JPS6192495A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6192495A
JPS6192495A JP59213063A JP21306384A JPS6192495A JP S6192495 A JPS6192495 A JP S6192495A JP 59213063 A JP59213063 A JP 59213063A JP 21306384 A JP21306384 A JP 21306384A JP S6192495 A JPS6192495 A JP S6192495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
circuit
clock
signal
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59213063A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Yamada
順三 山田
Tsuneo Mano
真野 恒夫
Tsuneo Matsumura
常夫 松村
Junichi Inoue
順一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59213063A priority Critical patent/JPS6192495A/ja
Publication of JPS6192495A publication Critical patent/JPS6192495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、小型にして動作速度の速い半導体記憶装置に
関するものである。
〔従来技術〕
従来のこの種の装置としては、例えば特願昭間−796
33(特開昭 −号公報)の”半導体記憶装置”がsb
、第5図のように構成されている。この例は、1トラン
ジスタ形ダイナミツクメモリの例であシ、1はメモリセ
ル、2−1.2−2ハ分割された信号線、3−1はプリ
センス回路、3−2はメインセンス回路、4はプリチャ
ージ回路、5はアクティブリストア回路、6はデータ入
出力回路、7はスイッチ用トランジスタ、8はアドレス
信号によ多発生するブロック選択信号φ工によるプリセ
ンス回路駆動クロック制御回路、9はプリセンス回路を
含むメモリセルアレイのサブブロックでアリ、4分割さ
れた一例である。
一般に、メモリの大容量化が進むと、1本の信号線に接
続されるメモリセルの数が増大し、そのために信号線容
量(Cn)の値が大きくなる。一方、メモリセルの記憶
容量(Cs )は高密度化に従い減少する傾向にある。
従って、両者の比CB/CSは太きくなシ、メモリセル
から信号線に取出される信号電圧ΔV(=台T譜渉U)
はzJ−さくなり、微/J・信号電圧を正確に検出する
ことが非常に困難になってくる。ここで、Vccは電源
電圧である。第5図の例は、このCB/C8比を低減さ
せ信号電圧を大きくして取出す従来のこの種半導体記憶
装置の構成例を示したものであり、1本の信号線を多分
割(第5図の例では4分割)し、それぞれの分割された
信号線2−1にプリセンス回路3−1を接続した後、ス
イッチ用トランジスタ7を介してお互いを接続している
。第6図は第5図の回路を動作させる駆動クロックのタ
イミングチャートを示している。まずクロックφCをH
”(高レベル)状態にし、分割された信号線を接続した
後クロックφPにより信号線をプリチャージする。次に
クロックφCを′L”(低レベル)状態にし、各分割さ
れた信号線を電気的に切離す。次にメモリセル1が選択
され、該メモリセルlが属するサブブロック9のプリセ
ンス回路3−1のみが、クロックφD1と制御回路8に
よシ起動がか\る。その後、選択されたサブブロック9
内の信号電圧があるレベルまで増幅された後クロックφ
Cが″H”状態となシ、スイッチ用トランジスタ7を介
してプリセンスされた信号電圧がメインセンス回路3−
2に接続している信号線2−2に伝えられる。その後、
クロックφD2によりメインセンス回路3−2の起動が
か\シ、プリセンスされた信号電圧の増幅動作を加速し
データ入出力回路6へ伝えるとともに、5のアクティブ
リストア回路により信号線の高レベルを維持しつ\再書
込動作を完了する。なおφBは再書込用クロック、φR
は読出し用クロックを示す。第5図の構成では、信号電
圧の増幅開始時には信号線がスイッチ用トランジスタ7
によシ分離されているので、実効的な信号線容量はCB
Iと小さくなシ、信号電圧を大きく取出すことができる
。また、スイッチ用トランジスタ7がオンするときには
実効信号線容量は4CB1と大きくなるが、この時には
信号電圧は十分増幅されておシ、メインセンス回路3−
2により容量に増幅動作を加速することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種従来の装置構成は、プリセンス動作後の信号電圧
をメインセンス回路に伝えるのにメモリセルが直接接続
している信号線を用いているので、その信号伝播時間が
実効信号線容量4CBlに比例して太きくなシ、従って
クロックφCが″′H″状態になってからクロックφD
2を′H”状態にするまでの時間(td)を大きくとる
必要があり、高速動作をさせるには大きな問題があった
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は従来の問題点を解決するため、複数個のメモリ
セルと、これら複数個のメモリセルのうち選択されたメ
モリセルの記憶情報を信号電圧として取出す信号線およ
びこの信号線に接続されたプリチャージ回路を備えた半
導体記憶装置の信号線を、複数個に分割された第1信号
線と、これら複数個の第1信号線のそれぞれをスイッチ
を介して共通に接続する第2信号線とで構成し、この第
2信号線に前記のプリチャージ回路を接続したことを特
徴としている。
〔作 用〕
本発明は、大容量半導体記憶装置のメモリから情報を取
出す信号線を分割した複数個の第1信号線のそれぞれを
、スイッチを介して別に設けた負荷容量の小さい第2信
号線に接続することによシ、選択されたメモリセルから
第1信号線に信号が現れ、センス回路の接続されている
第2信号線に信号電圧が伝播するまでの時間が短く、高
速な増幅動作を可能とする。以下図により詳細に説明す
る。
゛ 〔実施例〕 第1図は本発明の第1の実施例であシ、−例として4分
割されたサブブロック内の信号線(以下第1信号線と呼
ぶ。)2−1は、スイッチ用トランジスタ10−1〜1
0−4を介して第2信号線11に接続され、この第2信
号線11はメインセンス回路3−2゜プリチャージ回路
4.アクティブリストア回路5゜及びデータ入出力回路
6に接続されている。スイッチ用トランジスタ10−1
〜10−4のオン/オフは、クロックφC制御回路12
においてアドレス信号によシ発生するブロック選択信号
φXにより制御されており、選択されたメモリセル1の
属するサブブロック9のみと第2信号線11をクロック
φCのタイミングで接続させる。
この実施例の動作シーケンスは第6図と同様であシ、全
スイッチ用トランジスタ10−1〜10−4がオフ状態
のときにクロックφD1によシ選択されたメモリセル1
の属するサブブロック9内のプリセンス回路3−1に起
動がか\す、ある程度増幅された後該サブブロックのみ
が第2信号線とクロックφCのタイミングで接続され、
メインセンス回路3−2にプリセンスされた信号電圧が
伝えられ、その後クロックφD2により増幅動作が加速
されデータ入出力回路6に読出される。      。
ところで、この種半導体記憶装置において1層目の金属
配線を第1信号線に用い、2層目の金属配線を第2信号
線に用いた場合を例にとると、第2信号線にはメモリセ
ルが接続されていないので、第2信号線の全負荷容量C
B2を第1信号線の全負荷容量4CB1と比べて十分小
さく抑えることができる。ClI2 << 4CB1な
る関係は、そのま\ブリセフス回路3−1からメインセ
ンス回路3−2への伝播あるので、従来の約1/4の伝
播遅延時間でメインセンス回路3−2へ信号電圧が伝え
られることになる。従って、クロックφCを″′H″状
態にしてからクロックφD2を”H”状態にするまでの
時間tdを大幅に短縮することができ、高速な増幅動作
を実現できる。
第2図は本発明の第2の実施例であシ、第1の実施例と
の違いは、各サブブロック13内にはプリセンス回路を
設けず、第2信号線11に接続されたセンス回路3−3
だけで増幅動作をさせるところにある。第1図と同じ符
号は同じ部分を示す。この構成での動作タイミングは、
第3図に示すようにメモリセル1が選択されるタイミン
グに応じてクロックφCを”H”状態にし、メモリセル
信号を第2信号線上に取出す。この場合の第2信号線上
のCBz<<CBlなる関係を考えると、第2信号線上
の信号電位は第1の実施例でのスイッチ用トランジスタ
1O−1(i=1〜4)がオフしているときの第1ぼ等
しくなる。次に、センス回路3−3の起動クロックφD
llφD2によ多信号電圧を増幅する。ΔVgの大きさ
により、起動クロックφDiを省略し、φD2の単一ク
ロックで増幅動作をさせることも可能である。この構成
では、前述の如(CBl << CBIなる関係から、
メモリセルから取出された信号電位は高速にセンス回路
3−3に伝えられ、かつプリセンス動作がその間に含ま
れないので、メモリセル1が選択され第1信号線2−1
に信号電位が現れてからセンス回路3−3の動作が始ま
るまでの時間がよシ短絢され、高速なセンス動作が可能
となる。
ところで、第1および第2の実施例は本発明の基本構成
であり、この基本構成を組合せることにより、よりコン
パクトな回路構成を得ることもできる。例えば、第4図
に示す第3の実施例のように、第2の実施例の構成とそ
の180°回転した構成を組合せることによシ、センス
回路3−3.プリチャージ回路4.アクティブリストア
回路5のピッチを信号線ピッチの2倍にとることもでき
るし、また折返し影信号線形式との併用も可能でちる。
第2図と同じ符号は同じ部分を示す。また第1の実施例
に対しても同様の組合せが可能なことは明らかである。
更に付は加えれば、第1の実施例では各サブブロックに
プリセンス回路が接続されているが、このプリセンス回
路とサブブロック間にスイッチを設け、このスイッチを
オン/オンさせることによシ、例えば二つのサブブロッ
クに対して一つのプリセンス回路を設ける構成も本発明
の一態様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は大容量半導体記憶装置に
おけるメモリセルから情報を取出す信号線を多分割し、
更にその各々の第1信号線をスイッチを介して新たに設
けた負荷容量の小さい第2信号線に接続させる構成をと
っているので、選択されたメモリセルから第1信号線に
信号が現れてからセンス回路が接続している第2信号線
に信号電圧が伝播するまでの時間が短く、高速なセンス
回路動作を行うことができる利点がある。更に、プリチ
ャージ回路やアクティブリストア回路は分割された第1
信号線に対して共用する構成としておシ、場合によって
はセンス回路自体も共用することが可能な構成であるの
で、非常にコンパクトに回路が実現できるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例、第2図は本発明の第2
の実施例、第3図は第2図の本発明の第2の実施例用駆
動クロックタイミングチャート、第4図は本発明の第3
の実施例、第5図は従来の半導体記憶装置の一例、第6
図は第5図の従来例の半導体記憶装置用駆動クロックタ
イミングチャートである。 1・・・メモリセル、2−1 、2−2・・・分割され
た信号線(第1信号線相当)、3−1・・・プリセンス
回路、3−2・・・メインセンス回路、3−3・・・セ
ンス回路、4・・・プリチャージ回路、5・・・アクテ
ィブリストア回路、6・・・データ入出力回路、7・・
・スイッチ用トランジスタ、8・・・プリセンス回路駆
動クロック制御回路、9・・・プリセンス回路を含むメ
モリセルアレイのサブブロック、10−1〜1O−4・
・・スイッチ用トランジスタ、11・・・第2信号線、
L・・・スイッチ回路駆動クロック制御回路、13・・
・プリセンス回路を含まないメモリセルアレイのサブブ
ロック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数個のメモリセル、該複数個のメモリセルのうち選
    択されたメモリセルの記憶情報を信号電圧として取出す
    信号線および該信号線に接続されたプリチヤージ回路を
    備えた半導体記憶装置において、前記信号線は複数個に
    分割された第1信号線と、該複数個の第1信号線のそれ
    ぞれをスイッチを介して接続する第2信号線とからなり
    、該第2信号線に前記プリチヤージ回路を接続してなる
    ことを特徴とする半導体記憶装置。
JP59213063A 1984-10-11 1984-10-11 半導体記憶装置 Pending JPS6192495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213063A JPS6192495A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213063A JPS6192495A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192495A true JPS6192495A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16632914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213063A Pending JPS6192495A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218786A (ja) * 1988-05-13 1990-01-23 Samsung Electron Co Ltd デコーディングによる入出力ラインの分割方法
JPH04216394A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548895A (en) * 1978-09-29 1980-04-08 Siemens Ag Device for reading and reproducing information stored in one transistor memory element
JPS5690491A (en) * 1979-12-21 1981-07-22 Hitachi Ltd Memory
JPS5782286A (en) * 1980-11-06 1982-05-22 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor storage device
JPS60173793A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS60234296A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS60253096A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS6148194A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS6190393A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JPS61229299A (ja) * 1984-07-26 1986-10-13 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548895A (en) * 1978-09-29 1980-04-08 Siemens Ag Device for reading and reproducing information stored in one transistor memory element
JPS5690491A (en) * 1979-12-21 1981-07-22 Hitachi Ltd Memory
JPS5782286A (en) * 1980-11-06 1982-05-22 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor storage device
JPS60173793A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS60234296A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS60253096A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS61229299A (ja) * 1984-07-26 1986-10-13 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリ装置
JPS6148194A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS6190393A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218786A (ja) * 1988-05-13 1990-01-23 Samsung Electron Co Ltd デコーディングによる入出力ラインの分割方法
JPH04216394A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0209050B1 (en) Semiconductor memory capable of executing logical operation
JPH0676566A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0713857B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04271086A (ja) 半導体集積回路
JPS6128198B2 (ja)
JPH02189790A (ja) ダイナミック形半導体記憶装置
JP2704041B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS6192495A (ja) 半導体記憶装置
EP0276852B1 (en) Random access memory device with nibble mode operation
JPH05314763A (ja) 半導体記憶装置
JPS6146918B2 (ja)
JPH0321996B2 (ja)
JP3064561B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6142794A (ja) 半導体記憶装置のセンスアンプ系
JPH0213394B2 (ja)
JPH0485789A (ja) メモリ装置
JPS61233495A (ja) 半導体記憶装置
JP3129235B2 (ja) 半導体記憶装置
KR0177767B1 (ko) 비트라인 센싱제어회로 및 그 제어방법
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
JPH0227759B2 (ja)
JPH0249293A (ja) 半導体メモリ装置
JPS6243888A (ja) デユアルポ−トメモリ
JPS62245593A (ja) ダイナミツクメモリのデ−タ書き込み方法
JPS63281293A (ja) ダイナミック半導体記憶装置