JPH04137084U - 印刷回路基板 - Google Patents

印刷回路基板

Info

Publication number
JPH04137084U
JPH04137084U JP4486991U JP4486991U JPH04137084U JP H04137084 U JPH04137084 U JP H04137084U JP 4486991 U JP4486991 U JP 4486991U JP 4486991 U JP4486991 U JP 4486991U JP H04137084 U JPH04137084 U JP H04137084U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
printed circuit
circuit board
printed
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4486991U
Other languages
English (en)
Inventor
茂文 高橋
Original Assignee
カシオ電子工業株式会社
カシオ計算機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カシオ電子工業株式会社, カシオ計算機株式会社 filed Critical カシオ電子工業株式会社
Priority to JP4486991U priority Critical patent/JPH04137084U/ja
Publication of JPH04137084U publication Critical patent/JPH04137084U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は各種電子機器に広く使用される印刷回
路基板に関し、高密度実装を可能とした印刷回路基板を
提供することを目的とする。 【構成】自動挿入装置によりプリント板6に装着される
抵抗体7の端子7a、7bの折り曲げられた先端部7
a′、7b′とプリント板6のソルダレジスト10′と
の対面部にシルク印刷12a、12bを施し、端子7
a、7bの折り曲げ時端子7a、7bの先端7a′、7
b′をシルク印刷12a、12bに当接させソルダレジ
スト10′及び内部のパターン配線9を保護することに
より、パターン配線をプリント板6に制限なく配設でき
るようにするものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は各種電子機器に広く使用されている印刷回路基板に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】
印刷回路基板は各種電子機器に使用され、IC等の電子部品を搭載し機器の駆 動制御等に重要な役割をはたしている。このような印刷回路基板に搭載される部 品の挿入は自動化され、今日各種の自動挿入装置が開発されている。このような 自動挿入装置の中で特に印刷回路基板に部品の端子(リード線)を差し込んだ後 部品の端子に曲げ加工を施す自動挿入装置が市販されている。このように部品の 端子に曲げ加工を施す目的は印刷回路基板の穴に差し込んだ部品が基板から抜け 落ちるのを防止する為である。この目的の為、部品の形状、部品の所謂ボディに 対する端子の配設位置、端子の数等により端子を曲げる方向は様々である。例え ば、図8のAに示すアキシャルリード型部品である抵抗体1の場合抵抗体1のボ ディの延長方向に端子1a、1bが配設されている為、端子1a、1bを所定位 置で一旦曲げ加工した後印刷回路基板2の穴2a、2bに端子1a、1bを挿入 し、さらに抵抗体1の抜けを防止する為端子1a、1bの先端を各々内側に曲げ る。また、同図のBに示すラジアルリード型部品であるコンデンサ3の場合、端 子3a、3bを曲げることなく印刷回路基板2の穴2a′、2b′に端子3a、 3bを挿入し、コンデンサ3が抜け落ちるのを防止する為端子3a、3bの先端 を各々外側に曲げている。
【0003】 しかしながら、従来の印刷回路基板では上述のようにプリント板に配設する部 品の端子の先端に曲げ加工を施す為、先端が印刷回路基板に形成されたパターン 配線や後述するソルダレジストにあたりパターン配線を傷つけたり、配線の短絡 や断線の原因になる。この為、従来上述の図8のA、Bに示すように端子1a、 1b、又は3a、3bが曲げ加工された時当接する印刷回路基板2の領域2c、 又は2c′にパターン配線をしない構成としている。
【0004】 この為、従来の印刷回路基板2ではパターン配線やスルーホールの形成できな い領域が多数生じ、印刷回路基板2を高密度実装できない。
【0005】
【考案の目的】
本考案は上記従来の問題点に鑑み、印刷回路基板を有効利用し、高密度実装を 可能とした印刷回路基板を提供することを目的とする。
【0006】
【考案の要点】
本考案は上記目的を達成する為に、リード線を備えた電気部品の前記リード線 が基板に穿設された穴に挿入され、前記穴より突出したリード線が所定方向に折 曲され実装される印刷回路基板において、折曲後の前記リード線先端が対面する 前記印刷回路基板面の所定領域に絶縁性塗料による被覆を施したことを特徴とす る。
【0007】
【実 施 例】
以下本考案の一実施例について図面を参照しながら説明する。 図1は部品が実装された印刷回路基板の一部を示す断面図である。同図の印刷 回路基板5は各種部品を実装する為のプリント板6と、電子部品として代表的な 抵抗体7をプリント板6に取り付けた状態を示す。プリント板6は所謂両面基板 であり、基体としてのエポキシガラス層8の上下面にパターン配線9が形成され ている。また、このパターン配線9及びエポキシガラス層8は絶縁の為所謂ソル ダレジスト10で覆われている。プリント板6には上下面のパターン配線を接続 する為の不図示のスルーホールや部品を配設する為の多数の穴が形成されている 。例えば同図に示す穴11a、11bは上述の抵抗体7の端子7a、7bをプリ ント板6に配設する為の穴であり、穴11a、11bの上下面及び内面は銅箔等 によりランド部11a′、11b′を形成している。
【0008】 抵抗体7はアキシャルリード型部品であり、抵抗体7のボディの延長方向に端 子7a、7bが配設されている為、抵抗体7をプリント板6に取り付ける際上述 の穴11aと11bの間隔Lの長さに対応する位置で端子7a、7bを一旦曲げ 、上述の穴11a、11bに挿入している。さらに端子7a、7bは穴11a、 11bに挿入後所定長にカットされた後、内側に曲げ加工され、端子7a、7b の先端7a′、7b′は上述のプリント板6の下面に形成されたソルダレジスト 10′の位置に当接する。但し、本実施例ではこの位置にシルク印刷が施されて いる。すなわち、上述の先端7a′、7b′が当接する位置のソルダレジスト1 0′を覆ってシルク印刷12a、12bが施されている。このシルク印刷12a 、12bは熱硬化型のエポキシ系樹脂で構成され、その層厚は例えば10μm 〜 12μm であり、抵抗体7をプリント板6の穴11a、11bに自動挿入後曲げ 加工してもソルダレジスト10′はシルク印刷12a、12bにより保護され、 端子7a、7bの先端7a′、7b′の当接からソルダレジスト10′及びパタ ーン配線9を保護する。
【0009】 図2に示すAは端子7a、7bの先端7a′、7b′の曲げ加工の方向を示し 、同図に示すBはランド部11a′、11b′に対するシルク印刷12a、12 bの形成領域を示す。
【0010】 尚、端子7a、7bは各々対応するランド部11a′、又は11b′と半田1 3a、13b(図1)によりボンディングされ、抵抗体7をプリント板6に固設 している。
【0011】 一方、図3は上述の図1で説明した印刷回路基板5の他の部分の構成を示す図 であり、同図は特にラジアルリード型部品である例えばコンデンサをプリント板 6に取り付けた状態を示す図である。このコンデンサ14はラジアルリード型で ある為、コンデンサ14の端子14a、14bは曲げ加工されることなくプリン ト板6に形成された穴15a、15bに挿入され、コンデンサ14の外れを防止 する為端子14a、14bの先端14a′、14b′は外側に折り曲げられてい る。この端子14a、14bの曲げ方向は図4のCに示す如く、穴15a、15 bを結ぶ線の延長線から例えば35度〜45度の方向に折り曲げ加工されている 。そして、同図のDに示す如くその方向には所定の領域にシルク印刷16a、1 6bが施されている。したがって、端子14a、14bの先端14a′、14b ′は曲げ加工時シルク印刷16a、16bに当設し、ソルダレジスト10′及び パターン配線9を保護する。
【0012】 図5は上述の図1で説明した印刷回路基板5の他の部分の構成を示す図であり 、同図のEはラジアルリード型部品である例えばトランジスタをプリント板6に 取り付けた状態を示す図である。このトランジスタ18もラジアルリード型であ る為、トランジスタ18の端子18a〜18cは曲げ加工することなくプリント 板6に形成された穴19a〜19cに挿入され、自動半田が行われるまでトラン ジスタ18の外れを防止する為、端子18a〜18cの先端18a′〜18c′ は外側に折り曲げられている。この端子18a〜18cの曲げ方向は同図に示す 如く、穴19a〜19cを結ぶ線の延長線から例えば35度〜45度の方向であ る。そして、同図のFに示す如くその方向には所定の領域にシルク印刷21a〜 21cが施されている。したがって、端子18a〜18cの先端18a′〜18 c′は曲げ加工時シルク印刷21a〜21cに当設し、ソルダレジスト10′及 びパターン配線9を保護する。
【0013】 さらに、図6は上述の図1で説明した印刷回路基板5の他の部分の構成を示す ものであり、ディップ部品である例えばICをプリント板6に取り付けた状態を 示すものである。このIC22は2列の平行な複数の端子22a〜22hを有し 、プリント板6に形成された穴に端子22a〜22hが挿入された後IC22の 外れ防止の為端子22a〜22hの先端を内側に曲げ加工している。また、図示 しないが端子22a〜22hの先端がプリント板6に当接する位置にはシルク印 刷が施されている。したがって、このシルク印刷により端子22a〜22hの先 端の曲げ加工時ソルダレジスト10′やパターン配線9は保護される。
【0014】 以上のように構成された印刷回路基板5の製造工程を図7の工程図を用いて説 明する。尚、プリント板6には予め所定のパターン配線9や、ソルダレジスト1 0、10′、シルク印刷12a、12b、16a、16b、21a〜21c等が 施されているものとする。
【0015】 先ず、自動挿入装置によりプリント板6に挿入できない部品や、半田付けが自 動的に行えない箇所に装着する部品を手作業によりプリント板6に差し込み、半 田付けする(ステップ(以下STで示す)1)。例えば、各種スイッチ類や特殊 形状の部品はこの処理によりプリント板6に取り付けられる。
【0016】 次に、ディップ部品であるIC22等を自動挿入装置によりプリント板6の穴 に挿入する(ST2)。また、同時に図6に示す如くディップ部品であるIC2 2等の端子22a〜22hを内側に折り曲げる(クリンチする)。この時端子2 2a〜22hの先端がプリント板6に形成されたシルク印刷に当接するが、シル ク印刷に傷が付いてもその内側に形成されたソルダレジスト10′やパターン配 線9には影響がなく、パターン配線に切れ等を生じさせることがない。
【0017】 次に、アキシャルリード型部品である抵抗体7等を自動挿入装置によりプリン ト板6の穴に挿入する(ST3)。また、この時所定長に端子7a、7bをカッ トし、同時に図2に示す方向に抵抗体7の端子7a、7bの先端7a′、7b′ を内側に折り曲げる。この為先端7a′〜7b′がプリント板6に形成されたシ ルク印刷12a、12bに当接するが、その内側に形成されたソルダレジスト1 0′やパターン配線9には影響がなく、パターン配線を保護することができる。
【0018】 次に、ラジアルリード型部品であるコンデンサ14、トランジスタ18等を自 動挿入装置によりプリント板6の穴に挿入する(ST4)。この場合も上述と同 様であり、端子14a、14b、18a〜18cを所定長にカットし、同時に図 4、又は図5に示す方向に端子14a、14bの先端14a′、14b′及び端 子18a〜18cの先端18a′〜18c′を折り曲げる。この時先端14a′ 〜14b′、18a′〜18c′がプリント板6に形成されたシルク印刷16a 、16b、又は21a〜21cに当接するが、その内側に形成されたソルダレジ スト10′やパターン配線9には影響がなく、パターン配線を保護することがで きる。
【0019】 尚、上述の処理(ST2〜ST4)は個々に説明したが、実際には自動挿入装 置により同時に行われる。 このようにしてプリント板6の穴に全ての部品が挿入された後、マスキングテ ープを付着する(ST5)。これは以後の半田付け処理の必要のない部分にフラ ックス等を塗布することのないようにするものである。
【0020】 その後、自動半田処理を行うプリント板6の面にフラックスを塗布し(ST6 )、自動半田付け処理を行う(ST7)。そして、マスキングテープを剥がし( ST8)、上述の処理(ST1)により取り付けられた手作業による部品の端子 をカットする(ST9)。
【0021】 次に、以上のようにして作成された印刷回路基板5を洗浄し(ST10)、プ リント板6に予め形成されていたV溝をカットし、複数の回路基板に分割する( ST11)。その後、各回路基板をテスターにより回路チェックし(ST12) 、外観検査を行った後梱包して出荷する(ST13、ST14)。
【0022】 以上のように本実施例によれば、自動挿入装置により部品の端子を折り曲げ加 工する際、端子の先端がプリント板6に形成されたシルク印刷に当接することに より、パターン配線やソルダレジストの切断等を防止し、その後自動半田処理を 行った後製造された印刷回路基板5の品質を優れたものとする。
【0023】 尚、本実施例では絶縁性塗料としてシルク印刷したものについて説明したが、 絶縁性塗料であればシルク印刷に限らず同様に使用できる。
【0024】
【考案の効果】 以上詳細に説明したように本考案によれば、自動挿入装置により折り曲げ加工 が施される部品の先端が当接するプリント板の領域にはシルク印刷等の絶縁性塗 料が塗布されている為、ソルダレジストやパターン配線を損傷することがなく配 線切れ等を有効に防止できる。
【0025】 また、絶縁性塗料を塗布した領域にもパターン配線を配設できるので、印刷回 路基板の高密度実装が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】抵抗体を実装した状態を示す印刷回路基板であ
る。
【図2】抵抗体を実装した時のシルク印刷領域を説明す
る図である。
【図3】コンデンサを実装した状態を示す印刷回路基板
である。
【図4】コンデンサを実装した時のシルク印刷領域を説
明する図である。
【図5】トランジスタを実装した状態及びその時のシル
ク印刷領域を説明する図である。
【図6】ICを実装した状態を示す印刷回路基板であ
る。
【図7】一実施例の印刷回路基板の製造工程を説明する
図である。
【図8】従来の印刷回路基板の一例を示す図である。
【符号の説明】
5 印刷回路基板 6 プリント板 7 抵抗体 7a、7b、14a、14b、18a〜18c、22a
〜22h 端子 8 エポキシガラス層 9 パターン配線 10、10′ ソルダレジスト 11a、11b、15a、15b、19a、19b 穴 12a、12b、16a、16b、21a〜21c シ
ルク印刷 13a、13b、17a、17b 半田 14 コンデンサ 18 トランジスタ 22 IC

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リード線を備えた電気部品の前記リード
    線が基板に穿設された穴に挿入され、前記穴より突出し
    たリード線が所定方向に折曲され実装される印刷回路基
    板において、折曲後の前記リード線先端が対面する前記
    印刷回路基板面の所定領域に絶縁性塗料による被覆を施
    したことを特徴とする印刷回路基板。
JP4486991U 1991-06-14 1991-06-14 印刷回路基板 Withdrawn JPH04137084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4486991U JPH04137084U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 印刷回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4486991U JPH04137084U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 印刷回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137084U true JPH04137084U (ja) 1992-12-21

Family

ID=31924889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4486991U Withdrawn JPH04137084U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 印刷回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137084U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164008A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社フジクラ 蓄電モジュール、および蓄電デバイス接続用の配線基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164008A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社フジクラ 蓄電モジュール、および蓄電デバイス接続用の配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288493A (ja) 回路基板の部品端子番号表示方法
JPH04137084U (ja) 印刷回路基板
JPH07183627A (ja) 部品実装プリント基板
JPH01312892A (ja) 回路基板の製造方法
JPH05206693A (ja) 接続用端子付き電子部品およびその実装方法
JP3110329B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
KR19990034682A (ko) 인쇄회로기판용 표면실장 방법
JPH0961494A (ja) プリント基板の試験用パターン
JPS60186086A (ja) プリント配線板
JPH0590744A (ja) プリント配線板
JPS62293793A (ja) プリント基板
JPH05343841A (ja) 表面実装型icの実装方法
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JPH07335998A (ja) プリント回路基板及びこのプリント回路基板への部品実装方法
JPH02226674A (ja) 混成集積回路モジュール及びその製造方法
JPS61110491A (ja) プリント基板への部品実装方法
JPS61191095A (ja) 回路装置およびその製造方法
JPH06326460A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS61256694A (ja) 電子回路基板の組立て方法
JPH11145602A (ja) プリント配線基板
JPH0722277A (ja) チップ型電子部品
JPH0576075U (ja) プリント配線板
JPS59175786A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS61168289A (ja) 電気部品を実装したプリント基板とその製造方法
JPH03181144A (ja) プリント配線板におけるメッキ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950907