JPS6195959A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6195959A
JPS6195959A JP59216426A JP21642684A JPS6195959A JP S6195959 A JPS6195959 A JP S6195959A JP 59216426 A JP59216426 A JP 59216426A JP 21642684 A JP21642684 A JP 21642684A JP S6195959 A JPS6195959 A JP S6195959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating resistor
level
resistor array
strobe signal
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59216426A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Moriguchi
森口 冨士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59216426A priority Critical patent/JPS6195959A/ja
Publication of JPS6195959A publication Critical patent/JPS6195959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、サーマルヘッドに関するものであり、特に、
シリアル感熱又は感熱転写プリンタに用いて好適なサー
マルヘッドに関するものである。
(従来の技術) 第4図は従来のサーマルヘッドの平面図を示す。
図から明らかなように、セラミック等からなるサーマル
ヘッド基板1上には、共通電極2、該共通電極2に接続
された複数個の発熱抵抗体アレイ3および該発熱抵抗体
アレイ3の1個1個に接続された電極群4が作製されて
いる。また、該電極群4には、発熱抵抗体アレイ3を駆
動させるためのドライバIC5が接続されている。また
、該ドライバIC5および共通電極2はコネクタ6に接
続されている。
このような構造を有するサーマルヘッドを用いて印字を
行なうと、発熱抵抗体アレイ3から発せられた熱により
発熱抵抗体アレイ3の近傍の基板温度が上昇する。そし
て、蓄熱により、印字濃度むらや尾引き現象が発生する
そこで、このような従来技術の欠点を緩和するために、
第5図に示されているようなサーマルヘッドが提案され
た。
このサーマルヘッドは、基板1上に、共通電極2が設け
られ、その両側に第1の発熱抵抗体アレイ7および第2
の発熱抵抗体アレイ8が接続されている。また、該第1
の発熱抵抗体アレイ7には第1の電極群9が接続され、
該第2の発熱抵抗体アレイ8には第2の電極群10が接
続されている。
11は第1のドライバIC112は第2のドライバIC
であり、それぞれ、第1および第2の発熱抵抗体アレイ
7および8を駆動するための信号を出力する。13はコ
ネクタである。
このサーマルヘッドにおいては、第1および第2の発熱
抵抗体アレイ7および8が、一定時間ずつ交互に使用さ
れる。すなわち、第1の発熱抵抗体アレイ7によって、
所定ラインの印字を行なつた後、第1の発熱抵抗体アレ
イ7による印字を停止し、次に、これに続けて、前記と
同数の所定ラインの印字を第2の発熱抵抗体アレイ8に
よって行う。第2の発熱抵抗体アレイ8による所定ライ
ンの印字が終了すると、第2の発熱抵抗体アレイ8によ
る印字を停止し、再び第1の発熱抵抗体アレイ7によっ
て所定ラインの印字を続ける。このように、一定ライン
毎に、第1の発熱抵抗体アレイ7と第2の発熱抵抗体ア
レイ8を交互に切替えて、印字を行う。
このサーマルヘッドにおいては、第1の発熱抵抗体アレ
イ7と第2の発熱抵抗体アレイ8とが交互に一定時間ず
つ印字動作を停止するので、停止している間に発熱体近
辺の基板温度が低下し、蓄熱が印字画像に及ぼす悪影響
は低減される。しかし、第1の発熱抵抗体アレイ7と第
2の発熱抵抗体アレイ8は交互に一定期間動作するため
、その動作期間において蓄熱か生じ、印字濃度むらや尾
引き現象が印字画像の劣化をもたらす。又、第1の発熱
抵抗体アレイ7と第2の発熱抵抗体アレイ8の切替え時
においても印字濃度むらが発生する。
このような蓄熱の悪影響を取除くために、さらに第6図
に示されているような装置が提案された。
第6図は、蓄熱補正回路により、蓄熱の印字画像に及ぼ
す影響を除去又は低減しようとするものである。
第6図において文字発生器20はアドレスカウンタ19
によって指定された文字のデータを出力する。この文字
のデータは、第1および第2のラインバッファ21.2
2に交互に格納される。
一方、該第1および第2のラインバッファ21および2
2からは、文字のデータが書込み周期と180°の位相
差で交互に読み出され、サーマルヘッド23に送られる
また、文字発生器20から出力されたデータは、カウン
タ24にも入力し、該カウンタ24によって印字データ
の中に占める黒(印字状態)のビットが、1ラインずつ
計数される。カウンタ24の計数値は熱エネルギ制御回
路25に送られる。この熱エネルギ制御回路25は、例
えば、パルス電圧設定用の回路又はパルス幅設定用の回
路であり、カウンタ24の計数した次のラインについて
サーマルヘッド23が記録を行うとき、各発熱要素に印
加する印加パルスを調整する。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
第5図のサーマルヘッドにおいては、一定時間ずつ交互
に発熱体に印字信号を供給するため、蓄熱によって起る
印字濃度むらヤ尾引き現象が十分に除去できず、また、
ドライバICを2個必要とするという問題があった。ま
た、第6図の蓄熱補正回路においては、複雑な制御を行
わなければならず、回路の設計に多大の時間を要し、高
価になるという問題があった。
本発明は、簡単な手段で良質な印字画像を得ようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、第1および第2の共通
電極、複数個の発熱抵抗体からなり、各々の一端が該第
1の共通電極に接続された第1の発熱抵抗体アレイ、複
数個の発熱抵抗体からなり、各々の一端が該第2の共通
電極に接続された第2の発熱抵抗体アレイ、前記複数個
の発熱体の各々の他端同士を接続する電極アレイ、該電
極アレイと接続され、前記第1および第2の発熱抵抗体
アレイに印字データを供給するドライバICおよび前記
第1および第2の共通電極への(電源電圧の印加を切替
えるスイッチング手段を具備し、第1および第2の発熱
抵抗体アレイを一定周期に゛て順次切替えて印字するよ
うにした点に特徴がある。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のサーマルヘッドに形成され
る配線パターンの回路図である。
第1図において、30はドライバICを示す。
ドライバIC30は図示されない前段の回路から送られ
てくるデータDを一時格納するレジスタ30a1該レジ
スタ30aに格納されたデータをラッチするラッチ回路
30bおよび論理積ゲート30cから構成されている。
31aおよび31bは、それぞれ、第1および第2の発
熱抵抗体アレイである。この第1および第2の発熱抵抗
体アレイ31aおよび31bは、ドライバICのドライ
ブビット1個に対して、それぞれ1個の発熱抵抗体を有
しており、第1および第2の発熱抵抗体アレイ31aお
よび31bの各々は、第1および第2の共通電極32a
および32bに接続されている。また、該第1および第
2の共通電lN!32aおよび32bは、それぞれ、ス
イッチング トランジスタ33aおよび33bを介して
、電源電圧■CCが印加されている電源ラインに接続さ
れている。
次に、本実施例の動作を、第2図を参照して説明する。
レジスタ30aには、第2図のDに示されているタイミ
ングで、1ライン分のデータが格納される。レジスタ3
0aに格納されたデータはラッチラ号りのタイミングで
、ラッチ回路30bにラッチされる。印字時には、論理
積ゲート30cの一方の入力端子に印加されるストロー
ブ信号SはHレベルになっているので、論理積ゲート3
0Cの出力信号はラッチ回路30bの各ビットに保持さ
れている信号に応じた信号レベルになる。
すなわら、ラッチ回路30bのビットがLレベルであれ
ば、該ビットに対応した論理積ゲート30cの出力はL
レベルになる。逆にHレベルであれば、Hレベルになる
一方、スイッチング トランジスタ33a。
33bのベースには、ストローブ信号C1,Ozが印加
される。該ストローブ信号Cs 、C2は交互にHレベ
ルとLレベルを繰返し、スイッチングトランジスタ33
aはストローブ信号C1がHレベルのときオンになり、
第1の共通電極32aに電源電圧Vccを供給する、一
方、スイッチングトランジスタ33aはストローブ信号
C1がLレベルのときはオフになり、電源電圧Vccを
遮断する。スイッチング トランジスタ33bも同様に
ストローブ信号C2がHレベルのときオン、Lレベルの
ときオフになる。
今、ストローブ信号C1がHレベル、ストローブ信号C
2がLレベルであるとすると、電源電圧VCCは第1の
共通電極32aに印加される。したがって、論理積ゲー
ト30cの出力がLレベルのビットに対応する第1の発
熱抵抗体アレイ31aに電流が流れ、発熱する。逆に、
論理積ゲート30cの出力がHレベルのビットに対して
は、該ビットに対応する第1の発熱抵抗体アレイ31a
には電流が流れず、発熱しない。したがって、論理積ゲ
ート30cの出力がLレベルのビットに対応する個所が
黒に印字される。
このようにして、1ラインの印字が終ると、ストロープ
信@C凰はしレベル、ストローブ信号C2はHレベルに
切替えられる。この時、ラッチ信号りにより、次のライ
ンのデータがラッチ回路30bにラッチされる。そして
、前記と同様に、論理積ゲート30cの出力がしレベル
のビットに対応する第2の発熱抵抗体アレイ31bにm
流が流れ、論理積ゲート30cの出力がHレベルのビッ
トに対応する第、2の発熱抵抗体アレイ31bには電流
が流れない。このため、電流が流れた第2の発熱抵抗体
アレイ31bは発熱し、N流が流れない第2の発熱抵抗
体7レイ31bは発熱しない。
このようにして、第2ライン目の印字が行われる。
以上の操作が繰返し行われ、記録紙上に、1ラインずつ
の印字が行われる。
以上のように、本実施例のサーマルヘッドにおいては、
1ライン毎に、発熱抵抗体の動作が停止されるので、蓄
熱が緩和され、良好な印字画像を得ることができる。な
お、本発明は、1ライン毎に第1の発熱抵抗体アレイ3
1aと第2の発熱抵抗体アレイ31bとを切替えること
に限定されるものではない。要は、第1の発熱抵抗体ア
レイ  ・31aと第2の発熱抵抗体アレイ31bに蓄
熱の影響が生じない範囲の時間周期で切替えるようにす
ればよい。
第3図は、第1図の配線パターンをサーマルヘッド基板
1上に形成した時の平面図を示す。図中、第1図と同符
号は、同一物または同等物を示す。
また、34はコネクタを示す。第1および第2の発熱抵
抗体アレイ31aおよび31tlを接続する電極とドラ
イバIC30との閣の接続は、2層構造にすることによ
り、電気的に短絡することなく布線することができる。
図から明らかなように、本実施例のサーマルヘッドは、
ドライバIC30が1個でよいので、ドライバIC30
がサーマルヘッド基板1′の面積を占める割合が小さく
なり、スペースファクタが向上する。
なお、第3図では、スイッチング トランジスタ33a
および33bを外付けにした例が示されているが、これ
は、ドライバ1c30内に含めてもよいし、あるいはド
ライバIC30とは別個にサーマルヘッド基板1土に形
成してもよい。また、該スイッチング トランジスタ3
3aおよび33bはスイッチング トランジスタ以外の
他のスイッチング手段を用いることができることは、明
らかである。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)発熱抵抗体を1ラインの印字毎に、交互に停止さ
せるようにしているので、蓄熱の影響が緩和される。
(2)  したがって、印字濃度むらや尾引き現象のな
い良好な印字画像を得ることができる。
(3ドライバICが1個で済むので、サーマルヘッド基
板のスペースファクタが良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の配線パターンの回路図、第
2@は111図の主要部の信号のタイムチャート、第3
図は本発明の一実施例のサーマルヘッドの平面図、第4
図および第5図は、それぞれ、従来のサーマルヘッドの
平面図、第6図は従来の蓄熱補正回路のブロック図を示
す。 1・・・サーマルヘッド基板、30・・・ドライバIC
131a、31b−・・発熱抵抗体アレイ、32a。 32b・・・共通電極 代理人弁理士  平木通人 外1名 22  図 し 26  囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1および第2の共通電極、複数個の発熱抵抗体
    からなり、各々の一端が該第1の共通電極に接続された
    第1の発熱抵抗体アレイ、複数個の発熱抵抗体からなり
    、各々の一端が該第2の共通電極に接続された第2の発
    熱抵抗体アレイ、前記複数個の発熱体の各々の他端同士
    を接続する電極アレイ、該電極アレイと接続され、前記
    第1および第2の発熱抵抗体アレイに印字データを供給
    するドライバICおよび前記第1および第2の共通電極
    への電源電圧の印加を切替えるスイッチング手段を具備
    したことを特徴とするサーマルヘッド。
JP59216426A 1984-10-17 1984-10-17 サ−マルヘツド Pending JPS6195959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216426A JPS6195959A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216426A JPS6195959A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195959A true JPS6195959A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16688376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216426A Pending JPS6195959A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195959A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630887B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2000246938A (ja) 記録ヘッド駆動装置
JPS6195959A (ja) サ−マルヘツド
JPS61164856A (ja) 記録ヘツドとその記録ヘツドを用いた中間調記録方法
JP2522727Y2 (ja) 感熱記録装置
JP2522726Y2 (ja) 感熱記録装置
JP2817933B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2721150B2 (ja) 感熱記録装置
JPH058429A (ja) サーマルヘツド駆動回路装置および印字装置
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JPH06297745A (ja) 印字方法および印字装置
JPS6028180B2 (ja) 記録ヘツド
JPS62288065A (ja) 感熱ヘツド駆動回路
JPS623970A (ja) 感熱記録装置
JPH10129026A (ja) 素子駆動用集積回路
JP2521453B2 (ja) サ−マルヘツド
JP2552343Y2 (ja) 電子部品
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH058428A (ja) サーマルヘツド駆動回路装置および印字装置
JPH03133663A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH02120058A (ja) 熱記録ヘツドの駆動回路
JP2000185422A (ja) ヘッド駆動用ic及びそれを用いた記録ヘッド
JPH0632940B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH05301370A (ja) サーマルヘッド
JPH10181065A (ja) サーマルプリントヘッド用駆動ic