JPH05335734A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH05335734A
JPH05335734A JP16426992A JP16426992A JPH05335734A JP H05335734 A JPH05335734 A JP H05335734A JP 16426992 A JP16426992 A JP 16426992A JP 16426992 A JP16426992 A JP 16426992A JP H05335734 A JPH05335734 A JP H05335734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
conductor land
wiring board
solder resist
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16426992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yasuda
誠之 安田
Toshio Tamura
俊夫 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16426992A priority Critical patent/JPH05335734A/ja
Publication of JPH05335734A publication Critical patent/JPH05335734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】配線パターン部12がアディティブ法によって形
成されたものであり、かつ、導体ランド13の周縁部13A
の少なくとも一部分がはんだレジスト34によって覆われ
ているプリント配線板。 【効果】導体ランドの接着強度を向上させてその引き剥
し強度を増大させることによって、表面実装用部品の取
付け強度を増し、かつその取外し、再装着を信頼性よく
容易に行えるプリント配線板を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁基板上の配線パタ
ーン部に実装用の導体ランドが設けられており、特に配
線パターン部が、アディティブ法(逐次形成法)で形成
されているプリント配線板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板において、高密度化の要
求に伴なってパターンの細線化が進むと共に、エッチン
グによるパターン形成(いわゆるサブトラクト法)か
ら、めっきや蒸着によって直接パターンを析出させるア
ディティブ法へと技術進歩しつつある。
【0003】図18には、アディティブ法で作製された多
層構造のプリント配線板1を示した。このプリント配線
板1によれば、絶縁性のある例えばガラスエポキシ樹脂
からなる基材2の片面(内面又は上面側)に銅パターン
3を熱プレス及びエッチングによって形成し、この基材
2上には、感光性樹脂(例えば感光性エポキシ樹脂)の
みからなるフォトレジストを用いて以下のように各回路
パターンをアディティブ法によって形成している。
【0004】即ち、基材2上の全面にフォトレジスト4
を塗布し、このフォトレジスト4を所定パターンに露光
して現像処理することによりフォトリソグラフィ技術で
バイアーホール5を形成する。そして、このスルーホー
ルを含む領域に銅パターン6からなる導電回路をめっき
や蒸着等(以下、特に断わらない限り、銅パターンはめ
っき又は蒸着等で直接析出されたものである。)で形成
し、下部の銅パターン3の導電回路と接続する。
【0005】次に、フォトレジスト4上の全面に二層目
のフォトレジスト7を塗布し、このフォトレジストに上
記したと同様にしてバイアーホール8をフォトリソグラ
フィ技術で形成した後、銅パターン9からなる導電回路
を形成し、下部の銅パターン6の導電回路と接続する。
【0006】更に、フォトレジスト7上の全面に三層目
のフォトレジスト10を塗布し、このフォトレジストに上
記したと同様にしてバイアーホール11をフォトリソグラ
フィ技術で形成した後、銅パターン12からなる導電回路
をめっき又は蒸着等で直接形成し、下部の銅パターン9
からなる導電回路と接続する。
【0007】この際、プリント配線板の他の領域では、
全体を貫通するスルーホール19を形成し、このスルーホ
ールも含めて銅めっきを施し、上記の銅パターン12を形
成することができる。このとき、基材2の裏面にも銅め
っき層12を所定パターンに形成する。
【0008】そして、電子部品の実装のために、表面側
において銅パターン12の導体ランド(表面実装タイプの
電子部品のはんだ接続領域)13の周囲にはんだレジスト
14をスクリーン印刷で形成する。裏面側にも、例えばデ
ィスクリート部品のリード接続領域以外をはんだレジス
トで覆っておく。
【0009】図20には、表面実装タイプの電子部品15を
はんだ16によって導体ランド13に接続した状態を示し、
また図21にはディスクリート部品17のリード18をスルー
ホール19に挿通してはんだ16で固定した状態を示す。
【0010】ところが、上記のプリント配線板1におい
ては、次に述べるような問題点があることが分った。部
品実装用の導体ランド13は、プリント配線板製造上の位
置精度の問題からはんだレジスト14の開口部20を導体ラ
ンド13の周囲に確実に形成するために開口部20の径をラ
ンド13の径よりも大きくしている。
【0011】この場合、ランド13はアディティブ法によ
る銅層の接着で形成されたものであるから、本来的に絶
縁基板(フォトレジスト)10に対する接着強度が小さ
い。従って、製品保守のために部品15を取り外し、再装
着する必要が生じた際に、ランド13の接着強度が小さい
ことから、部品取り外し時に図22に示すようにランド13
が引き剥され、変形や破損を生じることがある。
【0012】引き剥し強度(接着強度)は、個別実装さ
れるディスクリート部品17については、図21に示したよ
うに銅層12がスルーホール19内にも被着しているため
に、引剥し強度が増大し、上記した問題は生じ難い。し
かし、、表面実装部品15の場合は、ランド13が基板表面
に接着されているだけであるので、上記した取外し時に
ランド13の剥離が生じ易く、特有の欠点となっている。
【0013】なお、上記のように、はんだレジスト14の
開口部20がランド13よりも大きく設計されても、実際に
はスクリーン印刷時の位置ずれによって、図23に示すよ
うに開口部20が一点鎖線の正規の位置から実線位置へと
大きくずれることがある。この結果、隣接する他の配線
パターン12Aが存在するとき、この配線パターン12Aの
一部にまたがって、開口部20が形成されることもある。
これでは、配線パターン12Aとはんだ16が付着し、配線
パターン12と12Aとが不所望に導通してしまう。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、導体
ランドの接着強度を向上させてその引剥し強度を増大さ
せることによって、表面実装部品の取付け強度を増し、
かつその取外し、再装着を信頼性よく容易に行えるプリ
ント配線板を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、絶縁層
上の配線パターン部に表面実装用の導体ランドが設けら
れているプリント配線板において、前記配線パターン部
がアディティブ法によって形成されたものであり、か
つ、前記導体ランドの周縁部の少なくとも一部分がはん
だレジストによって覆われていることを特徴とするプリ
ント配線板に係るものである。
【0016】また、本発明は、絶縁層に形成したバイア
ーホールを通して、前記絶縁層の表側及び裏側の導電回
路間が接続されており、前記絶縁層上の配線パターン部
に実装用の導体ランドが設けられているプリント配線板
において、前記絶縁層が実質的に絶縁樹脂のみからな
り、かつ、前記導体ランドの周縁部の少なくとも一部分
がはんだレジストによって覆われていることを特徴とす
るプリント配線板も提供するものである。ここで「絶縁
層」とは、部品を実装する表面側の絶縁層を意味する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1〜図
15は、本発明をアディティブ法で作製された多層構造の
プリント配線板に適用した第1の実施例を示すものであ
る。
【0018】本実施例のプリント配線板31は、図1〜図
2に示すように、導体ランド13の周囲に設けるはんだレ
ジスト34を導体ランド13の周縁部13Aが完全に覆わるよ
うに形成していることを著しい特徴としている。
【0019】この特徴的構成によって、図18〜図23で述
べた従来例と根本的に異なり、はんだレジスト34の開口
部30は導体ランド13よりも小さくなっており、例えば開
口部30の径Dは導体ランド13の径dよりも0.01〜0.2mm
小さく形成されている。
【0020】なお、上記のように、はんだレジスト34が
導体ランド13の周縁部13Aを被覆するように設けられる
以外は、本実施例によるプリント配線板は既述した従来
例と基本的には同様であるので、図面において従来例と
共通する部分には共通符号を付してその説明を省略する
ことがある。
【0021】本実施例によれば、上記したことから明ら
かなように、導体ランド13を含めて配線パターン12をア
ディティブ法(めっき又は蒸着等)で形成したとして
も、導体ランド13の接着強度をその周縁部13Aを被覆す
るはんだレジスト34によって十二分に補強することがで
きる。
【0022】この結果、表面実装タイプの部品15を図3
のようにはんだ16で導体ランド13に接続した状態で、部
品15を取外して再装着する際、部品取外し時に、導体ラ
ンド13が十分な接着強度(引き剥し強度)を有している
ために基板10から引き剥されることがない。従って、部
品15の取外し、再装着(部品交換)を信頼性よく行うこ
とができる。
【0023】こうして、表面実装タイプの部品で従来生
じがちであった導体ランドの剥離を効果的に防止し、そ
の部品交換を作業性よくかつ信頼性よく行える。このた
め、本来的に引き剥し強度が強くて剥離の問題のないデ
ィスクリート部品(図21参照)と共に、表面実装用の部
品も信頼性よくマウントできるプリント配線板31を提供
できることになる。
【0024】また、プリント配線板31上に実装された部
品15の接着強度が大きくなることから、表面実装におけ
る部品取付け強度が増し、この点でも信頼性が向上し、
高密度実装に好適な表面実装方式の特長を生かすことが
できる。
【0025】更に、図4に示したように、高密度化の要
求によって導体ランド13に他の配線12Aが隣接して設け
られるときでも、はんだレジスト34の開口部30は導体ラ
ンド13よりも小さく形成されるために、仮に開口部30が
位置ずれしても図23で述べたように配線パターン12Aの
一部を露出させる如き状態になることはない。従って隣
接パターン間の電気的絶縁を信頼性よく行うことができ
る。
【0026】なお、上記したように導体ランド13の周縁
部13Aをはんだレジスト34で適度な面積で覆っているの
で、仮に上記した開口部30の位置ずれが回避できないと
しても、パターン間の信頼性に問題はなく、かつ、はん
だ16による部品15の接着面積も十分に保持されている。
【0027】本実施例によるプリント配線板31は、配線
パターンをアディティブ法によって形成し、実装部品と
しての表面実装用の部品に好適なものとなっている。ま
た、アディティブ法によるものであるから、強度、加工
性等の点でガラス繊維強化エポキシ樹脂等を基板に用い
る多層印刷配線基板と異なり、層10や7、4はガラス繊
維を含まない実質的に合成樹脂のフォトレジストのみ
(例えば感光性エポキシ樹脂)からなっている。これ
は、アディティブ法による場合、基板に対しフォトリソ
グラフィ技術でバイアーホールを形成するからである。
【0028】次に、本実施例によるプリント配線板をそ
の製造プロセスに従って更に詳述する。
【0029】まず、図5のように、ガラスエポキシ樹脂
からなる絶縁基材2の片面に銅パターン3を熱プレス成
形及びエッチングによって形成した後、その上面に図6
のように、感光性エポキシ樹脂のみからなるフォトレジ
スト4を全面塗布する。
【0030】次に、このフォトレジスト4を所定パター
ンに露光して現像処理することにより、図7のように、
フォトリソグラフィ技術でバイアーホール5を形成す
る。
【0031】次いで図8のように、めっきレジスト40を
所定箇所に被着し、この状態で無電解めっき法で、バイ
アーホール5を含む領域に所定パターンの銅めっき層6
を形成する。この際、フォトレジスト4上には予め、図
6の段階で接着剤を塗布しておくことができる(以下の
フォトレジストでも同様)。
【0032】次いで図9のように、フォトレジスト4上
の全面に二層目のフォトレジスト7を塗布した後、この
フォトレジストに上記したと同様にして図10のように、
バイアーホール8をフォトリソグラフィ技術で形成す
る。
【0033】しかる後、図11のように、上記したと同様
にして銅パターン9をバイアーホール8を含めて形成し
た後、フォトレジスト7上の全面に三層目のフォトレジ
スト10を塗布する。
【0034】そして、フォトレジスト10上に上記したと
同様にして図13のように、バイアーホール11をフォトリ
ソグラフィ技術で形成する。
【0035】次いで図14のように、所定箇所に全体を貫
通するスルーホール19を形成し、めっきレジスト14を所
定位置に被着し、スルーホール19も含めて銅めっきを施
し、銅パターン12を形成する。このとき、スルーホール
19内及び最上面だけでなく、基材2の裏面にも銅めっき
層12を所定パターンに形成する。
【0036】次いで図15のように、めっきレジスト41を
除去した後、図1で述べたようにはんだレジスト34をス
クリーン印刷し、部品実装前のプリント配線板を作製す
る。
【0037】図16〜図17は、本発明の第2の実施例を示
すものである。この実施例では、はんだレジスト34は導
体ランド13の各周縁部のうち、配線パターン12のある位
置とは反対側にある周縁部13A'のみを被覆しており、他
の3辺の周辺部は従来と同様に開口部30内に露出してい
る。
【0038】図22で既述したように、導体ランド13の全
部がはんだレジスト14の開口部20内に露出して設けられ
るときには、アディティブ法による欠点(接着強度が小
さいこと)により部品取外し時に導体ランド13が剥離し
易いが、これは特に、配線パターン12からみて遠い側
(即ち、上記13A')で生じ易い。即ち、配線パターン12
の側では、この配線パターン12による接着力が導体ラン
ド13の接着力を補っており、この接着力が寄与しない上
記13A'の側の導体ランドの接着力が相対的に弱くなって
いるものと思われる。
【0039】従って、本実施例では、接着力の弱い周縁
部13A'をはんだレジスト34で覆うことによって、その周
縁部13A'でも接着力を補うことができ、引き剥しに強い
構造にできる。
【0040】以上、本発明を例示したが、上述の例は本
発明の技術的思想に基いて更に変形が可能である。
【0041】例えば、上述したはんだレジスト34による
導体ランドの被覆(補強)位置は、同ランドの4つの辺
のうち少なくとも1辺であればよいし、2辺、3辺であ
つてもよく、また1辺でも一部分が被覆されていればよ
い場合もある。導体ランドの形状によっても、レジスト
による被覆位置や被覆形状が変化することは勿論であ
る。
【0042】また、基板の材質は上述した感光性樹脂に
限定されることはなく、実装用の部品も上述したものに
限定されることはない。また、アディティブ法もめっき
以外にも、蒸着等で行うことができる。
【0043】
【発明の作用効果】本発明は上述した如く、配線パター
ン部がアディティブ法によって形成されたものであり、
かつ、前記導体ランドの周縁部の少なくとも一部分がは
んだレジストによって覆われるようにしたので、導体ラ
ンドの接着強度をその周縁部を被覆するはんだレジスト
によって十二分に補強することができる。
【0044】この結果、特に表面実装タイプの部品をは
んだで導体ランドに接続した状態で、部品を取外して再
装着する際、部品取外し時に、導体ランドが十分な接着
強度(引き剥し強度)を有しているために基板から引き
剥されることがない。従って、部品の取外し、再装着
(部品交換)を信頼性よく容易に行うことができる。
【0045】また、プリント配線板上に実装された部品
の接着強度が大きくなることから、特に表面実装におけ
る部品取付け強度が増し、この点でも信頼性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるプリント配線板の一部分
の断面図(図2のI−I線断面図)である。
【図2】同プリント配線板の要部斜視図である。
【図3】同プリント配線板に表面実装用の部品をマウン
トした状態の断面図である。
【図4】図2の平面図である。
【図5】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図6】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図7】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図8】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図9】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図10】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図11】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図12】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図13】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図14】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図15】同プリント配線板の製造プロセスの一工程の断
面図である。
【図16】本発明の他の実施例によるプリント配線板の要
部斜視図である。
【図17】同プリント配線板の要部平面図である。
【図18】従来例によるプリント配線板の一部分の断面図
(図19の XVIII−XVIII 線断面図)である。
【図19】同プリント配線板の要部斜視図である。
【図20】同プリント配線板に表面実装用の部品をマウン
トした状態の断面図である。
【図21】同プリント配線板にディスクリート部品をマウ
ントした状態の拡大断面図である。
【図22】同プリント配線板において導体ランドが剥離し
た状況を示す要部斜視図である。
【図23】同プリント配線板においてはんだレジストが位
置ずれした状態を示す要部平面図である。
【符号の説明】
1、31・・・プリント配線板 2・・・絶縁基材 3、6、9、12・・・銅パターン 4、7、10・・・フォトレジスト 5、8、11・・・バイアーホール 12A・・・隣接パターン 13・・・導体ランド 13A、13A'・・・周縁部 14、34・・・はんだレジスト 15・・・表面実装用の部品 16・・・はんだ 20、30・・・開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層上の配線パターン部に表面実装用
    の導体ランドが設けられているプリント配線板におい
    て、前記配線パターン部がアディティブ法によって形成
    されたものであり、かつ、前記導体ランドの周縁部の少
    なくとも一部分がはんだレジストによって覆われている
    ことを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 絶縁層に形成したバイアーホールを通し
    て、前記絶縁層の表側及び裏側の導電回路間が接続され
    ており、前記絶縁層上の配線パターン部に実装用の導体
    ランドが設けられているプリント配線板において、前記
    絶縁層が実質的に絶縁性樹脂のみからなり、かつ、前記
    導体ランドの周縁部の少なくとも一部分がはんだレジス
    トによって覆われていることを特徴とするプリント配線
    板。
JP16426992A 1992-05-29 1992-05-29 プリント配線板 Pending JPH05335734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16426992A JPH05335734A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16426992A JPH05335734A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05335734A true JPH05335734A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15789883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16426992A Pending JPH05335734A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05335734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968589A (en) * 1996-01-29 1999-10-19 Nec Corporation Method for manufacturing wiring pattern board
JP2013041647A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968589A (en) * 1996-01-29 1999-10-19 Nec Corporation Method for manufacturing wiring pattern board
JP2013041647A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050284657A1 (en) Double-sided printed circuit board without via holes and method of fabricating the same
US6548766B2 (en) Printed wiring board for attachment to a socket connector, having recesses and conductive tabs
EP1942711B1 (en) Method of manufacturing a wiring board including electroplating
KR19980064450A (ko) 전자 회로에 금속제 스탠드-오프를 형성하는 공정
US6634099B2 (en) Soldermask opening to prevent delamination
JP2004266144A (ja) フレキシブル配線回路基板
US20150068791A1 (en) Printed wiring board and method for manufacturing the same
US6594893B2 (en) Method of making surface laminar circuit board
US6740222B2 (en) Method of manufacturing a printed wiring board having a discontinuous plating layer
JPH05335734A (ja) プリント配線板
JP3155565B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3575783B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH08107263A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH057072A (ja) プリント配線板
JPH11145607A (ja) 印刷回路基板におけるはんだ絶縁膜の形成方法及びこの方法によって製造された印刷回路基板
KR101154567B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조 방법
JPH11126951A (ja) 印刷回路基板およびその製造方法
US5686135A (en) Method of forming an electrically conductive contact on a substrate
KR20030086221A (ko) 인쇄회로기판 회로패턴의 전기적 연결체의 제조방법
JP3324114B2 (ja) プリント基板
JPH04263493A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2950234B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH01217994A (ja) 印刷配線板
JP2517277B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2006108352A (ja) 配線基板及びその製造方法