JPS60143286A - 高圧ホ−ス - Google Patents

高圧ホ−ス

Info

Publication number
JPS60143286A
JPS60143286A JP58247581A JP24758183A JPS60143286A JP S60143286 A JPS60143286 A JP S60143286A JP 58247581 A JP58247581 A JP 58247581A JP 24758183 A JP24758183 A JP 24758183A JP S60143286 A JPS60143286 A JP S60143286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral wire
layer
intermediate layer
short fibers
pressure hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58247581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381035B2 (ja
Inventor
三戸 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP58247581A priority Critical patent/JPS60143286A/ja
Publication of JPS60143286A publication Critical patent/JPS60143286A/ja
Publication of JPH0381035B2 publication Critical patent/JPH0381035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数層スパイラルワイヤ補強層間に特定の中間
層を設けることにより、特に高温による耐内圧および耐
衝撃圧低下が小さく、かつ柔軟で曲げ剛性の小さい高圧
ホースに関するものである。
〔従来技術〕
高圧ホースは内管の外周に補強布または糸編組層を設け
、その上に複数層のスパイラルワイヤ補強層をそれぞれ
中間層を介して積層し、更にその最外周に外管を積層し
たものが一般に用いられる。この中間層はスパイラルワ
イヤ補強層の繰返えし加圧による疲労を防止するために
設けられるもので通常、ゴムあるいは可撓性合成高分子
相料でつくられる。ゴムあるいは0T撓性合成高分子材
料からなる中間層は柔軟で曲げ剛性を維持できるが、耐
熱性に劣り、たとえば150°C以上O高温領域では物
性低下が激しく内圧あるいは衝撃圧によって破損し、そ
の結果、ホース全体が短期間に破壊する欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は熱による耐内圧あるいは16Y1衝撃圧
低下が小さく、かつ柔軟で曲げ剛性つ小さい高圧ホース
を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の構成は内管の外周に複数層のスパイラルワイヤ
補強層をそれぞれ中間層を介して積層してなる高圧ホー
スにおいて、上記中間層は厚さ0.1〜Q、 5 mm
のシートをスパイラルワイヤ補強層O巻回施行角と近似
の角度で巻回施行されたものであり、該ノートには長さ
1〜15mmの短繊維が10〜50重量係含有され、該
短繊維はシート長さ方向に配向している高圧ホースをそ
の要旨とするものである。
以下、本発明の構成を更に具体的に説明する。
本発明における高圧ホースは少なくとも内管と複数層の
スパイラルワイヤ補強層と、そのスパイラルワイヤ層の
間に中間層を有するもつであり、好ましくは内管と第1
スパイラルワイヤ前強層と0間に補強布lだは糸線組物
からなる繊維補強層を有し、また最外層に外管を有する
ものである。内管はゴムで作られることが多く、外管は
ゴムあるいは繊維補強ゴムで作られるのが一般的である
。繊維補強層の材質はポリアミド、ポリエステル等の有
機合成繊維であり、これらをコードあるいは編組物とし
て用いる。スパイラルワイヤ補強層は、金属たとえばス
チールOワイヤをスパイラル状に巻回施行するものであ
り、2〜6層設けられるのが一般的である。
各スパイラルワイヤ補強層の間には中間層が設けられる
が、本発明においてはこの中間層に特定の材料を用い、
特定の施行を行なうもつである。
本発明における中間層のベースとなる拐質は従来から中
間層として使われている天然ゴム。
合成コム、可撓性合成樹脂を使用することができるが、
好甘しくはNBR,CR,NR,SBRまたはこれらの
混合物であり、必要に応じてEPDM 。
クロロブチルゴムを配合することもよい。本発明の中間
層はこれらのベースゴムに短繊維を1配合するが、短繊
維の長さは1〜15mm、配合量は中間層全体の重量に
対して10〜50重量係にする必要がある。短繊維の長
さがl mn未満では繊維としての補強効果が小さく、
丑だ配向させたときの方向性に特徴が出ないため1吏用
できない。
また長さが15mmを越えると加工性が悪くなシ、実用
性がない。そして、好ましくは1〜13朋、更に好まし
くは2〜IQmrnである。短繊維の配合量が中間層全
体の重量に対して10重量%未満であると配合効果、1
2pち補強効果が発現せず、50重量係を越えるとベー
スゴムの弾力性を失なうばかシでなく加工性も悪くなる
ので使用できない。そして好ましくは20〜40重量係
である。
本発明の中間層はシート状物を巻回施行するが、配合さ
れた短繊維はこのシートの長さ方向に配向させる必要が
ある。つ捷9、短繊維はシート中にランダムに配合され
ているのではなくノートの長さ方向に揃っている必要が
ある。配合された短繊維を配向させる方法としてはノー
ト製造時にシートを長さ方向に延伸する手段等が用いら
れる。/−ト、即ち中間層の厚みは0.1〜Q、 5 
mmにする必要がある。厚みがQ、law未満では強度
に問題があり、隣接するスパイラルワイヤ層が接触する
可能性があり、衝撃時に損傷が生じるし、0.5mmを
越えると各補強層への圧力の伝達が阻害される等の問題
が生じる。
更に、本発明においては中間層とするシートを巻回施行
する際、その巻回施行角がスパイラルワイヤ補強層の巻
回施行角に同じか捷たけ近似している必要がある。即ち
、スパイラルワイヤ補強層の巻回角が、たとえば45°
でスパイラル状に巻回されていれば、中間層のノートも
同方向に45°、あるいは、好ましくば45°±5°の
角度で巻回されるのである。そうすることによって、ノ
ート中で長さ方向に配向している短繊維の方向はスパイ
ラルワイヤ補強層のワイヤ方向とほぼ同じ方向に巻かれ
ることになるのである。本発明に使用する短繊維として
はガラス等の無機繊維、ポリアミド、ポリアラミド、ポ
リエステル等の有機繊維が使われる。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は従来の高圧ホースの一部切開側面図であり、最
も内側にゴム製の内管1があり、その外周に補強布捷た
は糸線組物からなる繊維補強層2が積層され、その外周
に第1スパイラルワイヤ層6.第1中間層a、第2スパ
イラルワイヤ層4.第2中間層す、第3スパイラルワイ
ヤ層5.第3中間層C2第4スパイラルワイヤ層6が順
次積層され、最も外側に外管7が積層されている。第1
〜3中間層a、 b、 cはすべてゴムの単一層で構成
されている。
第2図は本発明の高圧ホースの一部切開側面図であり、
内管1を最内層とし、繊維補強層2゜第1スパイラルワ
イヤ層6.第1中間層A、第2ヌパイラルワイヤ層4.
第2中間層B、第3スパイラルワイヤ層5.第3中間層
C2第4スパイラルワイヤ層6が順次外周に積層され、
最外周に外管7が積層されている構造は従来の高圧ホー
スと変らないが、中間層A−Cの組成および施行状態が
従来のものと異なっている。即ち、この中間層A−Cは
厚さ0.1〜Q、 5111WLのシートをスパイラル
ワイヤ補強層6〜6の巻回施行角と近似の角度で巻回施
行してるり、シートを構成するベースゴムには長さ1〜
15龍の短繊維が10〜50重量係含有され、その短繊
維はノート長さ方向に配向している。したがって、短繊
維の配向方向はスパイラルワイヤの巻回方向とほぼ同じ
になっている。
〔発明の効果〕
本発明の高圧ホースは各スパイラルワイヤ層0間に特定
の中間層を特定の施行状態で設けたものであるため、次
のような効果を奏する。
(イ) 中間層の常温50%モジュラスが5〜10倍向
上し、高温(150°C)モジュラスの低下率を約10
%に抑えることができるため、ホースの熱時耐圧力の低
下が20係程度に抑えられる。
(ロ) 高温繰返し衝撃圧において、寿−命が10〜2
0倍になる。
(ハ) 中間層がスパイラルワイヤと同じ施行角度を有
することにより、短繊維配合によるホースの硬化が抑制
され、従来品と変らぬ柔軟性と曲げ剛性を維持する。
以下、実施例を挙げて本発明の効果を断切する。
実施例 第2図に示した構造の4S/wスパイラルワイヤ構造液
圧用ゴムホースを製造し、同構造の従来品(短繊維配合
なし)と比較した。
常温および熱時の中間層の50%モジュラスを測定し、
表1にその結果を示す。
表 1 次に各ホースの耐圧性能および高温繰返し衝撃圧力試験
を行ない表2および表3の結果を得た。このホースは使
用温度範囲一40〜150°C5最高使用圧力250 
K9 f/ctftに設計されたもつである。
表 2 耐圧性能 n = 2 表 3 高温繰返し衝撃圧力試験結果 n−二3条件 供試ホー
ス:φ19 X 4 S/AI 、温度150’C油循
環圧フ]:(250nぐff/d X 1.33 ) 
X 100 % SAE iR= 200
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高圧ホースの一部切開側面図、第2図は
本発明の高圧ホースの一部切開側面図である。 1・内管、2・・繊維補強層、 3,4,5.6・・ス
パイラルワイヤ補強層、7・・・外管、a、b、c・・
・中間層、A、 、 B 、 C・・短繊維入シ中間層
。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斧 下 和 彦 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内管の外周に複数層のスパイラルワイヤ補強層をそれぞ
    れ中間層を介して積層してなる高圧ホースにおいて、上
    記中間層は厚さ0.1〜Q、5mmのシートをスパイラ
    ルワイヤ補強層の巻回施行角と近似の角度で巻回施行さ
    れたものでらり、該シートには長さ1〜15朋の短繊維
    が10〜50重量%含有され、該短繊維はソート長さ方
    向に配向していることを特徴とする高圧ホース。
JP58247581A 1983-12-29 1983-12-29 高圧ホ−ス Granted JPS60143286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247581A JPS60143286A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 高圧ホ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247581A JPS60143286A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 高圧ホ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143286A true JPS60143286A (ja) 1985-07-29
JPH0381035B2 JPH0381035B2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=17165628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247581A Granted JPS60143286A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 高圧ホ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143286A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170890U (ja) * 1986-04-18 1987-10-29
JP2008279657A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Bridgestone Flowtech Corp 耐圧ホースおよびその製造方法、製造装置
WO2021205691A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 株式会社ブリヂストン ホース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170890U (ja) * 1986-04-18 1987-10-29
JP2008279657A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Bridgestone Flowtech Corp 耐圧ホースおよびその製造方法、製造装置
WO2021205691A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 株式会社ブリヂストン ホース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381035B2 (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0024512B1 (en) Fatigue resistant high pressure hose
JP4912468B2 (ja) ハイブリッドヤーンにより補強された流体転送ホース
EP0074747B1 (en) Hose construction
EP0559169B1 (en) Reinforcing hose
CA1078307A (en) Hose construction
JPS6184491A (ja) 耐疲労性ホース
EP1745232B1 (en) Flat high-tensile wire as hose reinforcement
US9464738B2 (en) Hybrid hose reinforcements
US6677018B1 (en) High pressure rubber hose and manufacturing method thereof
JP4332682B2 (ja) 繊維強化成形体
JP2004332892A (ja) 繊維補強ホース
JPS60143286A (ja) 高圧ホ−ス
JPH0914519A (ja) 補強高圧ホース
JP2013249932A (ja) マリンホース
JP4496656B2 (ja) 内張り材用基材、内張り材、及び管のライニング方法
JPH0229348Y2 (ja)
JPH06159560A (ja) 高圧ゴムホース
JP3077169B2 (ja) 複合ホース
WO2021124956A1 (ja) 高圧ホース
JP3353927B2 (ja) 補強ホース
JP2004144260A (ja) パワーステアリングホース
JPH06300169A (ja) ホース
JPH09203484A (ja) 高圧ホース
JPH06201075A (ja) 補強ホース
JPH09229241A (ja) 冷媒輸送ホース

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees