JPH0478703A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0478703A
JPH0478703A JP2189513A JP18951390A JPH0478703A JP H0478703 A JPH0478703 A JP H0478703A JP 2189513 A JP2189513 A JP 2189513A JP 18951390 A JP18951390 A JP 18951390A JP H0478703 A JPH0478703 A JP H0478703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead core
steel wire
core
tire
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2189513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958703B2 (ja
Inventor
Kazumasa Nakakita
一誠 中北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2189513A priority Critical patent/JP2958703B2/ja
Publication of JPH0478703A publication Critical patent/JPH0478703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958703B2 publication Critical patent/JP2958703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2027Compact winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2038Strands characterised by the number of wires or filaments
    • D07B2201/204Strands characterised by the number of wires or filaments nine or more wires or filaments respectively forming multiple layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2055Cores characterised by their structure comprising filaments or fibers
    • D07B2201/2056Cores characterised by their structure comprising filaments or fibers arranged parallel to the axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2046Polyamides, e.g. nylons
    • D07B2205/205Aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • D07B2501/2053Tire cords for wheel rim attachment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軽量で、かつリム組みし易い空気入りタイヤに
関する。
〔従来の技術〕
近年、排気ガスによる地球温暖化対策の一環として、自
動車の軽量化に対する要求が高まっている。特に、ばね
下重量の軽減は自動車自体の軽量化に大きく寄与するた
め、タイヤの軽量化が重要になってきた。しかし、タイ
ヤの軽量化のため、単にタイヤ構成部品の減量をしただ
けでは、タイヤ性能が低下するため、このタイヤ性能と
の兼ね合いから新規材料の採用によって軽量化を図る提
案がある。
新規材料を採用する場合、ビードコアは、−般に、比重
の大きいスチールワイヤーで出来ているので、タイヤ部
品の中では、比較的新規材料の採用によって軽量化が図
り易い。特開昭58−23980号公報は、このような
、ビードコアの軽量化の一つとして、−本のスチールワ
イヤーの周りに芳香族ポリアミド繊維などの非金属連続
フィラメントをらせん状に巻きつけたものを提案してい
る。
しかし、この提案は、スチールワイヤーと非金属連続フ
ィラメントとの伸びの差が、一般に2倍以上あることを
考慮していないため、ビードコアをリム組みしたときビ
ードコアの周方向に加わる引っ張り張力は、伸びの少な
いスチールワイヤーの方に片寄って付加されるようにな
る。
したがって、引っ張り応力がスチールワイヤーと非金属
連続フィラメントとの双方に均等に発生せず、ビードコ
ア全体として大きな強度を発生できないと云う欠点があ
る。
しかも、提案されたビードコアは、スチールワイヤーに
巻きつけた非金属連続フィラメントの撚りピッチを短く
とっているため、非金属連続フィラメントの伸びは、ま
すます増大し、引っ張り強度に対する寄与がますます困
難になり、ビードコアとして機能することは難しくなる
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、かかる従来の欠点に鑑みてなされたものであ
り、ビードコアが軽量でありながら必要な引っ張り強度
を発揮し、かつリム組みし易い空気入りタイヤを提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕 すなわち、本発明の空気入りタイヤは、ビードコアが、
比重3.0以下、引っ張り弾性率7000〜31000
kgf/n+2、破断伸び1.2〜4.2%の非金属高
強度繊維束を芯材とし、該芯材の外側に複数のスチール
ワイヤーを該ワイヤーの体積分率が0.25〜0.72
となるようにらせん状に巻きつけることにより形成され
ていることを特徴とするものである。
芯材としての非金属高強度繊維束は、比重3.0以下、
引っ張り弾性率7000〜31000kgf/m2、破
断伸び1.2〜4.2%であることが必要である。比重
が3.0を超えると、スチールコードとの置換によって
ビードコアの軽量化を図る目的を達成することが困難に
なる。
上記の条件を満たす非金属高強度繊維としては、アラミ
ド繊維、全芳香族ポリエステル繊維などの有機繊維、炭
素繊維、炭化ケイ素繊維、アルミナ繊維などの無機繊維
を挙げることができる。これらの繊維は、そのまま芯材
として使用してもよいし、樹脂を含浸させたり、或いは
接着剤で接着させてもよい。また、一種類の繊維のみを
使用してもよいが、数種類の繊維を組み合わせて使用し
てもよい。
また、芯材としての非金属高強力繊維束は、原則的には
、無撚りで使用されるが、撚りがあっても差支えない。
芯材の外側をらせん状に被うスチールワイヤーは、ビー
ドコア全体積に対し0.25〜0゜72の体積分率を占
める必要がある。この体積分率が0.25未満の場合は
、ビードコアとして必要な曲げ剛性が得られない。また
、この体積分率が0.75を超えると、ビードコアの軽
量化を図る上で好ましくない。
本発明は、ラジアルタイヤに適用するのが好ましいが、
バイアスタイヤにも適用できる。
以下、図面を参照して本発明の空気入りタイヤについて
説明する。
第3図において、■は空気入りラジアルタイヤであり、
左右両側のビード部6に埋設されたビードコア2の周り
に、それぞれ、カーカス3の両端部をタイヤの内側から
外側に折り返すように巻き上げると共に、トレッド部4
におけるカーカス3の外側にベルト5を配置することに
より形成されている。
このビードコア2は、第1図及び第2図に示すように、
無撚りの状態に引き揃えられた非金属高強力繊維束から
なる芯材7の外側に複数のスチールワイヤー8をらせん
状に巻きつけることによって形成されている。非金属高
強力繊維束は、前述したようにアラミド繊維などの有機
繊維、炭素繊維などの無機繊維からなり、比重3.0以
下、引っ張り弾性率7000〜31゜00kgr/ll
12、破断伸び1.2〜4.2!%の特性を有するもの
である。また、スチールワイヤーのビードコア全体に対
する体積分率は0.25〜0.72になっている。
この空気入りラジアルタイヤ1を、第3図に示すように
、リム9にリム組みすると、ビードコア2は、タイヤの
直径方向に押し広げられることによって周方向に大きな
引っ張り張力を発生する。このような引っ張り張力はビ
ードコア2を構成する芯材7とスチールワイヤー8とに
付加されるが、このとき、芯材7とスチールワイヤー8
とは、第4図の引っ張り張カー伸びの関係図に示すよう
な伸びの挙動を示す。すなわち、スチールワイヤー8は
、らせん状に巻かれているため、無撚りのスチールワイ
ヤーの曲線Wのようにはならず、らせんの撚りが締まっ
た状態になるまでのA領域では、曲線W′のように非金
属高強力繊維束の曲線Tに近い状態で伸長する。そして
、らせん状の撚り実質的に締まった状態から無撚りのス
チールワイヤーの曲線Wと平行する状態になるのである
したがって、スチールワイヤーと非金属高強力繊維束と
の引っ張り張力がバランスし、スチールワイヤーと非金
属高強力繊維束との双方が、はぼ均等になり、ビードコ
ア全体の引っ張り強度の向上に寄与することになる。
また、本発明のタイヤでは、リム組み時に、スチールワ
イヤーの撚りが締まることにより非金属高強度繊維束の
集束性を高め、タイヤを成形する際の作業性を良好にす
る。
また、本発明のタイヤは、ビードコアがスチールコード
と非金属高強力繊維束とのハイブリット構造であるから
、リム組み時の曲がりやすさが向上し、リム組み作業を
容易にする。
〔実施例〕
次のビードコアA、Bを用いた本発明タイヤ■、■と、
ビードコアC,Dを用いた従来タイヤI、IIをそれぞ
れ成型した。
ビードコアA:1500デニールの高強力アラミド繊維
を50本無撚りで束ねた芯材の周りに0.94φのスチ
ールワイヤーを9本らせん状に巻きつけることにより形
成した。
ビードコアB:1B00デニールの炭素繊維束を50本
無撚りで束ねた芯材の周りに0.94φのスチールワイ
ヤーを9本らせん状に巻きつけることにより形成した。
ビードコアC:5X4  (0,94φ)のグルメット
ビードワイヤーからなる通常のビードコア。
ビードコアD:0.94φのスチールワイヤー9本を無
撚りで引き揃えた芯材の周りに1500デニールの高強
力アラミド繊維50本をらせん状に巻きつけることによ
り形成した。
なお、上記ビードコアAに用いた1500デニールの高
強力アラミド繊維の破断強度は33k g f 71m
2、引っ張り弾性率は13000k g f 71m2
、比重1.3、破断伸び4.0%であった。また、ビー
ドコアBに用いた1800デニールの炭素繊維束の破断
強度は39kgf/112、引っ張り弾性率は1800
0kgf/mm2、比重2.2、破断伸び2.3%であ
った。各ビードコアに用いた0、94φのスチールワイ
ヤー素線の破断強度は140kgf/u2、引っ張り弾
性率は16000kgf/fi2、比重7.9、破断伸
び2.1%であった。
これら4種類のタイヤの重量を、従来タイヤ■を100
とする指数で比較すると、表に示す通りであった。また
、これらのタイヤをそれぞれリム組みし、その時のリム
組みのし易さを比較した。従来タイヤ■を100とする
指数で示した結果は、表に示す通りであった。
また、これらタイヤのビードコアの引っ張り強度を調べ
るため、リム組みしたタイヤ内部に水を封入し、ビード
ワイヤが切断するまで、水圧を徐々に加えて行き、ビー
ドワイヤ切れによるタイヤ破壊時の水圧を測定したとこ
ろ、「表」に示すような結果が得られた。「表」中、本
発明タイヤ■では、水圧が25.0kgf/cm2に達
したところで、ビードワイヤが切断する前にベルト切れ
が起こった。
(以下、余白) この「表」から本発明タイヤI、IIは従来タイヤIに
比べて軽量で、かつ従来タイヤIと同様以上の引っ張り
強度を有する分かる。また、リム組み性が良好であるこ
とが分かる。
〔発明の効果〕
上記のように、本発明の空気入りタイヤは、ビードコア
を、比重3.0以下、引っ張り弾性率7000〜310
00kgf/+u2、破断伸び1.2〜4.2%の非金
属高強度繊維束を芯材とし、該芯材の外側に複数のスチ
ールワイヤーを該ワイヤーの体積分率が0.25〜0.
72となるようにらせん状に巻きつけることにより形成
したから、このタイヤをリム組みしたとき外側のスチー
ルワイヤーと芯材の非金属高強力繊維束とにかかる引っ
張り張力をバランスさせることができる。したがって、
スチールワイヤーと非金属高強力繊維束との双方をビー
ドコア全体の引っ張り強度の向上に有効に寄与させるこ
とができる。
また、ビードコアが非金属高強力繊維束とスチールワイ
ヤーとのハイブリッド構造であるため、リム組み時の曲
がり易さが向上し、リム組みがし易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる空気入りタイヤに用いるビード
コアの断面図、第2図は本発明にかかる空気入りタイヤ
に用いるビードコアの側面図、第3図は本発明にかかる
空気入りタイヤの横断面図、第4図はスチールワイヤー
と非金属高強力繊維束との引っ張り張力と伸びとの関係
図である。 1・・・空気入りラジアルタイヤ、2・・・ビードコア
、3・・・カーカス、4・・・トレンド部、5・・・ベ
ルト、6・・・ビード部、7・・・芯材、8・・・スチ
ールワイヤー 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビードコアが、比重3.0以下、引っ張り弾性率700
    0〜31000kgf/mm^2、破断伸び1.2〜4
    .2%の非金属高強度繊維束を芯材とし、該芯材の外側
    に複数のスチールワイヤーを該ワイヤーの体積分率が0
    .25〜0.72となるようにらせん状に巻きつけるこ
    とにより形成されている空気入りタイヤ。
JP2189513A 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP2958703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189513A JP2958703B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189513A JP2958703B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478703A true JPH0478703A (ja) 1992-03-12
JP2958703B2 JP2958703B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16242532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189513A Expired - Fee Related JP2958703B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958703B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530935A (ja) * 2002-06-26 2005-10-13 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤの補強に用いる層状ハイブリッドケーブル
JP2008542099A (ja) * 2005-05-30 2008-11-27 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 複合体ビードコアを備えた空気入りタイヤ
US7661453B2 (en) * 2001-10-30 2010-02-16 Pirelli Pneumatici S.P.A. Annular reinforcing element for a tyre and tyre including the annular reinforcing element
JP2011505506A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー タイヤ補強用ハイブリッドコード
JP2013537264A (ja) * 2010-09-17 2013-09-30 コーロン インダストリーズ インク 混合繊維及びその製造方法
US8845836B2 (en) 2009-12-23 2014-09-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Geodesic tire and method of manufacture
JP2015523475A (ja) * 2012-06-07 2015-08-13 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤのためのより軽いハイブリッドビードワイヤ
JP2015524884A (ja) * 2012-06-07 2015-08-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤのための弾性ハイブリッドビードワイヤ
EP3677444A1 (en) * 2018-12-14 2020-07-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Lightweight bead for a tire
WO2023088848A1 (fr) * 2021-11-19 2023-05-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique comportant une paire de tringles souples

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7661453B2 (en) * 2001-10-30 2010-02-16 Pirelli Pneumatici S.P.A. Annular reinforcing element for a tyre and tyre including the annular reinforcing element
JP2005530935A (ja) * 2002-06-26 2005-10-13 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤの補強に用いる層状ハイブリッドケーブル
JP2008542099A (ja) * 2005-05-30 2008-11-27 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 複合体ビードコアを備えた空気入りタイヤ
JP4845961B2 (ja) * 2005-05-30 2011-12-28 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 複合体ビードコアを備えた空気入りタイヤ
JP2011505506A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー タイヤ補強用ハイブリッドコード
US8845836B2 (en) 2009-12-23 2014-09-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Geodesic tire and method of manufacture
US9956823B2 (en) 2009-12-23 2018-05-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Geodesic tire and method of manufacture
JP2013537264A (ja) * 2010-09-17 2013-09-30 コーロン インダストリーズ インク 混合繊維及びその製造方法
JP2016006248A (ja) * 2010-09-17 2016-01-14 コーロン インダストリーズ インク 混合繊維及びその製造方法
JP2015523475A (ja) * 2012-06-07 2015-08-13 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤのためのより軽いハイブリッドビードワイヤ
JP2015524884A (ja) * 2012-06-07 2015-08-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤのための弾性ハイブリッドビードワイヤ
EP3677444A1 (en) * 2018-12-14 2020-07-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Lightweight bead for a tire
WO2023088848A1 (fr) * 2021-11-19 2023-05-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique comportant une paire de tringles souples
FR3129322A1 (fr) * 2021-11-19 2023-05-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique comportant une paire de tringles souples

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958703B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551498A (en) Pneumatic tire with hybrid steel/aramid belt cord
JP4361111B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR20090088883A (ko) 경량 비드코어를 갖는 타이어
JP4801864B2 (ja) 底部域にコードの集中しているタイヤ
JP2005533933A5 (ja)
PL179874B1 (pl) Opona z obwodowymi kablami wzmacniajacymi polaczonymi z osnowa PL PL PL PL PL PL PL
US4735249A (en) Pneumatic radial passenger-car tire
WO2008035771A1 (en) Pneumatic radial tire
JPS63106103A (ja) 重荷重用高圧空気入りラジアルタイヤ
JPH0478703A (ja) 空気入りタイヤ
RU2712488C1 (ru) Пневматическая шина
CN103158446A (zh) 用于充气轮胎的胎圈结构
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
US6460586B1 (en) Multi-region band element for run flat tire
JPS6112407A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4691311B2 (ja) アラミドファイバー製保護クラウンプライを備えたタイヤ
JP4448229B2 (ja) ビードコア及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPS6181804A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
IT202000014521A1 (it) Pneumatico per ruote di veicoli
WO2019244770A1 (ja) タイヤ
WO2019230401A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143914A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2011218981A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004042791A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3412892B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees