JPS618280A - 曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法 - Google Patents

曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法

Info

Publication number
JPS618280A
JPS618280A JP12752884A JP12752884A JPS618280A JP S618280 A JPS618280 A JP S618280A JP 12752884 A JP12752884 A JP 12752884A JP 12752884 A JP12752884 A JP 12752884A JP S618280 A JPS618280 A JP S618280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
grindstone
grinding wheel
curved face
perform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12752884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nishimura
芳明 西村
Junji Takashita
順治 高下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12752884A priority Critical patent/JPS618280A/ja
Publication of JPS618280A publication Critical patent/JPS618280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、曲面研削用の砥石を軸から着脱することなし
に、砥石を工程に応じてセットするための曲面研削用砥
石軸及び、それを用いた曲面研削方法に関する。
〔従来技術〕
従来、加工物の曲面を精度よく、能率よく加工するため
には、−個の砥石だけでは目的を達することができない
ため、工程を荒取り、中仕上げ、仕上げ等の加工に分割
し、それぞれの目的に応じた砥粒の種類、粒度、結合度
、組織、結合材の異った砥石を使用して加工する必要が
ありそのため、工程毎に砥石の取り付け、取り外しを行
なはなければならず、又砥石交換の度に砥石のバランス
を取り直したり、砥石加工面先端の面プレを直すために
ドレッシングを行はなければならない等の欠点があった
〔発明の目的〕
本発明は、上記砥石交換、砥石のバランス取り、ドレッ
シング等の段取りを省略すると同時に、各工程に応じた
組成の異る砥石群を一軸に装着することにより、これら
の砥石を連続して繰り返し使用する工程の自動化をも可
能にしたものでこれにより、曲面の研削加工を正確にか
つ能率よく行うことができる手段と方法とを提供するも
のである。
〔発明の構成〕
以下本発明の詳細を図をもって説明する。
第1図は本発明に用いる砥石軸の構造を示すもので、中
心に貫通穴1があいた円板状の研削用砥石2−a、2−
b、2−c、・・・2−Xを貫通穴1を基準にして、ス
ペーサ3を介して積み重さねて形成されている。上記砥
石2−a、 2−b+ 2−c。
・・・2− xは、個々の砥石を構成している砥粒の種
類粒度、結合度、組織、結合材のうち少なくとも1つが
異々つだもので各々の加工工程に最も適したものを組み
合わせて、構成されている。
第2図は本発明を実施するのに用いる装置を示すもので
上記砥石2(2−aa2  b、・・・・・・2−X)
はナツト4により回転軸6の先端部に締着されている。
また砥石2は加工物5、にいずれか1つの砥石が当たる
ように位置決めされている。回転軸6は軸受7によって
支承されプーリ8とプーリーベルト9により、モータ1
0に連結されている。またこれらの砥石及び駆動装置は
、直動式スライド板11.和装蓋されており、この直動
式スライド板11.’Icは各工程の作業に応じて使用
される砥石2−Xの位置を決めるための各砥石に対応す
るストッパ、1:2(12−a、12−b・・・12−
x)が突設されておりエアシリンダー13の出入によっ
て、その作業に必要な砥石の位置決めを行う。
〔実施例〕
つぎに、上記砥石軸を用いて加工物を研削する方法の1
例をあげると、先ず第1の砥石2−aは、ストッパ12
−aとエアシリンダ13によって位置決めされ、加工物
5を荒研削する。この作業が終ると砥石2− aと砥粒
の種類、粒度、結合度、組織、結合剤又砥石幅のうち少
くとも何れか一つが異る第2の砥石、2−bをストッパ
12−bとエアシリンダ13の作動によって加工物5に
砥石2−bが接触する位置迄移動させ、位置決めし、こ
の砥石によって中仕上研削を行う。この作業が終ると上
記と同様な方法により第3の砥石2− cが、加工物5
に接触する位置に移動し位置決めされ、この砥石によっ
て仕上研削を行う。この間、砥石を取り外したり砥石の
バランスを取り直したり又ドレッシングを行ったりする
ことはない。又、これらの加工をあらかじめ決められた
スケジュールに従ってセットしておけば、荒研削がら仕
上研削迄の作業を自動的に行うことができる。
上記実施例においては、円板状の研削砥石を用いたが、
第3図、a+bに示すような縮型砥石を用いてもよい。
また研削用砥石の代りにポリウレタンシート、パフなど
の研摩工具を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明により、砥石の取り付け、
取りはすしをな(して、砥石の交換が容易にできること
、一度砥石のバランスを取れば上記砥石の取り付は取り
外し誤差が無いことにより砥石のバランスを取り直す必
要がないこと、一度ドレッシングして砥石の面ブレを取
れば再ドレッシングの必要がないこと、および、異なっ
た組成の複数の砥石を一つの軸に装着することにより、
荒研削から仕上研削迄の一貫した連続加工ができ、これ
を繰り返して行なう研削工程の自動化も容易にできる等
曲面の研削加工が正確かつ能率よくできる等、すぐれた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は曲面研削用砥石軸の断面図、第2図はこれを用
いて曲面を加工する装置の外観図である。 第3図は縮型砥石の1例を示す。 1・・・貫通穴   2 (2−a、 2−b、 2−
c 〜2−x )・・・砥石群 3・・・スペーサ  4・・・ナツト  5・・・加工
物6・・・回転軸   7・・・軸受   8・・・プ
ーリ9・・・ベルト1o・・・モータ  11・・・直
動式スライド板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一砥石軸に組成の異なる複数の砥石を軸方向に
    間隔を置いて配置してなることを特徴とする曲面研削用
    砥石軸。
  2. (2)曲面研削用砥石軸を砥石を交換することなく軸方
    向に移動させ、それぞれの砥石でつぎつぎに被研削面を
    加することを特徴とする曲面研削方法。
JP12752884A 1984-06-22 1984-06-22 曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法 Pending JPS618280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12752884A JPS618280A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12752884A JPS618280A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618280A true JPS618280A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14962244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12752884A Pending JPS618280A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618280A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216663A (ja) * 1987-03-02 1988-09-08 Nippei Toyama Corp 研削盤
JPH04275865A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Topcon Corp 自動レンズ研削装置
JPH06190702A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Tochidenshiya:Kk 球面研削装置および研削方法
JP2002361563A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Allied Material Corp ガラス基板加工用ダイヤモンドホイール及びガラス基板の加工法
KR100542088B1 (ko) * 1998-03-04 2006-12-07 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 연마재-블레이드다중절삭휠조립품
JP2014147983A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216663A (ja) * 1987-03-02 1988-09-08 Nippei Toyama Corp 研削盤
JPH04275865A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Topcon Corp 自動レンズ研削装置
JPH06190702A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Tochidenshiya:Kk 球面研削装置および研削方法
KR100542088B1 (ko) * 1998-03-04 2006-12-07 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 연마재-블레이드다중절삭휠조립품
JP2002361563A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Allied Material Corp ガラス基板加工用ダイヤモンドホイール及びガラス基板の加工法
JP2014147983A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653235A (en) Superabrasive grinding with variable spark-out and wheel dressing intervals
WO2001002133A3 (en) Improvement in and relating to edge grinding
JPS618280A (ja) 曲面研削用砥石軸及び曲面研削方法
JPH11347953A (ja) ウェーハ面取り砥石
JPS61146471A (ja) ドレツシング装置
ES2030837T3 (es) Herramienta para el reavivado y remocion de particulas metalicas de muelas abrasivas y modo de empleo.
CN111438580A (zh) 被加工物的加工方法
JPH06143112A (ja) 平面研削盤の研削方法
JPS62152676A (ja) ダイヤモンド砥石の製作方法
JPH0758068A (ja) ウェーハ研削装置と研削方法
CN220145440U (zh) 粗精研磨一体超精机
JPS645757A (en) Surface grinder and grinding wheel thereof
JPH0418771Y2 (ja)
JPH03136758A (ja) 超砥粒メタルボンド砥石を用いたインプロセス電解ドレッシング可能なキャリアプレート型兼インフィード型研摩加工装置
JP2590976B2 (ja) 砥石整形装置
JPS60150965A (ja) 超砥粒砥石の総形ドレツシング方法
JPS6377663A (ja) 研削砥石および研削方法
JPS58102663A (ja) 曲面砥石研摩機
JPH05318297A (ja) 多段砥石
JPS6334066A (ja) 超砥粒砥石のツル−イング方法
JPS61117065A (ja) 砥石修正装置
JPH06339842A (ja) 内径面・端面同時研削装置
JPH02269571A (ja) カップ形砥石および平面研削方法
JPH0413099B2 (ja)
JPS62203759A (ja) 超砥粒砥石車のツル−イング方法