JPS6185297A - 飛行船の係留器及び係留装置 - Google Patents

飛行船の係留器及び係留装置

Info

Publication number
JPS6185297A
JPS6185297A JP20676484A JP20676484A JPS6185297A JP S6185297 A JPS6185297 A JP S6185297A JP 20676484 A JP20676484 A JP 20676484A JP 20676484 A JP20676484 A JP 20676484A JP S6185297 A JPS6185297 A JP S6185297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
airship
support arm
drum
stern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20676484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310559B2 (ja
Inventor
近藤 弘雄
達雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20676484A priority Critical patent/JPS6185297A/ja
Priority to GB08523608A priority patent/GB2164910B/en
Publication of JPS6185297A publication Critical patent/JPS6185297A/ja
Publication of JPH0310559B2 publication Critical patent/JPH0310559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/30Rope, cable, or chain drums or barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/12Ground or aircraft-carrier-deck installations for anchoring aircraft
    • B64F1/14Towers or masts for mooring airships or balloons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、飛行船の係留器及び係留装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
飛行船はそれ自体が巨大であり、格納庫に収納できない
場合も多く、屋外に係留すると風の影響を直接受けるの
で、その係留は風を考慮したものでなければならない0
風抗力特に側方からの風抗力は、大きく、飛行船の動き
を完全に拘束した状態に係留することは困難である。従
って、係留状態では側方の風抗力が作用しない様風向の
ままに風見の如く旋回する様な係留方式がとられる。
従来の飛行船の係留方法としては、飛行船よシ係留索を
垂れ下げてこれを地上から引止め、船首を旋回自在の柱
に係留し、中心付近のゴンドラ下部の自在車輪が地上に
接する迄引降して係留を完了するものであり、風が吹い
た場合柱を中心に旋回する様にしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来の係留方法では、飛行船を係留する作業で
地上勤務員が必要であり、又係留柱を中心に飛行船全体
が旋回するので広大な場所を要する。更に、風が吹上げ
ると船尾が持上がり、次に落下した時の衝撃で船体を損
傷することがある。
本発明は、1に係留発進で地上勤務員不要にすること、
2に係留用地をできるだけ小さくすること、6に格納庫
の有無に係らず暴風時も係留可能とすること等である。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は、旋回自在な旋回台の前側に船首支持アームを
起伏可能に設けると共に後側に2股状の船尾支持アーム
を起伏可能に設け、前記船首支持アームの先端に、ドラ
ム両側板の内側の複数箇所に渦巻線状のガイドリブを備
えドラムの回転により係留索始端を巻込む様にした係留
器を設け、飛行船の船尾側を船尾支持アームで挾持する
様構成したものである。
〔作  用〕
上記構成であるので、飛行中の飛行船の船首より垂下し
た係留索を、係留器で容易に巻込み得、船首支持アーム
、船尾支持アームの起伏によって飛行船を容易に接地さ
せ得且旋回台の旋回により飛行船に作用する風抗力を最
小限に抑え、又飛行船の最大旋回半径を大幅に減少させ
たものである。
〔実 施 例〕
以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する0 先ず第1図〜第6図に於いて、本発明の装置を用いた飛
行船の係留方法について説明する。
図中(1)は飛行船、(2)は係留装置、(3)は係留
器を示す。
係留装置(2)は旋回台(4)の前方に船首支持アーム
(5)、後方に2股状の船尾支持アーム(6)を起伏可
能に備え、係留器(3)は船首支持アーム(5)の先端
に設けられている。
係留させる準備として船首支持アーム(5)を風向に対
して風上に位置する様にして起す。尚、旋回台(4)は
旋回しない様固定する。飛行船の補助ロープ(7)を緩
め係留索(8)を垂下させる(第1図参照)0係留索(
8)の下端を前記係留器(3)に係合させる。係留器(
3)を作動させ、係留索(8)を巻込み船首が船首支持
アーム(5)に略接触した状態とする。この状態で船首
支持アーム(5)を倒し、ゴンドラ(9)よシ垂下させ
た副係留索α0を旋回台(4)に係留する。船尾よシ補
助索aυを垂し船尾支持アーム(6)に係留する(第2
図)。船尾支持アーム(6)を起して飛行船(1)の船
尾付近を挾込むと共に補助索aυを巻込む。次に、旋回
台(4)の固定を解除する(第5図参照)0 又、発進作業は、上記した係留作業の逆を行えばよい。
次に第4図、第5図に於いて係留装置(2)を説明する
地面に格納の為のピットa7Jを掘設し、該ビット02
1に走行台車(131を走行自在に設ける。この走行台
車03)に前記した旋回台(4)を旋回自在且固定可能
に設ける。旋回台(4)の前側には4送形リンクから成
る船首支持アーム(5)を起伏自在に設けると共に船首
支持アーム(5)と旋回台(4)間にシリンダαaを設
けてシリンダ04)の伸縮により船首支持アーム(5)
が起伏できる様にする。船首支持アーム(5)の先端に
は6角フレームαつを旋回台中心側に傾動自在に枢支せ
しめ、5角フレーム0■は傾動シリンダaOによシ傾動
され得る。該6角フレームσつの先端には後述する係留
器(3)が設けられている。αηは作業足場である。
又、前記旋回台(4)の後側には2股の船尾支持アーム
(5)を起伏自在に設けて、シリンダ(47)によって
起伏できる様にし、船尾支持アーム(6)の先端両側に
は飛行船保護の為の緩衝部材a81を設ける00は梯子
、aυは補助索である。又、■は飛行船の脚、I21)
は脚ピットである。
第6図、第7図は船首係留部の拡大図、第8図〜第11
図は係留器(3)を示しており、以下係留器及びその周
辺について説明する。
係留器(3)の左右には発泡ウレタン等で成形した緩衝
体(2渇を設け、係留時には船首が緩衝体(ハ)の凹部
に嵌合する様になっている0 係留器(3)は前記3角フレームa9に支持されたドラ
ムケースQ■を有し、該ドラムケース(至)にドラムH
を回転自在に収納せしめる。ドラムケースQ3は飛行船
側が開放となっており、垂下した係留索(8)が容易に
ドラムC’4)に当接する様な形成である。又、前記ド
ラム(財)は一体に回転する回転軸(ハ)に嵌着され、
該回転軸Q5)の一端はドラムケース(231の外側へ
突出し、突出端にスプロケットホイール□□□を固着す
る0前記作業足場αDにはモータCηが固定され、その
出力軸に設けたビニオンスプロケット翰と前記スプロケ
ットホイール(イ)とをチェーン翰により連結して、ド
ラムHが矢印Aの如く回転される様になっている0ドラ
ム04)の側板(財)は外周に向って楔状に広がってお
り、その内側には渦巻線状のガイドリブ(至)を4箇所
対峙させ設ける。ガイドリブ(至)の底部に係留索(8
)のロープ径と略同幅の溝02を形成し、係留索(8)
が溝0りに嵌合すると共に係留索(8)や先端に設けた
係合球(後述)c!3がガイドリブ(至)の底部に嵌合
する様になっている。
係合球(至)は第11図に示す様に係留索(8)の先端
をほぐして芯体04)を埋込み、芯体04)の両側を締
具C35)で止付け、この芯体C34)が埋込まれた部
分を球カバー(至)で包み締込む。球カバー(至)は係
留索の軸心方向に2分割された構成であり、各分体0η
(至)はそれぞれ内側が金属製半球輪C31(41、外
側がウレタンゴム等弾性体のカバー輪0υ(42となっ
ており、両半球輪C31(4Gの対峙する面には雄捻子
、雌捻子が刻設され、両分体Gη(至)は互に螺着する
ことにより芯体(財)が埋込まれた部分を締込む様にな
っている。
更に係留索(8)の飛行船側端には連結リング(43が
取付けられ、該連結リング(43は飛行船(1)の船首
に取付けたアイピースOaに中空のビン(451によっ
て回転自在に取付けられる。又、係留索(8)を完全に
巻込んだ場合、前記アイピース0(がドラムケース(ハ
)内に入シ込む様になっておシ、ドラムケース(ハ)、
連結リング(ハ)を固定ピン(4G)で挿通せしめるこ
とにより、船首側を完全に係留することができる。
係留装置(2)、係留器(3)による飛行船(1)の係
留方法については第1図〜第3図に於いて概略したが、
以下はその細部を補足する。
船首支持アーム(5)はシリンダ04)によって起伏し
、該アーム(5)は四辺形リンクであるので3角フレー
ムα9の姿勢は略変ることがない。同様に船尾支持アー
ム(6)は、シリンダ(47)によって起伏し、起した
状態では緩衝部材QBを介して船尾側を挾持する。
尚、飛行船(1)を係留した状態では側方の風抗力中心
が旋回台(4)の旋回中心より船尾側にある様にし、又
傾動シリンダαeにより3角フレーム09を傾動させる
ことによって、風抗力作用中心と旋回中心との距離を変
化させ風抗力によって発生する旋回モーメントの大きさ
を調整し得る様にしである。
前記したビットαの1走行台車(13)は飛行船(1)
を格納する場合に設けられるもので係留装置(2)、飛
行船(1)を格納場所へ導びくものである。
飛行船(1)の船首よシ垂下させた係留索(8)の先端
が係留器(3)のドラムQ4)に入込んだ状態でドラム
24)ヲモータCη、ピニオンスプロケット(イ)、チ
ェーン翰、スプロケットホイール(イ)を介して矢印A
方向に回転させると、係合球(至)とガイドリブ(至)
が噛合い、ガイドリブ(7)の形状に沿って係合球(至
)は中心に移動し、第8図の如く巻付く。
而して、係留索(8)の始端巻付けで人手が介在しなく
ても作業を行うことができる。
係留した飛行船(1)は、係留装置(2)の旋回中心と
風抗力作用中心との差によって風向のままに旋回する。
この時の最大旋回半径は従来の係留の孫慨匁方法に比べ
略半分となる。
尚、係留器(3)の駆動、シリンダ(141翰(17)
は遠隔操作によっても上記した係留作動を行い得、地上
要員をなくすことができる。
又、上記実施例では係留装置と係留器とを組合せて使用
したが、係留器のみを切離しても使用可能である。即ち
、係留器をボール等に設けても、係留作業は従来の全て
人手作業に頼っていた状態に比較すると大幅に容易にな
る。
更に又、船首支持アームと3角フレーム、船尾支持アー
ムは単なるボールが起伏するものであってもよく、起伏
させる駆動源は7リンダ。
以下ウィンチ、モータであってもよい◇又、船尾支持ア
ームは船尾側を挾持したが、船尾支持アームと船尾側と
を単に索によって係留するのみでもよい。
更に、前記係留器では、側板(財)にガイドリブ圓を形
成したが、側板を省略してガイドリプのみでドラムを形
成してもよく、ガイドリブの形状も渦巻線状でなく単な
る放射状であってもよい0 又、係留索先端の係合球は例示したものに限らず、ガイ
ドリブに支障なく噛合し得るものであればよい。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明によれば、 (1)係留作業が著しく容易となる、 (11)係留索巻付時に人手が不要となる、(II) (至)は係合球を示す◇ 更に、 (iiil  最大旋回半径が大幅に小さくなるので係
留器の用地が小さくてすむ、 (1■)遠隔操作が可能で地上要員をなくすことができ
る、 (■)  従って飛行船の運転経費を著しく節減するこ
とができる、 等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明を実施した場合の飛行船の係留
手順を示す説明図、第、4図は本発明に係る係留装置の
側面図、第5図は同前平面図、第6図は船首係留部分の
拡大側面図、第7図は同前拡大平面図、第8図は本発明
に係る係留器の側断面図、第9図は同前平断面図、第1
0図は第8図のB−B矢視図、第11図は係留索先端部
の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ドラムに中心から外方に向つて延びる複数のガイド
    リブを対峙させて設け、ガイドリブ底部に係留索のロー
    プ径と略同幅の溝を形成し、ドラムの回転により係留索
    先端に設けた係合球がガイドリブに案内され中心側に移
    動し、前記溝と係合する様構成した飛行船の係留器。 2)旋回自在な旋回台の前側に船首支持アームを起伏可
    能に設けると共に後側に船尾支持アームを起伏可能に設
    け、前記船首支持アームの先端にドラムに中心から外方
    に向つて延びる複数のガイドリブを備えドラムの回転に
    より係留索始端を巻込む様にした係留器を設け、飛行船
    の船尾側を船尾支持アームで支持する様構成した飛行船
    の係留装置。
JP20676484A 1984-10-02 1984-10-02 飛行船の係留器及び係留装置 Granted JPS6185297A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20676484A JPS6185297A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 飛行船の係留器及び係留装置
GB08523608A GB2164910B (en) 1984-10-02 1985-09-25 Device for mooring airships

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20676484A JPS6185297A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 飛行船の係留器及び係留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185297A true JPS6185297A (ja) 1986-04-30
JPH0310559B2 JPH0310559B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=16528698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20676484A Granted JPS6185297A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 飛行船の係留器及び係留装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6185297A (ja)
GB (1) GB2164910B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158498U (ja) * 1987-04-06 1988-10-18
JP2015506869A (ja) * 2012-01-17 2015-03-05 アルタエロスエナジーズ,インコーポレイテッドAltaeros Energies,Inc. 改良されたエアロスタットシステム
US11230391B2 (en) 2015-11-16 2022-01-25 Altaeros Energies, Inc. Systems and methods for attitude control of tethered aerostats
US11429116B2 (en) 2016-10-18 2022-08-30 Altaeros Energies, Inc. Systems and methods for automated, lighter-than-air airborne platform

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014109099A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-31 Enerkite Gmbh System zum Starten und Landen einer flugfähigen Flügelkonstruktion
WO2016072239A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 ソフトバンク株式会社 気球格納箱、気球運搬装置、及び係留気球を放球する方法
JP6041845B2 (ja) * 2014-11-07 2016-12-14 ソフトバンク株式会社 気球格納箱、及び気球運搬装置
RU2646717C1 (ru) * 2016-12-23 2018-03-06 Юлия Алексеевна Щепочкина Корма дирижабля
CN108128437A (zh) * 2017-11-22 2018-06-08 北京天恒长鹰科技股份有限公司 飞艇放飞系统及飞艇放飞方法
CN108163219B (zh) * 2017-11-22 2020-04-03 北京天恒长鹰科技股份有限公司 飞艇无艇库放飞系统及放飞方法
FR3115761B1 (fr) * 2020-11-03 2022-11-25 Cnim Systemes Ind Dispositif et système de largage, de maintien en vol et de récupération d’un aérostat captif

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB504329A (en) * 1937-07-06 1939-04-24 Salvare Soc Improvements in winches and particularly in those used for launching and raising lifeboats for ships

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158498U (ja) * 1987-04-06 1988-10-18
JP2015506869A (ja) * 2012-01-17 2015-03-05 アルタエロスエナジーズ,インコーポレイテッドAltaeros Energies,Inc. 改良されたエアロスタットシステム
US9789947B2 (en) 2012-01-17 2017-10-17 Altaeros Energies, Inc. Aerostat system with extended flight envelope
US11230391B2 (en) 2015-11-16 2022-01-25 Altaeros Energies, Inc. Systems and methods for attitude control of tethered aerostats
US11429116B2 (en) 2016-10-18 2022-08-30 Altaeros Energies, Inc. Systems and methods for automated, lighter-than-air airborne platform

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310559B2 (ja) 1991-02-13
GB2164910A (en) 1986-04-03
GB8523608D0 (en) 1985-10-30
GB2164910B (en) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185297A (ja) 飛行船の係留器及び係留装置
KR100243953B1 (ko) 비행선용 계류탑 조립체
JP2928771B1 (ja) 係留気球
US4554885A (en) Rotatable flag support
JP2661975B2 (ja) 架空送電線路の点検方法および装置
US3905567A (en) Mooring system arrangement for blimp-shaped tethered balloons
US6093070A (en) Man overboard device
JP4502924B2 (ja) 照明装置
KR200189805Y1 (ko) 선박용사다리의격납장치
US2345550A (en) Aerial fence
JP4645980B2 (ja) 水中機器把持装置
ES2335647T3 (es) Dispositivo para enrollar velas.
JPH05154256A (ja) 水中観覧装置
JPS63235197A (ja) 飛行船の係留装置
CN219707297U (zh) 一种内河交通的轮船临时救生装置
JP2570281B2 (ja) 飛行船の係留装置
JPH0114559Y2 (ja)
JPS6130959Y2 (ja)
JPS61200093A (ja) 帆船用帆装置
JPS62218093A (ja) 産業用ロボツト
JP3082980U (ja) 空撮用飛行船型バルーン
JPH0313436Y2 (ja)
JPH0115594Y2 (ja)
JPS6229356Y2 (ja)
JPH03169985A (ja) 旗ポール