JPS6195658A - ビデオテ−プレコ−ダのプログラム電話予約方式 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダのプログラム電話予約方式

Info

Publication number
JPS6195658A
JPS6195658A JP21761384A JP21761384A JPS6195658A JP S6195658 A JPS6195658 A JP S6195658A JP 21761384 A JP21761384 A JP 21761384A JP 21761384 A JP21761384 A JP 21761384A JP S6195658 A JPS6195658 A JP S6195658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
reservation
vtr
video tape
tape recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21761384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takeda
潔 竹田
Masahiko Kajitani
梶谷 正彦
Takayuki Ito
孝行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21761384A priority Critical patent/JPS6195658A/ja
Publication of JPS6195658A publication Critical patent/JPS6195658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は公衆電話回線を利用して遠方にある宅内のビデ
オテープレコーダのプログラムタイマーのプログラムを
予約する方式に関するものである。
従来の技術 近年、電話網のめざましい発展と共に、電話回線全利用
したデータ伝送が活発化してきている。
高度なものとしては、高速回線金利用したコンビ−一夕
間のデータ伝送や公衆回線利用の双方向の映像情報ネッ
トワークサービスであるキャプテンシステムなどがあり
、サービス網としての公衆回131利用する各種システ
ムが構築されている。
従来、電話で家庭内にある機器、例えばニア−コンディ
ジ菖ナーや電気法Fi、器等のオン(ON)−オフ(O
FF )制御を音響カプラーを使用して行なうテレホン
コントロールシステムはあるが、ビデオテープレコーダ
(以下VTRと略称)のタイマー予約は、操作手順が複
雑で確認の必要性がある事などで従来その例を見ない。
第5図は従来のテレホンコントロールシステムの一例を
示す要部機能図を示すものであり、電話回線を使用して
音響カプラー付専用ポケットターミナルで宅内のテレホ
ンコントローラによって本電話機への接続tfcはエア
ーフンディンヨナー。
電気炊飯器等の0N−OFF制御を行なうものである。
なお、第6図において、50はダイヤル式電話機、61
はブツシュホン、52.53は音響カプラー、54.5
5はポケットターミナルペ56は一般t 話回線、 5
了はテレホンコントロールユニット、58はモニターユ
ニット、59は専用分電盤、6oは本電話機、ei、c
s2は被制御機器であるエアーコンディジシナ−と電気
炊飯器である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような従来構成では”/TRのプロ
グラムタイマー金子約する場合、第6図に例示するよう
な専用のポケットターミナル64(55)’((常時、
携帯していなければならず、はなはだ不便である。
本発明は上記問題点に鑑み、ブツシュホンの操作ボタン
(またはダイヤル)を使用してVTRのタイマー予約ヲ
行ない、タイマーセットの確認を音声合成にて行なうよ
うにしたビデオテープレコーダのプログラム電話予約方
式全提供するものであり、さらに電話回線とVTR’j
zコントロールするインタフェースの信号のやりとり全
シリアル転送する事によって省線化をはかったシステム
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明はブツシュホン(ダ
イヤル式でも可能)を使って、ブツシュホン信号をコー
ド化する電話回線インタフェース(以下、電話回線I/
Fと略称)と、VTRの状態を確認し、’/TRのプロ
グラムタイマー予約全行なう制御信号全発生するVTR
インタフェース(以下、V T R工/Fと略称)と、
タイマーセットを確認する音声合成手段、および、これ
らのデータ制御を行なうマイクロコンピュータ(cpt
r)で構成された電話コントローラを備えたものである
作用 本発明は上記構成によって、電話による遠方のVTRの
プログラムタイマー予約が可能となり、あわせてVTR
と電話コントローラ間のデータ信号のやりとりをシリア
ル信号で行なう事によって配線の省線化をはがり、家庭
用機器としてコストダウンを可能としたものである。
実施例 以下、本発明の実施例について図面全参照しながら説明
する。第1図は本発明で使用する電話予約コン)o−ラ
の一例のブロック図である。同図において、電話予約コ
ントローラ1は外部電話機(ブツシュホン、ダイヤル式
でも可)2とVTR3の信号転送制御を行なうアダプタ
ーで、これはVTR3に内蔵することも可能である。電
話回線I/F4は外部電話機2によって電話番号を呼び
出されると、ベルが鳴る回数によって電話予約か通常通
話か全判断する。留守であれば何回もベルが鳴るはずで
あるから、例えば3回鳴り続ければ電話予約回路へと切
り換える。プツシ−ボンの場合、プツシ≧ボタンが「o
」〜r9」、r米J、i”#Jの12キーあり、キーを
押すと、8oo口2と12oOfizの2周波のトーン
信号となって決められたコードに従って発生し、ダイヤ
ル式の場合は決められた数のパルスを発生する。
伝送されてきたトーン信号はトーンデコーダ6によって
ボタン番号を判読し、cpveへ転送される。一方、V
TR3の状態(VTRモード、現在時刻、現チャンネル
、予約状態等)はVTRI/F 7を介してCPU6へ
転送される。CPU5は電話による指令信号とVTRの
状態信号全判断し、しかるべき制御信号i V T R
I/F 7 i介してVTR3に命令する。例えば8チ
ヤンネル全予約したい時に電話機のボタン「8」を押す
と、”/TR3のチャンネル状態が6チヤンネルの場合
、CPU6は2チヤンネルダウンを指令する。時間指命
の場合も同様の手順で現在時刻と予約時間の差金判断し
てVTR3への制御信号となる。
一方、VTRfz目の前にして予約する場合、VTR本
体の表示金兄ながら予約内容の確認ができるが、電話に
よる予約の場合は確認方法として音声合成による方法で
確認する。音声合成回路8は第1表のテレフォン予約の
手順に示す音声応答をCPU6の指示によって行なう。
時間とチャンネルは可変であるため、数字発声の単語全
合成する方式などが一般的である。
第2図はVTR3の内部ブロック図であり、電話予約コ
ントローラ1からのプログラムタイマー予約指令信号9
は、タイマー予約操作キー10からマイクロコンビーー
タ11へのデータ転送ライン・\割り込む。マイクロコ
ンピュータ11は操作キー1oあるいはリモートコント
ローラ18とリモートコントロール回路12からの制御
信号によって”/TRの走行制御、タイマー予約などを
行なう他、チー−す選局部13への選局指命1表示パネ
ル14への表示制御全行なう表示マイクロコンビーータ
15ヘデータ転送を制御するマイクロコンビーータであ
る。電話予約コントローラ1へはマイクロコンピュータ
11から表示マイクロコンピュータ16へ転送されるデ
ータ16をとり込んで、VTR3の状態を確認する。
なお、第2図の実施例ではデータライン17゜18がパ
ラレル(並列)伝送のため、電話予約のための外部端子
数が第2表に示すごとく現状では18本と多く、コネク
ターのビン数や、配線数カ多くなり、複雑でコストアッ
プとなってしまう。
このようなことから、本発明では第3図に示すコトク、
リモートコントロール回路12からマイクロコンピュー
タ11の間、マイクロコンピュータ11から表示マイク
ロコンピュータ15の間のデーター伝送全シリアル(直
列)転送を行なう方式を採用することによって、電源と
アースラインを含めて、合計5本の端子で電話予約を可
能としている。なお、リモートコントロール回路12は
リモートコントローラ18によって、電源0N−OFF
、タイマー予約、チャンネル選局、VTRのモード制御
が行なえるもので、マイクロコンピータ11へはシリア
ル信号1本線で伝送される。
一方、マイクロコンピータ間の信号16はンリアル信号
とシリアルクロックの2本線で伝送される。
/リアル転送方式は第4図に示すごとく、決められた周
期(t7=23.4 ms )内に8ビツトのデータが
8ブロツクよりなり、その具体的なデータ内容を次の第
3表に示す。
第4表  モード表示 一未設定 1110.1111も未設定発明の効果 以上のように本発明によれば出先からでも電話(プツシ
−ホン、ダイヤル式のどちらでも可)によって、宅内に
あるVTRのプログラムタイマー予約が可能となり、そ
の予約方式は専用の音響力プラー付携帯用ターミナルを
持つ事なく、公衆電話や宅内電話のブツシュボタン全押
すか、あるいはダイヤル全回すだけでよく、また、その
指示は音声合成によって受話器から確認できることがら
、留守中にVTRのタイマー予約が外出先からできると
いう多大の効果が得られるものである。
また、VTRへの予約指令、データ書込全シリアル入力
、VTRからのVTRのモード状態、タイマー状態金シ
リアルデータ出力で電話予約コントローラとのインター
フェイス全構成する事によってコネクターのピン数、配
線数を大巾に減少させる事が可能となり、機器のデザイ
ン性金含めて、コストダウンに多大な効果金臭するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する電話予約コントローラの一例
を示すブO,り図、第2図および第3図はそれぞれ本発
明の実施例におけるVTR内部のブロック図、第4図は
本発明の実施例における信号構成例図、第5図は従来の
テレホンコントロールンステムの一例を示す要部機能図
、第6図は第5図のシステムで使用するポケットターミ
ナルの機能図である。 1・・・・・・電話予約コントローラ、2・・・・・外
部電話機、3・・・・・VTR14・・・・・・電話回
線インタフェース(工/F)、5・・・・・・トーンデ
コーダ、6・・・・・・マイクロコンピュータ(CPU
)、了・・・・・・VTRインタフェース(I/’F)
、8・・・・・・音声合成回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話によるVTRプログラムタイマー予約のデー
    タ伝送か通常通話かを判別する電話回線インタフェース
    と、その電話回線インタフェースから予約データーに変
    換するトーンデコーダと、プログラムタイマー予約すべ
    きビデオテープレコーダから、その状態をデータで読み
    取るVTRインタフェースと、前記両データを取り込ん
    でビデオテープレコーダへの制御信号を発生させるマイ
    クロコンピュータと、そのマイクロコンピューターによ
    って通話者に電話による予約の手順指令やビデオテープ
    レコーダの状態を確認させる音声合成手段を使用し、電
    話機より、ボタンもしくはダイヤル操作することにより
    、電話回線を通して該当するビデオテープレコーダのプ
    ログラムタイマーの予約動作を行なわせ、かつ前記音声
    合成手段による発音を前記電話機の操作者にフィードバ
    ックすることによりタイマーセットの確認を行なわすよ
    うにしたことを特徴とするビデオテープレコーダのプロ
    グラム電話予約方式。
  2. (2)VTRインターフェースに出入りする信号伝送系
    において、タイマー予約信号をシリアル信号で書き込み
    、ビデオテープレコーダの状態をシリアル信号で読み込
    むようにした事を特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のビデオテープレコーダのプログラム電話予約方式
JP21761384A 1984-10-17 1984-10-17 ビデオテ−プレコ−ダのプログラム電話予約方式 Pending JPS6195658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21761384A JPS6195658A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 ビデオテ−プレコ−ダのプログラム電話予約方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21761384A JPS6195658A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 ビデオテ−プレコ−ダのプログラム電話予約方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195658A true JPS6195658A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16707032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21761384A Pending JPS6195658A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 ビデオテ−プレコ−ダのプログラム電話予約方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195658A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323453A (ja) * 1986-06-27 1988-01-30 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS6373761A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Sharp Corp 遠隔制御装置
JPS6378846U (ja) * 1986-11-10 1988-05-25
JPS63142952A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機によるコントロ−ルが可能なビデオテ−プレコ−ダ
JPS63244962A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Sony Corp 電話機
JPS63246070A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
JPH01106553A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Fujitsu General Ltd Avシステム
JPH01179554A (ja) * 1988-01-10 1989-07-17 Nec Home Electron Ltd 公衆回線によるリモートコントロール記録再生装置
JPH01184647A (ja) * 1988-01-10 1989-07-24 Nec Home Electron Ltd リモートコントロール記録再生装置及びその使用方法
JPH0758869A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Hashimoto Corp 表示されたデータを音声合成により送出する装置
US5420913A (en) * 1992-05-01 1995-05-30 Hashimoto Corporation Device for making videotape recording reservations over a telephone line
US5475741A (en) * 1988-07-07 1995-12-12 Sentex Systems, Inc. Telephone-entry system with electronic directory
WO1996037992A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-28 Advanced Laundry Devices, Inc. Condition responsive indicating system for interactively indicating status of a plurality of electrical appliances

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323453A (ja) * 1986-06-27 1988-01-30 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPH0466422B2 (ja) * 1986-09-16 1992-10-23 Sharp Kk
JPS6373761A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Sharp Corp 遠隔制御装置
JPS6378846U (ja) * 1986-11-10 1988-05-25
JPS63142952A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機によるコントロ−ルが可能なビデオテ−プレコ−ダ
JPS63244962A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Sony Corp 電話機
JPS63246070A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
JPH01106553A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Fujitsu General Ltd Avシステム
JPH01179554A (ja) * 1988-01-10 1989-07-17 Nec Home Electron Ltd 公衆回線によるリモートコントロール記録再生装置
JPH01184647A (ja) * 1988-01-10 1989-07-24 Nec Home Electron Ltd リモートコントロール記録再生装置及びその使用方法
US5475741A (en) * 1988-07-07 1995-12-12 Sentex Systems, Inc. Telephone-entry system with electronic directory
US5420913A (en) * 1992-05-01 1995-05-30 Hashimoto Corporation Device for making videotape recording reservations over a telephone line
JPH0758869A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Hashimoto Corp 表示されたデータを音声合成により送出する装置
WO1996037992A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-28 Advanced Laundry Devices, Inc. Condition responsive indicating system for interactively indicating status of a plurality of electrical appliances

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625080A (en) Remote video recorder programming apparatus operating over telephone lines
JPS6195658A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのプログラム電話予約方式
WO1991011067A1 (en) Telephone call responding system and control method and device therefor
US5119413A (en) System and method to alter the functions assigned to the keys of a terminal connected to an electronic exchange
US4943993A (en) Cable pair tester
JPH01132257A (ja) 画像通信装置
KR100510122B1 (ko) 음성인식 홈 오토메이션 시스템 및 이를 이용한 가정용 기기 제어방법
US5598463A (en) Remote terminal for central dictating system
JPH0469704A (ja) ホームコントローラ
JPS62180654A (ja) 遠隔制御装置
JPS6370653A (ja) 遠隔制御装置
JPH0457499A (ja) テレコントロールシステムおよびこのシステムに用いられる宅内テレコントローラならびに携帯型テレコントローラ
JP2515723B2 (ja) 画像音声処理装置
JPH0572147B2 (ja)
JP2641777B2 (ja) 遠隔制御装置
JP2731174B2 (ja) 電話装置
JP3866363B2 (ja) ボタン電話装置
CN2273927Y (zh) 电话机多功能附加器
JPH0530197A (ja) ボタン電話装置
JP2937672B2 (ja) 電話装置
JPS6310958A (ja) テレコントロ−ル方式
JPH0714231B2 (ja) 端末制御用ダイヤル信号変換装置
JPH09102982A (ja) 無線通信装置
JPS62272648A (ja) 電話コントロ−ラ
JPS60136470A (ja) デ−タ伝送装置