JPS6194403A - 誘電体発振器 - Google Patents

誘電体発振器

Info

Publication number
JPS6194403A
JPS6194403A JP21592984A JP21592984A JPS6194403A JP S6194403 A JPS6194403 A JP S6194403A JP 21592984 A JP21592984 A JP 21592984A JP 21592984 A JP21592984 A JP 21592984A JP S6194403 A JPS6194403 A JP S6194403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
resonator
output
transmission line
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21592984A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Nishida
西田 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21592984A priority Critical patent/JPS6194403A/ja
Publication of JPS6194403A publication Critical patent/JPS6194403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は簡易なti成で伝送損失周波数特性の良好な通
過型誘電体発振器に関する。
誘電体共振子と負性抵抗素子とを組合せてマイクロ波帯
の発振器を得ることが研究されている。
[従来の技術] 従来この種の回路構成として、帯域通過型と帯域阻止型
が実用化されている。
第4図は帯域通過型発振器を示す図で、■は誘電体共振
子で例えばチタン酸バリウムを使用する背の低い円柱状
のもの、2は負性抵抗素子のような発振用能動素子で、
例えばガンダイオード、トランジスタを示す。3は伝送
線路で共振子1と結合し、一端に発振用能動素子を接続
したもの、4はコンデンサで能動素子2に対するバイア
ス直流電流を遮断するもの、5は終端抵抗で伝送線路3
の特性インピーダンス例えば50Ωの抵抗値を有するも
の、6は出力線路で共振子1とのみ結合してマイクロ波
を取出すもの、7はアルミナ基板などの基板を示す。共
振子lの特性として発振用能動素子と伝送線路に対して
発振を起こすときの適度な負荷を与える。そのため伝送
線路3に対し共振子1の反対側に伝送線路とは別の出力
線路6を設け出力を取出すとき通過型発振器という。ま
た第5図は基板7を分割し、出力線路用のみの基板8を
使用し、また共振子1の付近の基板を取除き基板7は小
型化している。第6図は第4図・第5図の場合の伝送損
失特性曲線図で、伝送線路−共振子−出力線路に亘る損
失の周波数特性を示している。共振子lの中心周波数f
rで当然損失が最も少ない。
一方、第7図は伝送線路3の他方端から出力信号を取出
す帯域阻止型発振器の構成を示す。第7図において1は
誘電体共振子、2は負性抵抗素子のような発振用能動素
子、3は伝送線路、4はコンデンサ、7はアルミナ基板
などの基板、10は出力信号端子を示す。伝送線路3を
伝送する発振周波数信号は端子10から取出される。出
力信号端子IOのインピーダンスは伝送線路3の特性イ
ンピーダンスと等しくなるように選定されている。
第6図に対応するグラフを示すと第8図のようになる。
横軸に周波数をとると、共振子の共振周波数frにおい
て、縦軸の損失が最大値となるが、発振出力を取出すこ
とのできる発振周波数は損失の少ないflまたはf2で
あって、共振子の共振周波数frと合致しない。
[発明が解決しようとする問題点] 第4図・第5図において誘電体共振子と伝送線路との結
合特性を考えると、互いに密結合していることが望まし
いが、密結合すると共振子のQが低下し、発振周波数の
特性が悪くなる欠点があった。
第5図では基板の数が増えることは取扱いに不便である
。第7図においては負性抵抗素子の動作領域が特性の安
定点を使用しないため、発振周波数の安定度が悪く、出
力回路の外部特性に影響を受は易いという欠点があった
。また所望発振周波数以外の雑音成分についても発振出
力があって、雑音抑圧比が悪かった。
[問題点を解決するための手段] 前述の問題点を改善するため本発明の採用した手段は、
誘電体共振子と結合する伝送線路の一端に発振用能動素
子を接続し、該伝送線路の他端には特性インピーダンス
と等しい値の抵抗値を有する終端素子で終端し、出力線
路から発振出力を取出す誘電体発振器において、前記出
力線路を伝送線路と同一の基板で誘電体共振子と結合さ
せ、且つ共振子から見て、伝送線路と同じ側に設けたこ
とである。
〔作用] 発振動作に関与している誘電体共振子について出力線路
が有効に結合され、特に方向性結合器を使用できるから
動作が安定で出力を有効に取出すことができる。
[実施例] 第1図は本発明の通過形誘電体発振器の第1実施例の構
成を示す図である。1は誘電体共振子で例えばチタン酸
バリウムを使用するもの、2は負性抵抗素子のような発
振用能動素子、3は伝送線路例えばストリップ線路で共
振子1と結合し一端に発振用能動素子を接続したちの〜
4はコンデンサ、5は終端抵抗で伝送線路3の特性イン
ピーダンスと等しい値の抵抗値を有する終端素子、6は
出力線路で例えばストリップ線路、7はアルミナ基板な
どの基板、10は出力信号端子を示す。出力線路6はそ
の長さを発振器周波数に対し約四分の一波長とし、図の
左方端61を開放端、図の右方端62を短絡端として出
力信号端子10とする。なお誘電体共振子1を薄い円柱
状とし、伝送路3が共振子1に最も接近している位置3
1を伝送線路の開放端となるように共振子lの位置を選
定する。
誘電体共振子1・伝送線路3・出力線路6をこのように
配置したとき、発振信号は伝送線路3を右方に伝播し、
開放端31において左方へ反射する。
共振子1と出力線路6゛は磁界結合により結合させる。
伝送線路3と出力線路6は結合を極力少なくするように
その間隔を、共振子・伝送線路間の間隔と比べ広くして
おく。この場合、出力線路6からは通過型特性で発振器
出力を有効に取出すことができる。
第2図は第6図・第8図と対応する本発明第1実施例の
伝送損失特性曲線で、実線により示している。点線で示
す第6図の場合と比較し、共振子1と出力線路6との間
隔が広(なったため、発振周波数frより外れた周波数
において損失が若干減少している。1点鎖線は第8図の
場合であって、それと比較して特性は安定している。
第3図は本発明の第2実施例を示す構成図で、第1図と
同一符号は同様のものを示す。9は方向性結合器で出力
線路として使用している。方向性結合器9は例えばマイ
クロストリップ線路で形成し、−万端91は終端抵抗5
0で終端し、この位置を伝送線3において伝送信号に対
し開放端31の位置とし、且つ方向性結合器9の他方端
92(分離端子)を出力端信号端子10とする。マイク
ロストリップによる方向性結合器9は導波管使用のもの
と電力分配が異なり、図示する端子92の方から出力信
号端子10へ効率良く出力を取出すことができる。即ち
通常は方向性結合器9と伝送線路3が結合していて、そ
のとき伝送線路3を通過伝播する信号には損失が無視で
きる。方向性結合器9の分離端子には結合損失と分離端
子方向への損失が周波数特性を持たず略一定である。そ
して、誘電体共振子1と方向性結合器9が磁界結合し、
伝送線路3と方向性結合器9とは殆ど結合しない状態と
した第3図の場合は、伝送損失特性曲線が第2図と同様
になる。
以上の実施例では伝送線路・出力線路としてマイクロス
トリップ線路を使用する場合について説明したが、該線
路の誘電体材質部を空気としたエアラインとすることが
でき、同様に動作する。
[発明の効果] このようにして本発明によると、通過型誘電体発振器で
伝送損失周波数特性が良好で、安定な動作の発振器を得
ることができる。また共通1枚の基板上に素子をまとめ
ることが容易で小型・安価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成を示す図、第2図は
第1図の伝送損失特性曲線の図、第3図は本発明の第2
実施例の構成を示す図、第4図・第5図は従来の帯域通
過型発振器を示す図、 第6図は第4図・第5図の伝送損失特性曲線図、第7図
は従来の帯域阻止型発振器を示す図、第8図は第7図の
伝送損失特性曲線図である。 1−誘電体共振子   2・−負性抵抗素子3−・−・
伝送線路     4−・−コンデンサ5−・・・終端
抵抗     6−出力線路7.8一基板     9
一方向性結合器10・−出力信号端子 特許出願人    富士通株式会社 代理人     弁理士 鈴木栄祐 第2図 第6図    第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 誘電体共振子と結合する伝送線路の一端に発振用能
    動素子を接続し、該伝送線路の他端には特性インピーダ
    ンスと等しい値の抵抗値を有する終端素子で終端し、出
    力線路から発振出力を取出す誘電体発振器において、前
    記出力線路を伝送線路と同一の基板で誘電体共振子と結
    合させ、且つ共振子から見て、伝送線路と同じ側に設け
    たことを特徴とする誘電体発振器。 2 出力線路はそれ自体を方向性結合器で形成し且つ方
    向性結合器の分離端子から発振器出力を取出すことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘電体発振器。
JP21592984A 1984-10-15 1984-10-15 誘電体発振器 Pending JPS6194403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21592984A JPS6194403A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 誘電体発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21592984A JPS6194403A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 誘電体発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194403A true JPS6194403A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16680594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21592984A Pending JPS6194403A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 誘電体発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194403A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326612A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Atr Kodenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 高周波共振回路装置
KR100638642B1 (ko) * 2004-08-31 2006-10-30 한국전자통신연구원 결합전송선로를 이용한 유전체 공진기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165033A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Sony Corp Microwave oscillator
JPS6051009A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Nec Corp マイクロ波発振器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165033A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Sony Corp Microwave oscillator
JPS6051009A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Nec Corp マイクロ波発振器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326612A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Atr Kodenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 高周波共振回路装置
KR100638642B1 (ko) * 2004-08-31 2006-10-30 한국전자통신연구원 결합전송선로를 이용한 유전체 공진기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001313526A (ja) 発振器および通信装置
JP3480368B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
US4888569A (en) Magnetically tuneable millimeter wave bandpass filter having high off resonance isolation
US4313097A (en) Image frequency reflection mode filter for use in a high-frequency receiver
JP3633280B2 (ja) 半波長共振器型高周波フィルタ
JPS6194403A (ja) 誘電体発振器
JPH06101643B2 (ja) 帯域通過フイルタ
JP3518249B2 (ja) 高周波回路素子
JP2718984B2 (ja) 共振器及びその共振器を用いたフィルタ
JPS5821844B2 (ja) マイクロハタダンフイルタ
JPH10322155A (ja) 帯域阻止フィルタ
EP0247749A2 (en) Push-push dielectric resonator oscillator
JP3750420B2 (ja) 平面フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置
JPS62298202A (ja) リング形共振器
JPS60248004A (ja) 共振器
JPS62109410A (ja) マイクロ波増幅器用バイアス回路
JP2000252705A (ja) 帯域通過フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置
JPS62298201A (ja) リング形共振器
JPS6310801A (ja) 高周波帯域通過フイルタ
JPS59121903U (ja) 極超短波フィルタ
JPH03140003A (ja) マイクロ波発振器
SU1529321A1 (ru) Режекторный фильтр СВЧ
JPH0697703A (ja) ストリップ線路デュアル・モード・フィルタ
JPH0666570B2 (ja) マイクロストリツプ共振器
JPH06232672A (ja) 帯域通過フィルタ