に得られることを見
出した。 イミダゾール誘導体()における炭化水素残
基としては、一般に1〜8個の炭素原子を有する
アルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル
基、フエニル基及びメチルフエニル基があげられ
る。R1がC4〜C10−n−1−アルキル基で、R2
水素原子又はメチル基であるイミダゾール誘導体
が特に好ましい。個々の例は1−(n−1−ブチ
ル)−イミダゾール(pKa5.9)、1−(n−1−ペ
ンチル)−イミダゾール(pKa5.9)、1−(n−1
−デシル)−イミダゾール(pKa5.75)、1−(n
−1−ブチル)−2−メチルイミダゾール
(pKa7.0)、1−(n−1−ペンチル)−2−メチ
ルイミダゾール(pKa6.85)及びキノリン
(pKa4.7)である。 塩基の強度の尺度となるpKa値の定義として
は、例えばランドルト−ベルンシユタイン6版7
部巻600頁以下が参照される。本発明に用いら
れる塩基は市販品として、あるいは公知方法によ
り得られる。これは蟻酸の製造においてほとんど
消費されないので、その価格は問題でない。 塩基の好ましい作用は、これが蟻酸と共に塩様
結合を生ずることに基づいている。この結合は一
方では蟻酸を加水分解平衡から取り出すために充
分に強く、他方では蟻酸を分解することなく、そ
して特別のエネルギーを消費することなしに、再
び塩基から容易に蒸留分離できるほど弱い点で好
都合である。 蟻酸メチル対一機能性塩基(イミダゾール誘導
体は一機能性に挙動し、これに対し例えば1・
2−ジイミダゾリエタンは二機能性である)のモ
ル比は好ましくは1:1である。しかし加水分解
を完結させるためには、塩基を特に0.5〜1モル
過剰にすることが好ましい。それにより過剰を使
用してもあまり利益はない。当量以下の塩基を用
いても(この場合は蟻酸の一部が結合されないで
残る)、特に無水でない酸を製造しようとすると
きは経済的に実施できる。 塩基が存在することによつて、満足できる変化
率を達成するために水の量は蟻酸メチルの量に対
し当モルで足りる。それより水の量が多いと蟻酸
メチルの変化率は上昇するが、水蒸気の使用量が
多くなり、その結果蟻酸溶液の濃縮が必要とな
る。 蟻酸メチルは32℃で沸騰し、メタノールは65℃
で沸騰するので、反応中に加水分解平衡からメタ
ノールを絶えず蒸留により除去することは不可能
である。それゆえ加水分解は、すべての成分を装
入して、5〜15バールの圧力ならびに対応する80
〜150℃の温度において行い、そして約60〜95%
の変化率にする。次いで反応混合物を放圧し、こ
れを未反応蟻酸メチルならびにメタノールが塔頂
生成物として取り出される塔に好ましくは直接に
添加し、その生成物は普通のように次の塔で各成
分に分離される。第1塔の塔底物、すなわち水、
塩基及び蟻酸と塩基からの付加物は、脱水塔でま
ず200〜400mmHgで水を分離し、次いで脱水塔の
塔底物から第2の塔で20〜100mmHgにおいて、塩
基ならびに蟻酸及び塩基からの付加物と分離して
蟻酸を取り出す。 本発明方法において加水分解を塩基の存在下に
行うこと以外は、すべての操作条件は公知技術に
相当し、あるいはそれから容易に導かれるもので
ある。このことは塩基の使用によつて制約される
方法についてもそうである。それゆえ前記の操作
法は種々の変法が可能である。例えば前記の反応
条件を基礎として、本方法は非連続的に行うこと
もできる。 本発明方法の利点は、操作の循環中に返送され
る副生物がなく、また蟻酸1トン当たり水蒸気2
〜3トンの比較的少ないエネルギー量で直接に純
粋な蟻酸又は高濃度の蟻酸水溶液が得られること
である。 実施例 1 実験装置の内容5の反応管に、毎時97重量%
蟻酸メチル2121g(蟻酸メチル34.3モル、メタノ
ール2モル)、水617g(34.3モル)及び1−(1
−n−ペンチル)−イミダゾール4742g(34.4モ
ル)から成る均質な混合物を供給する。反応器中
の温度は130℃、圧力は約10バールである。毎時
の反応器排出物は、蟻酸1001g(21.75モル)、蟻
酸メチル753g(1255モル)、メタノール760g
(23.75モル)、水226g(1255モル)及び塩基4742
g(34.4モル)から成つている。 反応混合物を直径8cm、高さ150cmの充填塔の
中部で放圧し、頂部温度を40℃、環流比を0.5と
して毎時メタノール760g及び蟻酸メチル753gの
混合物を取り出す。この混合物を次の塔で、常法
によりメタノール752gと蟻酸メチル746gに分離
する。蟻酸メチルは加水分解反応器に返送し、メ
タノールはここに詳記されていない蟻酸メチルの
合成に送る。 第1塔の塩基含有塔底物は、充填塔(直径8
cm、高さ100cm、環流比0.5)で、300mmHgで脱水
する。水(226g)は同様に加水分解反応器に返
送する。 蟻酸を分離するため脱水塔の塔底物を、充填塔
(直径10cm、高さ250cm、環流比2、塔頂温度35
℃)で45mmHgで蒸留する。その際純粋な蟻酸が
毎時991g得られる。これは64%の蟻酸メチル変
化率において99%の収率に相当する。まだ痕跡の
蟻酸を含有する塩基が定量的に回収され、加水分
解反応器に返送される。全実験装置のための水蒸
気消費は、純粋蟻酸1トンにつき2.2トンであ
る。 実施例 2 蟻酸メチル各1モルを表中に示す水及び塩基と
共に、撹拌式オートクレーブ中で130℃及び約10
バールにおいて5時間撹拌し、その際塩基の種類
及び濃度比によつて異なる蟻酸メチルの変化率を
調べた。その結果を次表に示す。表中の*は水に
対する値、**はモル当量である。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 常圧で180℃以上で沸騰しpKa値が4〜9で
    ある三級窒素原子含有塩基を蟻酸メチル1モルに
    つき0.5〜3.0モル存在させて加水分解を行い、そ
    の際前記の塩基として一般式 (式中R1は1〜12個の炭素原子を有する炭化水素
    残基、R2は水素原子又は1〜12個の炭素原子を
    有する炭化水素残基を意味し、その際R1とR2
    炭素原子数の合計は4〜12とする)で表わされる
    イミダゾール誘導体を使用することを特徴とす
    る、蟻酸メチルの加水分解による蟻酸の製法。
JP12046378A 1977-10-01 1978-10-02 Production of formic acid Granted JPS5459216A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19772744313 DE2744313A1 (de) 1977-10-01 1977-10-01 Verfahren zur herstellung von ameisensaeure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5459216A JPS5459216A (en) 1979-05-12
JPS6210217B2 true JPS6210217B2 (ja) 1987-03-05

Family

ID=6020462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12046378A Granted JPS5459216A (en) 1977-10-01 1978-10-02 Production of formic acid

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4218568A (ja)
EP (1) EP0001432B1 (ja)
JP (1) JPS5459216A (ja)
DE (2) DE2744313A1 (ja)
IT (1) IT1099158B (ja)
NO (1) NO148711C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234109U (ja) * 1985-08-13 1987-02-28
JPH0629450Y2 (ja) * 1987-02-14 1994-08-10 株式会社クボタ エンジンの圧送式潤滑装置のろ器支持装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2853991A1 (de) * 1978-12-14 1980-07-03 Basf Ag Verfahren zur gewinnung von wasserfreier oder weitgehend wasserfreier ameisensaeure
DE2914671A1 (de) * 1979-04-11 1980-10-23 Basf Ag Verfahren zur gewinnung von wasserfreier oder weitgehend wasserfreier ameisensaeure
GB8307611D0 (en) * 1983-03-18 1983-04-27 Bp Chem Int Ltd Formic acid
DE3417790A1 (de) * 1984-05-14 1985-11-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von ameisensaeure
GB8424672D0 (en) * 1984-09-29 1984-11-07 Bp Chem Int Ltd Production of formic acid
DE4211141A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Ameisensäure durch thermische Spaltung von quartären Ammoniumformiaten
JP2005508379A (ja) * 2001-11-09 2005-03-31 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ギ酸ホルメートの製造方法
DE10237379A1 (de) * 2002-08-12 2004-02-19 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von ameisensauren Formiaten und deren Verwendung
DE102004040789A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Ameisensäure
KR100663266B1 (ko) * 2005-07-11 2007-01-02 삼성전기주식회사 미세 배선의 형성방법 및 도전성 기판
UA104324C2 (ru) 2009-06-26 2014-01-27 Басф Се Способ получения муравьиной кислоты
KR20130088838A (ko) 2010-06-29 2013-08-08 바스프 에스이 포름산의 제조 방법
US8901350B2 (en) 2010-06-29 2014-12-02 Basf Se Process for the preparation of formic acid
EP2747883B1 (en) 2011-08-27 2017-02-15 Taminco Process of formic acid production by hydrolysis of methyl formate
CN104024203B (zh) * 2011-12-20 2016-09-21 巴斯夫欧洲公司 生产甲酸的方法
US8835683B2 (en) 2011-12-20 2014-09-16 Basf Se Process for preparing formic acid
US8889905B2 (en) 2011-12-20 2014-11-18 Basf Se Process for preparing formic acid
EP2794540A1 (de) 2011-12-20 2014-10-29 Basf Se Verfahren zur herstellung von ameisensäure
WO2014082845A1 (de) 2012-11-27 2014-06-05 Basf Se Verfahren zur herstellung von ameisensäure
US9428438B2 (en) 2012-11-27 2016-08-30 Basf Se Process for preparing formic acid
US10266466B2 (en) 2017-08-02 2019-04-23 Eastman Chemical Company Iron-catalyzed transfer hydrogenation of esters to alcohols
US10544077B2 (en) 2017-08-02 2020-01-28 Eastman Chemical Company Process for making formic acid utilizing higher-boiling formate esters
US10435349B2 (en) 2017-08-02 2019-10-08 Eastman Chemical Company Iron-catalyzed cross-coupling of methanol with secondary or tertiary alcohols to produce formate esters
US10570081B2 (en) 2017-08-02 2020-02-25 Eastman Chemical Company Process for making formic acid utilizing lower-boiling formate esters
US10266467B2 (en) 2017-08-02 2019-04-23 Eastman Chemical Company Synthesis of glycols via transfer hydrogenation of alpha-functional esters with alcohols

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2511198A (en) * 1948-01-02 1950-06-13 Allied Chem & Dye Corp Preparation of concentrated formic acid
NL207353A (ja) * 1955-05-23 1900-01-01
DE1035637B (de) * 1956-04-04 1958-08-07 Degussa Verfahren zur Gewinnung von waessriger Ameisensaeure
DE1255108B (de) * 1963-04-11 1967-11-30 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Hydrolyse von aliphatischen Carbonsaeureestern, Acetalen oder Ketalen
US3907884A (en) * 1973-04-06 1975-09-23 Bethlehem Steel Corp Formic acid synthesis by lower alkyl formate hydrolysis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234109U (ja) * 1985-08-13 1987-02-28
JPH0629450Y2 (ja) * 1987-02-14 1994-08-10 株式会社クボタ エンジンの圧送式潤滑装置のろ器支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0001432A1 (de) 1979-04-18
JPS5459216A (en) 1979-05-12
IT7828097A0 (it) 1978-09-26
NO148711B (no) 1983-08-22
DE2860145D1 (en) 1980-12-11
US4218568A (en) 1980-08-19
DE2744313A1 (de) 1979-04-12
EP0001432B1 (de) 1980-09-03
IT1099158B (it) 1985-09-18
NO783298L (no) 1979-04-03
NO148711C (no) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6210217B2 (ja)
EP0087870B1 (en) Process for the production of acetic anhydride and acetic acid
EP0181078B2 (en) Process for the preparation of formic acid
FI88027C (fi) Foerfarande foer framstaellning av myrsyra
JP2008510757A (ja) ギ酸の製造方法
US4016208A (en) Acid production
JPS6230973B2 (ja)
KR100762773B1 (ko) 연속식 에틸 락테이트 제조 방법
CA1172597A (en) Process for separating water from mixtures thereof with vinyl acetate and acetic acid
US4079068A (en) Manufacture of tetrahydrofuran from the diacetate of 1,4-butanediol
JPH0511101B2 (ja)
US4301297A (en) Process for preparing dimethylaminoethyl methacrylate
US4595541A (en) Process for the preparation of trifluoroacetic anhydride
CA1265533A (en) Process for producing 1, 4-butanedial
KR910006002B1 (ko) 디알킬 카보네이트의 가수분해 방법
TW210999B (ja)
US4049733A (en) Synthesis of diphenylmethane using phosphoric-sulfuric acid catalyst
US4219500A (en) Process for the manufacture of N,N'-diacetylethylene diamine
US2857422A (en) Production of carbonyl-substituted ethanol esters
EP0625519A1 (en) Method for the production of alkylene carbonates
JPS63156780A (ja) 2‐アルキル‐1,4,5,6‐テトラヒドロピリミジンの製法
JPH0115505B2 (ja)
US3979432A (en) Preparation of nitriles
JPH0581573B2 (ja)
JPS63295562A (ja) 4−メチルイミダゾールの製法