JPS6181438A - 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法 - Google Patents

再生アスフアルトフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS6181438A
JPS6181438A JP59203641A JP20364184A JPS6181438A JP S6181438 A JPS6181438 A JP S6181438A JP 59203641 A JP59203641 A JP 59203641A JP 20364184 A JP20364184 A JP 20364184A JP S6181438 A JPS6181438 A JP S6181438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
foam
melt
100pts
molten material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59203641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116424B2 (ja
Inventor
Sadao Kumasaka
貞男 熊坂
Satomi Tada
多田 郷見
Koretoshi Katsuki
是利 香月
Ryoji Nagamine
長嶺 亮二
Hiroshi Taniguchi
浩 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Industry Corp
Original Assignee
Human Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Industry Corp filed Critical Human Industry Corp
Priority to JP59203641A priority Critical patent/JPS6181438A/ja
Publication of JPS6181438A publication Critical patent/JPS6181438A/ja
Publication of JPH0116424B2 publication Critical patent/JPH0116424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 未発明は出願人が先に提案したアスファルトフオーム、
特に、その切断屑や成形不良品を溶融処理し、 ?’)
られた溶融物および連続気泡を有するポリウレタンフォ
ームから再生アスファルトフオームを製造する方法に関
する。
〔発明の技術的1+f景〕 連続気泡を有するウレタンフオームに溶融アスファルト
あるいはアスファルトエマルジョンを含浸させることに
より、撥水性および緩徐な復元力を付与したものが目地
材等として従来広く用いられているが(以下、このよう
にアスファルトの撥水性と発泡体の復元力を備えたもの
を7スフアルトフオームという)、この従来の7スフア
ルトフオームには所謂含浸ムラを生じて均一な品質が得
られないという問題や、繰り返し圧縮されると含浸によ
り発泡体の気泡壁に付着されたアスファルトが徐々に失
われて品質劣化を生じるという問題があった。
そこで、出願人は品質ムラ及び品質の劣化を生じないア
スファルトフオームの製造方法を先に提案した。この製
造方法は、アスファルトの水性エマルジョンに、エチレ
ンオキサイド含有率15%以トのポリエーテルポリオー
ルと有機イソシアネートとを反応させて得らたウレタン
プレポリマーを添加混合して発泡させることを特徴とす
るものである。なお、使用するウレタンプレポリマーを
特に限定したのは、アスファルト成分ヲ水系エマルジョ
ンとして添加することから、この場合のウレタンプレポ
リマーには水との良好な親和性が要求され、上記のウレ
タンプレポリマーがこの要件を満たすからである。
この場合、水性アスファルトエマルジョン及びウレタン
プレポリマーを混合撹拌すると、ウレタンプレポリマー
が重合反応を起してポリウレタンリンケージが成長する
と共に、アスファルトエマルジョン中の水とウレタンプ
レポリマー中の!l離イソシアネート基が下記のように
反応して炭酸ガスを発生し1発泡作用が行なわれるもの
である。
−NツC冨0+H鵞O→−NH、+CO2そして、上記
生成した炭酸ガスによる発泡作用と撹拌による機械的な
混合操作によりアスファルト粒子は全体に均一に分散さ
れるから均一な品質が得られ、またアスファルト自体が
フオーム基体を構成しているから従来のようにアスファ
ルトがフオーム基体から分離して品質の劣化を生じるこ
とがなく、優れた耐久性を有している。
しかも、このアスファルトフオームはアスファルト成分
が多い気泡構造を有しており、潰れた吸音性や1 g性
を有していることが見出された。このため、と記の製造
方法で得られたアスファルトフオームは自動車の70ア
材やダッシュパネルとして好適に用いることができ、現
在ではこの方面で多量に使用されてきている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、と記の製造方法で得られたアスファルトフオ
ームを目地材や自動車用のフロア−材等の具体的な用途
に使用する場合、一般的には大きなブロック状に発泡成
形されたアスファルトフオームを適当な厚さのシート状
にスライスして用いられ、場合によってはこれを更に各
種の形状にカットしたり、打抜き加工して用いられる。
このため、fi終的な製品とするまでに多量の加工裁断
屑が発生し、またアスファルトフオームブロックの上皮
や上皮等のように表面性状が不良なものや1発泡成形時
に発生する不良品等、製品にはなし得ない不良品がかな
りの破に連する。
このため これらの裁断屑や不良品等を有効利用する方
法が検討課題として提起されるに至っている。
〔発明の目的〕
未発明はと記事情に鑑みてなされたもので、出願人が先
に提案した方法で*、aされたアスファルトフオームの
加丁晟断屑や不良品を溶融処理し、これにより得られた
溶融物および連続気泡を有するウレタンフオームから7
スフアJレトフ中−ムを再生製造する方法を提供し 前
記の加工裁断屑や不良品を有効利用することを目的とす
るものである。
〔発明の概要〕
本発明による再生アスファルトフオームの製造方法は、
エチレノオ事すイド含有率15%以ヒのポリエーテルポ
リオールとJtfiイソシアネートとの反応で生成した
ウレタンプレポリで−をアスファルトの水性エマルショ
ン中に添加混合して発泡させることにより得られたアス
ファルトフオームに対し、無機炭酸塩および必要に応じ
アスファルト紫添加して加p%撹拌することにより溶融
した後、該溶融物を應続気泡を有するポリウレタンフォ
ームに適量含浸させ、固化させることを特徴とするもの
である。
上記本発明はアスファルトフオームを溶融する工程と、
得られた溶融物を連続気泡を有するウレタンフオームに
含浸させて固化する工程とからなる。
まず溶融工程について説明すると、この工程における最
大の特徴はブスファルトフオτムを加熱溶融するに際し
、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネンウム
、炭酸バリウム等の無機炭酸塩を添加して一緒に加熱す
ることである。その添加比率はアスファルトフオームt
 o o itsに対して炭S墳0.5〜20重湯部で
、これによりアスファルトフオームの溶融にUする加熱
時間を略1/2に1σ縮でることが明らかになった。
溶融工程を実施する際、アスファルトフオームは細片化
(チップ化)して使用するのが好ましい、加熱温度はア
スファルトフオームの密度や大きさにより異なるが、1
70℃〜270℃程度でよい。
また、前記の無機炭酸塩と共にアスファルトを添加すれ
ば更に良好な結果が得られるが、このアスファルトのa
m比率はアスファルト7オームtoots部に対して5
.0〜100重量部とするのがよい。
なお、上記のようにして一旦アスフアルドフオームを溶
融した後は、この溶融物中に7フアルトフオーム及び無
機炭酸塩を次々に添加して加熱攪拌することにより溶融
でき、より!m且つ効率的な溶融処理が可能となる。然
も、この場合には%機次酸塩の添加料が著しく少なくて
すみ、またアスファルトの添加は全く不要である。
こうして得られた溶融物は約70℃以との加温状態では
液体であるが常温付近の温度では固化し、略アスファル
トと同様の性状を有している。
但し、この溶融物中にはウレタン成分や無a炭酸塩が含
まれている点で通常のアスファルトとは異なり、ウレタ
ン成分が含有されていることから通常の7スフアルトよ
りもウレタンフオームに対して優れた親和性を有してい
る。
次に、上記で得られた溶融物から再生アスファルトフオ
ームを製造する工程について説明すると、本発明ではこ
の溶融物を連続気泡を有するポリウレタンフォーム中に
含浸させる。その際、溶融物の粘度を調節するため略7
0℃〜L50’Oの温度に加温した状態で含浸させる。
また、剛性や難燃性等のような製品の物性を改良するた
め、必要に応じて炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム
等の充填材を新たに添加してもよい、含浸量は目的とす
る製品の物性や含浸基体に用いるウレタンフオームの密
度等によって異なるが、ポリウレタンフォーム100重
量部に対して150ji量部以上が好ましい。
溶融物をポリウレタンフォームに含浸させる方法として
は、浴槽による浸漬法、スプレー法、或いは転写法等を
使用1きるが 前記のように粘度調節のための加熱が必
要とされるため、転写法または浸漬法によるのが特に好
ましい。
添付の図面は浸漬法で含浸を実施する方法の一例を示す
説明図である。同図において、lは浸漬槽で、該浸漬槽
には前述の溶融物2を満たしである。再生溶液を所定の
温度に加熱するために浸漬槽lには加熱ヒータを設ける
か、或いは外側に加熱液または蒸気等を1i環させるよ
うにする。溶融物2中には一対の浸漬ロール3..32
が配2されており、また浸漬槽1の上端部には絞りロー
ル’ l + ’ 2が配置されている。この絞りロー
ルはヒートロールとするのがよい、含浸さるべきポリウ
レタン7オームシー)10は供給ロールから浸漬ロール
3+ 、32および絞りロール4..42を通して連続
的に送給される。この間に含浸ロールで溶融物を含浸さ
れる一方、絞りロールによって過剰の再生液が除去され
る。その後、溶融物を含浸されたポリウレタンフォーム
10′は冷却ソーン5に導入されて硬化され、製品とし
てロールに巻取られる。
上記本発明の方法で製造された再生アスファルトフオー
ムは、既述のように含浸された再生溶液がポリウレタン
フォームに対する良好な親和性を有しているため、従来
のように通常の溶融アスファルト等を含浸させて製造さ
れた従来の7スフアルトフオームに比較すると品質の劣
化が生じず、優れた品質を有している。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の一実施例を説明する。
実施例 (1)アスファルトフオームの製造 ブローンアスファルト50重量部、水50重量部および
界面活性剤としてアルキル硫醜ナトリウム0.3重量部
をホモジェ士イザー(混合分散機)で均一に混合分散さ
せて水性アスファルトエマルジョンを得た。
これとは別に、エチレンオキサイド含有率60%のポリ
エーテルポリオール(分子113000゜3官能)と、
トリレンジイソシアネートとを攪拌しながら85℃で4
時間反応させ 遊離イソシアネート基9.5%のウレタ
ンプレポリマーを得凱 次いで、七記得られた水性アスファルトエマルジョン1
00111部に対して、上記ウレタンプレポリマー30
重暖部を混合して発泡させ、比重0.15のアスファル
トフオームを得た。
(2)アスファルトフオームの溶融処理上記で10され
たアスファルトフオームを打抜き加工する際に形成され
た打抜き屑を粉砕機にて副片化し、その200gをステ
ルレス容器内に計1した。これに1%カルシウム20g
とアスファルトloOgとを加え、220℃に加熱攪拌
したところ、アスファルトフオームが液状に溶融した。
温度を220℃に維持しながら更に少しずつアスファル
トフオームの細片を加え、缶等支障なく合計1000g
の7スフアルトフオームを溶解した。
こうして得られた溶融液は、常温に冷却することにより
容易に固化した。
(3)再生アスファルトフオームの製造上記のようにし
て溶融処理されたアスファルトフオームの溶融物を浸漬
槽中で110℃に加熱しておき、該溶融液浴中に密度0
 、020 g/cm’、厚さLOmmの軟質ポリウレ
タンフォームシートを浸漬して溶融液を含浸させた。続
いて絞りロールt’ik過させることにより、溶融液の
含浸駿を軟切ポリウレタンフォーム100TCIs)部
に対して2601量部に21i1節した。その後、冷却
ロールを通過させて常温に冷却し、再生アスファルトフ
オームを得た。
上記実施例で得られた再生アスファルトフオームは復元
速度が遅く、吸音性および遮音性に優れる等、アスファ
ルトフオームとしての特徴を具備していた。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば先の出願人の提案
になる方法で製造されたアスファルトフオームの加工裁
断屑や発泡成形時の不良品を溶融処理し、該溶融液を用
いて高品質の再生アスファルトフオームを製造できる1
wJ著な効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本発明による再生アスファルトフオームの
W遣方法を実施するための含浸装置の一例を示す説明図
である。 1・・・含浸槽、2・・・溶融液、3..32・・・含
浸a−ル、4..42・・・絞りロール、5・・・冷却
シー出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレンオキサイド含有率15%以上のポリエーテルポ
    リオールと有機イソシアネートとの反応で生成したウレ
    タンプレポリマーをアスファルトの水性エマルジョン中
    に添加混合して発泡させることにより得られたアスファ
    ルトフォームに対し、無機炭酸塩および必要に応じアス
    ファルトを添加して加熱撹拌することにより溶融した後
    、該溶融物を連続気泡を有するポリウレタンフォームに
    適量含浸させ、固化させることを特徴とする再生アスフ
    ァルトフォームの製造方法。
JP59203641A 1984-09-28 1984-09-28 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法 Granted JPS6181438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203641A JPS6181438A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203641A JPS6181438A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181438A true JPS6181438A (ja) 1986-04-25
JPH0116424B2 JPH0116424B2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=16477406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203641A Granted JPS6181438A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181438A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116424B2 (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU642962B2 (en) Process of producing thermoplastic polyester series resin foamed material
AU632142B2 (en) A hard foam material and a process for producing the same
USRE35239E (en) Endothermic blowing agents compositions and applications
US20100095429A1 (en) Production of Gloves and Other Articles of Flexible Polymer Material
US20060173082A1 (en) Foaming agent for manufacturing a foamed or porous metal
JPH04506677A (ja) 吸熱性発泡剤組成と応用
JPS6181438A (ja) 再生アスフアルトフオ−ムの製造方法
JPH0116425B2 (ja)
US5250224A (en) Foamed products containing endothermic blowing agents and processes
JPH0116423B2 (ja)
JPH0242649B2 (ja)
JPH0440380B2 (ja)
JPS6335168B2 (ja)
JP3012950B2 (ja) 発泡剤組成物
JPH0116422B2 (ja)
JPH0116421B2 (ja)
JPS61272250A (ja) 複合材の製造方法
JPS63207626A (ja) 連続押出機による発泡層を含む合成樹脂積層品の製造方法
JPH0130865B2 (ja)
JPS63314228A (ja) 無機物含有発泡体の製造方法
TWI742315B (zh) 環保功能板體製程
JPS60190438A (ja) アスフアルトフオ−ム再生溶液の製造方法
JPH09302219A (ja) 防水性ポリウレタンフォーム
JPH0367090B2 (ja)
JPH0768395B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法