JP2001313526A - 発振器および通信装置 - Google Patents

発振器および通信装置

Info

Publication number
JP2001313526A
JP2001313526A JP2000128346A JP2000128346A JP2001313526A JP 2001313526 A JP2001313526 A JP 2001313526A JP 2000128346 A JP2000128346 A JP 2000128346A JP 2000128346 A JP2000128346 A JP 2000128346A JP 2001313526 A JP2001313526 A JP 2001313526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
oscillator
frequency
oscillation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000128346A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Fujidai
政宣 藤大
Fumitoshi Sato
文俊 佐藤
Toshio Hata
俊夫 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000128346A priority Critical patent/JP2001313526A/ja
Priority to KR1020010022937A priority patent/KR20010098933A/ko
Priority to CN01122076A priority patent/CN1336718A/zh
Priority to DE10120718A priority patent/DE10120718A1/de
Priority to US09/844,045 priority patent/US20010035794A1/en
Publication of JP2001313526A publication Critical patent/JP2001313526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1841Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator
    • H03B5/1847Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B1/00Details
    • H03B1/04Reducing undesired oscillations, e.g. harmonics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2202/00Aspects of oscillators relating to reduction of undesired oscillations
    • H03B2202/01Reduction of undesired oscillations originated from distortion in one of the circuit elements of the oscillator
    • H03B2202/012Reduction of undesired oscillations originated from distortion in one of the circuit elements of the oscillator the circuit element being the active device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2202/00Aspects of oscillators relating to reduction of undesired oscillations
    • H03B2202/07Reduction of undesired oscillations through a cancelling of the undesired oscillation

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高次高調波等の不要波成分の発生による位相
雑音特性の劣化を抑制した発振器およびそれを用いた通
信装置を提供する。 【解決手段】 共振回路1が接続された発振回路2と、
この発振回路2の出力信号を増幅する増幅回路4を備え
るが、発振回路2の出力部と増幅回路4の入力部との間
に、アイソレータや周波数フィルタ等から成る、基本波
の高次高調波成分等の不要波の透過を阻止する、付加回
路3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高周波回路に用
いられる発振器およびそれを備えた通信装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロ波帯などにおける発振器
は、コルピッツ型発振回路またはその変形型の発振回路
で構成されている。
【0003】図9に、従来の発振器の構成例を示す。図
9の発振回路2において、Q1は発振用トランジスタで
あり、そのベースエミッタ間にコンデンサC1を接続
し、コレクタをコンデンサC3で高周波的に接地し、エ
ミッタと接地との間にコンデンサC2を、またベースと
接地の間に共振回路1をそれぞれ設け、共振回路1とし
て示す部分に誘導性の回路を構成することによってコル
ピッツ型発振回路を構成している。
【0004】また、図9の増幅回路4においてQ2はバ
ッファ用トランジスタであり、そのベースにトランジス
タQ1のエミッタからの発振信号をコンデンサC5を介
して接続している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
発振回路と、その発振回路の出力信号を増幅する増幅回
路とを備えた発振器においては、発振回路がその共振周
波数で定まる発振周波数だけでなく、その2次高調波、
3次高調波等の高次高調波も発生し、増幅回路はこれら
の高次高調波成分も増幅して出力する。このことが発振
器の位相雑音特性の劣化の要因となっていた。
【0006】この発明の目的は、上記高次高調波等の不
要波による位相雑音特性の劣化を抑制した発振器および
それを用いた通信装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、共振回路が
接続された発振回路と、その出力信号を増幅する増幅回
路とを備えた発振器において、発振回路の出力部と増幅
回路の入力部との間に不要波の透過を阻止する付加回路
を設ける。これにより発振回路で発生される高次高調波
成分等の不要波が増幅回路に入力されるのを阻止し、位
相雑音特性の劣化を抑制する。
【0008】上記付加回路としては、不要波の周波数成
分を遮断するフィルタとする。
【0009】また、この遮断すべき周波数は、発振回路
による発振周波数の高次高調波の周波数とする。このこ
とによって不要波成分の透過を効率良く阻止する。
【0010】上記付加回路としては、発振回路の発振周
波数を含む所定の周波数帯域幅の信号を増幅器側へ伝送
するアイソレータとする。これにより発振回路から増幅
回路への不要波の透過を阻止するとともに、増幅回路で
生じる不整合によって、信号が発振回路側へ反射されて
も、その反射波をアイソレータによって阻止して、発振
回路を安定動作させる。
【0011】また、この発明は上記の構成を備えた発振
器を用いて、たとえば、局部発振回路のPLL回路を設
けることなどにより、通信装置を構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】第1の実施形態に係る発振器の構
成を図1〜図3を参照して説明する。図1は発振器のブ
ロック図である。この発振器は、共振回路1、この共振
回路1の共振周波数で発振する発振回路2、この発振回
路2の出力信号を増幅する増幅回路4、および発振回路
2の出力信号のうち不要波の透過を阻止する付加回路3
とから構成している。
【0013】図2は具体的な発振器の回路図である。図
2においてQ1は発振用トランジスタであり、そのエミ
ッタとベースとの間にコンデンサC1を接続し、コレク
タをバイパスコンデンサC3で高周波的に接地し、エミ
ッタと接地との間にコンデンサC2、ベースと接地との
間に共振回路1をそれぞれ接続して、コルピッツ型発振
回路を構成している。
【0014】また、Q1のコレクタと電源端子Vbとの
間に、ストリップラインによるインダクタL1を接続
し、エミッタと接地との間に抵抗R3を接続し、さらに
電源端子Vbと接地との間に、抵抗R1,R2による分
圧回路を接続し、その出力をQ1のベースに接続してい
る。
【0015】共振回路1において、L4はストリップラ
インによるインダクタ、VDは印加電圧によって静電容
量が変化する可変容量ダイオードである。この可変容量
ダイオードVDと制御電圧端子との間に、ストリップラ
インによるインダクタL5とコンデンサC12とによっ
てフィルタ回路を設けて、可変容量ダイオードVDに制
御電圧を印加するように構成している。この共振回路1
のリアクタンスは、L4のインダクタンス、可変容量ダ
イオードVDのキャパシタンスおよびその他のコンデン
サC9,C10,C11のキャパシタンスによって定ま
り、これらの値と発振回路2のコンデンサC1,C2の
キャパシタンスとによって共振周波数が定まり、その共
振周波数で発振動作する。したがって印加する制御電圧
Vcによって発振周波数が変化することになる。
【0016】増幅回路4において、Q2はバッファ用ト
ランジスタであり、Q2のエミッタと接地との間にコン
デンサC8および抵抗R5をそれぞれ接続し、電源端子
Vbとコレクタとの間にストリップラインによるインダ
クタL2を接続している。また抵抗R6,R7による分
圧回路の出力をベースに接続している。またQ2のコレ
クタと出力端子との間にコンデンサC7を設けている。
【0017】発振回路2の出力はQ1のエミッタから取
り、この出力部と増幅回路4の入力部(Q2のベース)
との間に、コンデンサC5と付加回路3との直列回路を
接続している。この実施形態では、付加回路3を、発振
周波数を中心周波数とする所定周波数帯域幅にわたって
低挿入損失特性を有するアイソレータで構成している。
【0018】上記アイソレータには、ストリップ中心導
体を2つのフェライト板で挟み込み、フェライト板に垂
直方向に静磁界を印加するようにしたストリップ線路型
サーキュレータや、上記中心導体部分を集中定数化した
集中定数型サーキュレータを用いる。すなわち、これら
の3ポートサーキュレータのうち、所定のポートで反射
波を終端する終端抵抗を備えてアイソレータとする。ま
たは2つの中心導体を所定の角度で交差配置した2ポー
ト型のアイソレータを用いる。
【0019】このように、順方向の挿入損失が低くなる
周波数帯域の中心周波数を発振回路2の発振周波数に一
致させたアイソレータを、発振回路2と増幅回路4との
間に設けることによって、上記帯域幅から大きく離れた
高次高調波成分が抑制されて、基本波周波数(発生すべ
き発振周波数)のみが増幅回路4により増幅される。ま
た付加回路3と増幅回路4との接続部でのインピーダン
ス不整合、または増幅回路4内部でのインピーダンス不
整合、による反射信号が、アイソレータの非可逆特性に
より発振回路2側へ戻らないため、発振回路2は安定動
作する。
【0020】図3は上記発振器の基本波周波数より高周
波域における出力信号の電力スペクトラムを示してい
る。図3の実線は、図2において付加回路3を設けずに
コンデンサC5のみによって発振回路2の出力部と増幅
回路4の入力部とを接続した場合の特性であり、破線は
上記付加回路3を設けたときの特性である。このように
出力すべき発振周波数より高い周波数成分は、基本波よ
り離れるほど低下するため、位相雑音特性が向上する。
【0021】次に、第2の実施形態に係る発振器の回路
を図4に示す。図2に示した例と異なり、発振回路2の
出力部と増幅回路4の入力部との間の付加回路3を、不
要波の透過を阻止する周波数フィルタで構成している。
すなわちインダクタL6,L7およびキャパシタC13
の直列回路によって帯域通過フィルタを構成していて、
その中心周波数を発振回路2の発振周波数(基本波周波
数)に定めている。そして、2次以上の高次高調波成分
を抑制するように通過帯域幅を定めている。このように
付加回路を周波数フィルタで構成した場合にも、不要波
の成分が抑制されて、位相雑音特性を改善することがで
きる。
【0022】図5は第3の実施形態に係る発振器の回路
図である。この例では、付加回路3として、やはり周波
数フィルタで構成するが、キャパシタC5,C14およ
びインダクタL8からなる低域通過フィルタを用いる。
このフィルタの遮断周波数は、発振回路2の発振周波数
である基本波周波数、またはその基本波周波数と2次高
調波周波数との間の所定の周波数に定めている。これに
より高次高調波成分を抑制し位相雑音特性を改善する。
【0023】図6は第4の実施形態に係る発振器の回路
図である。(A)に示す例では、付加回路3として、キ
ャパシタC14,C15,C16およびインダクタL9
からなる帯域阻止フィルタを構成している。また、
(B)に示す例では別構成の帯域阻止フィルタを用いて
いる。この例では、インダクタL10とキャパシタC1
7との並列回路を、発振回路2の出力部と増幅回路4の
入力部との間に接続している。
【0024】(A),(B)のいずれの場合でも、 こ
の帯域阻止フィルタの中心周波数は、最も抑制すべき高
次高調波(たとえば3次高調波)の周波数に定める。こ
れにより抑制すべき不要波の透過を効率よく阻止する。
【0025】次に、第5の実施形態に係る発振器の構成
を図7に示す。この発振器は、発振回路2と増幅回路4
とをカスケード接続したものである。すなわち、発振用
トランジスタQ1のコレクタをバッファ用トランジスタ
Q2のエミッタに接続し、Q2のコレクタと電源端子V
bとの間にインダクタL2を接続している。また、電源
端子Vbと接地との間に抵抗R0,R1,R2による分
圧回路を設け、2つの出力をQ1,Q2のベースにそれ
ぞれ接続している。さらにQ1のエミッタとQ2のベー
スとの間に付加回路3を接続している。
【0026】このような回路構成においても、付加回路
3を、不要波の透過を阻止する回路とすることによっ
て、同様に位相雑音特性を改善することができる。
【0027】次に、第6の実施形態に係る通信装置の構
成例をブロック図として図8に示す。図8においてVC
Oは電圧制御発振器である。PLL−ICはPLL制御
用回路であり、VCOの出力信号を入力し、温度補償水
晶発振回路TCXOの発振信号と位相比較し、所定の周
波数および位相となるように制御信号を出力する。VC
OはローパスフィルタLPFを介して制御電圧をコント
ロール端子で受けて、その制御電圧に応じた周波数で発
振する。この発振出力信号はミキサ回路MIXaおよび
MIXbにそれぞれ局部発振信号として与えられる。ミ
キサ回路MIXaは送信回路Txから出力される中間周
波信号と局部発振信号とを混合して送信周波数信号に周
波数変換する。この信号は増幅回路AMPaで電力増幅
されて、デュプレクサDPXを介しアンテナANTから
放射される。アンテナANTからの受信信号はデュプレ
クサDPXを介して増幅回路AMPbで増幅される。ミ
キサ回路MIXbは、増幅回路AMPbの出力信号と上
記局部発振信号とを混合して中間周波信号に変換する。
受信回路Rxはこれを信号処理することにより受信信号
を得る。
【0028】上記通信装置におけるVCOとして、第1
〜第5の実施形態で示した発振器を用いる。このように
して、位相雑音特性の優れた発振器を用いることによっ
て、スプリアス妨害の無い、良好な通信性能が得られ
る。
【0029】
【発明の効果】この発明によれば、発振回路で発生され
る高次高調波成分等の不要波が増幅回路に入力されず、
位相雑音特性の劣化が抑制される。
【0030】また、発振回路による発振周波数の高次高
調波の周波数の透過を、フィルタ特性によって阻止する
ことにより、不要波の成分を効率良く阻止できる。
【0031】また、発振回路の発振周波数を含む所定の
周波数帯域幅の信号を増幅器側へ伝送するアイソレータ
を用いることにより、発振回路から増幅回路への不要波
の透過を阻止するとともに、増幅回路で生じる不整合に
よって、信号が発振回路側へ反射されても、発振回路を
安定動作させることができる。
【0032】また、この発明は上記の構成を備えた発振
器を用いて、たとえば、局部発振回路のPLL回路を設
けることなどにより、スプリアス妨害の無い、良好な通
信性能を有する通信装置が構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る発振器のブロック図
【図2】同発振器の回路図
【図3】同発振器と従来の発振器における出力電力のス
ペクトラムを示す図
【図4】第2の実施形態に係る発振器の回路図
【図5】第3の実施形態に係る発振器の回路図
【図6】第4の実施形態に係る発振器の回路図
【図7】第5の実施形態に係る発振器の回路図
【図8】第6の実施形態に係る通信装置の構成を示すブ
ロック図
【図9】従来の発振器の構成を示す図
【符号の説明】
1−共振回路 2−発振回路 3−付加回路 4−増幅回路
フロントページの続き (72)発明者 秦 俊夫 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 5J081 AA03 AA11 BB01 CC30 DD03 DD17 DD26 EE02 EE03 EE09 EE18 FF17 FF21 FF23 FF24 GG05 GG10 KK02 KK09 KK22 LL05 MM01 MM04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共振回路が接続された発振回路と、該発
    振回路の出力信号を増幅して出力部より出力する増幅回
    路とを備えた発振器において、 前記発振回路の出力部と前記増幅回路の入力部との間
    に、不要波の透過を阻止する付加回路を設けた発振器。
  2. 【請求項2】 前記付加回路は、前記不要波の周波数成
    分を遮断する周波数フィルタである請求項1に記載の発
    振器。
  3. 【請求項3】 前記遮断する周波数は前記発振回路によ
    る発振周波数の高次高調波の周波数である請求項2に記
    載の発振器。
  4. 【請求項4】 前記付加回路は、前記発振回路の発振周
    波数を含む所定の周波数帯域幅の信号を前記発振回路の
    出力部から前記増幅回路の入力部へ伝送するアイソレー
    タである請求項1に記載の発振器。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のうちいずれかに記載の発
    振器を備えた通信装置。
JP2000128346A 2000-04-27 2000-04-27 発振器および通信装置 Pending JP2001313526A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128346A JP2001313526A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 発振器および通信装置
KR1020010022937A KR20010098933A (ko) 2000-04-27 2001-04-27 발진기 및 통신기 장치
CN01122076A CN1336718A (zh) 2000-04-27 2001-04-27 振荡器及通信装置
DE10120718A DE10120718A1 (de) 2000-04-27 2001-04-27 Oszillator und Kommunikationsvorrichtung
US09/844,045 US20010035794A1 (en) 2000-04-27 2001-04-27 Oscillator and communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128346A JP2001313526A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 発振器および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313526A true JP2001313526A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18637801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128346A Pending JP2001313526A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 発振器および通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010035794A1 (ja)
JP (1) JP2001313526A (ja)
KR (1) KR20010098933A (ja)
CN (1) CN1336718A (ja)
DE (1) DE10120718A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030054123A (ko) * 2001-12-24 2003-07-02 삼성전기주식회사 제2고조파를 이용한 전압제어 발진회로
WO2005124992A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電圧制御発振器
US7002424B2 (en) 2002-05-13 2006-02-21 Fujitsu Media Devices Limited Oscillator having voltage dividing circuit
US7350904B2 (en) 2004-01-26 2008-04-01 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, ink jet recording head, ink jet printer, surface acoustic wave element, frequency filter, oscillator, electronic circuit, thin film piezoelectric resonator, and electronic apparatus
JP2010233078A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The Pll回路

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634753B2 (ja) * 2001-01-16 2005-03-30 日本電波工業株式会社 同期信号発生器
DE10255864A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit Frequenzgenerator und Funkgerät mit der Schaltungsanordnung
US7196591B2 (en) * 2003-08-06 2007-03-27 Synergy Microwave Corporation Tunable frequency, low phase noise and low thermal drift oscillator
US7292113B2 (en) * 2003-09-09 2007-11-06 Synergy Microwave Corporation Multi-octave band tunable coupled-resonator oscillator
EP1542354B1 (en) * 2003-12-09 2021-02-03 Synergy Microwave Corporation Integrated ultra low noise microwave wideband push-push vco
US7262670B2 (en) * 2003-12-09 2007-08-28 Synergy Microwave Corporation Low thermal drift, tunable frequency voltage controlled oscillator
CA2563174C (en) * 2004-04-21 2009-07-21 Synergy Microwave Corporation Wideband voltage controlled oscillator employing evanescent mode coupled-resonators
CA2515982C (en) * 2004-08-16 2008-07-22 Synergy Microwave Corporation Low noise, hybrid tuned wideband voltage controlled oscillator
US7636021B2 (en) * 2005-05-20 2009-12-22 Synergy Microwave Corporation Low noise and low phase hits tunable oscillator
CA2566283C (en) 2005-11-02 2011-10-18 Synergy Microwave Corporation User-definable, low cost, low phase hit and spectrally pure tunable oscillator
JP5568207B2 (ja) * 2005-11-15 2014-08-06 シナジー マイクロウェーブ コーポレーション ユーザ指定可能、低コスト、低ノイズであり、位相跳躍に影響されにくいマルチオクターブ帯域チューナブル発振器
CN105099488A (zh) * 2015-07-20 2015-11-25 联想(北京)有限公司 一种射频电路
CN105262062A (zh) * 2015-09-25 2016-01-20 陈薇 一种电力开关柜保护系统

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030054123A (ko) * 2001-12-24 2003-07-02 삼성전기주식회사 제2고조파를 이용한 전압제어 발진회로
US7002424B2 (en) 2002-05-13 2006-02-21 Fujitsu Media Devices Limited Oscillator having voltage dividing circuit
US7330083B2 (en) 2002-05-13 2008-02-12 Fujitsu Media Devices Limited Oscillator having voltage dividing circuit
US7350904B2 (en) 2004-01-26 2008-04-01 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, ink jet recording head, ink jet printer, surface acoustic wave element, frequency filter, oscillator, electronic circuit, thin film piezoelectric resonator, and electronic apparatus
US7766464B2 (en) 2004-01-26 2010-08-03 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, piezoelectric actuator, ink jet recording head, ink jet printer, surface acoustic wave element, frequency filter, oscillator, electronic circuit, thin film piezoelectric resonator, and electronic apparatus
WO2005124992A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電圧制御発振器
WO2005125004A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電圧制御発振器
JPWO2005124992A1 (ja) * 2004-06-18 2008-04-17 三菱電機株式会社 電圧制御発振器
US7675376B2 (en) 2004-06-18 2010-03-09 Mitsubishi Electric Corporation Voltage-controlled oscillator
JP4611290B2 (ja) * 2004-06-18 2011-01-12 三菱電機株式会社 電圧制御発振器
JP2010233078A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The Pll回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE10120718A1 (de) 2001-12-20
US20010035794A1 (en) 2001-11-01
CN1336718A (zh) 2002-02-20
KR20010098933A (ko) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001313526A (ja) 発振器および通信装置
KR100418607B1 (ko) 대역필터, 듀플렉서, 고주파 모듈 및 통신장치
US5939939A (en) Power combiner with harmonic selectivity
CN107910629B (zh) 一种低相位噪声基片集成波导振荡器
US6288620B1 (en) Antenna-duplexer and communication apparatus
JP3465630B2 (ja) アンテナ共用器および通信装置
US4691379A (en) Mixer circuit
JPH0983269A (ja) バイアス回路
JPH03276908A (ja) 高調波出力型マイクロ波発振器
KR100425991B1 (ko) 주파수 변환형 발진기 및 그를 이용한 전자 장치
KR950003711B1 (ko) 초고주파발진기의 기생신호억제회로
US4475092A (en) Absorptive resonant cavity filter
JP3893932B2 (ja) 電圧制御発振器
JP2002141744A (ja) 電圧制御発振器及びそれを用いた通信機
KR100305581B1 (ko) 국부발진주파수의 감쇄기능을 구비한 일체형 유전체 듀플렉서
US20240136995A1 (en) Filter device and radio frequency front end circuit
JP2001237643A (ja) 電圧制御発振器および通信装置
JPH1127045A (ja) 電圧制御発振器およびそれを用いた通信機
JPS62154908A (ja) ミキサ−回路
JPH09205329A (ja) 低雑音増幅器
JPH03101523A (ja) 高周波増幅回路
KR100320941B1 (ko) 차폐특성이개선된듀얼전압제어발진기
JP3645951B2 (ja) マイクロ波誘電体発振器
CN116454582A (zh) X波段压控介质振荡器
EP0614243A1 (en) Electrical filter

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302