JPS61812A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPS61812A
JPS61812A JP59122514A JP12251484A JPS61812A JP S61812 A JPS61812 A JP S61812A JP 59122514 A JP59122514 A JP 59122514A JP 12251484 A JP12251484 A JP 12251484A JP S61812 A JPS61812 A JP S61812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
shape
data
sketch
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59122514A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Ichikawa
市川 達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59122514A priority Critical patent/JPS61812A/ja
Publication of JPS61812A publication Critical patent/JPS61812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35489Discriminate, different colour, highlight between two states
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36324Scan drawing, sketch of part, enter on screen coordinates, lines, circles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36327Define shape of part
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36334Select a shape, select a point or line and enter data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、図形表示可能なディスプレイ装置を備えて問
答方式によって操作され、データ入力が的確に行える数
値制御装置(以下NC装置という)に関するものである
[従来技術] 第4図は従来のNC装置を示す概略構成図〒あり、(1
)はプログラム等の入力を行なう入力手段、(2)は記
憶装置、演算装置及び制御装置を有する中央処理手段(
以下CPUという) 、 (3)はCPU(2)からの
指令信号に基づき各動作モードで固有なアドレスを選別
するアドレス選別手段、(0はアドレス選別手段(3)
で選別されたアドレスに対応するデータを設定するデー
タ設定手段、(5)は入力手段(1)やデータ設定手段
(0によって設定された加工プログラムを記憶する加工
プログラム記憶手段、(6)はアドレス選別手段(3)
で選別されたアドレスを操作項目 (例えばメニュー)
として表示させたり、加工プログラム記憶手段(5)で
記憶された加工プログラムを表示する表示制御手段、及
び(7)は表示制御手段(8)の出力信号に −基づき
文字、記号及び図形を表示する陰極線管(以下CRTと
いう)等のディスプレイ手段である。
第5図は従来のNC装置における操作ボードの正面図で
ある。図において、(21)は第4図のディスプレイ手
段(7)に相当するCRTで、このCRT(21)の画
面にはメツセージ表示部(21a) 、第4図の入力手
段(1)で入力された入力データを表示する入力データ
表示部(21h) 、第4図のデータ設定手段(4)で
設定されたデータを表示する設定データ表示部(21c
) 、及びメニュー表示部(21d)がそれぞれリザー
ブされている。さらにこの操作ボードには、メニュー表
示部(21d)の各操作項目に対応する複数個のスイッ
チを有するメニュー選択キー(22)、及びメニューの
ページを手動によって歩進させるためのメニュー歩進キ
ー(23)が配設されている。そしてメニュー表示部(
21d)に順次表示されるメツセージの内容によって、
あるいはメニュー歩進キー(23)を手動操作すること
によって、更新することが可能である。(24)は第4
図の入力手段(1)に相当するデータキーであり、数字
キー、点キー、マイナス符号キー及び入力(INPUT
)キー等で構成されてデータを第4図のCPU(2)に
入力する。(25)はカーソルを移動させるためのカー
ソルキーである。
第6図は上記メニュー表示部(21d)に表示されるメ
ニューの各ページの操作項目の一例を示したもので、 
(I)はCR7画面選択メニュー、 (II)はプログ
ラムメニュー、 (m)は加工モード選択メニュー、 
(ff)は加工部選択メニュー、及び(lは図形選択メ
ニューである。第7図は横方向のZ軸と縦方向のX軸を
座標として描いた加工形状の一例であり、さらに第8図
は加工プログラムにおける加工形状部分の一例である。
次に従来のNG装置における加工プログラムの作成方法
について、第7図の加工形状を−にとり説明する。
先ず、オペレータは第6図(I)に示すCR7画面選択
メニューから゛プログラム″を選択し、プログラム画面
を呼び出す、このとき入力データ表示部(21c)には
第8図のゝPNQ ”を含むアドレスを表示し、メニュ
ー表示部(21d)には第6図(I)に示すプログラム
メニューを表示する。このうち゛ワークNO1″とデー
タキー(24)を用いてワークNO1を登録し、続いて
゛サクセイ″を選択してプログラムの作成を開始する。
始めに、素材材質及び形状、回転数及び仕上代など、共
通項目を設定した後、図面を見ながらカーソルキー(2
5)、とデータキー(24)を適宜使用して次のように
加工形状を入力する。なお、以下のようにして作成した
プログラムのうち加工形状部分を表わしたものが第8図
である。
(1)加工モード選択メニューからBAR”を選択する
(2)加工部選択メニューからOUT ”を選択する。
(3)キリコミテンX及びZをデータキー(20を用い
て入力する。
(4)図形謙択メニューからLIN”を選択する。
(5)シュウテンX及び2をデータキー(24)を用い
て入力する。
(8)アトコーナCにデータキー(24)を用いて入力
する。
(7)図形選択メニューからTPR”を選択する。
(8)シテンX及びZ、シュウテンX及びZをデータキ
ー(20を用いて入力する。
(9)アトコーナにカーソルがあるとき1図形選択メニ
ューから゛コーナーR″を選択し、データキー(24)
を用いてデータを入力する。
(10)上記(4)、(5)及び(9)と同様の操作を
行なう。
(11)図形選択メニューから゛凸″を選択する。
(12)シテンX及びZ、シュウテンX及びZ、ハイケ
イRをデーターキー(24)を用いて入力する。
(13)上記(4)及び(5)と同様の操作を行なう。
(14)図形選択メニューから゛ケイジョオワリ″を選
択し、加工形状の入力が終った旨宣言する。
以上のようにして加工形状が入力されると、これが第4
図のCPU (2)を介して加工プログラム記憶手段(
5)に格納される。そして入力手段(1)からCPU(
2)へ加工開始信号が与えられると、CPU(2)は加
工プログラム記憶手段(5)に格納された加工形状を一
定のプログラムに従って順次読み出し、図示しない被制
御機器を駆動制御して材料の加工を行なわせる。
しかるに従来のNC装置にあっては、類似形状の繰り返
しが多い加工形状の入力を行なう場合、何段目か数えな
がら入力操作を行なうので、図面の見損じなどによりデ
ータの入力もれが生ずるなどの欠点があった。
[発明の概要] 本発明は、かかる欠点を改善する目的でなされたもので
、加工形状を入力する前に加工形状の概略形状を入力し
てこれをディスプレイ手段によって表示させることによ
り1図面と対比しやすい概略形状を見ながらデータ入力
ができ、しかも入力済部分の形状を形状識別表示手段に
より色別等で識別表示することにより、見損じなくデー
タ入力ができるNC装置を提案するものである。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すNC装置の概略構成図
であり、(1)〜(7)は上記従来装置と同一のもので
ある。(8)は加工形状の概略形状をCRT等のディス
プレイ手段(7)で直接描画する概略形状描画手段、及
び(9)は概略形状のうちデータ設定手段(0によって
データ設定を終えた部分を色別等で識別して表示する形
状識別表示手段である。
第2図Ca)は上記概略形状描画手段(8)を用いて第
5図におけるCRT(21)のZ軸及びX軸からなる画
面上に第7図の加工形状の概略形状を描画させた一例を
示す。第2図(b)では第5図の入力データ表示部(2
1b)に、各動作モードで固有なアドレスと設定された
データ及び概略形状が表示される。また、第3図は本実
施例で使用するメニューの操作項目の一例を示す。
次に、上記実施例における加工プログラム作成方法につ
いて、第7図の加工形状を例にとり説明する。
先ず、オペレータは第6図(I)に示すCR7画面選択
メニューから゛プログラム″を選択し、プログラム画面
を呼び出し、このとき表示される第6図(I)に示すプ
ログラムメニューの゛ワークNO1″と第5図のデータ
キー(24)を用いてワークNO1を登録し、続いて゛
サクセイ″を選択してプログラム作成を開始する。
始めに、素材材質及び形状、回転数及び仕上代など共通
項目を設定し終えると、第5図のメニュー表示部(21
d)には第3図のガイリヤクズケイ選択メニューが表示
される。オペレータは図面の複雑度を考慮して、簡単な
形状の場合は゛ガイリャクズメンフヨウ″を複雑な形状
の場合は゛ガイリヤクズメンヨウ″を選択する。
゛ガイリャクズメンフヨウ″を選択した場合の加工形状
入力操作は、従来装置と同じとなる。
一方、′ガイリャクズメンフヨウ″を選択した場合は、
第5図におけるCRT(21)の入力データ表示部(2
1b)の使用が可能となり、オペレータはカーソルキー
(25)とデータキー(20中の入カキ−とを用いて、
加工形状の節目にあたる点を第taのCPU (2)に
入力する。すると概略形状描画手段(8)ではこれら入
力された点を結び、表示制御手段(6)を介してディス
プレイ手段(7)(すなわち第5図中のCRT(21)
)によって第2図(a)のような概略形状を描画させる
。オペレータはこの概略形状と第7図の図面とを見較べ
ながらアドレスに従い、第5図のカーソルキー(25)
とデータキー(20を適宜使用して、次のようにして加
工形状の入力操作を行なう。
(1)第6図の加工モード選択メニューから’ BAR
″を選択する。
(2)加工部選択メニューからOUT ”を選択する。
(3)キリコミテンX及びZをデータキー(24)を用
いて入力する。
(0図形選択メニューからLIN”を選択する。
(5)シュウテンX及びZをデータキー(20を用いて
入力する。
(6)アトコーナCにデータキー(24)を用いて入力
する。
(7)図形選択メニューから’ TPR”を選択する。
(8)シテンX及びZ、シュウテンX及びZをデータキ
ー(24)を用いて入力する。
(9)アトコーナにカーソルがあるとき、図形選択メニ
ューから゛コーナーR″を選択し、データキー(20を
用いてデータを入力する。第2図(b)はこの入力状態
を表わしたもので、ヘッド項目としてのアドレスと、設
定入力データ1行分と、次回設定入力データ用1行とを
表示し、概略形状部は第1図の形状識別表示手段(8)
により設定済部分を他と色別して表示する。ただし、第
2図(b)では設定済部分が二重線で表示されている。
(lO)上記(4)、(5)及び(8)と同様の操作を
行なう。
(!1)第6図の図形選択メニューから2凸″を選択す
る。
(12)シテンX及びZ、シュウテンX及びZ1ハイケ
イRをデーターキー(24)を用いて入力する。
(13)上記(0及び(5)と同様の操作を行なう。
(10図形選択メニューから2ケイジヨオワリ″を選択
し、加工形状の入力が終った旨宣言する。
これにより第5図の入力データ表示部(21b)は概略
形状を消去し、第8図に示す加工形状データのみを表示
する。そしてこの加工形状のデータに基づいてCPU(
2)は被制御機器を駆動制御する。
而して、本実施例では、加工形状の入力にあたり、先ず
概略形状を描画し、しかも入力済部分の形状を色別等で
表示するようにしたので、複雑な図形の入力にあたって
も図形と入力部分との対比が即断でき、入力操作が容易
に行える。
なお、上記実施例では、概略図形の作成をメニューキー
により第3図の゛ガイリヤクズケイヨウ″と゛ガイリャ
クズケイフヨウ″との2つからの選択としたが、予め片
方に設定しておいて有効/無効という切換え方式にして
もよい、また、上記実施例では形状の構成単位を1行と
し、1行分のデータが入力されることで自動的に構成単
位の入力が終ったとみなして、形状識別表示手段(9)
により概略形状を色別等で識別表示したが、構成単位が
終った旨スイッチにより宣言してもよい。
さらにまた、上記実施例では、第2図(b)に示すよう
に、入力データはアドレスを表示するヘッド項目を含め
3行としたが、表示行数を選択としてもよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、加工形状の入力にあた
り、概略形状を描画すると共に、入力済部分の形状を色
別等で識別表示するように構成したので、複雑な図形の
入力にあたっぞも図形と入力部分との対比が即断でき、
入力操作が簡易的確に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すIC装置の概略構成図
、第2図(a)、(b)は第1図の装置で用いる入力デ
ータ表示部の表示内容を示す図、第3図は第1図の装置
で用いるメニューの操作項目の一例を示す図、第4図は
従来のIC装置の概略構成図、第5図は第4図の装置で
用いる操作ボードの正面図、第6図は第5図のメニュー
表示部に表示されるメニューの各ページの操作項目を示
す図、第7図は第4図の装置に入力される加工形状の一
例を示す図、及び第8図は第4図の装置に入力される加
工プログラムの加工形状部分を示す図である。 (1)・・・入力手段、 (2)・・・中央処理手段(CPU)、(3)・・・ア
ドレス選別手段、 (4)・・・データ設定手段、 (5)・・・加工プログラム記憶手段。 (8)・・・表示制御手段、 (7)・・・ディスプレイ手段、 (8)・・・概略形状描画手段、 (9)・・・形状識別表示手段。 なお、図中、各同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図形表示可能なディスプレイ手段、このディスプレイ手
    段に加工形状の概略を直接描画する手段、各動作モード
    で固有なアドレスを選別する手段、この手段で選別され
    たアドレスに対応するデータを設定する手段、この手段
    によってデータの設定を終えた部分を前記ディスプレイ
    手段で識別して表示する形状識別表示手段、及び設定さ
    れた加工プログラムを記憶し前記ディスプレイ手段で表
    示する手段を備えたことを特徴とする数値制御装置。
JP59122514A 1984-06-14 1984-06-14 数値制御装置 Pending JPS61812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122514A JPS61812A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122514A JPS61812A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61812A true JPS61812A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14837731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122514A Pending JPS61812A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61812A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003284A1 (en) * 1986-10-21 1988-05-05 Fanuc Ltd Automatic programming system
JPS63155507U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
JPH04123267A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd Cadシステム
CN108422098A (zh) * 2018-03-02 2018-08-21 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种样板激光切割程序的处理方法
US20180299169A1 (en) * 2015-12-21 2018-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
US10408484B2 (en) * 2015-03-31 2019-09-10 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning apparatus with a refrigerant leak sensor in an indoor unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003284A1 (en) * 1986-10-21 1988-05-05 Fanuc Ltd Automatic programming system
JPS63155507U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
JPH04123267A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd Cadシステム
US10408484B2 (en) * 2015-03-31 2019-09-10 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning apparatus with a refrigerant leak sensor in an indoor unit
US20180299169A1 (en) * 2015-12-21 2018-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
CN108422098A (zh) * 2018-03-02 2018-08-21 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种样板激光切割程序的处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2212301A (en) Data setting device for an embroidering machine or other sewing machine
JPS56164405A (en) Conversation type numerical control method
JPS62119608A (ja) 対話形プログラミング装置
JPS61812A (ja) 数値制御装置
JPS6115205A (ja) 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法
JPS58217223A (ja) デイスプレイ装置付数値制御放電加工装置
JPH01200413A (ja) 相似形状のパートプログラム作成方法
JPH06202721A (ja) 数値制御情報作成装置
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPS61249109A (ja) 数値制御装置の対話プログラム作成方式
JPH04131912A (ja) 数値制御装置
JPH056684B2 (ja)
JPS60189527A (ja) 情報処理装置
JP2000148334A5 (ja)
JPH10289213A (ja) 演算処理機能を備えた電子式計算機
JPS61278909A (ja) 対話形プログラミング装置
JPS61246826A (ja) 入力装置
JPS5972512A (ja) カラ−デイスプレイ装置を備えた数値制御装置
JPH04242804A (ja) 数値制御装置
JPS5969810A (ja) シ−ケンス作成装置における操作誘導方式
JPH0440505A (ja) 数値制御装置
JPH03184640A (ja) 数値制御加工装置のプログラム検討装置
JPS60189504A (ja) 数値制御装置
JPH08202334A (ja) 文書作成装置
JPH056683B2 (ja)