JPS619288A - ペプチド類の製法 - Google Patents

ペプチド類の製法

Info

Publication number
JPS619288A
JPS619288A JP59128215A JP12821584A JPS619288A JP S619288 A JPS619288 A JP S619288A JP 59128215 A JP59128215 A JP 59128215A JP 12821584 A JP12821584 A JP 12821584A JP S619288 A JPS619288 A JP S619288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
gene
bmnpv
producing
useful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59128215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573389B2 (ja
Inventor
Mitsuru Furusawa
古沢 満
Susumu Maeda
進 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59128215A priority Critical patent/JPS619288A/ja
Priority to FI852322A priority patent/FI89184C/fi
Priority to NO852433A priority patent/NO175215C/no
Priority to PH32421A priority patent/PH21679A/en
Priority to CN 85104701 priority patent/CN1016796B/zh
Priority to HU852434A priority patent/HU202581B/hu
Priority to IL7558485A priority patent/IL75584A/en
Priority to PL1985254100A priority patent/PL152355B1/pl
Priority to AU43943/85A priority patent/AU588236B2/en
Priority to IE154885A priority patent/IE59420B1/en
Priority to DE8585107711T priority patent/DE3585194D1/de
Priority to DK198502823A priority patent/DK173054B1/da
Priority to CA000484915A priority patent/CA1284119C/en
Priority to EP85107711A priority patent/EP0175852B1/en
Priority to BG70778A priority patent/BG60254B2/xx
Priority to AT85107711T priority patent/ATE71655T1/de
Priority to KR1019850004412A priority patent/KR930000273B1/ko
Publication of JPS619288A publication Critical patent/JPS619288A/ja
Priority to US07/684,486 priority patent/US5118616A/en
Publication of JPH0573389B2 publication Critical patent/JPH0573389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 本発明の目的は、遺伝子工学的手法により、医薬等に有
用な物質を生産する方法を提供することにあり、特に従
来に比して効率良く物質を生産する方法を提供すること
にあり、また、ウィルスDNAを利用してin vit
ro的にまたは生物体内において物質を生産する方法を
提供することにあり、更にはカイコ生体内において核多
角体病ウィルスを利用して種々の有用物質を効率よく生
産する方法を提供することにある。また、本発明は、こ
れらの方法に有用なベクター、組換ウィルスDNAおよ
びそれらの製造法を提供することにある。また、本発明
は、これらの方法に有用なベクター、組換ウィルスDN
Aおよびそれらの製造法を提供することも目的とする0 (従来技術) 遺伝子組換技術によりプラスミド等を利用して大腸菌、
枯草菌、酵母等で有用物質を生産する方法が多数報告さ
れている。また、ウィルスDNAの一種(Autogr
apha cal:1forniaa nuclear
polyhedrosig virus D N A 
)を利用してその構造遺伝子を置換して培養細胞中(5
podoptera f負−giperclaの樹立培
養細胞中)においてβ−ガラクトシデースを生産させる
試みも報告された( Mo1ecular and C
1ellular Biology :3 Q2) 2
15 a〜2!165(1988)、+(8)899〜
406(1984)。しかし、この方法は野外に生息す
る害虫であるA、 Ca1ifornicaを利用する
点で問題があり1有用物質の製造法として満足できるも
のではない。本発明者は、さらに優れた有用物質の生産
方法を提供すべく研究の結果本発明を完成した。
(発明の構成) 本発明は、カイコ核多角体病ウィルス(Bom−byx
 Nuclear Po1yhedrosia Vir
us 、以下BmNPVと略す)のDNAを利用して蛋
白または糖蛋白等の有用物質を遺伝子工学的に生産する
方法に関し、BmNPV  DNAのプロモーター領域
の機能を活用して有用物質を効率よく生産する方法に関
し、BmNPV  DNAを有用物質生産用遺伝子で組
換(リコンビネーション)しだ組換DNAに関し、その
組換に有用な組換ベクターに関する。また本発明は、B
 m N P V  D N Aの多角体蛋白構造遺伝
子のプロモーター領域を含む5′上上流DNA片、翻訳
開始コドン及び有用物質生産用遺伝子を有し、更にBm
NPV  DNAの多角体蛋白構造遺伝子の8′下下流
DNA片を含む又は含まない転移用組換ベクターとBm
NPV  DNAを感染導入する方法に関す。また本発
明は転移用組換ベクターとBmNPV  DNAの混合
物を培養細胞又はカイコ生体に接種してそれらの中で組
換BHNPV  を作らせたり、BmNPV  DNA
と大腸菌プラスミドpBR822との組換DNAを作成
し、更にこの多角体蛋白構造遺伝子部分を有用物質生産
用遺伝子と組換る等の方法により組換BmNPV  D
 M Aを作り、これを同様に培養細胞またはカイコ生
体に接種して増殖させ、有用物質を生産する方法に関す
る。
次に本発明の態様を示しつつ更に詳細に説明する。
BmNPVはバキーaウィルス(baculoviru
s )に属する昆虫ウィルスの一種であり宿主特異性は
高くカイコ(Bombyx mori )に感染してそ
の細胞中に多角体蛋白を多量に蓄積する。このウィルス
は約140 kbpの環状二重鎖DNAのゲノムを持ち
、これはウィルス粒子からプロテアーゼ処理、ラウリル
硫酸ナトリウム(sns)処理等及び抽出等の常法によ
り得ることができる。
この環状二重鎖DNA(以下ウィルスDNAまたはBm
NPV  DNAと略す)は相当大きな環状DNAであ
るので、制限酵素処理により小さなりNA断片を製し、
多角体蛋白構造遺伝子及びその前後(5′上流及び8′
下流部分)を含有すη        る断片を選択し
て使用するのが適当である。制限酵素としては種々のも
のが知られ、かつ市販されているので適当なものを選ん
で用いればよく、使用条件も酵素に応じ適宜設定する。
なお、本発明の技術内容におけるDNA断片の合成(化
学的合成、制限酵素処理による切断)、分離および検索
、DNA配列の解析、大腸菌等の処理(形質転換、培養
、プラスミドの取得等)などはよく知られた遺伝子操作
技術を利用して行うことができる。
BmNPV  DNAから得た多くのDNA断片より構
造遺伝子部分を含むDNA断片を選択するには、常法に
よって製したプローブを用いたサザンハイブリダイゼー
ション等により行えばよい。選ぶべき断片は、構造遺伝
子部分を含んでいることが必要であるが、その5′側(
上流)及び場合によっては8′側(下流)にも相当の長
さのDNA鎖を有していることが重要である。
この長さをどの程度にするがは、目的の有用物質の生産
の効率に関して重要であり、かつ以下  □に述べる取
扱いの容易さにも関係してくるが、実験により確かめる
ことが可能であり、たとえ手数がかかるとしてもこの分
野での通常の知識を有する者にとって、以下の説明、特
に実施例を参考にすれば、困難ではない。この目的にか
なった一つは、EcoRIで切断して得た約10.6k
bpの断片であるがその他の制限酵素を用いて得る種々
の断片が使用可能であろう。
多角体蛋白の構造遺伝子及びその前後のDNA鎖を含む
断片から構造遺伝子部分を除去し、その上流側のプロモ
ーター領域を含む適当な長さのDNA鎖を取り出し、ま
た構造遺伝子の下流の適当な長さのDNA鎖を取り出し
て利用するには種々の手法が活用される。
すなわち、種々の制限酵素で処理して得た断片のDNA
配列を検索して構造遺伝子部分を同定し、その部分を制
限酵素で切断(例えばBa131による消化)して除去
することができる。
必要とされる上流側および下流側のDNA鎖は、Bal
 81消化によって残った部分として調整するなど、あ
るいはDNA配列を解明した後に制限酵素で切断して製
造するか、化学合成によって製造することも可能である
カイコの多角体蛋白については、S、セレブリアニらが
アミノ酸分析を行い、244個のアミノ酸配列を発表し
ている( J* Invertebrate P2Lt
h−ology 81←4g〜448 (1977) 
)o従って、BmNPV  由来のDNA断片について
塩基配列を解明してそのコドンとアミノ酸を対応させて
アミノ酸配列を作成し、これをセレブリアニらの配列と
照合すれば多角体遺伝子のどの部分に相当するか、或い
は別の部分であるかを判断することができる。
本発明者は、構造遺伝子部分の除去およびその上流並び
に下流のDNA断片部分の利用のためには、BmNPV
  DNAのEcoRI切断断片(約10.6 kbp
 )が好適であり、かつそのものをHind 11で切
断するとき使用に便利な二個の断片が得られることを確
かめた。ただし、本発明の目的を達するためには必ずし
もこの断片に限られることはないのであって、種々の制
限酵素を用いて検索を行うことにより、他にも好適な断
片を作成することが可能と考えられる。以下においては
、必要に応じて上記の好適な断片の例により説明する。
なお、DNA配列等の表示においては特に示す以外は一
般的方法により5′側を左に8′側を右にして行い制限
酵素名をハイフン(−)で継ぐことによりその断片を表
す。
この場合にも左右は同じ意味を有する。
上に述べた好適なFaoRI−EcoRI断片の概要を
次に示す。
この断片を更に小さな断片に分け、サザンハイプリダイ
ゼーション等の方法で検索すれば多角体蛋白遺伝子部分
を見出すことができる。この例では、Hpa l−H1
ndll断片(約1.4 kb)中にこの構造遺伝子の
存在が認められた。従って、構造遺伝子の上流部分及び
下流部分を利用するためにはHind It[処理によ
りHind x−f(ind x (約8.9kb)お
よび1(ind ll−Hlncl IH(約8.1 
kb )の二種の断片を調整して利用するのが便利であ
る。
この二種はアガロース電気泳動等の常法で分離できる。
分離した二種の断片は人ニリンカーを含有する別々のプ
ラスミドに組込んで操作するのが便利であり、例えば、
市販のプラスミドpUc9およびpUaB (いずれも
Pharmacia P−L Biochemic−a
ls社製)はこのために適している。
下流側のHind l Hind I断片(約8. l
 kb )はpucsのHind 11部位に組込んで
利用する。多角体蛋白遺伝子を含む上流側のHind 
N−Hlnd I断片はpUc9のWin61部位に組
込んだ後に、制限酵素(例えばEcoRI )で一箇所
切断し、得たDNA断片にBal 81 を働らかすと
D N A@を切断点から両側に塩基を一個ずつ消化し
ていくので、D N A鎖の長さの調節に便利である。
反応時間を換えて幾種類かの長さの断片を作り、その塩
基配列を解析すれば多角体遺伝子の除去されたものを見
出すことができる。
このようにして多角体遺伝子を除去し、その上流のウィ
ルス由来のプロモーター領域を含trDNA断片を得る
ことができる。このものは、もう一方の多角体遺伝子の
下流のDNA断片と組み合わせて、プラスミドに組込ん
でベクター用プラスミドとし、両断片の間の多角体遺伝
子が存在していた部位に有用物質生産用遺伝子を組込ん
で組換プラスミドを製造するために有用である。
例えば、上流部分はHincl N処理後pUc9  
に組込んでプラスミドを作り、下流部分はHindl[
−Win(il[断片(約3.1 kb )をpucs
のHind 11部位に組込んでプラスミドとなし、両
プラスミドの制限酵素の共通部位を利用して上流部分と
下流部分を同一プラスミドに組込む。この場合両者の間
に人ニリンカ一部分が存在するように設計すると有用物
質生産用遺伝子の組込みに便利なことがある。
なお、多角体遺伝子の翻訳開始コード近辺および終了コ
ード近辺が欠損している場合は、合成りNAで補充する
などの方法により修復してもよい。これらは一般的な組
換DNA技術によって行う。
有用物質生産用遺伝子としては種々のものが報告され、
今後も多くのものの天然の遺伝子の単離および合成の報
告がされるであろうが、それらの利用が可能なことは容
易に理解できるであろう。例えば、有用物質として、イ
ンターフェロン類(α−インターフェロン、β−インタ
ーフェロン、γ−インターフェロン)、インシュリン、
ヒト成長ホルモン、ソマトメジン類、インターロイキン
、各種リンホカインなどペプチド類、蛋白類、糖蛋白類
を挙げることができる。通常この有用物質生産用遺伝子
に予め翻訳開始コドン(ATG)を結合して後の操作を
行うのが適当である。
有用物質生産用遺伝子は、リンカ−を両端に結合させて
ベクターに組込むなど、常用される方法を利用して組換
プラスミドを製造する。その結果、得られた組換プラス
ミドは有用物質生産遺伝子の上流および下流にそれぞれ
ウィルス由来の断片、プリモーター領域を含むDNA断
片と終了コドンの下流のDNA断片が組込まれたもので
ある。以上の操作において、DNA断片の組込みあるい
は切断等さらに断片の選択等で、塩基配列が逆になる場
合も考えられるが、各々の段階で正しい向きのものであ
ることを確認しながら先に進める必要のあることは当然
である。
上述の如くして得た組換プラスミドは、それ自体大腸菌
に形質転換して増殖させることは可能であるが、BmN
PVの増殖力を利用することにより著しい効果が得られ
る。この効果を奏するために、組換プラスミド中に存在
するウィルス由来のプロモーター領域を含むDNA断片
および終了コドン以下のDNA断片が極めて有用である
。ただし、場合によっては終了コドン以下の8′下下流
片が必ずしも必要とされないごともある。
詞 プロモーター領域を含む5′上流断片は、必ずしも元の
BmNlZ  DNAに存在する塩基配列そのままであ
る必要はなく、多少の°修飾がありても同様の機能が期
待できる。例えば翻訳開始コドンの5′上流−9〜−1
の欠損または−19〜−1の欠損した断片の利用によっ
ても優れた効果が得られ、−29〜−1の欠損した断片
でも充分な効果が得られることが認められた。但し一8
0程度迄が欠損したものは好ましいとは言えない。また
この塩基配列を多少変更したものについては実験でその
効果を容易に確めることができ、そのような断片を合成
して利用することも本発明態様のうちである。
上述の組換プラスミドを利用して、有用物質生産用遺伝
子が組換された組換BmNPV  DNAを得るには種
々の方法がある。例えば、一つは1y1 vitro的
な方法であり、一つはカイコを使う方法である。又この
様な組換プラスミドを利用せずに、BmNPV  DN
AとpBR822等との組換体を製し、その多角体遺伝
子を有用物質生産用遺伝子と組換る事により組換ウィル
スDNAを作る方法も態様の一つである。
培養細胞、例えばカイコ樹立細胞(8m細胞)を用いて
in vitro的に、BmNPv DNAと有用物質
生産用遺伝子を有する組換プラスミドを混合感染すると
、目的の遺伝子(有用物質生産用遺伝子)のウィルスD
NAへの組換が起こり、組換ウィルスDNA(組換Bm
NPV  DNA)が生じる。この組換としては、目的
の遺伝子と多角体蛋白構造遺伝子領域の置換の形態をと
ることもあり、ウィルスDNAのその他の領域へ有用物
質生産用遺伝子が一個乃至複数個付加的に組込まれる形
態をとることもある。このように、in vitroで
の混合感染を行えば組換ウィルスDNAが増殖して有用
物質が蓄積される。培地中には非組換体と組換体のウィ
ルスが存在し得るが、希釈法またはプラーク法などの一
般的方法によって組換6イルスを単離することが可能で
ある。
又、上記の混合感染をカイコを用いて行うこともできる
8m細胞で増殖されたウィルス(組換ウィルスと非組換
ウィルスの混合物1またはそれから組換体を単離したも
の)をin vitroでBn+細胞に感染させるか、
またはカイコに経皮的、あるいは体腔内輪注射して効率
よく目的の有用物質を生産することができ、これらは公
知の方法により単離精製することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、有用なペプチド類、蛋白類、糖蛋白類
を、安全、且つ、経済的に多量に製造する事が可能であ
る。
本発明により生産されるペプチドおよび蛋白質は、真核
細胞中において産生されるため、真核生物遺伝子を使用
した場合、その生体内におけると同様な修飾、すなわち
シグナルペプチドの切断、糖鎖の付加等を受けることが
でき、従来の細菌類を用いる遺伝子操作生産物より邊か
に有用性が高いと期待される。またこれらの生産物は細
胞外へ分泌される為、その精製は極で容易である。
更に、カイコは、人類の多年にわたる飼育経験、および
その研究蓄積により、大量飼育は容易であり、又、現在
では人工飼料による飼育も可能である。従って、ウィル
スベクターを用いる有用産物の生産を細胞レベルで行う
よりは、生体レベルで行う事が可能であれば、邊かに工
業的、且つ、経済的になると推定される。
以下に有用遺伝子としてα−インターフェロン(α−I
’FN)遺伝子を用い医薬品として有用な蛋白質α−I
FNを生産する例を挙げて、その実施の態様を示すが、
本発明の範囲がこれに限定されない事は勿論である。
実施例I A、BmNPVのプラーク法によるクローニングと増殖 BmNPV  を3令期のカイコに経口感染させ、数日
後、体液を採取した。これをTO−10培地(J、 I
nvertebrate Pathology 258
68〜870(19757)で希釈し、単層に培養した
8m細胞(カイコ樹立側a : Appl。
Environ、 Microbiol、  44 2
27〜288(19827)に感染させた後、0.75
%アガロースを含むTO−10培地に重層し、固化後、
27°Cで数日間インキュベートした。このプレートに
形成したプラーク班をパスツールピペットで採取した。
このプラーク法による操作を2回繰返して遺伝的に均一
なウィルスを得た。このウィルスの代表的な株であるB
mNPV  T 3株を以下の実験に使用した。
73株を8m細胞で増殖させた後、更に5令期のカイコ
に経皮接種感染させ、6日後、形成された多角体を含む
感染組織を蒸留水を加えて遠心しその沈殿を蒸留水に懸
濁し、磨細し、分画遠心(8,000rpm、80分)
および45%と55%(%)の蔗糖溶液の不連続の密度
平衡遠心(20,000rpm、80分)により精製し
た。この多角体浮遊液より分画遠心(8,000rpm
、10分)で蔗糖液を除去後、精製多角体を0.1M炭
酸ソーダ(pH11)−0,05M塩化ナトリウム液に
浮遊させ、25℃で80分反応させて多角体を溶解し、
ウィルス粒子を放出させる。
このウィルス浮遊液を10〜40%(%)蔗糖液の密度
勾配平衡遠心(18,00Orpm。
30分)して、ウィルスを精製した。蔗糖は透析又は分
画遠心(40,000rpm、80分)により除去し、
精製ウィルス粒子を得た。
クローニング B−1ウィルスDNAの抽出 精製したウィルス溶液に、5DS(ラウリル硫酸ナトリ
ウム、1%%)およびプロテアーゼK(メルク社製1t
n9/d)を加え、87°Cで約2時間インキュベート
した。この溶液に等量のフェノール溶液(10mM)リ
ス−塩酸緩衝液(pH7,6)−1+nM EDTA飽
和)を加え静かに約5分間振とうし次に12.00Or
pm  で5分間遠心した。水層を採り、同様のフェノ
ール処理を2回繰返した。このDNAを含む水層に等量
のクロロホルムを加え、静かに約5分間振とうし、次い
で12,000rpmで2分間遠心した。水層を採り、
同様のクロロホルム処理を2回繰返した後、水層を10
mM−)リス−塩酸緩衝液(pH7,6)−1mM E
DTAに対して約2日間透析した。
得られたウィルスDNAを以下の遺伝子のクローニング
及び8m細胞に対する形質転換(transfecti
on )に用いた。
B−2遺伝 のクローニング プローブの作成:5今生期のカイコにBmNPVTa株
を経皮感染させ、数日後、脂肪体組織より塩酸グアニジ
ン法により全RNAを抽出した。これをオリゴclTセ
ルロースカラムでポリAを有するmRNAを精製した。
このmRNAについて、ウサギ網状赤血球のin vi
troの翻訳系により調べたところ、全mRNAの90
%以上が多角体のmRNAであった。このmRNAより
オリゴdTプライマーおよび逆転写酵素を用いてcDN
Aを合成した。この場合32pを含むdOTPを基質に
用いてcDNAをラベルし、多角体遺伝子の検索の為の
プローブとした。
多角体遺伝子を含むEcoRI断片のクローニング:B
mNPV  Ta株の精製DNAをgoOR1で消化し
、その断片を0.7%アガロースゲルにて電気泳動した
後、ニトロセルロースフィルターに転写(transr
er ) L/1前記のプローブとハイブリダイゼーシ
ョンを行った0約10.6kbのDNA断片が特異的に
ハイブリダイズした。この断片をpBR322のEco
RI切断部位に挿入した。即ち、ウィルスDNAをEc
oRIで消化し、B−1で記述したと同様のフェノール
処理およびクロロホルム処理を行い、水層を分離した。
これに1/20量の4M塩化ナトリウム溶液および2倍
量の冷エタノールを加えて沈殿したDNAを少量のトリ
ス緩衝液(10mM)リス−塩酸(pH7,6)−1m
MEDTj)に溶解した。一方、pBR822はEco
RIで消化後、上記と同様に処1          
理し、更にB A P (bacterial alk
aline phosp−hatase (Be5es
da Re5earch Laboratories製
7)で処理し、再びフェノール処理、クロロホルム処理
を行い、エタノールを加えて沈殿させ、これを少量のト
リス緩衝液に溶解した。
これらのEcoRI消化したウィルスDNAおよびpB
R822にT4−リガーゼを加え、5℃で10時間反応
、結合させた。これを大腸菌に12JM88に挿入した
。形質転換したテトラサイクリン耐性の大腸菌を前記の
ラベルしたcDNAをプローブとして用いたコロニーハ
イプリダイゼイションによりスクリーニングし、多角体
遺伝子を含む約10.6kbのEcoRI断片を含んだ
プラスミドを有する大腸菌を得た。これを培養し、セシ
ウムクロライド法でプラスミドDNAを精製した。この
プラスミドをpBmK  86とした。pBmE86の
EcoRl −EcoRI挿入部分の制限酵素地図は図
面に示す。前記のcDNAをプローブとしてサザン(5
outhern )ハイブリダイゼーション法により更
に挿入DNA部分を検索したところ、Hpa I −H
lndu  断片(約1.4 kb )とのみハイブリ
ダイズした。
C0多角体構造遺伝子部分の除去 前記のHpa l −Hincl I断片を含む部分で
あるHind m −Hind I断片(約a、okb
)及び多角体遺伝子の下流部分を含むn1ndl[−H
1ndl断片(約8.1 kb )を、市販のクローニ
ング、ベクターpUc9及びpUc8のHind II
切断部に組込み、夫々p9H18及びp8H225を作
成した。
G−2多角体遺伝子部分の除去 プラスミドp9H18をEcoRIにて切断後、Bal
 81にて処理し、切断点から両側を削り取らせたh 
Bal 31の処理時間を変えて、種々の長さの断片を
製した。これをHindNで処理し、0.7%アガロー
スゲル電気泳動で分離、抽出し、種々の長さのウィルス
由来のDNA断片を得た。
pUc9をSma IおよびHind Iで処理し、先
に得たDNA断片(平滑末端およびHind I末端を
有する)をライゲートしてプラスミドを製し、大腸菌に
−12JM88を形質転換させた。これを増殖後、プラ
スミドを取り、挿入したウィルス由来のDNA断片の8
′側からの塩基配列をプライマー(M13用15 ba
sesequencing primer )を用い、
グイデオキシ(aieoxy)法により決定し、ウィル
スの多角体遺伝子部分を同定した。即ち、セレブリアニ
らの文献記載の多角体蛋白のアミノ酸配列に対応する塩
基配列を、ウィルス由来のDNA断片の塩基配列中に見
出し、翻訳開始コドンATGも決定した。Bal 81
の処理時間に対応して得られた種々のプラスミドの内、
多角体遺伝子の翻訳開始コドンATGの上流の29bp
  およびATG以下の多角体蛋白構造遺伝子が欠損し
ているものをp9B241とした。
同様にしてATCの上流82 b′?′?F8bpまた
は7 bp およびATG以下が欠損しているものを夫
々p98587、p9B810、換体ライブラリー(L
avm等、Ce1l 151157(19787)より
白血球工FN遺伝子を検索し、得られたα−IFN−J
遺伝子を含むDNAをHind IおよびEcoRIで
処理し、アガロースゲル電気泳動でα−IFN−J遺伝
子を含む断片を分離し、これをHind IおよびKO
OR工で処理したpUO9とライゲートした。得られた
プラスミドで大腸菌に12JM88を形質転換させた。
このプラスミドを取り出し、MstllおよびPvu 
IIで処理し、α−IFN−J遺伝子を含むDNA断片
を分離し、その両端にSaga Iリンカ−(宝酒造製
)を結合させた。
これをSma I処理し、D項で得たプラスミドp89
B241のSma I切断片とライゲートして組換えプ
ラスミドを製した。α−IFN−J遺伝子が正しい方向
に入っている事を確かめ、このプラスミドで大腸菌に−
12JM88を形質転換し、増殖させ、多量のプラスミ
ドを製した。このプラスミドをpIFN−1−8241
とした。これは多角体遺伝子の上流部分(約−8kb目
から一30番目まで)に続き、プラスミドル89824
1構築の際に使用したリンカ−残基18bpおよび染色
体より得られたα−fFN−J遺伝子の5′非翻訳領域
32bpの次にATGで始まるα−IFN−J遺伝子が
正しい方向に結合し、更に多角体遺伝子の下流部分(終
止コドンから下流約800番目のbpから約a、1kb
pまで)が結合している。
11)α−IFN−J遺伝子を含む前記のHindl[
、EcoRI切断片をpUct9にライゲートして得ら
れたプラスミドで大腸菌に12JM88を形質転換させ
、そのプラスミドを取り出し、Hpa nで処理し、α
−IFN−J遺伝子を含むDNA断片を分離し、別途化
学合成したオリゴマー(CiTAOG+GGGC)を3
2p−ATPおよびT4−ポリヌクレオチドキナーゼ(
宝酒造社製)を用いてリン酸化し、別の合成オリゴマー
((iCGGGATGGCC)とアニーリングさせたも
のとライゲートさせた。これをアガロースゲル電気泳動
により分離抽出し、ふたたび32p −A T Pおよ
びT4ポリヌクレオチドキナーゼを用いてリン酸化した
のち0項で得たプラスミドp89B241のSma I
  切断片とライゲートして組換えプラスミドを製した
。α−XFN−J遺伝子が正しい方向に入っている事を
確かめ、このプラスミドで大腸菌に12JM88を形質
転換し、増殖させ多量のプラスミドを製し、これをpI
FN−2−B−241とした。
これは多角体遺伝子の上流部分(約8kb上流から一8
0番目のbp)に続き、プラスミドル89B241構築
の際に使用したリンカ−残基1abpおよびATCで始
まるα−IFN−J遺伝子が正しい方向に結合し、更に
多角体遺伝子の下流部分(終止コドンから下流約800
番目のbpから約8.1kb下流まで)1      
    が結合している。
同様にしてp898587、p 89 B 8.10、
p898276およびp898585を素材としてpI
FN−2−8587、pIFN−2−B810、 pI
FN−2−B276およびpIFN−2−8585を構
築した。
111)リンカ−の合成 オリゴデオキシリボヌクレオチド類の化学合成: H,Itoらの報告(Nucleic AcWs Re
5ear−ch、匹 1755(19827)に準じて
、ポリスチレン樹脂を用いた固相法により、オリゴマー
を合成した。完全に保護された二官能性ダイマー(1)
(約100■)をt−ブチルアミン−ピリジン(1:o
%)溶液により、対応する8′−燐酸ジエステル(n)
に変換し、5′−遊離−ヌクレオシド樹脂(27)と縮
合剤メシチレンスルホニル−ニトロトリアゾリド(MS
NT、tooyng)を用いて縮合させ、未反応の5′
−水酸基は無水酢酸−ピリジン(1: 9V/v)溶液
によってアセチル化し、次いで2%トリクロル酢酸(T
CA)−塩化メチレンによって脱トリチル体(菊を得た
。これらの一連の反応を目的とするシーフェンスまで繰
り返した。
得られたオリゴマー結合樹脂(約20■)に0.5Mテ
トラメチルグアニジン−ピリジン−2−アルドキシム(
ピリジン−水(15:4)中)0.5−を加えて87℃
、8時間反応させ、次いで濃アンモニア水で55°C,
8時間、処理した。溶液を5ephadex G −5
0fine (2,5X(l Q Cm )のカラムで
ゲルろ化し、DMTrオリゴマーを得た。これを高速液
体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて、更に精製
した。カラムは逆相カラム(ssc−ons−272,
0,6x 20cm )を用い、溶液A(0,02M−
TEAA、I)H7,0)と溶液B(0,02M  T
 E A A N pH7,0中50%アセトニトリル
)による直線濃度勾配法を用いてDMTrオリゴマーを
精製した。これに80%酢酸を加え、室温で20分処理
し、脱トリチル化を行い、更に上述のHPLCによって
オリゴマーを得た。目的とするオリゴマーは10mM 
Tris−HC/(pH7,5)−1mMKDTA(p
H8,0)で透析することにより得られた。この様にし
て得た完全脱保護したオリゴデオキシリボヌクレオチド
の均一性(i+omogeneity )は、逆相カラ
ムクロマトグラフィーで単一ピークで得られること、T
4−ポリヌクレオチドキナーゼを用い〔γ−32p)A
TPで5′−末端を標識した後、15%ポリアクリルア
ミドゲル−7M尿素の電気泳動で単一バンドである事で
あることにより確認した。
(II) (IV) F、Bmi…包へのトランスフェクションBmNPV 
 Ta株のウィルスDNAとpIFN−1−8241を
モル比で1 : 100になる様にし、下記組成液lと
川を混合した。
■、蒸留水            2.14キヤリア
DNA(鮭精巣、iwj/nl)   50  μlB
mNPV  DNA         10  μ1p
IFN−1−B241  DNA     50  P
92M塩化カルシウム液      800〜11.0
.28M塩化ナトリウム含有の50mM HEPES緩
衝液(pH7,1)   2.5dリン酸緩衝液(85
mM N2L2HPO4−85mM NaH2PO4)
  50 μ!生じた懸濁液の14を4艷の8m細胞培
養基に加え、カイコ細胞に上記DNAを導入した。20
時間後、新鮮な培地と交換し、更に5日間培養後、培地
を回収した。遠心して清澄化した上清をとり、α−IF
Nの活性検定に用いた。
5令1日目のカイコに、F項記載の5日間培養後の培地
0.511L//匹(10’ pfu )を経皮的に注
入し、25°Cで5日間、クワ葉を与えて飼育後、腹脚
に採取針をさし、体液を氷冷したエッペンドルフ・チュ
ーブに採取し、等量のTO−No培地を加えて遠心しく
 10,000rpms 5分)、上清をとりα−IF
Nの活性検定に用いた。
H0α−IFNのバイオアッセイ l)活性測定 C,Ph1lip等の報告(Method in En
zymology。
Vol、78 387〜894(19817)に準じ、
FL細胞(ヒト羊膜由来)、V S V (vesic
u−1ar stomatitis virus )を
用い、96穴のマイクロタイター・トレーの中で、N工
Hのα−4IFN標準品との比較で、50%cgp阻止
法(cytopathia effect 1nhib
ition asr3ay )により測定した。結果を
表1に示す。
表   1 なお、本発明で用いたBmNPVおよび8m細胞は微生
物工業技術研究所へ寄託申請したが受託を拒否された。
本発明の実験は、組換えDNA実験指針及び科学技術庁
へ提出した組換えDNA実験計画書に基づいて実施した
ものである。
【図面の簡単な説明】
第殉図は組換BmNPV  DNA作成例の概略図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)カイコ核多角体病ウイルスDNA(BmNPVD
    NA)の多角体蛋白構造遺伝子のプロモーター領域を含
    む5′上流DNA断片、翻訳開始コドン及び有用物質生
    産用遺伝子を含み、更にBmNPVDNAの多角体蛋白
    構造遺伝子の3′下流DNA断片を含む、または含まな
    い二重鎖DNAで組換(recombination)
    されているBmNPV DNAを、培養細胞中または宿
    主中で増殖させることを特徴とする有用物質の生産方法 (2)増殖がカイコ樹立細胞中またはカイコ生体中で行
    われる特許請求の範囲第1項の有用物質の生産方法 (3)カイコ核多角体病ウイルスDNA(BmNPV 
    DNA)の多角体蛋白構造遺伝子のプロモーター領域を
    含む5′上流DNA断片、翻訳開始コドン及び有用物質
    生産用遺伝子を含み、更にBmNPV DNAの多角体
    蛋白構造遺伝子の3′下流DNA断片を含む、または含
    まない二重鎖DNAで組換されているBmNPVDNA
    (4)BmNPV DNAの多角体蛋白構造遺伝子のプ
    ロモーター領域を含む5′上流DNA断片及び3′下流
    断片を含有するベクタ− (5)5′上流DNA断片に続き翻訳開始コドン及び有
    用物質生産用遺伝子を含んだ特許請求の範囲第4項のベ
    クター (6)BmNPV DNAの多角体蛋白構造遺伝子を、
    プロモーター領域を含む5′上流部分及び3′下流部分
    を含めて切り出し、得られたDNA断片の構造遺伝子部
    分を有用物質生産用遺伝子と置換し、このものをベクタ
    ーに導入して転移用組換DNAを製し、この組換DNA
    とBmNPVDNAを細胞または宿主に感染導入し、生
    じた組換BmNPV DNAを増殖させることを特徴と
    する有用物質の生産方法 (7)有用物質生産用遺伝子を外来遺伝子として遺伝子
    組換えされた組換BmNPV DNA(8)遺伝子組換
    が多角体蛋白遺伝子領域の置換またはその他の領域への
    挿入である特許請求の範囲第7項の組換BmNPV D
    NA (9)BmNPV DNAをベクターとして利用するこ
    とを特徴とする遺伝子工学的に有用物質を生産する方法 (10)BmNPV DNAの多角体蛋白構造遺伝子の
    プロモーター領域を含む5′上流DNA部分と、同遺伝
    子の3′下流DNA部分を利用することを特徴とする遺
    伝子工学的に有用物質を生産する方法
JP59128215A 1984-06-21 1984-06-21 ペプチド類の製法 Granted JPS619288A (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128215A JPS619288A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 ペプチド類の製法
FI852322A FI89184C (fi) 1984-06-21 1985-06-11 Foerfarande foer produktion av en genprodukt
NO852433A NO175215C (no) 1984-06-21 1985-06-17 Fremgangsmåte for fremstilling av et genprodukt i Bombyx mori eller i celler derav
PH32421A PH21679A (en) 1984-06-21 1985-06-19 A method of producing proteins or glycoproteins
CN 85104701 CN1016796B (zh) 1984-06-21 1985-06-19 用重组的中国家蚕核多角体病毒制备异源基因产物的方法
HU852434A HU202581B (en) 1984-06-21 1985-06-20 Process for producing valuable protein materials with utilizing recombinant dns of bomby mori polyhedrosis virus
IL7558485A IL75584A (en) 1984-06-21 1985-06-20 A recombinant IROM XYBMOB SISORDEHYLOP RAELCUN virus, an expression vector containing it and a method for producing proteins or polypeptides using it
PL1985254100A PL152355B1 (en) 1984-06-21 1985-06-20 Method for producing useful substances using genetically engineered viral DNA.
IE154885A IE59420B1 (en) 1984-06-21 1985-06-21 Method of producing useful substances
AU43943/85A AU588236B2 (en) 1984-06-21 1985-06-21 Novel vector comprising dna sequences from the bombyx mori nuclear polyhedrosis virus, and the use of said vector to produce gene products by genetic engineering
DE8585107711T DE3585194D1 (de) 1984-06-21 1985-06-21 Verfahren zur herstellung von nuetzlichen substanzen durch verwendung von genetisch manipulierter virus-dns.
DK198502823A DK173054B1 (da) 1984-06-21 1985-06-21 Fremgangsmåde til fremstilling af nyttige polypeptider ved genteknik, rekombinant BmNPV-DNA og vektor, der er anvendelig ve
CA000484915A CA1284119C (en) 1984-06-21 1985-06-21 Expression method using recombinant bombyx mori nuclear polyhedrosis virus dna
EP85107711A EP0175852B1 (en) 1984-06-21 1985-06-21 Method for producing useful substances using genetically engineered viral dna
BG70778A BG60254B2 (en) 1984-06-21 1985-06-21 Method for the producing of proteins and glycoproteins
AT85107711T ATE71655T1 (de) 1984-06-21 1985-06-21 Verfahren zur herstellung von nuetzlichen substanzen durch verwendung von genetisch manipulierter virus-dns.
KR1019850004412A KR930000273B1 (ko) 1984-06-21 1985-06-21 약물의 유전공학적 제조방법
US07/684,486 US5118616A (en) 1984-06-21 1991-04-12 Method of producing substances in living silkworms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128215A JPS619288A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 ペプチド類の製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227267A Division JPS619297A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 ペプチド類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619288A true JPS619288A (ja) 1986-01-16
JPH0573389B2 JPH0573389B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=14979338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128215A Granted JPS619288A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 ペプチド類の製法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5118616A (ja)
EP (1) EP0175852B1 (ja)
JP (1) JPS619288A (ja)
KR (1) KR930000273B1 (ja)
AT (1) ATE71655T1 (ja)
AU (1) AU588236B2 (ja)
BG (1) BG60254B2 (ja)
CA (1) CA1284119C (ja)
DE (1) DE3585194D1 (ja)
DK (1) DK173054B1 (ja)
FI (1) FI89184C (ja)
HU (1) HU202581B (ja)
IE (1) IE59420B1 (ja)
IL (1) IL75584A (ja)
NO (1) NO175215C (ja)
PH (1) PH21679A (ja)
PL (1) PL152355B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474990A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Susumu Maeda Vector, recombinant dna, virus and production of protein
JPH02103471A (ja) * 1989-08-01 1990-04-16 Tokuyama Soda Co Ltd 成人t細胞白血病ウィルス感染診断薬
WO2007135953A1 (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Yamaguchi University チョウ目昆虫用人工飼料及びその製造方法、チョウ目昆虫及びその製造方法、並びに生体物質

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL80529A0 (en) * 1985-11-14 1987-02-27 Daiichi Seiyaku Co Method of producing peptides
AU599348B2 (en) * 1985-12-18 1990-07-19 Microgenesys, Inc. Method for producing selected polypeptides in virally infected insect cells and polypeptides isolated therefrom
US5071748A (en) * 1986-09-09 1991-12-10 Genetics Institute, Inc. Mixed baculovirus compositions and uses thereof
US5145775A (en) * 1989-02-28 1992-09-08 Research Association For Biotechnology Of Agricultural Chemicals Polyhedrin gene and genetic engineering thereof
CA2019803C (en) * 1989-06-29 2000-04-25 Akira Yanai Feline interferon and process for production thereof
CA2078525A1 (en) * 1991-09-18 1993-03-19 Sun Yukun Expression vector and silkworm larvae transformant containing the same
JPH05227967A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Katakura Kogyo Kk カイコからの有用タンパク質の製造方法
US6575013B2 (en) * 2001-02-26 2003-06-10 Lucent Technologies Inc. Electronic odor sensor
EP1613909B1 (en) 2003-03-18 2013-03-06 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated multiple-loop refrigeration process for gas liquefaction

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745051A (en) * 1983-05-27 1988-05-17 The Texas A&M University System Method for producing a recombinant baculovirus expression vector
IE58011B1 (en) * 1983-05-27 1993-06-16 Texas A & M Univ Sys Method for producing a recombinant baculovirus expression vector
ZA848495B (en) * 1984-01-31 1985-09-25 Idaho Res Found Production of polypeptides in insect cells

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474990A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Susumu Maeda Vector, recombinant dna, virus and production of protein
JPH02103471A (ja) * 1989-08-01 1990-04-16 Tokuyama Soda Co Ltd 成人t細胞白血病ウィルス感染診断薬
WO2007135953A1 (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Yamaguchi University チョウ目昆虫用人工飼料及びその製造方法、チョウ目昆虫及びその製造方法、並びに生体物質

Also Published As

Publication number Publication date
DK173054B1 (da) 1999-12-06
AU588236B2 (en) 1989-09-14
FI852322A0 (fi) 1985-06-11
IE59420B1 (en) 1994-02-23
BG60254B1 (bg) 1994-03-24
NO175215B (ja) 1994-06-06
US5118616A (en) 1992-06-02
AU4394385A (en) 1986-01-02
DE3585194D1 (de) 1992-02-27
IL75584A (en) 1994-05-30
BG60254B2 (en) 1994-03-24
IE851548L (en) 1985-12-21
FI89184C (fi) 1993-08-25
FI852322L (fi) 1985-12-22
FI89184B (fi) 1993-05-14
JPH0573389B2 (ja) 1993-10-14
KR860000383A (ko) 1986-01-28
NO852433L (no) 1985-12-23
CA1284119C (en) 1991-05-14
HU202581B (en) 1991-03-28
HUT38969A (en) 1986-07-28
PL152355B1 (en) 1990-12-31
ATE71655T1 (de) 1992-02-15
DK282385D0 (da) 1985-06-21
EP0175852B1 (en) 1992-01-15
IL75584A0 (en) 1985-10-31
PH21679A (en) 1988-01-13
NO175215C (no) 1994-09-14
KR930000273B1 (ko) 1993-01-14
EP0175852A2 (en) 1986-04-02
DK282385A (da) 1985-12-22
PL254100A1 (en) 1986-08-12
EP0175852A3 (en) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555279B2 (ja) インタ−フエロンに転換可能なmRNA及びその製造方法
FI64640C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en kombinations-dna-molekylsom innehaoller en foer insulin kodande nukleotidsekvens hocsom kan anvaendas vid framstaellning av en insulin produ rcende mikroorganism
JPS619288A (ja) ペプチド類の製法
US5110729A (en) Method of producing peptides using baculovirus vectors in cultured cells
KR970002670B1 (ko) 고양이 인터페론 및 이의 제조방법
JP2513818B2 (ja) 合成プラスミド、形質転換体およびネコインタ―フェロン遺伝子
JPS59162887A (ja) 生長ホルモン放出因子grfコ−ド構造遺伝子を含有する二本鎖ポリデオキシニユクレオチド
JPS62279A (ja) ヒトライノウイルスのウイルス蛋白質
JPS619297A (ja) ペプチド類の製法
JPS61129200A (ja) 新規な白血球インタ−フエロン
JPS61132191A (ja) ハイブリツドリンパ芽球様細胞−白血球ヒトインタ−フエロン
CN116004640B (zh) 卵形鲳鲹b细胞淋巴瘤-2的基因、蛋白、质粒及其应用
Lihoradova et al. Biosynthesis of the recombinant middle surface antigen of the human hepatitis B virus in silkworm larvae
JPH03219891A (ja) 機能的な昆虫特異的毒素遺伝子の哺乳動物細胞における発現
JP2640623B2 (ja) ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼの製造方法
JPH09234085A (ja) イヌインターフェロンγの製造法
KR100554613B1 (ko) 닭 뉴캐슬병 바이러스의 뉴클레오캡시드 단백질 및 E.coli를 이용한 이들의 생산방법
CN117448384A (zh) 一种含有Fc的血管活性肠肽及其制备方法和应用
JPH02447A (ja) ヒトリンホトキシン合成遺伝子
JPS6287600A (ja) 魚類のプロラクチンポリペプチド
JPH04207198A (ja) 有用蛋白質の製造方法
JPS6211094A (ja) 新規プラスミドおよびその用途
JPH09234080A (ja) グルタミン酸トランスポーター
JPH05176770A (ja) 遺伝子発現プロモーター
JP2007267651A (ja) インターロイキン12の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term