JPS6184491A - 耐疲労性ホース - Google Patents

耐疲労性ホース

Info

Publication number
JPS6184491A
JPS6184491A JP60219025A JP21902585A JPS6184491A JP S6184491 A JPS6184491 A JP S6184491A JP 60219025 A JP60219025 A JP 60219025A JP 21902585 A JP21902585 A JP 21902585A JP S6184491 A JPS6184491 A JP S6184491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
layer
core tube
reinforcement
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60219025A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエリー・レイ・シアフオス
バーナード・カイスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS6184491A publication Critical patent/JPS6184491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/088Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising a combination of one or more layers of a helically wound cord or wire with one or more braided layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般に加圧下で液体を通すの(こ適した可撓
性合成繊維強化ホースに関する。さらに詳しくは、屈曲
および圧力サイクルに関連した屈曲疲労に対して改良さ
れた耐性を備える合成繊維強化ホースに関する。
発明の背景 加圧下での液体輸送用合成繊維強化ホースの使用は公知
である。合成繊維強化ホースは、従来ホースの強化材と
して用いられてきた金属ワイヤーにて強化されたホース
よりも、加圧脈動下および曲げ条件下での疲労に対し、
優れた耐性を示すことを特徴とする。
従来、繊維強化ホースは、通常°の合成材料、例えば、
レーヨン、脂肪族ナイロン、木綿、およびデュポン社よ
り商品名「ダクロン(Dacron)」 で市販のポリ
(エチレンテレフタレート)エステル等のポリ(アルキ
レンテレフタレート)エステルより作られた繊維か固有
の強度限度を有するために、その耐圧性が制限される。
近年、デュポン社より商品名「ファイバーB(Fibe
r B)J または「ケブ5− (Kevlar) 」
 として市販され、米国特許第3600350号に記載
のより強固な芳香族ポリアミド繊維を導入することによ
り、ホースの強化に用いる繊維の量を増やさずに、合成
繊維強化ホースの耐圧性を実質的に増加させることが可
能となった。「ケブラー」芳香族ポリアミドフィラメン
トから紡糸した繊維は、約12〜約25y/デニール、
平均約20y/デニールの高い引張弾性率(一般的には
、強力と称する)を示し、約2チ〜約8%、平均2%〜
4%の破断点伸びを示す。
繊維の「強力」は1次式で定義される:コ 「ケブラー」などの材料から作られた高強度の合成繊維
は、例えば「ダクロン」ポリエステル繊維等で強化され
た同等なホースより多くの繊維を用いる必要なしにホー
スの破裂強度を実質的に増加させることができるため、
ホースデザイン上有利に用いられるが、「ケブラー」等
の芳香族ポリアミドから作られた繊維のみで強化された
ホース、およびケブラーと他の形式の繊維がランダムに
混合されているか、または別々の層になっていることを
特徴とするホースは、例えば「ダクロン」、または強力
が約7〜11g/デニールの範囲内であって、破断伸び
が約9%〜約17%である脂肪族ナイロンまたはポリビ
ニルアルコール繊維のみにより強化された同等なホース
(こ比べて、早く破損する傾向を示すことが判明してい
る。
例えば、米国特許第3905398号および第4343
333号に開示のごとき先行文献では、「ケブラー」等
の繊維、および「ダクロン」または他の低い強力の繊維
の複合層を用いることが示唆されるが、ホースの曲げ疲
れ耐性を最適化するためには強化材の一つの層内におい
てかかる繊維の関係がどの様なものであるべきかについ
ては、依然として不明確である。
従って、公知技術では、異なる繊維の複合体からなる合
成繊維ホース強化材を考慮しているが、単一のホース強
化材層中での「ケブラー」等の強力の高い繊維および「
ダクロン」等の強力の低い繊維間の明確な関係を決定す
る必要がある。
発明の要約 従って、本発明の目的の1つは1曲げ疲れに対して向上
した耐性を有する可撓性合成繊維強化ホースを提供する
ことである。
本発明の別の目的は、曲げ疲れに対する耐性を向上させ
る手段として、強力の高い繊維および低い繊維を組合わ
せて用いる可撓性ホースを提供することである。
本発明のもう1つの目的は、特定の強化材層中の強力の
低い繊維および高い繊維間の関係により起こる曲げ疲れ
に対する改善された耐性を有する可撓性強化ホースを提
供することである。
分断面図; 第2図は、第1図のホースの2−2線断面図;第3図お
よび第4図は、それぞれ、本発明に従って作られた他の
2種のホースの部分断面側面図である。
好ましい具体例の詳細な説明 第1図および第2図は、本発明の可撓性強化ホース印)
を示す。ホース霞は、加圧下でホース(?ijIにより
輸送される液体に対して耐性を有する物質から作られた
コアチューブ(1)を有スる。コアチューブ(1)は、
好ましくは、ナイロン、特にナイロン11、熱可塑性エ
ラストマー系ポリウレタン、およびデュポン社より商品
名「ハイトレル(Hy(rel)4 として市販の熱可
塑性エラストマー系エラストマーを含めた、高分子材料
を用いたホースの設計の分野で公知の押出成形された高
分子材料から作られる。
コアチューブ(1)は、以下にさらに詳しく記載する逆
方向に螺旋状に巻かれた引張られた繊維の内、層(2)
および外層(4)により覆われている。繊維強化材の層
(4)は、後記の引張られた繊維の編組層aαによって
覆われ、該層は、後記の保護ジャケット(8)で覆われ
、該ジャケットは強化材層(2)および(4)を損傷か
ら保護するのに適した可撓性材料から作られている。
層(2)および(4)は、実質的に互いに平行な関係を
保持しながら、コア(1)のまわりに螺旋状に巻かれた
、交互に隣接した第1繊維(3)および第2繊維(5)
からなる。
繊維(3)は、約12〜約25f/デニールの強力およ
び約2%〜約8%の破断点伸びを示す複数の高強度合成
モノフィラメントから作られる。前記の如く、繊維(3
)は、好ましくは、前記の商品名「ケブラー」で市販さ
れている様な芳香族ポリアミドから作られる。
第1図の層(2)および(4)、ならびに第3図および
第4図の層(121および(14は、各々、当業者に公
知の「ハーフラップ(half 1ap)jと称される
ものである。逆方向に巻かれた螺旋状繊維層は、加圧下
でホースに液体を流した場合に起こり得るねじれを釣り
合わせるために、通常、ホースの構造において対にして
用いられる。
第1図の螺旋状層(2)および(4)、および第3図右
よび第4図の螺旋状層(2)、(4)、α2および圓の
繊維(3)ならびに繊維(5)、ならびに第1図〜第4
図の編組層α■は、各々、選ばれたデニールの繊維から
なる。この場合、デニールとは、繊維の一定の長さあた
りの重量に関するものであり、存在するモノフィラメン
トの数を反映するものである。一般的に、デニールが太
きいと、存在するモノフィラメントの数が多く、繊維は
重い。特定の繊維の数種のデニールのものは通常各製造
業者より入手可能で、ユーザーは数種のデニールを合し
て、特定の用途に望ましい量の繊維を得ることができる
。例えば、商品名「ダクロン(Dacron)J で市
販の1000および1100デニールのポリエステル繊
維、ならびlこ商品名「ケブラー(Ke v l aす
」で市販の1500デニールの芳香族ポリアミドは、現
在入手可能であり、ホース製造業者により通常使用され
ている。
各種のデニールのほかに、標準的に入手可能なデニール
において、撚りがないか、または少量の撚りのある繊維
も1通常購入できる。繊維製造業者は、一般に標準デニ
ールにおける撚りの量を、5′回/インチまたはそれ以
下に制限している。商業上、時計方向の撚りをrZJ撚
りと表わし、反時計方向の撚゛1りをrsJ撚りと表わ
す。もちろんユーザーは数種のデニールを組み合わせ、
撚りの量を増加させて、例えば米国特許第434333
3号に開示されている「ケブラー」繊維の曲げ疲れにお
ける驚くべき向上環の利点を得ることができる。
第2繊維(5)は、約7〜11g/デニールの強力、お
よび約9%〜約17%の破断点伸びを有する強度の低い
合成繊維から作られる。特に好適であることが明らかな
繊維は、前記の「ダクロン」ポリエステルであるが、特
定の用途において望ましい場合は、第2F!L維(5)
に関して示した範囲内の強力および破断点伸びを有する
他の繊維を用いてもよい。
m (101は、本発明に従って作られたホースに含ま
れるシースまたはジャケット(8)の下の編組強化材層
である。層(101は、前記の繊維(3)および繊維(
5)等の繊維の混合物からなるものでもよく、該繊維は
、互いに隣接して配置されていてもよいし、隣接してい
なくてもよい。しかし、層00は、好ましくは第2繊維
(5)タイプの繊維からなり、シースまたはジャケット
(8)を接着する良好な媒体を提供することが判明して
いるので、前記ポリエステル「ダクロン」からなるのが
より好ましい。本発明により作られたホースには、保護
ジャケット(8)の下に編組層(IGを有さないもの、
および前記の如く繊維(3)および(5)が交互に隣接
していない、コアチューブ(1)およびジャケット(8
)間に位置する強化材の編組層または一対の反対方向に
螺旋状に巻かれた層を含むホースも包含される。
ジャケット(8)は、ホース■を用いる特定の用途に適
した可撓性材料から作られる。押出しナイロンまたはエ
ラストマー系ポリウレタンが、それぞれその良好な耐摩
耗性および耐損傷性のためにジャケット(8)に特に適
していることが判明している。
第3図は、本発明に従って作られた、各層中に交互に隣
接した繊維(3)および(5)を有する1対以上の反対
方向に螺旋状に巻かれた繊維強化材の内層および外層を
有するホース(4αを示す。内層(2)および外層(4
)は対をなし、内層α2および外層圓は別の対をなす。
繊維(3)および(5)は前記のとおりである。
ホース(4〔は、前記の編組層0■を含んでいなくても
よいが、ホース■に関して記載したコアチューブ(1)
およびジャケット(8)を含む。ホース(4ωは、本発
明に従って作られたホースが、前記の交互に隣接した繊
維(3)および(5)からなる少なくとも1対の反対方
向に螺旋状に巻かれた強化材層を必要とすることを示し
ている。
第4図は、本発明に従って作られたホースの一ム体例ω
を示し、該ホースは、液体と好適に適合する材料から作
られた内部ライナー(15)および外層(16)を含む
複合コアチューブを有する以外はホースf4Gと類似す
る。螺旋状に巻かれた層の中間ハーフ     □オツ
ズ(21,(41、■および財、および編組層は1.適
当な接着剤■で互いに接着され、かつジャケット(8)
に接着されている。11121も、接着剤■により、本
発明に従って作られたホースのコアチューブに接着され
ていてもよい。層αeが熱可塑性エラストマー系ポリウ
レタン等の溶媒和を形成する材料から作られている場合
、層(2)は、溶媒の軟化作用の結果、該溶媒和層の外
側表面に少なくとも部分的に包みこまれて層叫に接着さ
れていてもよい。当業者に公知の如(、N−メチルピロ
リジンは、例えば米国特許第3722550号に開示さ
れている如く、熱可塑性ポリウレタンに関して特に有効
な溶媒であることが判明している。適当な接着剤、また
は適当な溶媒によるチューブ外表面の軟化作用の結果と
して起こる包み込みにより接着された内部繊維層を有す
る溶媒和ポリウレタンのみから作られたコアチューブを
有するホースの具体例も、本発明の範囲に含まれる。
ホースωは、接着された構造が本発明により製造された
ホースに含まれると考えられることを示しており、この
場合、コアチューブは少なくとも1つの二重壁を有して
おり、かっ/あるいは適当ないかなる手段により接着が
達成されてもよい。
適当な接着剤としては、接着ホース構造の技術において
公知のホットメルト、リキッドキャストおよび湿分硬化
型接着剤が挙げられるが、これに限定されるものではな
い。
゛ 本発明に従って作られたホースの曲げ疲れ耐性にお
ける驚くべき改善は、呼称内径3/16インチのホース
、を用いた以下の比較例により示される:第 I 表 
(サンプル。
アチューブ  ナイロン11  ハイトレル6356 
 ハイトシル6356化材      1500デニー
ルケブ第1ハーフラツプ   第1および第2ハーラー
(撚りO)の (1500デニールケブ  フラップ(
1500第2ハーフラツプ   ンチ)と840デニー
(1500デニール、   ルダクロンボリエス撚り2
〜′/2回ベンチ〕  チル(撚り1回/インチ〕の交
互層 1100デニール     −− ダクロンポリエ ステル(撚りO) の編組層 且成) OE ハイトシル6356  ハイトシル6356第1および
第2バー  第1および第2ハーフラツプ(1soo 
   フラップ(1500デニールケブラー   デニ
ールケブラー(撚り2〜b回/イ  (撚り2〜″/!
回/インチ)        ンチ)および840デニ
ー゛ルダクロン ポリエステル(撚り 2〜1/!回/インチ〕 の交互層 第3および第4/)   第3および第4バー−フラッ
プ(1500フラップ(1500ケブラー(撚り   
 デニールケブラー1〜ん87インチ)   (撚り1
〜b回/インチ〕および840 デニールダクロン (撚り1〜1/!回/イ ンチ)の交互層 第  I  表 ジャケット   ポリウレタン     ポリウレタン
接着      ダグ0フ層を湿分   全ての層を湿
分砂硬化型接着剤によ   孔型接着剤によりリジャケ
ットに接   接着 着 1.6356は、デュポン社より商品名「ハイトレル」
で市販の(つづき) ポリウレタン     ボリウレタ/    ポリウレ
タン全ての層を湿分硬   全ての層を湿分硬 全での
層を湿分硬化型接着剤により   孔型接着剤ζこより
 孔型接着剤により接着         接着   
    接着ショアー063ポリエステルである。
前記第工表におけるサンプルA、BおよびCは呼称コ、
ア内径約0.198インチ、および呼称ジャケット外径
的0.345インチを有し、サンプルDおよびEは、呼
称コア内径的0.192インチおよび呼称ジャケット外
径的0.380インチを有する。
前記サンプルA、Eを後記のテストに付す:(1)曲げ
衝撃:自然長18インチのホースを1.5インチの半径
を有するrUJ字形となる様に、まん中で曲げる。0〜
4000psiから70サイクル/分で180°Fの油
で衝撃を与えると、自由な両端は35サイクル/分の速
度で4インチ互いに離れたり近づく様に動く。
(2)静的衝撃:曲げずに(1)と同様に行なう。
(3)体積膨張: 500,1000.2000および
3000P5iの圧力に関して、19.25インチのホ
ースに収容される液体の初期体積および最終体積(cd
/フィート)間の比較。
(4)  破裂:室温および約1000P5i/秒の圧
力増加速度においてホースが破裂する圧力。
次の箪■表は、前記テストにおいて第1表のサンプルA
、Hに関して得られた結果を示す。
】 第   璽 テ  ス   ト 曲げ衝撃             −(破壊するため
のサイクル)      264,018  1,63
38.989  2,2 2.5 静的衝撃 (破壊するためのサイクル) 末ホースの集積層。
体積膨張       500psi   、18(c
c/フィー)  )       1000psi  
   、25    .22000psi    、4
4   .23000ps i    、 51   
 、3破裂              14.300
 16,0pst  (7Q0F)         
   15,600 17.0−−   17.01 サ  ン  プ  ル 00966.372 −− 41966.37 −− 15ρ14 46,727* 155.908 307.904 ffiζブ ー−307,909 バ破壊した 、11      + 1    ・21   .145   .289   
 ・27   .463   .504    .37
   .547   .7000  14.000 2
4,000 24,000) O15,0002,7,
00026400)0   16,000−−27,0
00サンプルCおよびEは本発明)こ従って作る。サン
プルCをサンプルA、Bと比較し、サンプルEをサンプ
ルDと比較する。第■表に示した結果から明らかな様(
こ、実質的に同等の破裂および体積膨張特性を保持して
いるか、サンプルCの曲げ衝撃寿命は、サンプルB(全
てケブラーの強化材〕よりも300倍2tk長く、ダク
ロンおよびケブラー繊維の組合せであるが、各層中で交
互に隣接した配置になっていないサンプルAと比較する
と約3倍長い。
また、サンプルEはサンプルD(全てケブラーの強化材
〕と実質的に同等な体積膨張特性および破裂特性を備え
ているが、少なくとも3倍長い衝撃−屈曲寿命を示すこ
とも明らかである。
十分には判明していないが、ダクロンポリエステル繊維
等の強度の低い繊維を、ケブラー等の材料から作られた
強度の高い繊維間に交互に連続的に配置することにより
1強度の高い繊維が互いにこすれあい摩耗するのを防ぎ
、かつ圧力変化によりホースが膨張したり収縮したりす
る際の衝撃荷重をやわらげ、かつ/あるいは同様に曲げ
た場合、曲げ疲れ耐性が実質的に向上する結果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
@1図は、本発明lこ従って作られたホースの部分断面
側面図; 第2図は、第1図のホースの+2−μ2線断面図;第3
図および第4図は、それぞれ、本発明に従って作られた
2種のホースの部分断面側面図である。 図中の主な符号はっぎのとおりである。 1・・・コアチュ、−ブ、2・・・内層、3・・・第1
繊維、4・・・外層、5・・・第2繊維、8・・・ジャ
ケット、1゜・・・編組層。 Vfff出願人  イートン・コーポレイション代 理
 人  弁理士 青白 葆 外2名つ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加圧下における液体の輸送に用いるに適した改良
    可撓性強化ホースであつて、該ホースが、コアチューブ
    、張力下に該コアチューブのまわりに配置された強化材
    からなる少なくとも一対の反対方向に螺旋状に巻かれた
    内層および外層、ならびに該強化材のまわりに配置され
    た保護ジャケットからなり、前記強化材層が、12〜約
    25g/デニールの強力および約2%〜約8%の破断点
    伸びを有する第1合成繊維、ならびに約7〜11g/デ
    ニールの強力および約9%〜約17%の破断点伸びを有
    する第2合成繊維からなる合成繊維の複合体からなつて
    おり、前記各層中にて第1および第2繊維が交互に隣接
    して配置されていることにより該ホースが改善された曲
    げ疲れ耐性を備えていることを特徴とするホース。
  2. (2)前記内部強化材の層がコアチューブに隣接して配
    置されている前記第(1)項のホース。
  3. (3)少なくとも前記内部強化材の層がコアチューブに
    接着されている前記第(2)項のホース。
  4. (4)コアチューブが、液体の輸送に適した材料から作
    られた内層および溶媒和材料から作られた外層からなる
    複合壁を有し、前記強化材層が前記コアチューブに隣接
    して配置され、接着されている前記第(1)項のホース
  5. (5)コアチューブ内層材がナイロンであり、コアチュ
    ーブ外層材がポリウレタンである前記第(4)項のホー
    ス。
  6. (6)前記強化材層および前記コアチューブ外層間の接
    着において、少なくとも前記層の繊維の一部が溶媒によ
    る軟化作用の結果、少なくとも部分的に前記ポリウレタ
    ン層に包み込まれている前記第(4)項または第(5)
    項のホース。
  7. (7)コアチューブおよびジャケット間に少なくともも
    う1つの繊維強化材層を有する前記第(1)項のホース
  8. (8)強化材が編組強化材である前記第(7)項のホー
    ス。
JP60219025A 1984-10-01 1985-09-30 耐疲労性ホース Pending JPS6184491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US656202 1984-10-01
US06/656,202 US4898212A (en) 1984-10-01 1984-10-01 Fatigue resistant hose

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184491A true JPS6184491A (ja) 1986-04-30

Family

ID=24632080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219025A Pending JPS6184491A (ja) 1984-10-01 1985-09-30 耐疲労性ホース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4898212A (ja)
JP (1) JPS6184491A (ja)
BR (1) BR8504734A (ja)
CA (1) CA1236033A (ja)
DE (1) DE3534909C2 (ja)
GB (1) GB2165331B (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462151A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 G C Dental Ind Corp Dental handpiece
US5268221A (en) * 1990-02-23 1993-12-07 Bando Chemical Industries, Ltd. Fiber reinforced rubber articles
US5755266A (en) * 1991-05-31 1998-05-26 Compipe A/S Laminated pipe for offshore oil production, including sequential layers of reinforcing fibers and fiber mat in cured matrix of plastic resin, on thermoplastic liner tube
DE69312348T2 (de) * 1992-03-05 1997-11-06 Toyoda Gosei Kk Verstärkter Schlauch
EP0567115B1 (de) * 1992-04-23 1997-08-27 Phoenix Aktiengesellschaft Sicherheitsschlauch
US5381834A (en) * 1993-09-14 1995-01-17 Teleflex Incorporated Hose assembly including reinforced layer having wear reducing fibers
GB2281941B (en) * 1993-09-15 1996-05-08 Rolls Royce Plc Containment structure
FR2745624B1 (fr) * 1996-03-04 1998-04-30 Sotep Tuyau flexible
US5826623A (en) * 1996-04-26 1998-10-27 Tokai Rubber Industries, Ltd. High pressure hose for refrigerant
WO1998045634A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Exxon Research And Engineering Company Composite pipe structures having high containment and axial strength
IL131816A (en) * 1997-04-04 2003-06-24 Exxon Res & Engineering Compan Composite structures having high containment strength
US6032699A (en) * 1997-05-19 2000-03-07 Furon Company Fluid delivery pipe with leak detection
DE19754448C2 (de) * 1997-12-08 2000-11-23 Milliken Europ Nv Textile Verstärkungslage für Schläuche, Rohre und ähnliche langgestreckte Körper sowie damit hergestellte Produkte
US5964409A (en) * 1998-03-02 1999-10-12 Faip North America, Inc. High-pressure hose and pressure washer
JPH11336956A (ja) * 1998-05-23 1999-12-07 Bridgestone Corp 冷媒輸送用複合ホ−ス
NO314958B1 (no) * 1998-06-24 2003-06-16 Wellstream Int Ltd Fleksibelt, polymert, komposittror slik som et fleksibelt stigeror
EP0969236A3 (en) 1998-06-29 2002-01-02 Parker Hannifin GmbH Kink resistant high pressure hose
US6109306A (en) * 1998-06-29 2000-08-29 Parker Hannifin Gmbh Kink-resistant, high pressure hose construction having a composite, spiral wound innermost reinforcement layer
AU2001268175A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-17 Milliken And Company Novel textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes and methods of making thereof
DE60203782T2 (de) * 2001-01-30 2006-04-27 Parker-Hannifin Corp., Cleveland Thermoplastische, verstärkte schlauchkonstruktion
WO2003044414A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Nkt Flexibles I/S A flexible pipe with a tensile reinforcement
AU2003287202A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Parker-Hannifin Corporation Tubular polymeric composites for tubing and hose constructions
US7222644B2 (en) * 2002-12-09 2007-05-29 Faip North America, Inc. High-pressure hose and pressure washer
US6889716B2 (en) * 2003-01-27 2005-05-10 Flexpipe Systems Inc. Fiber reinforced pipe
US20040154676A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Piranha Hose Products, Inc. Abrasion-resistant hose
DE10334673B3 (de) * 2003-07-30 2005-02-03 Contitech Schlauch Gmbh Herstellverfahren für einen Hochdruck-Dehnschlauch
HU225934B1 (hu) * 2004-04-07 2008-01-28 Phoenix Rubber Gumiipari Kft Nagynyomású, több rétegben erõsítõbetéteket tartalmazó tömlõ
US7308911B2 (en) * 2004-08-26 2007-12-18 Kuriyama Of American, Inc. Electronically detectable high-pressure hose and method of determining the location of the hose
US20060280889A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Powell Steven M Tubular nylon alloy members for tubing and hose constructions
US7544890B2 (en) * 2005-11-22 2009-06-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Insulated article and method of making same
US8944112B2 (en) 2007-02-01 2015-02-03 Eaton Corporation Braided hose and method of making same
US20090151805A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Martino Nick A Blow-out prevention hose bundle for offshore oil rigs
US20090208367A1 (en) 2008-02-19 2009-08-20 Rosario Sam Calio Autoclavable bucketless cleaning system
US7694695B2 (en) * 2008-02-26 2010-04-13 The Gates Corporation Controlled expansion hose
US8176943B2 (en) 2008-11-21 2012-05-15 Parker-Hannifin Corporation High temperature fire sleeve
US9243727B2 (en) * 2009-02-27 2016-01-26 Flexpipe Systems Inc. High temperature fiber reinforced pipe
ES2636739T3 (es) 2009-03-27 2017-10-09 Parker-Hannifin Corporation Manguera de caucho compacta de alta presión
AU2010239073A1 (en) * 2009-04-20 2011-10-13 Flexpipe Systems Inc. Metal cord reinforced flexible pipe
WO2010131216A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Fitt S.P.A. Reinforced flexible hose with high pressure strenght and method for its manufacturing
ITVI20090184A1 (it) * 2009-07-22 2011-01-23 Fitt Spa Tubo flessibile rinforzato ad alta resistenza alla pressione
US8955552B2 (en) 2009-07-24 2015-02-17 Parker-Hannifin Corporation Fire resistant hose assembly
US8714203B2 (en) * 2009-08-25 2014-05-06 Schieffer Co. International L.C. Hybrid high pressure hose
US20130011595A1 (en) 2010-04-29 2013-01-10 Parker-Hannifin Corporation Nylon airbrake tubing constructions
US9035185B2 (en) * 2010-05-03 2015-05-19 Draka Holding N.V. Top-drive power cable
CA2708484A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-23 Fitt S.P.A. Flexible braided garden hose
AR088889A1 (es) 2011-11-16 2014-07-16 Flexpipe Systems Inc Tuberia reforzada flexible y cinta de refuerzo
EP2780619B1 (en) 2011-11-16 2018-09-05 Shawcor Ltd. Pipe connection assembly and method
WO2013120201A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 8193053 Canada Ltd. Pipe, pipe connection and pipeline system
US10184594B1 (en) 2012-06-01 2019-01-22 Todd A. Volker Composite pipe
US10192655B2 (en) 2014-09-30 2019-01-29 Highland Industries, Inc. Anisotropic wire harness
US9664310B2 (en) * 2014-09-30 2017-05-30 Highland Industries, Inc. Anisotropic pipe liner
US9869412B2 (en) 2014-09-30 2018-01-16 Highland Industries, Inc. Anisotropic pipe liner
US9782561B2 (en) * 2014-10-09 2017-10-10 Vacular Solutions, Inc. Catheter tip
US9636477B2 (en) * 2014-10-09 2017-05-02 Vascular Solutions, Inc. Catheter
US10537752B2 (en) * 2015-06-29 2020-01-21 B/E Aerospace, Inc. Harness assembly for aircraft pilot crew mask
US10238834B2 (en) 2017-08-25 2019-03-26 Teleflex Innovations S.À.R.L. Catheter
RU196206U1 (ru) * 2019-08-23 2020-02-19 Общество с ограниченной ответственностью "ГЕОТЕХНОЛОГИИ" (ООО "ГЕОТЕХНОЛОГИИ") Армированная труба
RU196210U1 (ru) * 2019-08-23 2020-02-19 Общество с ограниченной ответственностью "ГЕОТЕХНОЛОГИИ" (ООО "ГЕОТЕХНОЛОГИИ") Армированная труба
EP3812053A1 (de) * 2019-10-24 2021-04-28 Andreas Stihl AG & Co. KG Hochdruckreiniger und verfahren zur montage eines hochdruckreinigers

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600350A (en) * 1970-04-20 1971-08-17 Du Pont Poly(p-benzamide) composition,process and product
DE2424665C3 (de) * 1974-05-21 1981-10-08 Aeroquip GmbH, 3510 Hann Münden Druckschlauch mit Verstärkungseinlagen
US3905398A (en) * 1974-04-23 1975-09-16 Moore & Co Samuel Composite reinforced hose wherein the reinforcing material is braided aromatic polyamide filaments
US4131757A (en) * 1977-08-10 1978-12-26 United States Steel Corporation Helically wound retaining member for a double caged armored electromechanical cable
US4196464A (en) * 1978-02-23 1980-04-01 Eaton Corporation Semi-conductive layer-containing reinforced pressure hose and method of making same
US4343333A (en) * 1979-08-27 1982-08-10 Eaton Corporation Fatigue resistant high pressure hose
US4259991A (en) * 1979-09-20 1981-04-07 Automation Industries, Inc. High pressure hose construction and method of and apparatus for making the same
US4317000A (en) * 1980-07-23 1982-02-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Contrahelically laid torque balanced benthic cable

Also Published As

Publication number Publication date
GB8523158D0 (en) 1985-10-23
DE3534909C2 (de) 1996-01-25
CA1236033A (en) 1988-05-03
GB2165331B (en) 1988-06-15
US4898212A (en) 1990-02-06
GB2165331A (en) 1986-04-09
BR8504734A (pt) 1986-07-22
DE3534909A1 (de) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6184491A (ja) 耐疲労性ホース
US4343333A (en) Fatigue resistant high pressure hose
CA1070251A (en) Composite reinforced hose
US4273160A (en) High pressure hose
US4522235A (en) Hose structure
JPH0380095B2 (ja)
JP5620939B2 (ja) ハイブリッドホース補強
US6099925A (en) Flexible duct with a textile reinforcement
AU710046B2 (en) Flexible pipe in which the creep of a sealing liner into the reinforcement is restricted
JPH0121391B2 (ja)
EP0032352B1 (en) Hose structure
JPH0617387A (ja) 弾性製品のための強化用コード
JPH0242230A (ja) 歯付ベルト
JPH0478703A (ja) 空気入りタイヤ
JP5966634B2 (ja) マリンホース
EP1446603B1 (en) A flexible pipe with a tensile reinforcement
JP3396975B2 (ja) 冷媒用高圧ホース
JP2692480B2 (ja) 補強ホース
JPH0229348Y2 (ja)
JPH06159560A (ja) 高圧ゴムホース
JP4709537B2 (ja) 耐圧ホース
JP3077169B2 (ja) 複合ホース
JPH0811250A (ja) 高圧ホース
JPS60143286A (ja) 高圧ホ−ス
JPH11230429A (ja) 高圧ホ−スの構造