JPS6188590A - 電気部品の取付方法 - Google Patents
電気部品の取付方法Info
- Publication number
- JPS6188590A JPS6188590A JP21088984A JP21088984A JPS6188590A JP S6188590 A JPS6188590 A JP S6188590A JP 21088984 A JP21088984 A JP 21088984A JP 21088984 A JP21088984 A JP 21088984A JP S6188590 A JPS6188590 A JP S6188590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed wiring
- wiring board
- electrical component
- mounting
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は抵抗コノデンサ、トランス、トランジスタ等の
電気部品を印刷配線基板に取付ける電気部品の取付方法
に関し、特に自動挿入機を使って、高密度なパターン配
置と部品配置の印刷配線基板に電気部品を取付ける電気
部品の取付方法に関するものである。
電気部品を印刷配線基板に取付ける電気部品の取付方法
に関し、特に自動挿入機を使って、高密度なパターン配
置と部品配置の印刷配線基板に電気部品を取付ける電気
部品の取付方法に関するものである。
従来、この種の電気部品を自動挿入機を使って印刷配線
基板に取付ける場合には、第6図の如く印刷配線基板l
の部品取付孔3に電気部品4,7、ル のリード5.8を挿入するとともに1自動挿入機のリー
ド切断折り曲げ部6によシ、印刷配線基板lの下面に突
き出たリード線5.8を所定の長さに切断し折り曲げな
がら、印刷配線基板1に所要の電気部品4.7を全て仮
固定した後、これを溶融半田格に浸漬してリード線5.
8及び取付座2間の半田付を行なっていた。
基板に取付ける場合には、第6図の如く印刷配線基板l
の部品取付孔3に電気部品4,7、ル のリード5.8を挿入するとともに1自動挿入機のリー
ド切断折り曲げ部6によシ、印刷配線基板lの下面に突
き出たリード線5.8を所定の長さに切断し折り曲げな
がら、印刷配線基板1に所要の電気部品4.7を全て仮
固定した後、これを溶融半田格に浸漬してリード線5.
8及び取付座2間の半田付を行なっていた。
電気部品4.7を印刷配線基板1に挿入した際、リード
線5.8を折り■げ仮固定していたのは、電気部品4.
7挿入時およびその後の半田付までの間の工程において
、印刷配線基板1に加わる振動により、挿入された電気
部品のリード線5,8が印刷配線基板lの取付孔3から
抜けはずれたり、印刷配線基板lの上面で電気部品4,
7が転倒するのを防止するためである。
線5.8を折り■げ仮固定していたのは、電気部品4.
7挿入時およびその後の半田付までの間の工程において
、印刷配線基板1に加わる振動により、挿入された電気
部品のリード線5,8が印刷配線基板lの取付孔3から
抜けはずれたり、印刷配線基板lの上面で電気部品4,
7が転倒するのを防止するためである。
しかし上記のような電気部品4.7を印刷配線基板lに
仮固定する方法では、印刷配線基板lに設けられた取付
孔3に挿入したリード線5.8を印刷配線基板lの下面
で切断、折り曲げを行なうために、自動挿入機にはリー
ド切断折り曲げ部6を備える必要があった。また、電気
部品7を仮固定した後電気部品4を仮固定するためリー
ド線5の切断、折り曲げ動作を行なう際には、リード切
断折り曲げ部6の先端が印刷配線基板lの下面に近接す
るため、リード切断折曲げ部6と先に仮固定された隣接
電気部品7のリード線8とがぶつかってしまうので、隣
接電気部品4.7の間隔を広くとって配置しなければな
らなかった。
仮固定する方法では、印刷配線基板lに設けられた取付
孔3に挿入したリード線5.8を印刷配線基板lの下面
で切断、折り曲げを行なうために、自動挿入機にはリー
ド切断折り曲げ部6を備える必要があった。また、電気
部品7を仮固定した後電気部品4を仮固定するためリー
ド線5の切断、折り曲げ動作を行なう際には、リード切
断折り曲げ部6の先端が印刷配線基板lの下面に近接す
るため、リード切断折曲げ部6と先に仮固定された隣接
電気部品7のリード線8とがぶつかってしまうので、隣
接電気部品4.7の間隔を広くとって配置しなければな
らなかった。
また印刷配線基板lの下面にチップ部品9を先付けして
おくような場合にも、リード切断折り曲げ部6とぶつか
らないように配置を考慮しなければならなかった。
おくような場合にも、リード切断折り曲げ部6とぶつか
らないように配置を考慮しなければならなかった。
さらに、印刷配線基板lの下面に取付座2と近接して、
これと電気的に導通のない隣接パターンlOが形成され
ている場合、折り曲げられたリード線5の先端が隣接パ
ターンlOとショートしないよう、取付座2と隣接パタ
ーン10との間隔を広くとらなければならなかった。
これと電気的に導通のない隣接パターンlOが形成され
ている場合、折り曲げられたリード線5の先端が隣接パ
ターンlOとショートしないよう、取付座2と隣接パタ
ーン10との間隔を広くとらなければならなかった。
以上のように印刷配線基板lの下面で電気部品4.7の
リード線5,8を切断、折り曲げて電気部品を仮固定す
るような従来の電気部品取付方法では、自動挿入機にリ
ード切断折り曲げ部6を備えなければならず、機能、構
造が複雑で、高価な設備を必要とし、また印刷配線基板
lの部品配置やパターン配置上、折曲げリード5.8お
よび自動挿入機のリード切断折り折げ部6の近接範囲を
逃げるためのデッドスペースが生じ、高密度な部品配置
とパターン配置の印刷配線基板1への電気部品4,7取
付けが困難であるという問題点を有していた。
リード線5,8を切断、折り曲げて電気部品を仮固定す
るような従来の電気部品取付方法では、自動挿入機にリ
ード切断折り曲げ部6を備えなければならず、機能、構
造が複雑で、高価な設備を必要とし、また印刷配線基板
lの部品配置やパターン配置上、折曲げリード5.8お
よび自動挿入機のリード切断折り折げ部6の近接範囲を
逃げるためのデッドスペースが生じ、高密度な部品配置
とパターン配置の印刷配線基板1への電気部品4,7取
付けが困難であるという問題点を有していた。
本発明は、上記問題点を解決したものであり、印刷配線
基板の下面に形成した導電パターンの電気部品取付座に
、クリーム状半田を付着し、その後自動挿入機により上
記印刷配線基板の電気部品取付座内圧位置する取付孔に
電気部品のリード線を挿入して、前記クリーム状半田に
より電気部品を印刷配線基板に仮固定した後、クリーム
状半田を加熱溶融させるか又は溶融半田槽に浸漬してに
気部品のリード線を上記印刷配線基板の電気部品取付座
に半田付するものである。
基板の下面に形成した導電パターンの電気部品取付座に
、クリーム状半田を付着し、その後自動挿入機により上
記印刷配線基板の電気部品取付座内圧位置する取付孔に
電気部品のリード線を挿入して、前記クリーム状半田に
より電気部品を印刷配線基板に仮固定した後、クリーム
状半田を加熱溶融させるか又は溶融半田槽に浸漬してに
気部品のリード線を上記印刷配線基板の電気部品取付座
に半田付するものである。
次に、その実施例を第1図〜第5図と共に説明する。
第1図及び第2図は夫々本発明に係る電気部品の取付方
法の一実施例を適用した印刷配線基板を下方から見た斜
視図、及び該基板にクリーム半田を付着した状態を示す
斜視図、第3図〜第5図は夫々上記取付方法の工程を示
す断面部分図であり、各図中、第6図と同一部分には同
一符号を付してその説明を省略する。
法の一実施例を適用した印刷配線基板を下方から見た斜
視図、及び該基板にクリーム半田を付着した状態を示す
斜視図、第3図〜第5図は夫々上記取付方法の工程を示
す断面部分図であり、各図中、第6図と同一部分には同
一符号を付してその説明を省略する。
第1図、第2図中、まず印刷配線基板lの下面に形成し
た取付座2の表面に、適度な粘着力を有するように樹脂
の量を調整して混入したクリーム状のクリーム半田11
を取付孔3をふさぐように印刷又は塗布して付着きせる
。
た取付座2の表面に、適度な粘着力を有するように樹脂
の量を調整して混入したクリーム状のクリーム半田11
を取付孔3をふさぐように印刷又は塗布して付着きせる
。
その後、クリーム半田11の印刷、塗布面を下向きにし
て印刷配線基板lを自動挿入機に供給し、第3図に示す
ごとく電気部品4のリードね5を、自動挿入機の部品取
り出し部で所定の長さに予“′i切断した状態で印刷配
線基板1の上面から取付孔3に挿入する。これにより、
リード線5の先端はクリーム半田11の膜を突き抜けて
、クリーム半田11の適度な粘着力により支持、仮固定
される。
て印刷配線基板lを自動挿入機に供給し、第3図に示す
ごとく電気部品4のリードね5を、自動挿入機の部品取
り出し部で所定の長さに予“′i切断した状態で印刷配
線基板1の上面から取付孔3に挿入する。これにより、
リード線5の先端はクリーム半田11の膜を突き抜けて
、クリーム半田11の適度な粘着力により支持、仮固定
される。
したがって所要の電気部品4.7が全て印刷配線基板1
に実装でれ半田付するまでの間に、挿入された電気部品
4.7のリード線5.8が取付孔3から抜けはずれたり
、取付孔3とリード線5との間のすきまにより電気部品
4,7が転倒することはない。
に実装でれ半田付するまでの間に、挿入された電気部品
4.7のリード線5.8が取付孔3から抜けはずれたり
、取付孔3とリード線5との間のすきまにより電気部品
4,7が転倒することはない。
所要の電気部品4.7を全て実装した印刷配線基板1は
一般の半田リフロー炉に通すか、レーザ光線を半田接合
部に胛射する等してクリーム半田11を加熱溶融きせる
。あるいはまた印刷配線基板1の下面を溶融半田槽に浸
漬させる。これにより第4図に示すように取付孔3に挿
入きれたリード線5.8と取付部2とは、その間で形成
されたざよう固半田11−1 iCよって接続されるこ
とになる。
一般の半田リフロー炉に通すか、レーザ光線を半田接合
部に胛射する等してクリーム半田11を加熱溶融きせる
。あるいはまた印刷配線基板1の下面を溶融半田槽に浸
漬させる。これにより第4図に示すように取付孔3に挿
入きれたリード線5.8と取付部2とは、その間で形成
されたざよう固半田11−1 iCよって接続されるこ
とになる。
以上のように本発明による方法によれば、リード線5.
8を折り曲げることなく電気部品を印刷配線基板lに仮
固定できるので、第4図のように隣接パターン10を取
付座2に近づけて配置することができ、また従来の如く
自動挿入機のリード切断折り曲げ部6(第6図参照)の
近接範囲を逃げる必要はなく、電気部品4と隣接電気部
品7との間隔を狭く配置することができる。
8を折り曲げることなく電気部品を印刷配線基板lに仮
固定できるので、第4図のように隣接パターン10を取
付座2に近づけて配置することができ、また従来の如く
自動挿入機のリード切断折り曲げ部6(第6図参照)の
近接範囲を逃げる必要はなく、電気部品4と隣接電気部
品7との間隔を狭く配置することができる。
また第5図に示すように印刷配線基板lの下面に予めチ
ップ部品9が先付けされている場合にも、電気部品4と
チップ部品9は近接して配置することが可能である。
ップ部品9が先付けされている場合にも、電気部品4と
チップ部品9は近接して配置することが可能である。
以上説明した如く、本発明は、印刷配線基板の取付座に
予めクリーム状半田を付着して訃き、電気部品のリード
線を取付孔に挿入して前記クリーム状半田により仮固定
し、しかる後クリーム状半田を加熱させるか半田槽に没
潰してリード線を取付座に半田付するようにしているた
め、自動挿入機にリード線仮固定用のリード切断折曲げ
部を設ける必要がなく機能、構造を簡単としてコストを
低減しえ、又リード線を折曲げなくともよいため、隣接
電気部品間、取付座とパターン又はチップ部品間の距離
を近付けることができ全体を小型化しうるという効果が
ある。
予めクリーム状半田を付着して訃き、電気部品のリード
線を取付孔に挿入して前記クリーム状半田により仮固定
し、しかる後クリーム状半田を加熱させるか半田槽に没
潰してリード線を取付座に半田付するようにしているた
め、自動挿入機にリード線仮固定用のリード切断折曲げ
部を設ける必要がなく機能、構造を簡単としてコストを
低減しえ、又リード線を折曲げなくともよいため、隣接
電気部品間、取付座とパターン又はチップ部品間の距離
を近付けることができ全体を小型化しうるという効果が
ある。
第1図及び第2図は夫々本発明に係る電気部品の取付方
法の一実施例を適用した印刷配線基板を下方から見た斜
視図、及び該基板にクリーム半田を付着した状態を示す
硲視図、第3図〜第5図は夫々上記取付方法の工程を示
す断面部分図、第6図は従来の電気部品の取付方法を示
す図である。 1・・・印刷配線基板 2・・・取付β3・・・取
付孔 4,7・・・を気部品5.8・・・リ
ード線
法の一実施例を適用した印刷配線基板を下方から見た斜
視図、及び該基板にクリーム半田を付着した状態を示す
硲視図、第3図〜第5図は夫々上記取付方法の工程を示
す断面部分図、第6図は従来の電気部品の取付方法を示
す図である。 1・・・印刷配線基板 2・・・取付β3・・・取
付孔 4,7・・・を気部品5.8・・・リ
ード線
Claims (1)
- 印刷配線基板の下面に形成した導電パターンの電気部品
取付座に、クリーム状半田を付着し、その後自動挿入機
により上記印刷配線基板の電気部品取付座内に位置する
取付孔に電気部品のリード線を挿入して、前記クリーム
状半田により電気部品を印刷配線基板に仮固定した後、
クリーム状半田を加熱溶融させるか又は溶融半田槽に浸
漬して電気部品のリード線を上記印刷配線基板の電気部
品取付座に半田付することを特徴とする電気部品の取付
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21088984A JPS6188590A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 電気部品の取付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21088984A JPS6188590A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 電気部品の取付方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6188590A true JPS6188590A (ja) | 1986-05-06 |
Family
ID=16596767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21088984A Pending JPS6188590A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 電気部品の取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6188590A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0997974A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Komatsu Giken Kk | 電子部品の脱落防止方法及び脱落防止装置 |
-
1984
- 1984-10-08 JP JP21088984A patent/JPS6188590A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0997974A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Komatsu Giken Kk | 電子部品の脱落防止方法及び脱落防止装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4506443A (en) | Method of mounting electric part onto a substrate | |
JPS6188590A (ja) | 電気部品の取付方法 | |
JP2912308B2 (ja) | 表面実装部品の半田付け構造 | |
JPH0319241Y2 (ja) | ||
JPS61102089A (ja) | フラツトパツケ−ジicの実装構造 | |
JPS58219794A (ja) | リ−ドレス部品の取付方法 | |
JPH02151095A (ja) | 基板に対するicの実装方法およびic実装基板 | |
JPS6043897A (ja) | 電子部品搭載基板の半田付け方法 | |
JPS60140786A (ja) | チツプ型電子部品の実装構造 | |
JPH08315877A (ja) | 表面実装型コネクタの実装方法 | |
JPS60218900A (ja) | 印刷配線板 | |
JPS60236289A (ja) | 両面印刷配線板への電子部品実装方法 | |
JP2620610B2 (ja) | 表面実装パッケージ用基板 | |
JPS61191095A (ja) | 回路装置およびその製造方法 | |
JPH0322931Y2 (ja) | ||
JP2526672Y2 (ja) | プリント配線板 | |
JPH0690098A (ja) | 部品取付方法 | |
JPS60130885A (ja) | 電子部品実装方法 | |
JPS6285493A (ja) | 電子部品の半田付け方法 | |
JPS6114791A (ja) | 電子部品装着用プリント基板 | |
JPS5998592A (ja) | 両面回路接続装置 | |
JPS58192A (ja) | 印刷基板への電子部品取付け方法 | |
JPH04137084U (ja) | 印刷回路基板 | |
JPH0537117A (ja) | 印刷配線基板 | |
JPS60164389A (ja) | プリント基板 |