JP5966634B2 - マリンホース - Google Patents

マリンホース Download PDF

Info

Publication number
JP5966634B2
JP5966634B2 JP2012126845A JP2012126845A JP5966634B2 JP 5966634 B2 JP5966634 B2 JP 5966634B2 JP 2012126845 A JP2012126845 A JP 2012126845A JP 2012126845 A JP2012126845 A JP 2012126845A JP 5966634 B2 JP5966634 B2 JP 5966634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carcass
hose
cord
cover rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012126845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013249932A (ja
Inventor
義典 玉田
義典 玉田
俊一 小野
俊一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2012126845A priority Critical patent/JP5966634B2/ja
Priority to BR112014029090-3A priority patent/BR112014029090B1/pt
Priority to PCT/JP2013/065360 priority patent/WO2013183589A1/ja
Priority to EP13801131.7A priority patent/EP2857732B8/en
Publication of JP2013249932A publication Critical patent/JP2013249932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966634B2 publication Critical patent/JP5966634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/081Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
    • F16L11/083Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire three or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/02Layer formed of wires, e.g. mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/124Distinguishing marks for hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/30Detecting leaks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は、マリンホースに関し、さらに詳しくは、外側カーカス層群の衝撃吸収性能を大幅に向上させて、軽量化および低コスト化を図ることができるダブルカーカスタイプのマリンホースに関するものである。
内面ゴム層とカバーゴム層との間に、内側カーカス層群および外側カーカス層群を含む複数の補強層が積層された、所謂、ダブルカーカスタイプのマリンホースが多用されている(例えば、特許文献1参照)。内側カーカス層群および外側カーカス層群は、有機繊維コード等で形成されたカーカス層が複数積層されて構成されている。ダブルカーカスタイプのマリンホースでは、内側カーカス層群が破損しても、外側カーカス層群が健全であれば、内側カーカス層群から流出した流体を外側カーカス層群によってホース外部へ漏洩するのを防止できる。
内側カーカス層群が破損すると、外側カーカス層群に作用する内圧が急激に上昇することがあるので、外側カーカス層群は、その際の衝撃に耐え得る仕様にしなければならない。そこで、従来、外側カーカス層群は相応数のカーカス層を積層して構成されていて、その積層数を低減させることは難しかった。このことが、マリンホースの軽量化および低コスト化を進める上での障害の一因になっていた。
或いは、内側カーカス層群の破損によって生じる衝撃を吸収するために、内側カーカス層群と外側カーカス層群の間に、スポンジ等の発泡材により構成された緩衝層が設けられることもある。この仕様の場合は緩衝層を設けるので、マリンホースの軽量化および低コスト化には不利になる。
特開平11−82844号公報
本発明の目的は、外側カーカス層群の衝撃吸収性能を大幅に向上させて、軽量化および低コスト化を図ることができるダブルカーカスタイプのマリンホースを提供することにある。
上記目的を達成するため本発明のマリンホースは、内面ゴム層とカバーゴム層との間に内側カーカス層群および外側カーカス層群を含む複数の補強層が積層されたダブルカーカスタイプのマリンホースにおいて、前記外側カーカス層群を構成するカーカスコードとして、諸撚り構造のナイロン66コードを使用し、このカーカスコードの切断伸度が30%以上、強度が5.9cN/dtex以上であり、コード繊度D(dtex)、コードの上撚り数T(回/10cm)とした際に下記(1)式による算出される上撚り係数Kが1000以上3100以下であることを特徴とするマリンホース。
K=T×D1/2・・・(1)
本発明のマリンホースによれば、外側カーカス層群を構成するカーカスコードとして、諸撚り構造のナイロン66コードを使用し、このカーカスコードの切断伸度が30%以上、強度が5.9cN/dtex以上であり、コード繊度D(dtex)、コードの上撚り数T(回/10cm)とした際の上撚り係数K=T×D1/2が1000以上3100以下に設定されている。即ち、高伸度および高強度のナイロン66をカーカスコードとして使用することにより、外側カーカス層群の衝撃吸収性能を大幅に向上させることができる。
それ故、外側カーカス層群を構成するカーカス層の積層数を低減させることが可能になる。或いは、緩衝層を設けない仕様や緩衝層を従来に比して薄くした仕様にできる。これによって、マリンホースの軽量化および低コスト化を図ることができる。
また、カーカスコードを耐挫屈性が良好な諸撚り構造にするとともに、上撚り係数 Kを適正な範囲(K=1000〜3100)に設定したので、外側カーカス層群の強度低下を抑制しつつ、更に耐挫屈性を向上させることができる。それ故、過酷な条件においても外側カーカス層群は十分、実用に耐え得ることができる。
本発明のマリンホースの実施形態を例示する全体概要図である。 図1のマリンホースの外側カーカス層群のカーカス層を例示する切欠き図である。 図1のマリンホースの内部構造を例示する一部断面図である。 図1のマリンホースの内部構造の変形例を示す一部断面図である。 カバーゴム層の内部構造を例示する一部断面図である。 拘束層の配置を例示するカバーゴム層の斜視図である。 表面に表示部を設けた図5のカバーゴム層の斜視図である。 図7の表示部の変形状態を例示するカバーゴム層の斜視図である。 拘束層の配置を例示するカバーゴム層の斜視図である。 表面に表示部を設けた図9のカバーゴム層の斜視図である。 図10の表示部の変形状態を例示するカバーゴム層の正面図である。 拘束層の配置を例示するカバーゴム層の斜視図である。 表面に表示部を設けた図12のカバーゴム層の斜視図である。 図13の表示部の変形状態を例示するカバーゴム層の正面図である。
以下、本発明のマリンホースを図に示した実施形態に基づいて説明する。
図1〜図3に例示するように、本発明のマリンホース1は、内面ゴム層3とカバーゴム層10との間に内側カーカス層群(第1内側カーカス層群5および第2内側カーカス層群7)と外側カーカス層群9を含む複数の補強層が積層されたダブルカーカスタイプである。内面ゴム層3の内周側は原油等の流体の流路4となる。
この実施形態では、カバーゴム層10の外表面にホース軸方向に延びる目視可能な表示部13が設けられている。表示部13は白色や蛍光色などの目立つ色にする。表示部13は1本に限らず複数本設けることもできる。
第1内側カーカス層群5と第2内側カーカス層群7との間には、スパイラルワイヤ層6が設けられている。スパイラルワイヤ層6は、ワイヤを第1内側カーカス層群5の外周面に螺旋状に巻き付けることにより構成されている。第1内側カーカス層群5、第2内側カーカス層群7、スパイラルワイヤ層6および外側カーカス層群9が補強層となる。内側カーカス層群は1つでもよく、スパイラルワイヤ層6は、任意に設けることができる。
外側カーカス層群9は複数のカーカス層9aが積層されて構成されている。その積層数は例えば、4〜20程度である。それぞれのカーカス層9aは、多数のカーカスコード9bを並列にひき揃えて形成されていて、ホース軸方向に対して所定の角度で傾斜して配置されている。積層されて隣り合うカーカス層9aでは、互いのカーカスコード9bが交差する配置になっている。
それぞれのカーカス層9aの表面は接着用の薄いゴム層で被覆されていて、隣り合うカーカス層9aどうしが、この薄いゴム層を介して接着している。また、外側カーカス層群9の外周面とカバーゴム層10の内周面とが当接して接着されている。また、外側カーカス層群9の内周面と第2内側カーカス層群7の外周面とが接着用の薄いゴム層を介して当接して接着されている。
第1内側カーカス層群5および第2内側カーカス層群7はそれぞれ、複数のカーカス層5a、7aが積層されて構成されている。その積層数は例えば、4〜30程度である。それぞれのカーカス層5a、7aは、多数のカーカスコードを並列にひき揃えて形成されていて、ホース軸方向に対して所定の角度で傾斜して配置されている。積層されて隣り合うカーカス層5a、7aでは、互いのカーカスコードが交差する配置になっている。これらカーカス層5a、7aを形成するカーカスコードとしては、マリンホースでおいて通常使用されているポリエステル、ポリケトン、アラミド、ビニロン、ナイロン等からなるコードが用いられる。
それぞれのカーカス層5a、7aの表面は接着用の薄いゴム層で被覆されていて、隣り合うカーカス層どうしが接着用の薄いゴム層を介して接着している。第1内側カーカス層群5の内周面と内面ゴム層3の外周面とが当接して接着されている。
この実施形態では緩衝層が設けられていないが、図4に例示する実施形態のように、第2内側カーカス層群7と外側カーカス層群9との間に緩衝層8を設けることもできる。緩衝層8はスポンジ等の発泡材により構成される。緩衝層8の内周面、外周面はそれぞれ、第2内側カーカス層群7の外周面、外側カーカス層群9の内周面と薄い接着用のゴム層を介して当接して接着されている。その他の仕様は、先の実施形態と同じである。
本発明では外側カーカス層群9を構成するカーカスコード9bを特別な仕様にしている。このカーカスコード9bには諸撚り構造のナイロン66コードを使用している。そして、カーカスコード9bの切断伸度は30%以上、切断強度は5.9cN/dtex以上になっている。切断伸度の上限値は40%程度、切断強度の上限値は7.1cN/dtex程度である。
また、コード繊度D(dtex)、コードの上撚り数T(回/10cm)とした際に下記(1)式による算出される上撚り係数Kは1000以上3100以下に設定されている。
K=T×D1/2・・・(1)
カーカスコード9bは、複数のナイロン66製のフィラメント糸をそれぞれ1本ずつ同一方向に下撚りし、次いで、これら下撚りしたフィラメント糸を合わせて逆方向に上撚りした諸撚り構造になっている。下撚りするフィラメント糸は1本に限らず、複数本ずつ同一方向に下撚りするようにしてもよい。また、上撚りする糸は複数本であればよい。カーカスコード9bの好ましい構造は、2100dtex/1/2の撚り数30回/cm程度である。
諸撚り構造のカーカスコード9bは、1本または複数のフィラメント糸を引き揃え、一方向に撚っただけの片撚り構造に比べて、良好な耐挫屈性を得ることができる。下撚りと上撚りは、異なる撚り数にすることもできるが、安定性を得るために同数、或いは略同数とすることが好ましい。
上撚り係数Kが大きくなる程、カーカスコード9bの引張り強度は低下し、耐挫屈性は向上する。そこで、本発明では、上撚り係数Kを1000以上3100以下に設定して、外側カーカス層群9の強度低下を抑制しつつ、更に耐挫屈性を向上させることができる。それ故、過酷な条件においても外側カーカス層群9は十分、実用に耐え得ることができる。
カーカス層5a、7a、9aを構成するカーカスコードは、表面に接着処理を施すために、接着液を塗布した後、コード長手方向に所定の張力を負荷しつつ、ドライゾーン、ヒートセットゾーン、ノルマライジングゾーンを順に通過させる。カーカス層5a、7aを構成するカーカスコードについては、マリンホース用カーカス層の接着処理で通常適用されている条件に設定される。カーカス層9aを構成するカーカスコード9bの接着処理については、ノルマライジングゾーンの張力だけが特別な条件に設定される。
即ち、ノルマライジングゾーンでは、カーカス層9aを構成するカーカスコード9bには0.063g/dtex以上0.200g/dtex以下の張力が負荷される。通常負荷される張力は0.86g/dtex〜1.43g/dtex程度なので、本発明では、通常よりも著しく低い張力が負荷される。
ノルマライジングゾーンの張力は、接着処理工程のその他の条件に比して、接着処理後のコードの伸度に多大な影響を与える。本発明ではこの張力を適切に設定することで、切断伸度30%以上、強度5.9cN/dtex以上のナイロン66コード(カーカスコード9b)を得ている。
カーカス層9aを構成するカーカスコード9bの接着処理の条件は例えば次のとおりである。ドライゾーンでは、張力は0.15g/dtex〜0.35g/dtex、温度は120℃〜150℃、処理時間は1分30秒〜3分。ヒートセットゾーンでは、張力は0.07g/dtex〜0.59g/dtex、温度は200℃〜230℃、処理時間は30秒〜1分。ノルマライジングゾーンでは、張力は0.063g/dtex〜0.200g/dtex、温度は200℃〜230℃、処理時間は30秒〜1分。
本発明では外側カーカス層群9を構成するカーカスコード9bとして、上述したように、従来に比して高伸度および高強度の特別仕様のナイロン66コードを使用しているので、外側カーカス層群9の衝撃吸収性能が大幅に向上する。それ故、内側カーカス層群5、7が破損し流体が流出して外側カーカス層群9に作用する内圧が急激に上昇しても、外側カーカス層群9は、その際の衝撃に耐え得ることが可能になる。したがって、外側カーカス層群9を構成するカーカス層9aの積層数を低減させることが可能になる。或いは、図4に例示した実施形態にように緩衝層8を設けた仕様にする場合であっても、緩衝層8を従来に比して薄くした仕様にすることができる。それ故、マリンホース1の軽量化および低コスト化を図ることが可能になる。
また、カーカスコード9bを耐挫屈性が良好な諸撚り構造にするとともに、上撚り係数Kを適正な範囲(K=1000〜3100)に設定することにより、外側カーカス層群9の強度低下を抑制しつつ、更に耐挫屈性を向上させることができる。それ故、過酷な条件においても外側カーカス層群9は十分、実用に耐え得ることができる。
カバーゴム層10の外表面にホース軸方向に延びる目視可能な表示部13を設けるとともに、図5に例示するように、カバーゴム層10の内部にカバーゴム層10のゴムよりも伸度が小さい拘束層12を、カバーゴム層10のゴムに接着してホース周方向に延設することもできる。この拘束層12のホース周方向端部近傍に相当する位置に表示部13が配置される仕様にする。
図5では、表示部13が設けられている範囲の少なくとも一部分のカバーゴム層10の内部に、少なくとも外周面がカバーゴム層10に対して非接着性である滑面層11が埋設されている。さらに、この滑面層11の外周側の一部分の範囲に拘束層12がホース周方向に延設されている。
滑面層11には例えば、ポリエステルフィルム等を用いることができる。滑面層11は、外周面のみがカバーゴム層10に対して非接着性である仕様にしてもよく、内周面および外周面がカバーゴム層10に対して非接着性である仕様にしてもよい。
拘束層12には例えば、アラミド繊維、ポリケトン繊維、ポリフェニレルサルファイド繊維等の有機繊維コードを用いることができる。そして、複数本のコードを並列にひき揃えてホース周方向に延設する。拘束層12は例えば、図6、図7に例示するように螺旋状にカバーゴム層10に埋設する。
内側カーカス層群5、7が破損して流体が流出した場合に外側カーカス層群9に作用する内圧が急激に上昇する。本発明では、外側カーカス層群9のカーカスコード9bが低い内圧であっても従来に比して大きく伸びる。そのため、内圧の上昇が僅かであっても(内側カーカス層群5、7から流出する流体が少量であっても)カバーゴム層10を大きく変動させることができる。その際に、拘束層12が埋設された部分はカバーゴム層10のホース周方向の伸びが規制される。一方、拘束層12が埋設されていない部分はカバーゴム層10のホース周方向の伸びが規制されない。
したがって、拘束層12のホース周方向端部近傍は、カバーゴム層10の伸びに差異が生じる。そのため、拘束層12のホース周方向端部近傍に相当する位置に配置されている表示部13は、図8に例示するようにカバーゴム層10の伸びの差異に起因して変化が生じる。この表示部13の目視することで、外側カーカス層群9に作用する内圧の上昇が僅かであっても内側カーカス層群5、7の破損を把握することができる。
図5に例示するように滑動面11を設けると、滑動面11の外周面とこの外周面に対向する部分は分離した状態になる。内側カーカス層群5、7が破損して流体が流出し外側カーカス層群9に作用する内圧が急激に上昇すると、滑動面11の外周側の部分は滑動面11の外周面上を滑って移動が規制されない。そして、拘束層12が埋設された部分は、滑動面11の外周面上を滑って移動しつつ、カバーゴム層10のホース周方向の伸びが規制される。一方、拘束層12が埋設されていない部分は、滑動面11の外周面上を滑って移動しつつ、カバーゴム層10のホース周方向の伸びが規制されない。それ故、拘束層12のホース周方向端部近傍では、滑動面11を設けない場合に比して、カバーゴム層10の伸びに一段と大きな差異が生じる。これに伴って、表示部13の変化を大きくすることができる。
拘束層12は図9、図10に例示するように、その長さをマリンホース1の外周の約半分の周長にして、ホース軸方向に間隔をあけて複数配置することもできる。隣り合う拘束層12は、互いに反対側の円周部分に配置し、拘束層12のホース周方向端部近傍に相当する位置に表示部13が配置される仕様にする。この仕様の場合、内側カーカス層群5、7が破損して流体が流出して外側カーカス層群9に作用する内圧が急激に上昇すると、図11に例示するように表示部13に変化が生じる。
拘束層12は図12、図13に例示するように、ホース周方向に複数に分割して配置することもできる。拘束層12のホース周方向端部近傍に相当する位置に表示部13が配置される仕様にする。この仕様の場合、内側カーカス層群5、7が破損して流体が流出し、外側カーカス層群9に作用する内圧が急激に上昇すると、図14に例示するように表示部13に変化が生じる。
図3に例示した内部構造のマリンホースを、表1のように外側カーカス層群のカーカスコードのノルマライジングゾーン(Nゾーン)の張力条件のみを異ならせてカーカスコード特性が相違する8種類(実施例1〜3、比較例1〜5)製造した。外側カーカス層群のカーカスコードの撚り構造は、複数のナイロン66製のフィラメント糸をそれぞれ1本ずつ同一方向に下撚りし、次いで、これら下撚りしたフィラメント糸を合わせて逆方向に下撚りコードとほぼ同数の撚り数(回/m)にて上撚りした諸撚り構造であり、その撚り数の範囲は15〜42回/mである。外側カーカス層群のカーカス層を構成するカーカスコードの接着処理条件は、ドライゾーンでは張力0.18g/dtex、温度140℃、処理時間86秒、ヒートセットゾーンでは張力0.07g/dtex〜0.59g/dtex、温度230℃、処理時間43秒、ノルマライジングゾーンでは温度225℃、処理時間43秒とした。
それぞれのマリンホースには、カバーゴム層の外表面にホース軸方向に延びる目視可能な表示部を設け、図5に示すようにカバーゴム層の内部に、外周面がカバーゴム層に対して非接着性である滑面層を埋設するとともに、この滑面層の外周側の一部分の範囲に拘束層をホース周方向に延設した。拘束層は図6、図7に示すようにホース周方向端部近傍に相当する位置に表示部が配置されるようにした。それぞれのマリンホースについて、表示部の変化の状態および衝撃吸収性を評価し、その結果を表1に示す。
[表示部の変化の状態]
外側カーカス層群に内圧0.39MPaを作用させた時の表示部の変化の有無が目視によって確認できたか否かを確認した。確認できた場合を「変化あり」、確認できなかった場合を「変化なし」と記載している。
[衝撃吸収性]
外側カーカス層群に内圧を作用させて実用上問題ない程度の状態を維持できる内圧の上限値を測定した。その内圧の上限値が3.9MPa〜4.9MPaの場合を優れているとして「○」、4.9MPa超の場合を特に優れているとして「◎」を記載している。表中の×は、内圧を3.9MPaにする前に外側カーカス層群が破損したことを示している。
Figure 0005966634
表1の結果より、実施例1〜3は、比較例1〜3および5に比して、外側カーカス層群の衝撃吸収性能に優れていることが分かる。また、実施例1〜3では、わずかな内圧(0.39MPa)が作用しただけで表示部の変化が目視できることが分かる。
1 マリンホース
2 接続金具
3 内面ゴム層
4 流路
5 第1内側カーカス層群
5a カーカス層
6 スパイラルワイヤ層
7 第2内側カーカス層群
7a カーカス層
8 緩衝層
9 外側カーカス層群
9a カーカス層
9b カーカスコード
10 カバーゴム層
11 滑面層
12 拘束層
13 表示部

Claims (5)

  1. 内面ゴム層とカバーゴム層との間に内側カーカス層群および外側カーカス層群を含む複数の補強層が積層されたダブルカーカスタイプのマリンホースにおいて、前記外側カーカス層群を構成するカーカスコードとして、諸撚り構造のナイロン66コードを使用し、このカーカスコードの切断伸度が30%以上、強度が5.9cN/dtex以上であり、コード繊度D(dtex)、コードの上撚り数T(回/10cm)とした際に下記(1)式による算出される上撚り係数Kが1000以上3100以下であることを特徴とするマリンホース。
    K=T×D1/2・・・(1)
  2. 前記カバーゴム層の外表面にホース軸方向に延びる目視可能な表示部が設けられ、このカバーゴム層の内部にカバーゴム層のゴムよりも伸度が小さい拘束層が、このゴムに接着してホース周方向に延設され、この拘束層のホース周方向端部近傍に相当する位置に前記表示部が配置されている請求項1に記載のマリンホース。
  3. 前記表示部が設けられている範囲の少なくとも一部分のカバーゴム層の内部に、少なくとも外周面が前記カバーゴム層に対して非接着性である滑面層が埋設されるとともに、この滑面層の外周側の一部分の範囲に前記拘束層がホース周方向に延設されている請求項2に記載のマリンホース。
  4. 前記拘束層が螺旋状に前記カバーゴム層に埋設されている請求項2または3に記載のマリンホース。
  5. 前記内側カーカス層群の外周面に外側カーカス層群の内周面が当接された構成である請求項1〜4のいずれかに記載のマリンホース。
JP2012126845A 2012-06-04 2012-06-04 マリンホース Active JP5966634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126845A JP5966634B2 (ja) 2012-06-04 2012-06-04 マリンホース
BR112014029090-3A BR112014029090B1 (pt) 2012-06-04 2013-06-03 Mangueira marítima de dupla carcaça
PCT/JP2013/065360 WO2013183589A1 (ja) 2012-06-04 2013-06-03 マリンホース
EP13801131.7A EP2857732B8 (en) 2012-06-04 2013-06-03 Marine hose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126845A JP5966634B2 (ja) 2012-06-04 2012-06-04 マリンホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013249932A JP2013249932A (ja) 2013-12-12
JP5966634B2 true JP5966634B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49711981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012126845A Active JP5966634B2 (ja) 2012-06-04 2012-06-04 マリンホース

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2857732B8 (ja)
JP (1) JP5966634B2 (ja)
BR (1) BR112014029090B1 (ja)
WO (1) WO2013183589A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6929869B2 (ja) * 2016-11-07 2021-09-01 株式会社ブリヂストン 液圧式アクチュエータ
JP2021148193A (ja) 2020-03-18 2021-09-27 横浜ゴム株式会社 マリンホース
JP2023116118A (ja) * 2022-02-09 2023-08-22 横浜ゴム株式会社 マリンホース用繊維補強材の仕様決定方法およびマリンホースの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211989A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 布巻きホース
JP3917727B2 (ja) 1997-09-02 2007-05-23 横浜ゴム株式会社 輸送用ホース
JP2000018444A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Bridgestone Corp 媒体輸送用ホース
JP4148750B2 (ja) * 2002-10-28 2008-09-10 横浜ゴム株式会社 パワーステアリングホース
GB0322529D0 (en) * 2003-09-26 2003-10-29 Oceaneering Internat Services Fluid conduit
US8714203B2 (en) * 2009-08-25 2014-05-06 Schieffer Co. International L.C. Hybrid high pressure hose
BR112012015186B1 (pt) * 2009-12-19 2019-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd mangueira para transporte de fluidos

Also Published As

Publication number Publication date
EP2857732A1 (en) 2015-04-08
EP2857732B1 (en) 2018-08-29
WO2013183589A1 (ja) 2013-12-12
BR112014029090A2 (pt) 2017-06-27
EP2857732A4 (en) 2016-02-10
EP2857732B8 (en) 2019-06-19
JP2013249932A (ja) 2013-12-12
BR112014029090B1 (pt) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101243278B (zh) 加固的软管
JP5918747B2 (ja) 予成形されたフィラメントを有するオープンオフロードコード
KR20130131400A (ko) 고 강인성 및 고 파단신율을 갖는 하이브리드 코드
JP6988159B2 (ja) 高圧ホース
JP5966634B2 (ja) マリンホース
US6677018B1 (en) High pressure rubber hose and manufacturing method thereof
JP5969163B2 (ja) ゴムホース
JP5251241B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20080314470A1 (en) High Temperature Thermoplastic Power Steering Hose
WO2019037150A1 (zh) 一种编织钢丝带束层结构及其应用
JP6951214B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP5578576B2 (ja) 積層補強ホース
JP2013104511A5 (ja)
RU2016129905A (ru) Шина для колес транспортных средств большой грузоподъемности
JP2009274797A (ja) コンベヤベルト
JP6720826B2 (ja) 水素充填用ホース
WO2019035341A1 (ja) 高圧ホース
JP2004144260A (ja) パワーステアリングホース
US10442624B2 (en) Reinforcing layer for rubber product
WO2021205691A1 (ja) ホース
WO2021124956A1 (ja) 高圧ホース
JPH06159560A (ja) 高圧ゴムホース
JP4882253B2 (ja) 高圧ゴムホース
JP2019105354A (ja) ホース
JP2011133063A (ja) ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350