JPS6192451A - 光学的記録媒体用基板 - Google Patents

光学的記録媒体用基板

Info

Publication number
JPS6192451A
JPS6192451A JP59211493A JP21149384A JPS6192451A JP S6192451 A JPS6192451 A JP S6192451A JP 59211493 A JP59211493 A JP 59211493A JP 21149384 A JP21149384 A JP 21149384A JP S6192451 A JPS6192451 A JP S6192451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
resin
epoxy resin
cured
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59211493A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Suzuki
節夫 鈴木
Yuji Sakamoto
有史 坂本
Koji Morishita
森下 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP59211493A priority Critical patent/JPS6192451A/ja
Publication of JPS6192451A publication Critical patent/JPS6192451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ディスク、光磁気ディスク等に代表される光
学的記録媒体に用いられる基板に関するものである。詳
しくは脂環式エポキシ樹脂、分子構造中に芳香環を含ま
ない有機多塩基酸無水物、硬化促進剤、変色防止剤を主
成分とする配合組成物を用いて得られる注型基板であっ
てその表面の片面もしくは両面に樹脂硬化物被覆層が施
こされた光学的記録媒体用基板に係るものである。
従来請ゆる光学的記録媒体に用いられる基板はガラスま
たは透明な合成樹脂基板であっ工、合成樹脂基板の場合
、複屈折がないという条件があるため光学的に、可及的
に等方性である基板が採用されて来ておシポリメチルメ
タアクリレー) (PMMA) 、ポリスルフォン(P
S)、ポリカーボネート(PC) 、ビニルクロライド
(VC)とビニルアセテ−)(VAC)の共重合体等の
射出成形基板が提案されて来た。然しなからこれら合成
樹脂基板の中でも、成形性、光学的透明性といった点か
らpm射出成形基板がほとんどである。しかしながらへ
風の基板の場合、記録密度の向上に伴ない媒体の高度の
信頼性が要求され出して来ると以下の欠点が大きな問題
となって来る。
1)耐熱性に劣るため、基板上に各種機能膜をスパック
リング、蒸着等の手法で形成するに際して基板表面の温
度が上昇し変形が生じる。特に案内溝つき基板の場合溝
が平担化してしまう。
2)熱可塑性樹脂であるためアクセス時の高速回転に際
しての遠心力によるクリープを生じ易く、面振れの原因
となる。
3)吸湿性が大きく、吸湿変形を生じるとか機能膜の酸
化を助長するといった問題が生じる。
4)射出成形で製造する為、成形歪みが残シ易く複屈折
を生ずる記録密度の増大に伴ない光学的等方性の要求は
一段と厳しいものとなりつつある。
等である。
本願発明者らはかかる欠点を克服すべく、各種樹脂を用
いた基板について検討を行ない、エポキシ樹脂、有機多
塩基酸無水物、硬化促進剤、変色防止剤を生成としてな
るエポキシ樹脂組成物を注型硬化せしめて得られる基板
が光学記録媒体用基板として上記欠点をすべて解消出来
ることを見い出し先に出願した。その後もこの方法につ
き更に検討を加え改良を加えて来た。即ち以下の改良が
必要であることが判明した。即ち、 1)従来m基板で設計されて来た光学設計仕様をそのま
ま踏襲しようとした場合可及的にm基板に近い屈折率の
基板が必要となる即ち低屈折率基板が要求される。また
レーザー書き込み時の反射損失を減少せしめるという点
からも低屈折率化は必要である。
2)耐熱性という観点からも更に一段のガラス転移点(
Tg)の向上が必要である。
3)耐擦過傷性という観点から表面硬度の向上が必要で
ある。
本願発明者らはこれらの改良を達成すべく鋭意努力を重
ね本願発明に到達した。即ち脂環式エポキシ樹脂、芳香
環を分子構造中に含まない有機多塩基酸無水物、硬化促
進剤、変色防止剤、から成る特定されたエポキシ樹脂注
型硬化物が低屈折率化および高Tg化に大きく寄与する
こと、両面又は片面にハードコート層を設けることで上
記の改良が可能であることを見い出し本願発明に到達し
た烏のである。
以下に詳細につき述べる。
本発明に用いられるエポキシ樹脂は常温で液状であって
且つその分子構造骨格中にベンゼン環等の芳香環を含ま
ない脂環式樹脂であることが必須である。芳香環を含む
エポキシ樹脂の場合芳香環のπ電子に起因して高屈折率
の方向にシフトしてしまい高屈折率基板になりてしまう
。また脂環式エポキシ樹脂は一般にシクロヘキサン環に
[mエポキシ基があるため剛直な分子構造となるため、
好ましい高Tg硬化物が得られる。また耐候性に優れる
といった副次的効果も期待される。この様な樹脂として
はジシクロペンタジェンジオキサイド、ビニルシクロヘ
キセンジオキサイド、リモネンジオキサイド、3・4−
エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−3・4−
エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート
、ビス(3・4−エポキシ−6−メチルシクロへ午シル
メチル)アジペート、ビス(2・3−エポキシシクロペ
ンチル)エーテル、エチレングリコール−ビス(3・4
−エポキシへキサヒドロベンジルカーボネート)、ビス
(2・3−エポキシジシクロペンタジェニル)エーテル
、2・3−エポキシジシクロペンタジェニル−3・4−
エポキシシクロヘキシルエーテル)、等の脂環式エポキ
シ樹脂が単独または併用して用いられる。特に次式で示
される脂環式エポキシ樹脂は比較的低粘度であるため注
型作業性に優れ高Tg硬化物が得られるという%徴のた
め好んで用いられる。
(Xは水素原子またはアルキル基を示す。)まな本発明
において硬化剤として用いられる有機多塩基酸無水物も
エポキシ樹脂の場合と同様の理由から芳香環を有せずエ
ポキシ樹脂との相溶性に優れた液状化合物に特定される
。これら硬化剤としてはへキサヒドロ無水フタル酸、テ
トラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタ
ール酸、工/ドメチレンテトラヒドロ無水フタール酸、
ポリアゼライン酸無水物等の脂肪族系又は脂環族系のも
の、が用いられ特にエポキシ樹脂との相溶性といった観
点からヘキサヒドロフタリックアンハイドライドおよび
またはメチルヘキサヒドロフタリックアンハイドライド
が好ましい。
本発明に用いられる硬化促進剤としては2−エチル−4
−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、1−
ベンジル−2−メチルイミダゾール等のイミダゾール類
、1.8−ジアザビシクロウンデカン等の3級アミン類
、および1,8−ジアザビシクロ(5,4,0−ウンデ
セン−7)2−エチルへキシルカルボン酸塩、等の塩類
等が望ましい。
また変色防止剤は本発明において重要であシ、光透過安
定性に寄与するものである。これら変色防止剤としては
2−6−ジターシャリ−ブチルフェノール等のヒンダー
ドフェノール類、有機スルフィド類、有機フォスファイ
ト類、高級脂肪酸塩等が単独もしくは組合せて使用され
る。特に高温下での変色安定性を確保するためこれらの
併用効果は著じるしい場合がある。
また本願発明において少くともエポキシ樹脂注型硬化基
板の少くとも片面に形成される被覆樹脂層は紫外線電子
線等の放射線の照射により硬化せしめた樹脂層または加
熱により硬化せしめられた能である。また塗膜形成法と
してはエポキシ樹力旨基板を得た後片面または両面にス
ピンナー法、ディップ法、ロールコータ−法等の一般的
手法で塗布した後乾燥硬化せしめるのが通常であるが、
予め2枚のガラス板の少くとも1枚の片面に樹脂硬化層
を形成しておき、該塗膜面を内側にしてキャビティを形
成し、エポキシ樹脂を該キャビティ内で加熱硬化せしめ
、脱型時に硬化塗膜をエポキシ樹脂基板面に転写せしめ
、転写樹脂層を有する基板も、被覆層が極めて平滑性に
富むという点で優れた基板となる。紫外線硬化樹脂とし
てはその硬化塗膜が鉛娠硬度で4H以上になるものであ
ればすべて使用可能であるがエポキシアクリレート、ウ
レタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリ
エーテルアクリレート等のオリゴマーを多官能アクリレ
ートモノマーに溶解せしめた紫外線硬化樹脂系が好んで
用いられる。
また薄い硬化塗膜を形成する目的でこれら樹脂系を溶剤
に希釈して塗布硬化せしめる方法も適宜用いられる方法
である。
9また光開始剤としては2,2−ジメトキシ−2−フェ
ニルアセトフェノン、ベンゾインイソブチルエーテル等
の比較的長波長領域での感度の良好な光開始剤またはそ
の組合せが好ましい。また、強じん性附与目的で、主成
分100重量部にポリチオール化合物を2〜10、好ま
しくは5重量部程度添加することが出来る。10重量部
を越える量の添加は、耐熱性、硬度、ガラス転移点等に
おいて好ましい結果が得られない。さらに必要に応じ紫
外線硬化樹脂系に安定剤、変色防止剤、レベリング剤、
密着性改良剤等を添加しても良い。硬化層の厚みは5〜
15μの膜厚が好ましく紫外線硬化樹脂の場合5μ以下
の厚みの場合酸素禁止効果により硬化不良になる危険性
があシ、これよシ15μ以上の場合、光学的にレーザー
光の複屈折が懸念される。また該硬化層の屈折率は光学
的見地から可及的にエポキシ樹脂硬化物と近似している
ことが好ましい。
以下に実施例を示す。
実施例1 離型処理したガラス板2枚を用い3方をスペーサーでシ
ールしたキャビティに処方1のエポキシ濁脂を注入し、
100℃、3時間硬化せしめ、エポキシ注型板を得た。
処   方   1 脂環式エポキシ ((3’、4’−エポキシシクロヘキシルメチル)−3
,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート   
                  1001.5プ
ロパンジオール         3メチルへキサヒド
ロフタル酸無水物       122安   定  
 剤                1゜1.8ジア
ザビシクロ(5,4,0−ウンデセン)−7−2エチル
へキシルカルボン酸塩6次に注型板の両面もしくは片面
に処方2の紫外線硬化樹脂をバーコーク−にて均一に塗
布し、70℃、10分乾燥後高圧水銀灯を用い該塗膜を
硬化せしめ、両面もしくは片面にハードコート層が形成
されたエポキシ板を得た。
処   方   2 ジペンタエリスリトールへキサアクリレート    9
0ジペンタエリスリトールペンタアクリレート    
101−ヒドロキミ゛ヘキシルフェニルケトン    
    6イソプロビルアルコール      400
トルエン       100 レベリング剤              0.4さら
に該エポキシ板を加工処理し、表面層が鉛筆硬度で5H
以上、100μスチールウールで100回以上研磨して
もキズの認められない光学的記録媒体用基板が得られた
実施例2 ガラス板上に処方2の樹脂を実施例1と同様に塗布硬化
せしめ、該塗膜を形成したガラス板を少なくとも1枚用
い、塗膜面を内側に向けた2枚のガラス板により形成さ
れたキャビティに処方1のエポキシ樹脂を注入、実施例
1と同様に硬化せしめ両面もしくは片面にハードコート
層が転写形成されたエポキシ注型板を得、加工処理し、
表面硬度の優れた光学的記録媒体用基板を得た。
実施例3 2枚のガラス板の夫々片面に、15%のへキサメチロー
ルメラミンを主成分として含有する水溶液を、スピンナ
ーを用いて均一に塗布し95℃の乾燥機で水を乾燥除去
し次いで120℃1時間、150℃1時間加熱硬化を行
ないガラス面上に夫々7#Iの硬化塗膜を形成した。次
いで該ガラス板を塗膜面が対向するようにしてキャビテ
ィを形成し、処方1のエポキシ樹脂を注入し、120℃
2時間加熱硬化せしめ脱型を行った。
得られた、両表面にメラミン樹脂硬化層が転写された3
層構成のエポキシ注型板は表面硬度に優れた基板であり
光学的記録媒体用基板として使用可能なものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)片面もしくは両面に同種または異種の硬化した樹脂
    層が形成された脂環式エポキシ樹脂、芳香環を含まない
    有機多塩基酸無水物、硬化促進剤から成るエポキシ樹脂
    注型硬化物であることを特徴とする光学的記録媒体用基
    板。 2)基板表面に形成された硬化樹脂塗膜が型面から転写
    された塗膜である特許請求の範囲第1項記載の光学的記
    録媒体用基板。 3)硬化樹脂層が紫外線または電子線の照射により硬化
    せしめられた樹脂層である特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の光学的記録媒体用基板。 4)硬化樹脂層が加熱硬化型樹脂であって加熱により硬
    化せしめられた硬化樹脂層である特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の光学的記録媒体用基板。
JP59211493A 1984-10-11 1984-10-11 光学的記録媒体用基板 Pending JPS6192451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211493A JPS6192451A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 光学的記録媒体用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211493A JPS6192451A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 光学的記録媒体用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192451A true JPS6192451A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16606860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211493A Pending JPS6192451A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 光学的記録媒体用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192451A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788503A (en) * 1980-11-20 1982-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disc-shaped information recording carrier
JPS5922248A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチツク製光デイスク
JPS59140099A (ja) * 1983-02-01 1984-08-11 Tdk Corp 光記録媒体
JPS6081428A (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 Suzuki Motor Co Ltd 小型エンジンの発電装置
JPS60197721A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤
JPS6172508A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学的記録媒体用基板の製造方法
JPS6185648A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学的記録媒体
JPS6192450A (ja) * 1984-10-11 1986-05-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学的記録媒体用基板および基板成形方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788503A (en) * 1980-11-20 1982-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disc-shaped information recording carrier
JPS5922248A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチツク製光デイスク
JPS59140099A (ja) * 1983-02-01 1984-08-11 Tdk Corp 光記録媒体
JPS6081428A (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 Suzuki Motor Co Ltd 小型エンジンの発電装置
JPS60197721A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤
JPS6172508A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学的記録媒体用基板の製造方法
JPS6185648A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学的記録媒体
JPS6192450A (ja) * 1984-10-11 1986-05-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光学的記録媒体用基板および基板成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067970A (ja) 光ディスク用接着剤及び光ディスク
US4576896A (en) Optical recording medium
US4673602A (en) Composite substrate plate for magnetic or optical disk and process for production thereof
US5260133A (en) Process for coating polycarbonate moldings and resulting moldings
JPS6192450A (ja) 光学的記録媒体用基板および基板成形方法
JPS6192451A (ja) 光学的記録媒体用基板
US4571314A (en) Process for producing substrate for optical recording medium
JPS6045952A (ja) 情報記録用ディスク
US4701770A (en) Substrate for an optical disc
EP0144705B1 (en) Optical recording medium and process for producing the same
JPH05105772A (ja) 高耐光性プラスチツクレンズ及びその製造方法
JPS5922248A (ja) プラスチツク製光デイスク
JPH01167315A (ja) 光ディスク基板
JPH0587892B2 (ja)
JPS6185433A (ja) 光学的記録媒体
JPH0542970B2 (ja)
JPS60136043A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法
JPS6185648A (ja) 光学的記録媒体
JP3086708B2 (ja) 光ディスク用樹脂組成物およびそれを用いた光ディスク
JPH01141725A (ja) 光ディスク用案内溝付きエポキシ基板の製法
JPS62212602A (ja) 透明性基材
JPS62174117A (ja) 光デイスク基板の製造方法
JPH0535657B2 (ja)
JPS60117430A (ja) 光ディスク
JP2004256591A (ja) レンズ用重合性組成物およびレンズ