JPS62100772A - 熱ロ−ル定着用現像剤 - Google Patents

熱ロ−ル定着用現像剤

Info

Publication number
JPS62100772A
JPS62100772A JP60242307A JP24230785A JPS62100772A JP S62100772 A JPS62100772 A JP S62100772A JP 60242307 A JP60242307 A JP 60242307A JP 24230785 A JP24230785 A JP 24230785A JP S62100772 A JPS62100772 A JP S62100772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
developer
melt viscosity
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60242307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685093B2 (ja
Inventor
Masumi Asanae
朝苗 益実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP60242307A priority Critical patent/JPH0685093B2/ja
Publication of JPS62100772A publication Critical patent/JPS62100772A/ja
Publication of JPH0685093B2 publication Critical patent/JPH0685093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔所業上の利用分野〕 本発明は画像担体表面に形成された静電潜像を現像する
ために使用される乾式現像剤に係り、特にヒートロール
定着に適用される磁性キャリアーと磁性トナーとからな
る現像剤に関する。
〔従来の技術〕
電子写真法は、画像担体表面に静電潜像を形成し、この
静’g fF倫を現像してトナー像を得、このトナー像
1r−直接定着するかあるいはトナー像を転写部材上に
転写後定着[7て最終画像を得るものである。静電潜イ
Wを現像する場合、辿常は磁気ブラシ現像法が行斤われ
ている0磁気ブラシ現像法に使用される現像剤とI−て
は、例えば樹脂と磁性粉を主体とする一成分系の磁性ト
ナーが知られている0 磁性トナーを用いて静電潜像を現像する場合、特公昭5
6−2705号公報は導電性磁性トナーの使用を開示し
ているか、この方法ではトナーの抵抗が低いため、転写
効率か低いという欠点がある5・そこで転写を容易にす
るため、絶縁性磁性トナーの使用が考えられた。特開昭
53−31136号公報には、絶縁性磁性トナーを保持
する非磁性スリーブeM速で禾メ・動せしめることによ
り、トナーを現像前に予め帯電させる方法が開示さねて
いる。
またトナーの帯電な容易にするなめ、トナー中に電荷供
与剤を添加することも提案さhている(4!F開昭55
−48754号公報勾照)0 しかして磁性トナー粒子のみからなろ現像剤にあっては
、上述した1!ip供鼻剤を添加した場合でも、トナー
同志あるいけスリーブやドクターブレードとの接触によ
りトナーが帯電されろため、帯電≠゛不安定となり安定
した画像濃度が得られないという開閉がある。・またト
ナーがスリーブ上で帯電凝集を起こし易くなり、塊った
トナーがドクターブレード上に堆積し、fA像不足の筋
を生じ島くなる。
そこでこのような間RAを解消すべく、磁性トナーに磁
性キャリアを混合[7た現像剤が提案されされている。
(特開昭56−106249号、同59−162563
号、同59−216149号公報参照)また電子写真法
では最終工程でトナーを紙等の支持体に定着するが、定
着方式としては常温で圧力ロールのみによる圧力定着方
式、オーブン加熱による熱定上方式、キセノンランプ等
によるフラッシュ定着方式、ヒートロールf/(よる熱
圧着定着方式が行なわれている。これらのうち、圧力定
着方式は消費電力が少なくて寸み、クイックスタートが
可能であるという利点があるが、絶対的な定着性は低い
という欠点がある。オープン定着方式やフラッジ一定着
方式は定着性は良いが、定着速度が速くなる( 100
 +w/see以上)と定着性は劣るという欠点がある
。これらに対1、ヒートロール定着方式は、定着性か良
く、オた高速定着においても有効であることから、主流
を占めている○ヒートロール定着の方式としてれ、例え
は離型性の良いシリコンゴムやフッ素樹脂をコーティン
グしたヒートロールにシリコンオイル等の離型剤をフェ
ルトを介【7て塗布して用いるタイプや、シリコンオイ
ルを予め含浸させたシリコンゴムで被棟したロールをヒ
ートロールとして用いるタイプがある。
このようなヒートロール定着方式においては、定着後の
画像の強度が大六いのみならず、オフセット現像(ヒー
トロール表面にトナーが加熱溶融状態で圧接触すること
によりトナーの一部がロール表面に付着し再び支持仕上
に付着【7、画像を汚す現象)が生じないことが要求さ
れる。前者の特性は定着性であり、後者は耐オフセット
性である。
従来知られているヒートロール定着用トナーとしてけ、
常着用P!を脂にスチレン単量体を含す?ビニル系共重
合体を用いたものが多い。(例えば特公昭55−689
5号、薄157−4904号公報)また磁性キャリアと
磁性トナーとを混合した現像剤にあっても、スチレン・
アクリル系重合体を含むトナーが1町用されている0(
特開昭57−124356号。
同59−162563号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし上記のスチレン・アクリル系共重合体は一般に粉
砕され易い性質を持っている。そのためスチレン・アク
リル系共重合体と磁性粉を加熱混線後冷却固化し、つい
で粉砕、分級して磁性トナーを與造すると、短時間で粉
砕で★るため、トナーの表面に凹凸ができ易くなる。よ
ってこのように表面に凹凸を持った磁性トナーを用いて
現像し転写後感光体の表面に残留した磁性トナーをクリ
ーニングする際((、感光体表面に傷が付き易い(クリ
ーニング方式によっても異なるが、2万枚程度までのコ
ピーで傷がつくことが多い)という問題点があった。
従って、本発明の目的は、感光体表面の+1傷を伴わず
に篩品質の画像が得られる熱ロール定着用現像剤を掃供
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の熱ロール定着用層、像剤け、磁性キャリアと、
180℃における溶融粘度が102〜104ポイズの範
囲にある非線状ポリエステル樹脂を主体とする磁性トナ
ーとからなることを特徴とするものである。
本発明において、磁性キーr’)アIr丁、鉄、ニッケ
 ′ル、コバルト、フェライト等の磁性を示す樺々の粉
末が使用できる。キャリアの粒径け、平均粒径で60〜
200μmの師、囲が望博しい。粒径が60μm未満で
あると、キーリアの磁力が低下して、感光体表面に付着
し易くなり、200μmを越えると、比表面積が小さく
なって耐久性か低下し、捷だ磁気ブラシが硬くなる。
また容性のキャリアの中でも、金属酸化物と3価の鉄酸
化物との焼結体であるフェライトキャリアが有利にfφ
用できる。具体的な組成は、特公昭56−52305号
、特開昭58−123549号、同58−202456
号公報等に開示上れているが、例えば、Mn −Znフ
ェライト、 Ni −Znフェライト、 Ba −Ni
 −Znフェライト、 Cu −Znフェライト等が挙
げられる。このようなフェライトキャリアは、適当な配
合比で混合された原料を、0.5〜3h仮焼1−1、平
均粒径2.0μm以上に粉砕し、所定の粒度に造粒し、
次いで1250℃〜1350℃の温度で3〜5h焼成し
てから、解砕および分級して製造することができる一 本発明における磁性トナーは、定着用@脂と!〜て非線
状ポリエステル樹脂を含有するため、感光体表面の損傷
を解消できるO詳述すると、ポリエステル樹脂は一般に
粉砕されにくい性質を持っているので、磁性粉と混合、
加熱混練し冷却M化後粉砕する際に、粉砕時間が長くか
かる。その結果トナーの表面は、従来と異なり、丸みを
帯びただ円形状を有するように々るので、感光体表面を
傷付けることは解消でそる。
ポリエステル樹脂にも種々あるが、定着性と耐オフセッ
ト性の点から、1稗又は2種以上のポリオールと1種又
は2種以上のポリカルボン酸とから生成される非線状ポ
リエステル樹脂を用いる必要があるりただ(2、ポリオ
ールとポリカルボン酸の少なくとも1棟は6価以上であ
り、重縮合反応により非線状のポリマー骨格を形成する
ものである。ここで「非紳状」とけ、6価以上のポリオ
ール及び/又はポリカルボン酸の存在によりポリマー骨
格に枝別れかある状態にいう0 ポリオールとしては21itliのジオール及び3価以
上のポリオールがあり、ポリカルボン酸としては2価の
ジカルボン酸及び6価以上のポリカルボン酸がある。
ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレング
リコール、テトラメチレングリコール。
1.4−7’チレンジオール、ペンタメチレングリコー
ル、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール。
ブチンジオールジエチレングリコール、P−ジ(ヒドロ
キシメチル)ベンゼン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)フロパン(ビスフェノールA)lビス(4−
ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)ケトン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケト
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(
ヒドロキシフェニル)スルホン、2.2−ビス(2,3
,5,6−テトラブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ブ
タン、水素添加ビスフェノールA、ポリオキシプロピレ
ン化ビスフェノールA等があるが、ビスフェノール類が
好ましく、特にエーテル化ビスフェノール類が好ましい
う 3価以上のポリオールとしては、ペンタエリスリトール
、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール
ソルビトール、りIJセロール、1゜2.5−ペンタン
トリオール、2−メチルプロノくントリオール、1,3
.5−)リヒドロキシメチルベンゼン、2−メチル−1
,2,4−7’タントリオール、トリメチロールエタン
、トリメチロールプロパン、1,2,3.6−ヘキサン
テトロール、1,4−ンルビタン、グリコース、ラクト
ース、シヨ糖、ポリオキシエチレン(10)ンルビト一
ル、ポリオキシエチレン(4) 1.4−ソルビタン。
ポリオキシエチレン(30)ペンタエリスリトール。
ポリオキシプロピレン(5)1,2,3.5.6−ヘキ
サンヘントールなどがあるが、特にアルコキシ化ポリオ
ールが好ましい。
ジカルボン酸としては、フヌル酸、マレイン酸。
コハク酸、イタコン酸、フタル酸、イソフタル酸。
テレフタル酸、マロン酸、シクロヘキサンジカルボン酸
、メサコニン飲、シトラコン酸、グルタコン酸、アジピ
ン酸、セパテン酸及びこれらのe無水物、低級アルキル
エステルとリルイン酸の二量体、その他のニイ曲有機酸
単量体が挙けられるが、これらの中で47マル酸、イソ
フタル酸、マレイン酸が好呻[7い。
6仙1鈎上のポリカルボン酸としては、1,2゜5−ヘ
キサントリカルボンIW、1.’、4−ブタントリカル
ボン酸、テトラ(メチレン力ルポギシル)メタン、1.
2,7.8−オクタンテトラカルボン酸、1,2.4−
ベンゼントリカルボン酸。
1.2.5−ベンゼントリカルボン酸、1,2゜4−シ
クロヘキサントリカルボン1%’、1,2.4−ナフタ
レントリカルボン酸、2,5.7−ナフタレントリカル
ボン酸、1,3−ジカルボキシル−2−メチル−2−メ
チレンカルボキシプロパン。
1.2,7.8−オクタンテトラカルボン酸、エンポー
ル主量体νなどがある。
こtlらのポリオールとポリカルボン酸との重縮付反応
は公知の方法により行なうことができる。
得られた非線状ポリエステル樹脂は、良好な定着性及び
耐オフセット性を示すが、特にエーテル化ビスフェノー
ル類をジオール成分として用いる場合に良好な使膓か得
られ、ポリオール本しくけポリカルボン酸で適舜に架橋
されているために、機械的強度が強く優れたljl、磁
性を有1−1更に低い定着点を有し、オフセットが少な
いトナーが得られる0 定着性、耐オフセット性及び保存性の点から、非馴状ポ
リエステル樹脂は100〜150℃の軟化点(環球法)
及び50℃以上のガラス転移点(DSC法)を有するも
のが良い0また180℃における溶融活劇が102〜1
04ポイズの範囲にある非線状ポリエステル樹脂を用い
ることが好オしい。溶融粘度が102ポイズ未満である
と、粉砕され易いため、トナーの表面が丸くならず、一
方104ポイズを越えると、混練が略困雌となり、又保
存安定性も低下してしまうn 磁性粉としては、フェライト、マグネタイトをはじめと
する、鉄、コバルト、ニッケルなどの強磁性を示す元素
を含む合金あるいけ化脅物が1史用できるが、トナー中
に含有せしめるために平均粒径が0.1〜3μm程囲の
ものが1寸しい。トナー中に含有せしめる量は55〜b 当である。65重量%未満では、トナーの磁力が小さく
なり、スリーブから離脱し易くなり、65重f%を越え
ると、仙脂分が少なくなって粉砕され易くなり、トナー
の表面が凹凸が多く々る。
また本ゲ明における磁性トナーは、上記の樹脂と磁性粉
以外に、流動性改質剤(例えば疎水性シリカ)、4電性
粒子(例オばカーボンブラック)、を荷制御剤(例えば
ニグロシン染料、含金部(Cr)アゾ染料)等の公知の
添加物の1種又は2種以上をトナーの内部及び/又は表
面に磁力nしてもよい。
添加量は、トナーの電気特性に応じて適宜定めればよい
が、一般に10重t4以下が望ましい、本発明の現像剤
は、上記のキャリアと上記の磁性トナーを混合して得ら
れるが、両者の混合比を重量比で30〜90 : 70
〜10とすることが望ましいコキャリアの配@量が60
重量%宍満であると、即ち、トナー#貫が70重を鳴を
越えると、トナーが飛散し易くなり、又スペントトナー
量が増してキャリアの寿命が短かくなり、キャリアの配
合量が90重量%を越えると、キャリアが凝集し易くな
り、又キャリア付着か生じ易くなる。
本発明の現像剤により静電沿像を現像する場合、次のよ
うな視像φ沖を設定するとよい。
現像剤の播送方式は、特に限定式わないが、キャリアの
磁気的凝集を防ぐために、少なくと4スリーブを(ロ)
転させる方式が望ブしい。1,1?かってスリーブのみ
を回転させる方式のl”Xかに、スリーブとマグネット
ロールとを同方回(特公昭57−12148号)もしく
は逆方向に回転式せる方式も含捷れる。
現像ギャップ(現像位置における感光体とスリーブとの
ギャップ)は、磁気ブラシと感光体との接触幅を確保す
るために1.0鰭以下が必要であり、磁気ブラシに感覚
体に轄かく接触するために0.6fl壇上とすることが
望ましい。好適範囲は0.4〜0.6mである。−11
だドクターギャップは、現像ギャップに応じて設定すれ
ばよい。
本Q明Vc分いて、キャリアの磁気特性は、摂動試料型
磁力計(東英工条製VSM−3型)ケ用いて測定するも
のとする。キャリア及びトナーの体積抵抗は、サンプル
を少量(alomr)計り摩り、ダイアルゲージを改良
した内径3.05訂φ(断面績=0.073m)のテフ
ロン(商品名)製絶縁シリンダー中に充植し、0 、1
 kpの圧力下、D、C200v//crnの電場でキ
ャリアの抵抗を、D、C4KV/mの電場でトナーの抵
抗を測定し〔横筒ヒエーレフトハッカード製絶糾抵抗計
(4529A制)を使用〕、体積抵抗ケ舅゛出t、fr
。キャリア及びトナーの粒径は粒度分析計(コールタ−
エレクトロニクス製コールタ−カウンターモデルTA−
n)により測定した。トナーの帯を量はブローオフ摩擦
帯電量測定4(東芝ケミカル製TB−200型)により
測定した。
〔実施例〕
9下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本
発明けこれらの例に限定されるものではない。
実施例1 モル比でBa015%、Zn025%、Ni010%、
Fe20360%となるように各原料を秤量し、ボール
ミルで乾式混合した。得られた混合粉を900℃の温贋
で2時間仮炉し、次いで仮焼粉を再びボールミルに投入
して粒径1μm以下の粒子に粉砕した。得られた粉砕粉
に粘結剤を加えてスプレードライ法により造粒し、空気
中で1600℃の温度で2時間焼結し、次いでN2+(
h雰囲気(02濃変20%)中で800℃の温度で約6
分間熱処理してから分級して、粒径37〜250μm 
、 Os 60emu/f 、  1He250e、体
積抵抗9X10’Ω・謂のフェライトキャリアを得た。
また、ポリエステル樹脂(花王石鹸製KTR2150、
L−104;浴融粘度2.5X10”ポイズ。
Tg66℃)48香量部とマグネタイト(戸田工業製E
PT500 )50重量%と電荷制御剤(オリエント化
学製ボンドロンE81)2ilrt部とを乾式γ序合[
、ニーダで200℃の濃關で加熱混練した。
得られた混練物を冷却・同化後ジェットミルにて20μ
m以下の粒子に粉砕した。この粉砕粉をヘンセルミキサ
ーに投入し、更に微粉末シリカ(日本アエロジル!J!
!R972”I O,5重量部を加えて混合した。混合
粉を120℃の熱気流中に導入して熱処理を行なった後
ジクザグ分級撮りこより風力分級を行なって、5〜20
μmの粒シ分布を布し、体積抵抗が5 X 10”Ω・
cnrの磁性トナー(扁1)を得た。
また上記とけ別のポリエステル#詣を用いた以外は同様
の条件で、2挿類の磁性トナー(屋2゜扁3)を製作1
7/り。A2)ナーは、ポリエステル樹脂として花王石
鹸製KTR2150,L−103(溶融粘度2X10”
ポイズ、Tg67℃)を用い、扁4トナーは花王石鹸製
KTR2150,L−10(溶融粘度lX10’ポイズ
、Tg72℃)を用いた。
また比較のために、ポリエステル樹脂として、溶融粘度
5×10ポイズ、Tg57℃のもの及び連載粘度5 X
 10’ポイズ、Tg75℃のものを用いて磁性トナー
(A 4 、 A 5 )を製作し、更にポリエステル
+M ’AWO代りにヌチレンーアクリル系共重合体(
溶融粘度6×10ポイズ、Ta66℃)を用いて磁性ト
ナー(扁6)を製作した。
上記のフェライトキャリアと上記の各磁性トナーとを重
量比で60:40の比率で混合して6種類の現像剤(A
−1〜A−6)を調を1−だ。
上記の現像剤を用いて、次のような条件で画像評価を行
なった。
周速150ジseeで回転するSeドラムをコロナ帯電
式で+720Vに一様帯電後、静電潜像を形成した。塑
像に、外径32wφのステンレス@製スリーブを現像部
においてSeドラムと逆方向に200 r−pom、で
回転させ、外径29.3−φで10@L対称着碍を施し
スリーブ上で800Gの磁力を有するマグネットロール
をスリーブと逆方向に140 Or、p。
m、で回転させ、現像ギャップを0.4解及びドクター
ギャップを0.3畔に設定して行なった0現像して得ら
れたトナー像はコロナ放電により普通紙に転岑してから
、ロール1m1f180℃、ロール間圧力1kq7cm
 、二ツ7°幅4.0簡の条件でヒートロール定着を行
なった。転写後にSeドラムに沙留するトナーは、外径
28.OeIφのスポンジゴムロール街ドラムに当接し
て(接m、 @jn 4 m >行なったoi’?’何
14q果を表1に示す・ 表     1 表1から、溶融粘度が102ポイズ以上のポリエステル
樹脂を含む磁性トナーを用いて調整した現像Ml (A
 −1〜A−3)は、スチレン−アクリル系共重合体を
含む磁性トナーを用いて調整した現像剤(A−6)より
も、ドラム傷が極めてつきにくいことがわかる8またポ
リエステル樹脂を含有した磁性トナーを用いた現像剤で
あっても、ポリエステル樹脂の溶融粘1が低い場合(A
−4)、ドラム偽防止効果はそれほど高くなく、ポリエ
ステル樹脂の溶融粘度が高すぎるとIA−5)、定着性
に問題の生ずることがわかる。
実施例2 磁性粉の含有量を変λた以外は実施例1の扁1トナーと
同様の条件で4神炉の磁性トナー(I67〜10)を製
造シフ、実施例1と同様に4種類の覗、像剤(B−1〜
B−4)を調整した。
王妃の現像剤を用いて、実施例1と同様の条件で画像評
価を行なった。その結果を表2に示す。
表     2 表2から、磁性粉の少ない磁性トナーを用いて、mvl
−た現像剤(B−1)は、トナー飛散に基く地力ブリが
生じ、磁性粉の多い磁性トナーを用いて調整17た均、
像剤(B−4)は、ドラム傷が発生1−易いが、本弁明
の磁性トナーを用いて調整した現像剤+ 8−2 、 
B−3)f/Cよれば、高品質の面憎が得られしかもド
ラム偶の防止に対して有効であることかわかる。
〔発明の効果〕
以上に記述の如く、本発明によれば、耘定の溶融粘度を
もつポリエステル樹脂を含有する磁性トナーと磁性キャ
リアとを混合j−で現像剤を調整するので、高品質の画
像か得られ、しか本、感光体の損傷を大幅に低減できる

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性キャリアと、180℃における溶融粘度が1
    0^2〜10^4ポイズの範囲にある非線状ポリエステ
    ル樹脂と磁性粉を生体とする磁性トナーとからなること
    を特徴とする静電荷像現像用現像剤。
  2. (2)磁性トナーは磁性粉を35〜65重量%含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱ロール
    定着用現像剤。
JP60242307A 1985-10-29 1985-10-29 熱ロ−ル定着用現像剤 Expired - Fee Related JPH0685093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242307A JPH0685093B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 熱ロ−ル定着用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242307A JPH0685093B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 熱ロ−ル定着用現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100772A true JPS62100772A (ja) 1987-05-11
JPH0685093B2 JPH0685093B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=17087274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60242307A Expired - Fee Related JPH0685093B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 熱ロ−ル定着用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685093B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123853A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Hitachi Metals Ltd 加熱定着用トナ−
JPS60123852A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Hitachi Metals Ltd 加熱定着用トナ−
JPS60136754A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123853A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Hitachi Metals Ltd 加熱定着用トナ−
JPS60123852A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Hitachi Metals Ltd 加熱定着用トナ−
JPS60136754A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685093B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942588B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH0363065B2 (ja)
JPH063856A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JP4886405B2 (ja) 画像形成方法
JP3605983B2 (ja) 負荷電性一成分現像剤及びそれを用いる画像形成方法
JP4337221B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP6369447B2 (ja) 画像形成装置
JPS63208862A (ja) 静電像現像剤および静電像現像方法
JPH0366666B2 (ja)
JPS58205161A (ja) 静電荷像現像剤
JPS62100772A (ja) 熱ロ−ル定着用現像剤
JP2708438B2 (ja) 電子写真現像用トナー
JP2002372804A (ja) 画像形成方法、定着方法及びトナー
JPS63128358A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JP4307231B2 (ja) 二成分現像用トナー、二成分現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JPH06242630A (ja) 磁性トナー
JP2636303B2 (ja) 静電像現像剤
JPH0827555B2 (ja) 現像方法
JPH08334932A (ja) 二成分系現像剤
JP4348249B2 (ja) 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法
JP2002278135A (ja) トナー及びそれを用いる画像形成方法
JPH10301326A (ja) 負荷電性磁性現像剤及びそれを用いる画像形成方法
JPH10288856A (ja) 負荷電性一成分現像剤及びそれを用いる画像形成方法
JPH086296A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた電子写真用現像剤
JPH05313407A (ja) オーブン定着用磁性トナー

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees