JPS6191111A - 農園芸用殺菌組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌組成物

Info

Publication number
JPS6191111A
JPS6191111A JP21231284A JP21231284A JPS6191111A JP S6191111 A JPS6191111 A JP S6191111A JP 21231284 A JP21231284 A JP 21231284A JP 21231284 A JP21231284 A JP 21231284A JP S6191111 A JPS6191111 A JP S6191111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredients
composition
horticulture
agriculture
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21231284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Oguri
幸男 小栗
Mitsuru Sasaki
満 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP21231284A priority Critical patent/JPS6191111A/ja
Publication of JPS6191111A publication Critical patent/JPS6191111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、α−ヒドロキシ−β−ハロエチルホスフィン
酸、その塩またはそのエステルとテトラクロロイソフタ
ロニトリルとを有効成分とするn蓮園芸用殺菌組成物(
PJ、下水発明組成物と記す)に関する。
テトラクロロイソフタロニトリルは、果樹や疏菜等の植
物病害の防除に卓効を有し、農園芸用殺菌剤として広く
用いられている。しかしながら、その防除はいずれも予
防効果を中心としており、一旦植物病原菌が感染した場
合、発病を抑止することが困難であるとが知られている
(高橋信孝他二a薬の科学、第89頁〜第105頁、1
979年版)。
本発明者らは、このような状況の下で、鋭意検討を眞ね
た結果、特開昭59−101499号公報に記載されて
いるα−ヒドロキシ−β−ハロエチルホスフィン酸、そ
の塩またはそのエステルとテトラクロロイソフタロニト
リルとを有効成分とする本発明組成物が、多(の植物病
害に対して相乗的な防除効果をあげうろことを見出し、
本発明を完成した。
本発明組成物が優れた防除効果を有する植物病害として
は、カンキツの黒点病(Diap。
−rthecitri )、そうか病(Elsinoe
、fawcetti)、果実腐敗病(Penicill
ium digitatum、P、ital−icum
 )、リンゴのモニリア病(Sclerotiniam
a 1 iχ腐らん病(Valsa mali )、う
どんこ病(Podosphaera 1eucotri
cha )、斑点落葉病(Alternaria ma
liχ黒星病(Venturia1naequalis
\ナシのsi病(Venturianashicola
 )、黒斑病(Alternaria kiku −c
hiana )%赤星病(Gymnosporangi
u+n hara−eanum )、モモの天皇病(5
clerotinia ci −nerea )、黒星
病(Cladosporium carpoph−il
um)、7tモプシス腐敗病(Phomopsissp
、)、ブト’7(7)黒とう病(Elsinoe am
pelina)、晩腐病(Glomerella ci
ngulata)、うどんこ病(Uncinula n
ecator )、さび病(Phakops−ora 
ampelopsidis )、カキノ炭そ病(Gl。
−eosporiumkaki )、落葉病(Cerc
osporakaki、 Mycosphaerell
a nawae)、ウリ類の炭そ病(CCo11eto
trichu lagenarium )、うどんこ病
(5phaerotheca fuliginea)、
つる枯病(Mycosphaerella melon
is)、トマトの輪紋病(Alternaria 5o
lani )、葉かび病(Cladosporium 
fulvum )、ナスノ褐紋病Phomopsis 
vexans)、うどんこ病(Erysiphecic
horacearum  )、アブラナ科野菜の黒斑病
(Alternaria japonica )、白斑
病(Cer−cosporelle brassica
e )、ネギのさび病(Puccinia allii
 )、ダイズの紫斑病(Cer−cospora ki
kuchii )、黒とう病(Elsinoe(CCo
11etotrichu lindemuthianu
m )、ラッ、カセイの黒渋病(Mycospaere
lla personatum入褐斑病(Cercos
pora arachidicola )、エントウの
うどんこ病(Erysiphe pisi )、ジャが
イーf−(7)夏痩病(Alternaria 5ol
ani )、イチゴのうどンコ病(5phaeroth
eca humuli)、チャの網もち病(Exoba
sidium retxc爵1atumχ白星病(El
sinoe 1eucospila )、タバコの赤星
病(Alternaria longipes )、う
どんこ病(Erysiphe cichoracear
umχ炭そ病(Col−1etotrichum ta
bacum )、テンサイの褐斑病(Cercospo
ra beticola )、t< 5 (7)黒星病
(Diplocarpon rosae )、うどんこ
病(5ph−aerotheca pannosaχキ
クの褐斑病(5ep−toria chrysanth
emi−indici)、白さび病(Puccinia
 horianaχ種々の作物の灰色かび+Hq (B
otrytis cinereaχ菌核病(Scle−
rotinia 5clerotioruxn )、肯
菜類やダイコンのべと病(Peronospora b
rassl−aae )、ホウL/ン草のべと病(Pe
ronospora 5pinaciae)、タバコノ
へと病(Peronospora tabacina入
キュウリのべと1iij (1’5eudoperon
ospora cub−ens is )、ブドウのべ
と病(Plasmopara vi−ticola )
、セリ科植物のべと病(Plasmop−ara n1
veaχ リンゴ、イチゴ、ヤクヨウニンジ7(7)疫
病(Phytophthora cactorum )
、トマト、キュウリノ灰色疫病(Phytophtho
racapsici)、パイナツプルの疫病(Phyt
opht−hora cinnamomi )、ジャが
イモ、トマト、ナスノ疫病(Phytophthora
 1nfestans)、タバコ、ソウマメ、ネギの疫
病(Phytophthoranicotianae 
var n1cotianaeχキユウリ苗゛ 立枯病
(Pythium aphanidermatum)、
ホウレンソウ立枯病(Pythium sp、入コムギ
褐色雪腐病(Pythiu+n sp、)、タバコ苗立
枯病(Pyhtium debaryanumχ ダイ
ズ(7) PythiumRot  (Pythium
  aphanidermatum、P、debary
an−um、P、irregulare、 P、 my
riotylum、 P。
ultimum )等が挙げラレル。
従って、本発明組成物は、畑地、果樹園、茶園、桑園、
牧草地、芝生地等の殺菌剤として用いることができる。
本発明組成物を殺菌剤として用いる場合は、他の何らの
成分も加えずにそのままでもよむ)が、通常は、固体担
体、液体担体、界面活性剤ほかの製剤用補助剤等の不活
性成分を加えて、水和剤、懸濁剤、粒剤、粉剤等に製剤
する。この場合、有効成分であるα−ヒドロキシ−β−
ハロエチルホスフィン酸、その塩マたはそのエステルと
テトラクロロイ゛ノフタロニトリルとの組成比は、l:
0.l−1:10、好ましくはl:o、25〜l:4で
あり、製剤中の有効成分含有量は0.1〜99.9%、
好ましくは1〜90%である。
上述の固体担体としては、カオリンクレー、アッタパル
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィ
ライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉
、クルミ殻粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化
珪素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体と
しては、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水
素、インプロパツール、エチレングリコール、セロゾル
ブ等のアルコール、アセトン、シクロヘキサノン、イソ
ホロン等のケ:・ン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメ
チルスルホキシド、アセトニトリル、水等が挙げられる
。乳化、分散、湿炭等のために用いられる界面活性剤と
しては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール
)スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオ
キシエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル
塩、ナフタレンスルボン酸ポルマリン縮合物等の陰イオ
ン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポ
リマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等
が挙げられる。製剤用補助剤としては、リグニンスルポ
ン酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビ
アがム、CMC(カルボキシメチルセルローx )、P
AP (酸性リン酸イソプロピル)等が挙げられる。
次に製剤例を示す。なお、部は重敬部を表わす。
製剤例1 α−ヒドロキシ−β−ブロモエチルポスフィン酸カルシ
ウム25部、テトラクロロイソフタロニトリル25部、
リグニンス/l/ホン酸カルシウム8部、ラウリル硫酸
ナトリウム2部および合成含水酸化珪素45部をよく粉
砕混合して水和剤を得る。
製剤例2 α−ヒドロキシ−β−クロロエチルボスフィン酸0.5
g、テトラクロロイソフタロニ) IJル1.5部、合
成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2
部、ベントナイト30部およびカオリンクレー65部を
よく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾
燥して粒剤を得る。
製剤例3 α−ヒドロキシ−β−ブロモエチルホスフィン酸S−ブ
チルエステル10部、テトラクロロイソフタロニトリル
20部、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート
3部、CMC8部および水64部を混合し、有効成分の
粒度が5ミクロン以下になるまで湿式粉砕して懸濁剤を
得る。
製剤例4 α−ヒドロキシ−β−クロロエチルホスフィン酸アルミ
ニウム2部、テトラクロロイソフタロニトリル0.5部
、カオリンクレー 87.5部およびタルク10部をよ
く粉砕混合して粒剤を得る。
これらの製剤は、そのままであるいは水で希釈して、茎
葉赦布するか、または土壌に散粉、散粒して混和するか
、あるいは土壌施用する等の種々の形態で使用される。
また、池の殺菌剤と混合して用いることにより、殺菌効
力の増強を期待できる。さらに、殺虫剤、殺ダニ剤、殺
線虫剤、除草剤、植物生長調節剤、肥料、土壌改良剤と
混合して用いることもできる。
本発明組成物を殺菌剤として用いる場合、その有効成分
施用量は通常1アールあたり5〜2000f、好ましく
は10−10002であり、また水和剤、@開削等を水
で希釈して施用する場合、その施用濃度は0.01〜1
%、好ましくは0,05〜0.5%であり、粒剤、粉剤
等はなんら希釈することなくそのまま施用する。
次に、本発明組成物が殺菌剤として有 用であることを試験例で示す。なお、使用した化合物は
第1表の化合物番号で示し、比較対照に用いた化合物は
第1表の化合物記号で示す。
第    l   表 植物病害の防除効力は、調査時の供試植物の発病状態す
なわち葉、茎等の菌叢、病斑の程度を肉眼観察し、菌叢
、病斑が全く認められなければ「5」、lO%程度認め
られれば「4」、30%程度認められれば「8」、60
%程度認められれば「2」、70%程度認められればr
lJ、それ以上で化合物を供試していない場合の発病状
態と差が認められなければ「0」として、6段階に評価
し、それぞれ5.4.3.2.1.0で示す。
試験例1  )マド疫病予防効果試験 プラスチックポットに砂壌土を詰め、トマト(ポンチロ
ーザ)を層種し、温室内で50日間育成した。第6〜7
本葉が展開したトマトの幼苗に、製剤例1に堕じて水和
剤にした供試薬剤を水で希釈して所定濃度にし、それを
葉面に充分付着するように茎葉散布した。散布後7日間
温室内で育成し、トマト疫病菌の胞子懸蜀液を噴霧、接
種した。接種後20’C1多湿下で1日間、さらに照明
下で5日間育成し、殺菌効力を調査した。その結果を第
2表に示す。
\、 ゝ、 ゝ−1 第   2   表 試験例2 ジャがイモ疫病治療効果試験プラスチックポ
ットに砂壌土を詰め、ジャガイモ(男爵イモ)を播種し
、温室内で40日間育成した苗に、ジャガイモ疫病菌の
胞子懸濁液を噴霧、接種した。接種後20℃、多湿下で
1日間育成し、製剤例1に準じて水和剤にした供試薬剤
を水で希釈して所定濃度にし、それを葉面に充分付着す
るように茎葉散布した。散布後20℃照明下で7日間育
成し、殺菌効力を調査した。その結果を第3表に示す。
第   3    表 試験例8 トマト輪紋病予防効果試験 プラスチックポットに砂壌土を詰め、トマト(ポンチロ
ーザ)を播種し、温室内で8θ日間育成した。第3〜4
本葉が展開したトマトの幼苗に、製剤例1に準じて水和
剤にした供試薬剤を水で希釈して所定濃度にし、それを
葉面に充分付着するように茎葉散布した。散布後トマト
輪紋病菌の胞子@濁液を噴霧、接種した。接種後20℃
、多湿下で6日間育成し、殺菌効力を調査した。その結
果を第4表に示す。
第   4   表 試験例4 キュウリベと病予防効果試験プラスチックポ
ットに砂I藷土を詰め、キュウリ(相撲半白)を播種し
、温室内で80日間育成した。第8〜4本葉が展開した
キュウリの幼苗に、製剤例1に準じて水和剤にした供試
薬剤を水で希釈して所定濃度にし、それを葉面に充分付
着するように茎葉散布した。散布後7日間温室内で育成
し、キュウリベと病菌の旭子懸濁液を噴霧、接種した。
接種後201℃、多湿下で1日間、さらに照明下で5日
間育成し、殺菌効力を調査した。その結果を第5表に示
す。
第5表 試験例5 ブドウ黒とう病予防効果試験プラスチックポ
ットに砂壌土を詰め、ブドウを播種し、温室内で50日
間育成した。
第5〜6本葉が展開したブドウの幼苗に、製剤例3に準
じて懸濁剤にした供試薬剤を水で希釈して所定濃度にし
、それを葉面に充分付着するように茎葉散布した。散布
後ブドウ黒とう病菌の胞子懸濁液を噴霧、接種した。接
種後20℃、多湿下で8日間、さらに照明下でlO日間
育成し、殺菌効力を調査した。その結果を第6表に示す
第   6   表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α−ヒドロキシ−β−ハロエチルホスフィ ン酸、その塩またはそのエステルとテトラクロロイソフ
    タロニトリルとを有効成分として含有することを特徴と
    する農園芸用殺菌組成物。
JP21231284A 1984-10-09 1984-10-09 農園芸用殺菌組成物 Pending JPS6191111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21231284A JPS6191111A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 農園芸用殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21231284A JPS6191111A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 農園芸用殺菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191111A true JPS6191111A (ja) 1986-05-09

Family

ID=16620468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21231284A Pending JPS6191111A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 農園芸用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191111A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62148412A (ja) 有害微生物防除用組成物及びその使用方法
JPS61257960A (ja) スルホンアミド系化合物及び農業用殺菌剤
CA2280809C (en) Fungicidal compositions based on metalyxyl
JPS6191111A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2517270B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4212194B2 (ja) 効力が増強された5−メチルイソオキサゾール組成物
JP2509604B2 (ja) 農業用殺菌,植物生長調節用組成物
JPH0418005A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6121444B2 (ja)
JPS6193106A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS60152405A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6193107A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS60149507A (ja) 農園芸用殺菌組成物
KR880002612B1 (ko) 살균제 조성물 및 균류 억제방법
JPS60155106A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6133103A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS59212412A (ja) 植物病害防除剤
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS63264449A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS63190804A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS60155107A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS61280499A (ja) ホスフイン酸アルミニウム塩のアミン付加化合物およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
HU184055B (en) Compositions containing 3-square bracket-n-btacket-chloro-acetyl-bracket closed-n-bracket-aril-amino-bracket closed-square bracket closed-gamma-buthyrolaktone againts peronosporaceae and phytophtoraceae
JPH04154704A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS59212413A (ja) 植物病害防除剤