JPS6183673A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPS6183673A
JPS6183673A JP59205497A JP20549784A JPS6183673A JP S6183673 A JPS6183673 A JP S6183673A JP 59205497 A JP59205497 A JP 59205497A JP 20549784 A JP20549784 A JP 20549784A JP S6183673 A JPS6183673 A JP S6183673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
corrosion resistance
less
immersion nozzle
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205497A
Other languages
English (en)
Inventor
貞信 杉浦
速水 邦夫
大屋 鎖登志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP59205497A priority Critical patent/JPS6183673A/ja
Publication of JPS6183673A publication Critical patent/JPS6183673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は連続鋳造用浸漬ノズルの改良に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 連続鋳造用浸漬ノズルでは、高速鋳造、長時間詩情ある
いは酸素レベルの高い鋼種やCa添加鋼等のように浸蝕
性の高い鋼種の鋳込みのように使用条件の厳しい場合で
も、ノズル本体のf5耗が少なく、寿命が長いことが要
望されている。
ところで、連続鋳造用浸漬ノズルとしては従来、溶融シ
リカ系、ジルコン−グラファイト系あるいはアルミナ−
グラファイト系のものが知られている。
溶融シリカ系のものは、溶融モールドパウダーに対する
#触性が良好であるが、Ca添加鋼、高マンガン鋼等の
溶鋼に対する耐蝕性が低い。
ジルコン−グラファイト系のものは、溶鋼に対する1耐
蝕性は良好であるが、溶融モールドパウダーに対する#
触性に劣る。
アルミナ−グラファイト系のものは、溶鋼に対する耐蝕
性が良好である。
また、ジルコン−グラファイト系、アルミナ−グラファ
イト系ともにグラファ・イトを含有しているので、熱伝
導率が高く、耐スポーリング性が良好である。しかし、
グラファイトの酸化や溶鋼中への溶出により組織がポー
ラスになり、溶鋼及び溶融モールドパウダーに対する耐
蝕性が劣化するという欠点がある。
[発明の目的] 本発明は上記JS情に鑑みてなされたものであり、溶鋼
及び溶融モールドパウダーに対する耐蝕性が良好で、耐
スポーリング性にも優れ、しかも内部閉塞の生じない連
続鋳造用浸漬ノズルを提供しようとするものである。
[発明の概要] 本発明の連続鋳造用浸漬ノズルは2重量%でC:15〜
30%、A l 203: 50〜75%。
ZrO□、ZrSiO4、SiC、粘土、溶融石英のう
ち少なくとも1種:20%以下からなることを特徴とす
るものである。
本発明において、Cの含有率を15〜30%としたのは
、Cが15%未満であると、熱伝導率が低下して耐スポ
ーリング性に劣り、ノズル表面の2IIs等が生じ、一
方Cが30%を超えると、Cの酸化や溶鋼中への溶出に
より溶鋼及び溶融モールドパウダーに対する1耐蝕性が
低下するうえ、内部閉塞も生じ易くなるためである。
また、At20.の含有率を50〜75%としたのは、
Al、O,が50%未満であると、溶鋼に対する耐蝕性
に劣り、一方75%を超えると、溶鋼中の金属酸化物と
反応し易くなって内部閉塞や剥離が生じ易いうえに、耐
スポーリング性にも。
劣るためである。
更に、ZrO2、ZrSiO4、SiC、粘土、溶融石
英のうち少なくとも1種の添加率を20%以下としたの
は、これらの成分が20%を超えると、相対的にCやA
l2O,の含有率が低くなり、溶鋼あるいは溶融モール
ドパウダーに対する#触性が低下したり、耐スポーリン
グ性に劣るためである。
なお、ZrO2は安定上品1部分安定化品、未安定化品
のいずれでもよい。また、ZrO2、Zr5t04、S
iCは粒径11008L以下のものを用いることが望ま
しい。
また、Al2O,の1〜10%は1μm以下の粒径を有
し、ノズル本体の気孔の80%以上は1Bax以下の孔
径を有することが望ましい。これは、気孔が大きいと耐
蝕性が劣るためである。上述したようにAl2O3の一
部として超微粉を使用することにより気孔径を微細化す
ることができ、#触性を一層向上することができる。
〔発明の実施例〕
以下、未発明の詳細な説明する。
まず、C,Al2O,及び他の成分を下記表に示すよう
な配合割合でレジン結合剤を添加して混練した。つづい
て、ラバープレス法により成形し、乾燥した後、非酸化
性雰囲気で焼成して連続鋳造用浸漬ノズルを得た。
なお、Al2O3は粒径1μm以下のものを1〜10%
含むものを用いた。また、第3Ii1:分として添加す
るZrO2、Zr5iOa、StCは粒径100 μm
以下のものを用いた。
得られた連続鋳造用浸漬ノズルの気孔径、耐蝕性(溶損
ψ)、耐スポーリング性及び内部閉塞の有無を下記表に
併記する。
なお、耐蝕性は連続鋳造用浸漬ノズル先高周波誘導炉に
て1600℃の高マンガン鋼に1時間浸漬したときの溶
損量(1m11)を示す。また、耐スポーリング性は1
600℃に加熱した後、水冷するという操作を繰り返し
た場合に亀裂が生じるまでの回数を示す、また、内部閉
塞については、連続鋳造用浸漬ノズルを用いて低炭素ア
ルミキルトを4時間注入した場合の内部閉塞の有無を示
す。
上記表から明らかなように、比較例1はCが15%未満
、Al2O3が75%を超えるので。
耐スポーリング性に劣る。また、比較例2はCが30%
を超え、A1□03が50%未満であるので、耐蝕性に
劣る。また、比較例3は第3成分が20%を超えるので
、l@蝕性に劣る。
これに対して、実施例1〜3はいずれも耐蝕性、耐スポ
ーリング性に優れ、しかも内部閉塞も生じない。
[発明の効果] 以上詳述した如く本発明の連続鋳造用浸漬ノズルによれ
ば、溶鋼及び溶融モールドパウダーに対する耐蝕性が良
好で、#スポーリング性にも優れ、しかもノズル閉塞が
生じない等顕著な効果を奏するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:15〜30%、Al_2O_3:50〜75
    %、ZrO_2、ZrSiO_4、SiC、粘土、溶融
    石英のうち少なくとも1種:20%以下からなることを
    特徴とする連続鋳造用浸漬ノズル。
  2. (2)Al_2O_3の1〜10%が1μm以下の粒径
    を有し、気孔の80%以上が1μm以下の孔径を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の連続鋳造
    用浸漬ノズル。
JP59205497A 1984-10-02 1984-10-02 連続鋳造用浸漬ノズル Pending JPS6183673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205497A JPS6183673A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205497A JPS6183673A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183673A true JPS6183673A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16507835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205497A Pending JPS6183673A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212274A (ja) * 1988-02-17 1989-08-25 Harima Ceramic Co Ltd アルミナーカーボン質ノズル耐火物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943368A (ja) * 1972-06-05 1974-04-24
JPS49119827A (ja) * 1973-03-20 1974-11-15
JPS507A (ja) * 1973-04-30 1975-01-06
JPS5742572A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Shinagawa Refractories Co Steeping nozzle for continuous casting
JPS5935061A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 大同特殊鋼株式会社 耐火物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943368A (ja) * 1972-06-05 1974-04-24
JPS49119827A (ja) * 1973-03-20 1974-11-15
JPS507A (ja) * 1973-04-30 1975-01-06
JPS5742572A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Shinagawa Refractories Co Steeping nozzle for continuous casting
JPS5935061A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 大同特殊鋼株式会社 耐火物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212274A (ja) * 1988-02-17 1989-08-25 Harima Ceramic Co Ltd アルミナーカーボン質ノズル耐火物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
EP0150092A2 (en) A carbon-containing refractory
JP4132212B2 (ja) 耐食性に優れるジルコニア−黒鉛質耐火物及びそれを用いた連続鋳造用ノズル
JPS62288161A (ja) ZrO↓2−CaO含有連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JPS6183673A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
EP0116194B1 (en) A carbon-containing refractory
JP7162504B2 (ja) ジルコニア-炭素含有耐火物の製造方法
JPS6119584B2 (ja)
JPS627658A (ja) 炭素含有耐火物
JP3138604B2 (ja) 炭素含有不定形耐火物
JPH0556306B2 (ja)
JP3159432B2 (ja) 耐熱衝撃性に優れるジルコニア−黒鉛質耐火物
JP2760751B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2937450B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6197161A (ja) ガス吹込用ポーラス耐火物の製造法
JP3026640B2 (ja) ジルコニア系材料添加塩基性流込材
JPS62187158A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS63248765A (ja) MgO−CaO−Cれんが
JP2937448B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH04143065A (ja) 高耐用性鋳造ノズル
JPH11240747A (ja) プレートれんが
JPH0148110B2 (ja)
JPH0345028B2 (ja)
JPS59107962A (ja) 炭素含有耐火物
JPS59131563A (ja) 炭素含有耐火物