JPS6193107A - 農園芸用殺菌組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌組成物

Info

Publication number
JPS6193107A
JPS6193107A JP21480384A JP21480384A JPS6193107A JP S6193107 A JPS6193107 A JP S6193107A JP 21480384 A JP21480384 A JP 21480384A JP 21480384 A JP21480384 A JP 21480384A JP S6193107 A JPS6193107 A JP S6193107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dithiocarbamate
acid
composition
parts
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21480384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Oguri
幸男 小栗
Mitsuru Sasaki
満 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP21480384A priority Critical patent/JPS6193107A/ja
Publication of JPS6193107A publication Critical patent/JPS6193107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ハ、α−ヒドロキシ−β−)10エチルホスフィ
ン酸、その塩またはそのエステルとジチオカーバメート
系殺菌剤とを有効成分とする農園芸用殺菌組成物(以下
本発明組成物と記す)に関する。
ジチオカーバメート系殺菌剤、例えば、エチレンビス(
ジチオカルバミン酸)亜鉛(以下ジネブと記す)、エチ
レンビス(ジチオカルノ(ミン酸)マンガン(以下マン
ネブと記す)、マンネブ亜鉛塩錯体(以下マンゼブと記
す)、ビス(ジメチルジチオカルバミン酸)エチレンビ
ス(ジチオカルバミン酸)二亜鉛(以下、ポリカーバメ
ートと記す)等は、果樹や跋菜等の植物病害の防除に卓
効を有し、農園芸用殺菌剤として広く用いられている。
しかしながら、これらはいずれも予防効果を中心として
おり、一旦殖物病原菌が感染した場合、発病を抑止する
ことが困難であることが知られている(高橋信孝他:農
薬の科学、第39頁〜第105頁、1979年版)。
本発明者らは、このような状況の下で鋭意検討を重ねた
結果、特開昭59−101499号公報に記載されてい
るa−ヒドロキシ−β−ハロエチルホスフィン酸、その
塩またはそのエステルとジチオカーバメート系殺菌剤を
有効成分とする本発明組成物が、多くの随物斥害に対し
て相乗的な防除効果をあげうろことを見出し、本発明を
完成した。
本発明組成物が優れた防除効果を有する植物病害として
は、カンキツの黒点病([)iaporthecitr
i)、そうか病(Elsinoe fawcetti)
 、果実腐敗病(Penicillium digit
atum P、 italicu−m)、リンゴのモニ
リア病(Sclerotinia mali)、腐らん
病(Valsa mal i )、うどんこ病(Pod
osp−haera 1eucotricha) 、斑
点落葉病(Alternar−ia mali) 、黒
星病(Venturia 1naequalis)、ナ
シの黒星病(Venturia nashicola)
、黒斑病(Alternaria kikuchian
a)、赤星病(Gymnos−porangium h
araeanum)、モモの灰星病(Scl−erot
inia cinerea) 、黒星病(Clados
poriumcarpophilum)、−7tモプシ
ス腐敗病(Phomo−psis sp、 )、ブドウ
の黒とう病(Elsinoe ampelina) 、
晩腐病(Glomere口a cingulata)、
うどんこ病(Uncinula necator)、さ
び病(Phakopsora ampelopsidi
s)、カキの炭そ病(Gloeosporium ka
ki) 、落葉病(Gercosporakaki、 
Mycosphaerella nawae)、ウリ類
の炭そ病(Colletotrichum lagen
arium)、うどんこ病(Sphaerotheca
 fuliginea) 、ツる枯病(Mycosph
aerella melonis ) 、) vトの輪
紋病(Alternaria 5olani) 、葉か
び病(C1a、dospo−rium fulvum)
、ナスの褐紋病(Phomopsisvexans )
、うどんこ病(Erysiphe cichorace
ar −um)、アブラナ科野菜の黒斑病(Alter
nariaの紫斑病(Cercospora kiku
chii) 、黒とう病(Elsinoe glyci
nes)、黒点病(Diaporthe ph−ase
olorum var、use)ae)、インゲンの炭
そ病(Colletotrichum lindemu
thianum)、う、ノカセイの黒渋病(Mycos
phaerella Personatum)、褐斑病
(Cercospora arachidicola)
 、xブドウのうどんこ病(Erysiphe pis
i) 、ジャガイモの裏皮病(Alternaria 
5olani) 、イチゴのうどんこ病(Sphaer
otheca humuli) 、チャの網もち病(E
xobasidium reticulatum)、白
星病(Els−inoe 1eucospila)、タ
バコの赤星病(Altern−aria longip
es)、うどんこ病(Erysiphe cic−ho
racearum) 、炭そ病(Colletotri
chum tab−acum)、テンサイの褐斑病(C
ercospora beti −cola)、バラの
黒星病(Diplocarpon rosae)、うど
んこ病(5phaerotheca pannosa)
、キクの褐斑病(5eptoria chrysant
hemi−indici )、白さび病(Puccin
ia horiana)、種々の作物の灰色かび病(B
otrytis cinerea)、菌核病(Scl−
erotinia sclerotiorum)、龍菜
類やダイコンノヘト病(Peronospora br
assi:ae) 、ホウレン草のべと病(Peron
ospora 5pinaciae) 、タバコのべと
病(Peron□5pora tabacina)、キ
ュウリのべと病(Pseudoperonospora
 cubensis)、ブドウのべと病(Plasmo
para viticola) 、−tzり科随物のべ
と病(P lasmopara n1vea)、リンゴ
、イチゴ、ヤクヨウニンジンの疫病(Phytoph−
thora cactorum)、トマト、キュウリの
灰色疫病(Phytophthora capsici
)、パイナツプルの疫病(Phytophthora 
cinnamomi ) 、ジャガイモ、トマト、ナス
の疫病(Phytophthora 1nfes−ta
ns)、タバコ、ソウマメ、ネギの疫病(phy−to
phthora n1cotianae var n1
cotianae) 、キュウリ苗立枯病(Pythi
um aphanidermatum)、ホウレンソウ
立枯病(Pythium sp、 ) 、コムギ褐色雪
腐病(Pythium sp、 )、タバコ苗立枯病(
Pythium debaryanum)、ダイズのP
ythiumRot(Pythium aphanid
ermatum、 P、 debarya−num、 
P、 irregulare、 P、 myrioty
lum、 P、 ult −imum)等が挙げられる
従って、本発明組成物は、畑地、果樹園、茶園、桑園、
牧草地、芝生地等の殺菌−剤として用いることができる
本発明組成物を殺菌剤として用いる場合は、他の何らの
成分も加えずにそのままでもよいが、通常は、固体担体
、液体担体、界面活性剤はかの製剤用補助剤等の不活性
成分を加えて、水和剤、懸濁剤、粒剤、粉剤等に製剤す
る。この場合、有効成分であるα−ヒドロキシ−β−ハ
ロエチルホスフィン酸、その塩またはそのエステルとジ
チオカーバメート系殺菌剤との組成比は1:0.1〜1
:10.好ましくは1:0.25〜1:4であり、製剤
中の有効成分含有量は0.1〜99.9%、好ましくは
1〜90%である。
上述の固体担体としては、カオリンクレー、アッタパル
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィ
ライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉
、クルta粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化
珪素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体と
しては、キシレン−メチルナフタレン等の芳香族炭化水
素、イソプロパツール、エチレングリコール、セロソル
ブ等のアルコール、アセトン、シクロヘキサノン、イソ
ホロン等のケトン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメチ
ルスルホキシド、アセトニトリル、水等が挙げられる。
乳化、分散、湿展等のために用いられる界面活性剤とし
ては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)
スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩
、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物等の陰イオン
界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンブロあポリマー
、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が挙げ
られる。製剤用補助剤としては、リグニンスルホン酸塩
、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビアガム
、CMC(カルボキシメチルセルロース)、PAF’(
酸性リン酸イソプロピル)等が挙げられる。
次に製剤例を示す。なお、部は重量部を表わす。
製剤例1 α−ヒドロキシ−β−ブロモエチルホスフィン酸カルシ
ウム25部、マンイブ25部、リグニンスルホン酸カル
シウム8部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合成含
水酸化珪素45部をよく粉砕混合して水和剤を得る。
製剤例2 α−ヒドロキシ−β−クロロエチルホスフィン酸0.5
部、マンネブ1.5部、合成含水酸化珪素1部、リグニ
ンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト80部およ
びカオリンクレー65部をよく粉砕混合し、水を加えて
よく練り合せた後、造粒乾燥して粒剤を得る。
製剤例8 α−ヒドロキシ−β−ブロモエチルホスフィン酸S−ブ
チルエステル10部、ジネブ20部、ポリオキシエチレ
ンソルビタンモノオレエート3部、CMC8部および水
64部を混合し、有効成分の粒度が5ミクロン以下にな
るまで湿式粉砕して懸濁剤を得る。
製剤例4 a−ヒドロキシ−β−クロロエチルホスフィン酸アルミ
ニウム2部、ポリカーバメート0.5部、カオリンクレ
ー87.5部およびタルク10部をよく粉砕混合して粒
剤を得る。
これらの製剤は、そのままであるいは水で希釈して、茎
葉散布するか、または土壌に散粉、散粒して混和するか
、あるいは土壌施用する等の種々の形態で使用される。
また、他の殺菌剤とa合して用いることにより、殺菌効
力の増強を期待できる。さらに、殺虫剤、殺ダニ剤、殺
線虫剤、除草剤、直物生長調節剤、肥料、土壌改良剤と
混合して用いることもできる。
本発明組成物を殺菌剤として用いる場合、その有効成分
施用量は通常1アールあたり5〜2000g、好ましく
は10〜1000fであり、また水和剤、懸濁剤等を水
で希釈して施用する場合、その施用濃度は0.01〜1
96、好ましくは0.06〜0.5%であり、粒剤、粉
剤等はなんら希釈することなくそのまま施用する。
次に、本発明組成物が殺菌剤として有用であることを試
験例で示す。なお、使用した化合物は@i表の化合物番
号で示し、比較対照に用いた化合物は第1表の化合物記
号で示す。
第  1  表 植物病害の防除効力は、調査時の供試植物の発病状態す
なわち葉、茎等の菌叢、病斑の程度を肉眼観察し、菌叢
、病斑が全く認められなければ「5」、10%程度認め
られれば「4」、30%程度認められれば「8」、50
%程度認められれば「2」、7091;程度認められれ
ば「1」、それ以上で化合物を供試していない場合の発
病状態と差が認められなければ「0」として、6段階に
評価し、それぞれ5.4.8.2.1.0で示す。
試験例1 トマト疫病防除試験(予防効果)プラスチッ
クポットに砂壌土を詰め、トマト(ポンチローザ)を播
種し、温室内で50日間育成した。第6〜7本葉が展開
したトマトの幼苗に、製剤例1に準じて水和剤にした供
試薬剤を水で希釈して所定濃度にし、それをO葉面に充
分付着するように茎葉散布した。
散布後7日間温室内で育成し、トマト疫病菌゛−の胞子
懸濁液を噴霧、接種した。接種後、20°C1多湿下で
1日間、さらに照明下で5日間育成し、防除効力を調査
した。その結果を第2表に示す。
第  2  表 試験例2 ジャガイモ疫病防除試験(治療効果)プラス
チ、ンクボットに砂壌土を詰め、ジャガイモ(ダンシャ
ク)を播皿し、温室内で40日間育成した。その後、ジ
ャガイモ疫病菌の胞子懸濁液を噴霧、接種した。接種後
、20°C1多湿下で1日間育成し、製剤例1に準じて
水和剤にした供試薬剤を水で希釈して所定濃度にし、そ
れを葉面に充分付着するように茎葉散布した。散布後2
0℃、照明下で7日間育成し、防除効力を調査した。そ
の結果を第3表に示す。
第  8  表 試験例8 ブドウ黒とう病防除試験(予防効果)プラス
チックポットに砂壌土を詰め、ブドウを播種し、温室内
で50日間育成した。
第5〜6本葉が展開したブドウの幼苗に、製剤例8に準
じて懸濁剤にした供試薬剤を水で希釈して所定濃度にし
、それを葉面に充分付着するように茎葉散布した。散布
後、ブドウ黒とう病菌の胞子懸濁液を噴空、接種した。
接置後20”C1多湿下で3日間、さらに照明下で10
日間育成し、防除効力を調査した。
その結果を第4表に示す。
第  4  表 試験例4 キュウリベと病防除試験(予防効果)プラス
チックポットに砂壌土を詰め、キュウリ(相模半白)を
播種し、温室内で80日間育成した。第3〜4本葉が展
開したキュウリの幼苗に、製剤例1に準じて水和剤にし
た供試薬剤を水で希釈して所定濃度にし、それを葉面に
充分付着するように茎葉散布した。
散布後7日間温室内で育成し、キュウリベと病菌の胞子
懸濁液を噴霧、接種した。接種後20°C1多湿下で1
日間、さらに照明下で5日間育成し、防除効力を調査し
た。その結果を第5表に示す。
第  5  表 試験例5 ブドウベと病防除試験(予防効果)プラスチ
ックポットに砂壌土を詰め、ブドウを線種し、温室内で
50日間育成した。
第5〜6本葉が展開したブドウの幼苗に、製剤例1に準
じて水和剤にした供試薬剤を水で希釈して所定濃度にし
、それを葉面に充分付着するように薯葉散布した。散布
後7日間温室内で育成し、ブドウベと病菌の胞子懸濁液
を噴霧、接種した。接種後20°C1多湿下で3日間、
さらに照明下で7日間育成し、防除効力を調査した。そ
の結果を第6表に示す。
第  6  表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. α−ヒドロキシ−β−ハロエチルホスフィン酸、その塩
    またはそのエステルとジチオカーバメート系殺菌剤とを
    有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺菌
    組成物。
JP21480384A 1984-10-12 1984-10-12 農園芸用殺菌組成物 Pending JPS6193107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21480384A JPS6193107A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 農園芸用殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21480384A JPS6193107A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 農園芸用殺菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193107A true JPS6193107A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16661781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21480384A Pending JPS6193107A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 農園芸用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193107A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100473471B1 (ko) 2-이미다졸린-5-온을함유하는새로운살진균조성물
JP2003532653A (ja) N−(α−シアノ−2−テニル)−4−エチル−2−(エチルアミノ)−5−チアゾールカルボキサミドを含有する殺菌組成物
US6313121B1 (en) Microbicides
EP0150959A2 (en) A fungicidal composition
CZ292464B6 (cs) Synergická fungicidní nebo/a baktericidní kompozice
JPS6193107A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2517270B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
KR101795850B1 (ko) 2-(1-undecyloxy)-1-ethanol을 유효성분으로 함유하는 살비 및 살선충제 조성물
JP2018002593A (ja) 有害生物防除用組成物
JPH0465804B2 (ja)
JP2001181114A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
CN115067342B (zh) 一种控制复合病害的组合物
JPS6193106A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2777107B2 (ja) 殺菌剤
JPH0418005A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS60155106A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS60155107A (ja) 農園芸用殺菌組成物
NZ510306A (en) Fungicide compositions comprising a 2-imidazolin-5-one and an amino acid amide derivative
JPS6191111A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS60152405A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH08113505A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS6097907A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS63264449A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6133103A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS61280499A (ja) ホスフイン酸アルミニウム塩のアミン付加化合物およびそれを有効成分とする植物病害防除剤