JPS6186516A - コンロ - Google Patents

コンロ

Info

Publication number
JPS6186516A
JPS6186516A JP59207314A JP20731484A JPS6186516A JP S6186516 A JPS6186516 A JP S6186516A JP 59207314 A JP59207314 A JP 59207314A JP 20731484 A JP20731484 A JP 20731484A JP S6186516 A JPS6186516 A JP S6186516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
burner
turned
fuel
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59207314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617746B2 (ja
Inventor
Katsumi Sasada
勝視 佐々田
Yoshio Akamatsu
祥男 赤松
Ichiro Arai
一郎 新井
Akira Ueda
上田 章
Kaoru Soga
薫 曽我
Kazuya Ariyama
和也 有山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59207314A priority Critical patent/JPH0617746B2/ja
Publication of JPS6186516A publication Critical patent/JPS6186516A/ja
Publication of JPH0617746B2 publication Critical patent/JPH0617746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/002Regulating fuel supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/16Measuring temperature burner temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/14Fuel valves electromagnetically operated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/18Groups of two or more valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭などで使用されるコンロにおいて、コンロ
上に載置された被加熱物の温度によって燃焼を制御する
ものに関する。
従来例の構成とその問題点 最近ガスコンロにおいて利便性を考え機械的な機構を用
いて燃焼量を調節制御する火力コントローラーか内蔵さ
れている。これはバーナへ燃料を導く燃料路中に機械的
な機構、例えは燃料路中に設けた手動の閉止コックによ
る強撚焼、中燃焼、弱燃焼を得る方式、あるいは燃料路
中に設けて閉止機能を有しないで強撚焼から弱燃焼の得
られる絞り機構等があり、これらの方式を通称火力コン
トローラーと呼び用いられていた。従って、コンロにて
得られる火力、即ち燃焼量の調節は火力コントローラー
をコンロ使用者が操作しているために瞬時に強撚焼から
弱燃焼へ操作されたり、緩やかに操作されたりして操作
速度は千差万別である。
火力コントローラーは、調理面から燃焼量200Kca
(17h〜300 Kca6/h)弱燃焼を必要とする
が、火力コントローラーの操作速度が非常に速い場合は
弱燃焼量600〜700KCal/h 以上てないと逆
火を生じ、現実のコンロとしては弱・燃・焼量600〜
700KCa6/h以下ハ得ラレス、市場から弱燃焼量
をもっと小さくしてほしいという声か強くあるが答えら
れていない。
発明の目的 本発明は前述した課題に対応し、バーナ本体の燃焼量の
変化範囲が広く安定した燃焼を得る使い勝手のよい便利
なコンロを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明はバーナ本体、制御部、燃料制御部、温度センサ
ーを有するコンロにおいて、制御回路と燃料制御部及び
温度センサーを電気的に接続し、温度センサーの信号を
受けた制御部にてバーナへ供給される燃料を燃料制御部
にて段階制御したものである。
実施例の説明 以下本発明の実施例を第1図〜第4図をもとに説明する
1はコンロを示し、2はコンロ1への燃料供給路で先端
に主ノズル3と種火ノズル4が接続されている。すなわ
ち、燃料供給路2は主ノズル3へ至るまえに種火用燃料
供給路5へ分岐し、種火用燃料供給路5の先端に種火ノ
ズル4が設けられている。6は燃料供給路2中に設けた
熱電対安全弁で7は熱電対安全弁6の下流側に設けた手
動弁、8は手動弁7に連動したマイクロスイッチ、9は
手動弁7よりさらに下流側に設けた燃料制御部である。
この・払料制御部9は電磁弁Al01電磁弁Bll、電
磁弁CI2を有し、この3個の電磁弁AIOと電磁弁B
11及び電磁弁C12は並列に配置され、電磁弁Bll
はオリフィスB13を有し、電磁弁CI2はオリフィス
C14を有し、電磁弁A10がONすると強a焼・電磁
弁B11がONされると中燃焼、電磁弁CI2がONす
ると弱・燃焼する。種火用燃料供給路5は手動弁7と燃
料制御部9間で分岐している。15は主ノズル3に対応
した主バーナ、16は種火ノズル4に対応した種火バー
ナ、17は内部を分割して2室を有するバーナ本体で、
主バーナ15と種火バーナ16を一体化され、複数個の
炎孔18を有して主バーナ15用、種火バーナ16用と
して使用されて、主炎19及び種火20を形成する。2
1はコンロ1の天板て22は天板21上に載置された五
徳、23は中央にバーナ本体17の挿通孔を有し、挿通
孔にバーナ本体17を挿通し天板21上に載置された汁
受皿、24は五徳21上に載置された被加熱物でバーナ
本体17で燃焼した高温の排気ガス25によって加熱さ
れ、26はバーナ本体17の燃焼に必要な二次空気を示
し、27は種火20に対応して設け、かつ種火20で加
熱され熱起電力を発生する熱電対て、28は被加熱物2
4に接触し、被加熱物の温度を検知する温度センサー、
29はコンロ1の接作パネルで、主スィッチ30と温度
コントローラ31が装着されている。
32はマイクロスイッチ8、熱電対27、温度センサー
28及び操作パネル29から電気信号を受け、電磁弁A
10、電磁弁Bll、電磁弁CI2及び熱電対安全弁6
へ電気信号を送るために内部に電気的制御回路、マイコ
ン等を内蔵した制御部で、以上によってフン口1は構成
されている。
以上の構成で、主スィッチ30がONされて手動弁7と
熱雷対安全弁か開かれると燃料供給路2から供給された
燃料は燃料制御部9を流れ、主ノズル3及び種火ノズル
4より主バーナ15及び種火バーナ16へ供給されてバ
ーナ本体17にて主炎19、種火20を形成して被加熱
物24を加熱する。この時の電気信号の流れは、主スィ
ッチ30をONL温度コントローラ31を所望の温度に
設定、例えは70℃にすると電気信号が制御部32へ送
られ、手動弁7が操作されると同時にマイクロスイッチ
8が接続され制御部32から電磁弁AIO,電磁六Bl
l、電磁弁CI2へ電気信号が送られて各電磁弁をON
する。そしてこの時、各電磁弁の0N−OFFを制御す
ることで、主バーナ15の燃焼量は段階的に変化する。
熱電対27は種火20によって加熱され熱起電力を発生
し、制御部32を介して熱電対安全弁6へ電気信号を送
り、熱電対安全弁が機械的に開にされていた状態から電
気的に開状態となるが、種火20か風等で消えると熱雷
対27での起電力が無くなって閉となる。
以上のように作動、使用されている時、温度コントロー
ラ31に設定された温度、例えば70℃とすると温度セ
ンサー28にて被加熱物温度を検知して、温度センサー
28が70℃になると第3図に横軸に時間、縦軸にバー
ナ本体17の燃焼量を示し、主バーナ15の強撚・暁、
中燃焼、弱KC焼及び主バーナ15か消火して種火バー
ナ16のみ燃焼した状態を強・中・弱・種火、そして主
バーナ15、種火バーナ16が消火した消火状態を目盛
りで示し、強燃焼33例えば2000 KCae/hか
中燃91000KC’lff/h34になり、次に弱燃
焼35.200KCae/hさらに種火a[la消火3
7といらふうに段階的に制御される。この時、この燃焼
量の切り変りは制御部32にて強燃焼33から弱燃焼3
5の範囲で切り変えたりすることは制御部32の設計で
自由に得られる。同時に切り換え速度も初期の制御部3
2の設計段階で自由にできる。また温度センサー28で
被加熱物24の温度を一定に保つように燃焼量を制御す
ることもてきる。このように段階的に強燃焼から弱燃焼
へ燃焼量を切り換えた時の主バーナ15の燃焼状態図を
第4図に示す。横軸は燃焼量、縦軸は主バーナ15へ供
給される燃料と空気の混合気中に含まれる空気量を示し
、主バーナ15の燃焼範囲は吹き飛び域3日、逆火域3
9、赤火域40にて主バーナ15の安定域41は表現で
きる。このような・慇・庶範囲を示す主バーナ15に従
来例で示した火力コントローラーを用いて燃焼量を変化
さすと特性A41を示す。従って、火力コントローラの
急激操作によって燃料のみ絞るため、混合管等で空気を
吸引する主バーナ15ては、それまての強撚す5“j3
3の空気と弱燃Uεの燃料による混合気が主バーナ15
に供給されて過料空気を有する混合気になる。よって、
特性A42は一度逆火域39内にはいる。従って主バー
ナ15は逆火する。
この逆火現象43が生じる逆火燃焼量44か600〜7
00 KC&l/hとなるためこれ以下の燃焼量は得ら
れなかった。しかし本発明の強燃焼33から中弱・燃焼
34をたどり弱燃・廃35を得るような段階制御を用い
ると主バーナ15へ供給される混合気中の空気量か週刊
になるが安定域41内での変化となる特性B45を得る
。従って、主バーナ15は燃焼量46が得られ、この燃
焼量が200〜300 Kcal/hとなる。これ以下
の・燃焼量は主バーナ15の消炎作用によって消火する
。以上のように本発明は主バーナ15の弱燃焼(jf3
5が従来の600〜700KCal/hから200〜3
00Kca6/hになる効果を秦する。
発明の効果 以上のように、本発明をバーナ本体、制御部、・燃料制
御部、温度センサーを有するとともに、制御部と燃料制
御部及び温度センサーを電気的に接続し、温度センサー
の信号を受けた制御部にて燃料制御部を段階制御するこ
とによって次の効果を得る。
(1)  コンロによって得られる燃・風量の変化範囲
が広く、バーナの安定域内で燃焼しているために、コン
ロの使い勝手及び安全性が向上する。
(2)被加熱物の温度が使用中にコンロ異常が生じない
ために、煮込み調理等において、被加熱物内の温度変化
がほとんどないので快適に調理ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、コンロの燃本1!拝
μm/I−V牛1’+rI71   ’7tCすMJ斗
r”l 1□i r+ rr+ 11 石Fil   
竿3図は同コンロの制御状態図、第4図は同コンロの燃
焼状態図を示す。 1・・・・・・コンロ、9・・・・・・燃料制御部、1
7・・・・・・バーナ本体、24・・・・・・被加熱物
、28・・・・・・温度センサー、32・・・・・・制
御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バーナ本体、制御部、燃料制御部及び被加熱物の温度を
    検知する温度センサーを有し、前記制御部と前記燃料制
    御部及び前記温度センサーを電気的に接続し、かつ前記
    温度センサーの信号にて前記バーナ本体へ供給される燃
    料を前記燃料制御部にて段階制御するコンロ。
JP59207314A 1984-10-02 1984-10-02 コンロ Expired - Fee Related JPH0617746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207314A JPH0617746B2 (ja) 1984-10-02 1984-10-02 コンロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207314A JPH0617746B2 (ja) 1984-10-02 1984-10-02 コンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186516A true JPS6186516A (ja) 1986-05-02
JPH0617746B2 JPH0617746B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=16537715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207314A Expired - Fee Related JPH0617746B2 (ja) 1984-10-02 1984-10-02 コンロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617746B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255100B2 (en) * 1999-10-18 2007-08-14 Compuvalve Llc Electronic gas cooktop control with simmer system and method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200931A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理用温度制御装置
JPS58219324A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200931A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理用温度制御装置
JPS58219324A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255100B2 (en) * 1999-10-18 2007-08-14 Compuvalve Llc Electronic gas cooktop control with simmer system and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617746B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207378876U (zh) 智能燃气灶及集成灶
CN205014438U (zh) 一种内外环独立控制火力无极调节的智能燃气灶具
JP2781930B2 (ja) 輻射式ガスこんろ
JPS6186516A (ja) コンロ
JPS62162847A (ja) ガス瞬間式給湯装置
JPH1030806A (ja) ガス調理器
CN110793070A (zh) 一种燃气灶、集成燃气灶磁感霍尔旋转开关景观指示灯
JPS6324357Y2 (ja)
CN216448218U (zh) 一种灶具回火保护装置
JPH08135958A (ja) ガスコンロ
JPH0571843B2 (ja)
US4480629A (en) Gas furnace system
CN221005134U (zh) 燃气灶
JPH0120565Y2 (ja)
CN212869876U (zh) 燃气灶
CN205579657U (zh) 一种恒温控制燃气灶
CN219083183U (zh) 一种燃烧控制模块及具有其的卡式炉
CN219494090U (zh) 一种直喷与直插相结合的双控制节能炉头
CN201184625Y (zh) 智能型节能燃气炉
CN215570623U (zh) 一种燃气灶具应急熄火装置
JP2524512Y2 (ja) ガス燃焼装置
JPS6186515A (ja) コンロ
JPS5919850Y2 (ja) ガス燃焼器具
JPS61140714A (ja) コンロ
JPH0776613B2 (ja) コンロ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees