JP3110329B2 - 電子部品の半田付け方法 - Google Patents

電子部品の半田付け方法

Info

Publication number
JP3110329B2
JP3110329B2 JP08310155A JP31015596A JP3110329B2 JP 3110329 B2 JP3110329 B2 JP 3110329B2 JP 08310155 A JP08310155 A JP 08310155A JP 31015596 A JP31015596 A JP 31015596A JP 3110329 B2 JP3110329 B2 JP 3110329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main board
soldering
conductive circuit
board
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08310155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10145036A (ja
Inventor
英治 広瀬
宜隆 木村
善一 上野
Original Assignee
エスエムケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムケイ株式会社 filed Critical エスエムケイ株式会社
Priority to JP08310155A priority Critical patent/JP3110329B2/ja
Publication of JPH10145036A publication Critical patent/JPH10145036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110329B2 publication Critical patent/JP3110329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコネクタの
ような電子部品をフレキシブルプリント配線基板(以下
「FPC」と記載する)に半田付けする方法、さらに詳
しくいえば、基板に実装部品を半田付けする際に、それ
を利用して同時にFPCと電子部品とを半田付けするも
のである。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ等の機器の内部には、電子
部品等が半田付けされている基板が収納されているが、
この基板にはこれらの電子部品を電気的に接続する導電
回路パターンが印刷形成されており、導電回路パターン
によって電気的に接続された電子部品によって、機器の
所定の制御を行うものである。この基板に形成される導
電回路パターンは、実装される部品の数等によって形
状、大きさが相違しており、従って、導電回路パターン
の形状、大きさに応じて基板の形状、大きさも相違して
いる。このような基板に導電回路パターンを形成する場
合には、ある程度の大きさのベースとなる1枚の基板
に、種々の導電回路パターンを組み合わせて、一括して
形成し、後で基板を導電回路パターンの形状に合わせて
分割し、分割した各基板を機器内部に組み込んで、各々
の用途に使用している。
【0003】第9図は、この従来の基板101を示すも
のである。基板101の一方の面は、IC、抵抗、ダイ
オード等の実装部品を自動機により実装する部品実装面
であり、その反対側の面は導電回路パターンを印刷形成
する導電回路パターン形成面である。又、基板101に
は、スリット102が形成されている。スリット102
により基板101は、領域P、領域Q、領域Rに分けら
れている。領域P、領域Qの導電回路パターン形成面に
は、それぞれ形状、大きさが異なる導電回路パターンが
形成される。一方、領域Rには、導電回路パターンは形
成されない。
【0004】このような基板101は、IC等の実装部
品の半田付けが完了した後に、第10図に示すように、
スリット102によって、分割基板101a,101b
と不要部分101cに分割し、分割基板101a,10
1bは各々の用途に合わせて機器の内部に組み込み、一
方、不要部分101cは、廃棄していた。このように、
所望する導電回路パターンの大きさ、形状が異なるた
め、多かれ少なかれ導電回路パターンが形成されていな
い不要部分101cができる。
【0005】一方、従来のFPCへの電子部品の半田付
け方法は、FPCがフレキシブルであるため、自動機に
て半田付けするには、まず、FPCの半田付け部が露出
するような窓孔を穿設した補強板にFPCを固定して、
FPCにある程度の強度を持たせ、その上で、補強板ご
と半田槽に移送して半田付けしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子部品の半田付け方法は、補強板を何回も使用するた
め、FPCを補強板に固定して半田付けし、FPCを補
強板から分離した後、補強板をまたFPCを固定する工
程まで運ぶ必要があり、作業性が悪いものであった。
【0007】一方、従来の基板101については、不要
部分101cをそのまま廃棄し、不要部分101cをま
ったく活用していなかったため、無駄が多いという問題
があった。
【0008】本発明の目的は、FPCと電子部品の半田
付けを、基板と実装部品の半田付けと同時にすることが
できる電子部品の半田付け方法を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のメイン
基板を繋げた状態のベース基板に前記メイン基板毎にメ
イン基板導電回路パターンを形成する工程と、前記メイ
ン基板の前記メイン基板導電回路パターンが形成されて
いない領域に半田付け用孔を形成する工程と、フレキシ
ブルプリント配線基板を前記フレキシブルプリント配線
基板の一部が前記半田付け用孔から前記メイン基板導電
回路パターンを形成した面に望むように前記メイン基板
に固定する工程と、前記フレキシブルプリント配線基板
に電子部品を実装する工程と、前記メイン基板に実装部
品を実装する工程と、前記メイン基板導電回路パターン
を形成した面が半田槽の半田に密接する状態で前記ベー
基板を前記半田槽に対して移送して前記実装部品を前
記メイン基板に半田付けすると同時に前記電子部品を前
記フレキシブルプリント配線基板に半田付けする工程
と、前記ベース基板を前記メイン基板毎に分割する工程
と、前記メイン基板と前記フレキシブルプリント配線基
板を分離する工程と、を備えていることを特徴とする。
【0010】更に、前記メイン基板導電回路パターン
は、複数の異なるパターン形状からなり、前記パターン
形状毎に分割することを特徴とする。
【0011】更に、前記半田付け用孔を形成する領域
は、廃棄する不要部分であることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して詳細に説明する。第1図乃至第7図は、本発明
の第1の実施の形態を示すものであり、第3図、第5図
乃至第6図は、第1図のA−A線断面図の一部を図示し
たものである。第1図は、メイン基板の平面図であり、
一方の面に2種類のパターン形状の導電回路パターンを
組み合わせて、それぞれ所定の距離だけ離した状態でメ
イン基板導電回路パターンを形成し(図示省略)、さら
に、メイン基板導電回路パターンが形成されていない領
域Rに、半田付け用孔である窓孔4を形成する第1の工
程を示すものである。メイン基板1には、スリット5が
形成され、このスリット5によってメイン基板1を領域
P、領域Q、領域Rの各領域に分けている。メイン基板
1の一方の面は、導電回路パターンが印刷により形成さ
れたメイン基板導電回路パターン形成面であり、他方の
面は、IC,抵抗,ダイオード等の実装部品9が実装さ
れる部品実装面である。領域Pと領域Qのメイン基板導
電回路パターン形成面には、それぞれ形状の違う導電回
路パターンが印刷により形成されており、一方、領域R
には導電回路パターンは形成されていない。
【0013】第2図はメイン基板1にFPC2aを固定
する第2の工程を示すものであり、透明なマスキングテ
ープ8をFPC2aの上から張り付けて、メイン基板1
の部品実装面にFPC2aを固定する。固定する際に
は、FPC2aの後述する引き出し端子11が形成され
ている面と、メイン基板1のメイン基板導電回路パター
ン形成面とが、同一方向に向くようにするとともに、引
き出し端子11が窓孔4からメイン基板導電回路パター
ン形成面に望むように固定する。
【0014】第3図はFPC2aに電子部品であるコネ
クタ3aを実装し、メイン基板に実装部品9を実装する
第3の工程を示すものである。尚、メイン基板1には、
予め実装部品9の端子10が貫通する貫通孔(図示省
略)が穿設されている。FPC2aは、フレキシブルな
材質により形成されており、一方の面(第3図中下側の
面)に引き出し端子11が形成されており、他方の面
(第3図中上側の面)は、絶縁シートによって覆われて
いる。引き出し端子11の一部は、窓孔4からメイン基
板1のメイン基板導電回路パターン形成面に望んでお
り、この窓孔4から望んでいる部分が半田密着部12と
なる。又、引き出し端子11の半田密着部12に、コネ
クタ3aの端子6が貫通する貫通孔(図示省略)が穿設
されている。又、絶縁面には、FPC2aの強度を補強
するために補強板13が接着剤により取り付けられてい
る。FPC2aと補強板13の窓孔4に対応する部分に
は、コネクタ3aの端子6が貫通する貫通孔(図示省
略)が連続して穿設されている。FPC2aにコネクタ
3aを実装すると、端子6はメイン基板1のメイン基板
導電回路パターン形成面より第3図中下側に突出した状
態になる。同様に、実装部品9の端子10もメイン基板
1のメイン基板導電回路パターン形成面より第3図中下
側に突出した状態になる。
【0015】第4図は、コネクタ3aと実装部品9のメ
イン基板1への実装が完了した状態のメイン基板1の平
面図である。FPC2aが固定される第4図に示す面が
部品実装面であり、第4図に示す面と反対側の面(第3
図中下側の面)がメイン基板導電回路パターン形成面で
ある。ただし、第4図においては、実装部品9は図示を
省略している。
【0016】第5図は、コネクタ3aと実装部品9の実
装が完了したメイン基板1を、半田付け用の移送機(図
示せず)に載せて、半田槽に移送する第4の工程を示す
ものである。移送に際して、メイン基板1は、メイン基
板導電回路パターン形成面が十分に半田14に浸る程度
の高さで、半田槽に対して平行に移送される。半田槽内
の半田14は、ヒーターによって熱せられており、これ
によって半田14が、メイン基板1のメイン基板導電回
路パターンの所定の場所に良好に付く。
【0017】第6図は、半田槽を通り抜けた状態を示す
メイン基板1とFPC2aであり、コネクタ3aの端子
6とFPC2aの引き出し端子11とが半田15によっ
て半田付けされて、電気的に接続される。同様に、実装
部品9の端子10とメイン基板1のメイン基板導電回路
パターンとが半田15によって半田付けされて、電気的
に接続される。
【0018】第7図は、メイン基板1にFPC2aを固
定しているマスキングテープ8を剥がし、FPC2aと
メイン基板1を分離する第5の工程を示すものであり、
分離した後もFPC2aの引き出し端子11とコネクタ
3aの端子6とが半田15によって、電気的に接続され
ている。
【0019】以上の工程でFPC2aの引き出し端子1
1とコネクタ3aの端子6との半田付け作業は終了する
が、この後、メイン基板1をスリット5によって分割基
板101a,101bと不要部分101cに分割する。
分割基板101a,101bは、機器の内部に収納され
て所定の用途に使用されるとともに、不要部分101c
は廃棄される。
【0020】このような電子部品の半田付け方法によれ
ば、メイン基板1と実装部品9との半田付けと同時に、
FPC2aとコネクタ3aとの半田付けもできるため、
作業性が良く、製造コストを下げることができる。さら
に、FPC2aを半田付けするために形成される窓孔4
は、捨てる不要部分101cに形成するため、分割基板
101a,101bには何等影響がない。
【0021】第8図は、本発明の第2の実施の形態に係
る電子部品の半田付け方法を示すもので、メイン基板導
電回路パターンをベース基板20に2つ形成したもので
ある。ベース基板20は、第1図に示すメイン基板1を
2つ繋げた状態である。この第2の実施の形態によれ
ば、2つの領域Rに窓孔4をそれぞれ1つずつ形成する
ものであり、2つの窓孔にそれぞれFPC2b、2cを
マスキングテ−プ8によってベース基板20に固定す
る。そして、半田付けが完了した後は、ベース基板を第
8図中Y−Y線の部分で分割する。その他は第1の実施
の形態の半田付け方法と同一であるので、その説明を省
略する。
【0022】第8図に示すように、FPC2b,2cの
長さ及び大きさと、コネクタ3b,3cの大きさが相違
する場合でも同じベース基板20にて半田付けができ
る。
【0023】この電子部品の半田付け方法によれば、ベ
ース基板に複数のメイン基板導電回路パターンを形成で
きるので、領域Rの各々に窓孔を形成でき、連続して半
田付けができるので、作業性がさらに良く、製造コスト
をさらに下げることができる。
【0024】又、大きさが相違するFPC2a,2b,
2c及びコネクタ3a,3b,3c同士でも連続して半
田付けができるので、極めて作業性が良い。
【0025】尚、本発明は上記実施の形態に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で種々の変形が考えられ
る。例えば、本発明は、半田付け用孔4を四角形状にし
たが、必ずしも四角形状にする必要はなく、丸型、三角
形状等何でも良い。又、本発明は、FPC2a,2b,
2cに半田付けする電子部品をコネクタ3a,3b,3
cにしたが、必ずしもコネクタである必要はなく、スイ
ッチ等電子部品であれば何でも良い。又、本発明は、F
PC2a,2b,2cをマスキングテープ8によってベ
ース基板1に固定したが、必ずしもマスキングテープで
固定する必要はなく、接着剤等で固定しても良い。又、
ベース基板1も3個以上連続して形成し、連続して半田
付けを行うようにしても良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電子部品の
半田付け方法は、メイン基板と実装部品との半田付けと
同時に、FPCと電子部品との半田付けができるので、
作業性が良く、製造コストを下げることができる。
【0027】又、ベース基板に同一形状のメイン基板導
電回路パターンを複数形成して、メイン基板導電回路パ
ターンが形成されていない各々の領域において、FPC
と電子部品の半田付けができるので、半田付けが連続し
てでき、更に作業性が良くなって、製造コストがさらに
低減できる。
【0028】又、大きさが異なるFPCや電子部品で
も、連続して半田付けができるので、作業性が良いとと
もに、製造コストを低減できる。
【0029】又、半田付け用の窓孔を形成する領域は、
廃棄する不要部分であるため、完成品に何等影響がない
ばかりか、基板を有効に利用することができる。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメイン基板1の平面図
【図2】本発明に係るメイン基板1にFPC2aを固定
した状態の平面図
【図3】本発明に係るメイン基板1とFPC2aの、図
1のA−A線断面図
【図4】本発明に係るメイン基板1にコネクタ3aを実
装した状態の平面図
【図5】本発明に係るメイン基板1が半田槽を移送して
いる状態の、図1のA−A線断面図
【図6】本発明に係るメイン基板1とFPC2aへのコ
ネクタ3aと実装部品9の半田付けが完了した状態の、
図1のA−A線断面図
【図7】本発明に係るFPC2aをメイン基板1から分
離した状態の、FPC2aの側面図
【図8】本発明の第2の実施の形態に係るベース基板2
0の平面図
【図9】従来のメイン基板101の平面図
【図10】従来のメイン基板101を分割した状態の平
面図
【符号の説明】
1 メイン基板 2a,2b,2c FPC 3a,3b,3c コネクタ 4 窓孔 5 スリット 6 端子 9 実装部品 10 端子 11 引き出し端子 13 補強板 20 ベース基板 101c 不要部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−148822(JP,A) 特開 平3−116889(JP,A) 特開 昭54−19178(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/34 506 H05K 3/34 511

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のメイン基板を繋げた状態のベース
    基板に前記メイン基板毎にメイン基板導電回路パターン
    を形成する工程と、前記メイン基板の前記メイン基板
    電回路パターンが形成されていない領域に半田付け用孔
    を形成する工程と、フレキシブルプリント配線基板を前
    記フレキシブルプリント配線基板の一部が前記半田付け
    用孔から前記メイン基板導電回路パターンを形成した面
    に望むように前記メイン基板に固定する工程と、前記フ
    レキシブルプリント配線基板に電子部品を実装する工程
    と、前記メイン基板に実装部品を実装する工程と、前記
    メイン基板導電回路パターンを形成した面が半田槽の半
    田に密接する状態で前記ベース基板を前記半田槽に対し
    て移送して前記実装部品を前記メイン基板に半田付けす
    ると同時に前記電子部品を前記フレキシブルプリント配
    線基板に半田付けする工程と、前記ベース基板を前記メ
    イン基板毎に分割する工程と、前記メイン基板と前記フ
    レキシブルプリント配線基板を分離する工程と、を備え
    ていることを特徴とする電子部品の半田付け方法。
  2. 【請求項2】 前記メイン基板導電回路パターンは、複
    数の異なるパターン形状からなり、前記パターン形状毎
    に分割することを特徴とする請求項1記載の電子部品の
    半田付け方法。
  3. 【請求項3】 前記半田付け用孔を形成する領域は、廃
    棄する不要部分であることを特徴とする請求項1又は2
    記載の電子部品の半田付け方法。
JP08310155A 1996-11-06 1996-11-06 電子部品の半田付け方法 Expired - Fee Related JP3110329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08310155A JP3110329B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 電子部品の半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08310155A JP3110329B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 電子部品の半田付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10145036A JPH10145036A (ja) 1998-05-29
JP3110329B2 true JP3110329B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=18001828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08310155A Expired - Fee Related JP3110329B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 電子部品の半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110329B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10145036A (ja) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06216487A (ja) フレキシブルパターンの接続端子部
EP0384927A1 (en) Molded circuit board
KR920007120B1 (ko) 표면장착용 배선기판의 제조방법
JP3226959B2 (ja) 多層フレキシブルプリント基板の製法
JPH05198732A (ja) 集積回路モジュールの機能を変更する方法および装置
JP3110329B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
US5219607A (en) Method of manufacturing printed circuit board
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2700259B2 (ja) プリント配線板における凹所を有する半田層の形成方法
JPS5814621Y2 (ja) プリント配線基板
JP3275413B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法
EP0422828B1 (en) Improved film carrier
JPH07183627A (ja) 部品実装プリント基板
JPH08228066A (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
JP3867455B2 (ja) フレキシブル配線基板
JPH01143389A (ja) ハイブリッド集積回路装置
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPH0224395B2 (ja)
JPS6298791A (ja) 可撓性プリントシ−ト
JPH11145607A (ja) 印刷回路基板におけるはんだ絶縁膜の形成方法及びこの方法によって製造された印刷回路基板
EP0375954B1 (en) Method of manufacturing printed circuit board
JPH03123096A (ja) ハイブリッドicの製造方法およびその構造
JPH0537111A (ja) ハイブリツドicの実装構造
JPH0389589A (ja) プリント配線板
JPH05335734A (ja) プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees