JPS5969810A - シ−ケンス作成装置における操作誘導方式 - Google Patents

シ−ケンス作成装置における操作誘導方式

Info

Publication number
JPS5969810A
JPS5969810A JP17982882A JP17982882A JPS5969810A JP S5969810 A JPS5969810 A JP S5969810A JP 17982882 A JP17982882 A JP 17982882A JP 17982882 A JP17982882 A JP 17982882A JP S5969810 A JPS5969810 A JP S5969810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
sequence
display area
creation device
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17982882A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Kishigami
岸上 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17982882A priority Critical patent/JPS5969810A/ja
Publication of JPS5969810A publication Critical patent/JPS5969810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シーケンス制御プログラムを作成するシーケ
ンス作成装置における種々の操作を、プログラミングパ
ネルによる表示によって順次Haするようにしたシーケ
ンス作成装置における操作誘導方式に関するものである
プログラマブルコントローラ内部に格納すれるシーケン
ス制御プログラムはシーケンス作成装置によって作成さ
れるが、シーケンス作成装置はこの他にも種々の機能を
果たすようになっている。
作成済のシーケンス制御プログラムをプログラマブルコ
ントローラ内部に格納することは勿論のこト、ソの格納
されたシーケンス制御プログラムを読み出して表示した
り、プログラマブルコントローラの動作状態をモニタし
得るように構成されているものである。操作者が所定の
手順に従い操作する場合にはシーケンス作成装置内部で
特定の処理や表示処理が行なわれるわけであるぶ、従来
にあっては操作手順が非常に複雑であるが故にその操作
は一般に困難であるのが実状である。というのは、操作
者は取扱説明書や操作一覧表等によって機能対応の操作
手順を理解し、しかる後初めて操作し得るようになって
いるからである。即ち、熟練した操作者でなければ簡単
容易に操作し得す。
たとえ熟練操作者であっても長期間操作より離れる場合
は改めて操作手順を操作前に確認する必要があったわけ
である。このような不具合は今後シーケンス作成装置の
機能拡大に伴れて顕著となることは明らかである。
よって本発明の目的は、初心操作者であってもIIN単
容易に操作可とされたシーケンス作成装置における操作
誘導方式を供するにある。
この目的のため本発明は、シーケンス作成装置にはシー
ケンス制御プログラムの作成容易化のためにCRT等よ
りなる表示装置が具備されていることに看目し、特定の
表示エリア部分に操作が行なわれる度に次に行なわれる
操作内容を表示することによって、操作が簡単容易に行
なわれるようにしたものである。
以下、本発明をCRT表示装置を具備してなるシーケン
ス作成装置に例を採って第1図から第6図により説明す
る。
先ず第1図は本発明に係るシーケンス作成装置の概要を
プログラマブルコントローラとの関係で示したものであ
る。周知なようにプログラマブルコントローラ本体1は
各種スイッチの状態信号を入力部(図示せず)を介して
取り込んだうえ、それら信号を演算処理部10でメモリ
部11からのシーケンス制御プログラムに従って演算処
理シ。
演算処理結果は出力部(図示せず)を介して電磁開閉器
等を制御するように構成されているものでアル。既述し
た如くシーケンス制御プログラムの作成および作成済シ
ーケンス制御プログラムのメモリ部11への格納、更に
は格納済シーケンス制御プログラムの一部変更や読出表
示などは全てシーケンス作成装置2によって行なわれる
わけである。
シーケンス作成装置は一般にマイクロコンピュータ制御
を採っており、その概要は図示の如くである。即ち、コ
ントローラインタフェイス部20、画面編集・内部処理
部21、指示装置部22.指示装置インタフェイス部2
3、画面メモリ部24、CRT表示部25等よりなる。
また2画面編集・内部処理部21の詳細は第2図に示す
ようにマイクロプロセッサ(MPU)210.MPU周
辺回路212、ワークメモリとしてのRAM211、画
面編集・内部処理制御プログラムが格納され朗○M21
3等よりなる。シーケンス作成装置の一般的動作は既に
公知であるので、その詳細説明はここでは省略するが、
構成上従来のものと異なるところはROM213の容量
が結果的に若干増大したことである。これは操作誘導制
御プログラムが新たに必要とされるからであり、また、
本発明に係る表示データを予め記憶させておく必要があ
るからである。アドレスnよりm+aまでは表示データ
格納用エリアの一部を示したものであるが、表示データ
については後述するところである。
第6図はCRT表示部25での本発明に係る表示例を示
したものである。これによるとCRT表示画面250は
横方向に80字、縦方向に24行分表示可能となってお
り、そのうち1〜20行目まではメイン表示エリア25
Daとされ%残りの4行分はサブ表示エリアとされるが
、サブ表示エリアは更にスティタス表示エリア250b
とコミュニケーション表示エリア250Cとに2等分さ
れるようになっている。このうちメイン表示エリア25
0aにはa接点記号(Hヒ)、b接点記号C−U’F−
”)、コイル記号(())などの記号表示によってシー
ケンス図が表示され、従来の場合と同様な表示がなされ
るが、コミュニケーション表示エリア250Cは特に本
発明によって用意されたものである。コミュニケーショ
ン表示エリア250Cは操作者とシーケンス作成装置と
の間で対話を行なう部分であり、1つの操作が終了する
度にその表示は変化するようになっているものである。
図示の例はプログラマブルコントロール1のメモリ部1
1におけるアドレス1000を指定して、そのアドレス
に格納されたシーケンス制御プログラムをシーケンス図
として読出表示させた場合のものである。また、スティ
タス表示エリア250 b/riプログラマブルコント
ローラの状態や表示シーケンスの7ドレス。
更にはエラ一時のメ・ソセージなどを表示するだめのも
のである。因みに図示でのものはプログラマブルコント
ローラ1におけるメモリ部11の容量/ZRAM2にワ
ードであって、−プログラマブルコントローラ1が運転
モード(RUN )Kあり、表示シーケンス図に対する
メモリ部11のアドレスが1000〜1003であるこ
とを示す。なお、符号251はカーソルを示している。
第4図(a) 、 (b)はそれぞれ指示装置としてキ
ーボードを使用した場合での従来技術に係るキーボード
と本発aAに係るものを一部抽出して示したものである
。本発明に係るキーボード部分11Qと従来技術に係る
キーボード部分3との大きな相違は。
本発明に係るものにおいては”WR工TE”。
”READ”、”MON工TOR”、”CHECK”、
’”CLEAR”、”L工ST”、”MA工NTENA
NCE1などといったシーケンス作成装置の動作モード
を設定するモードキーが不要とされ、その代り単に”M
ODE”を示すキーが用意されているだけである。この
理由は後述する具体的動作例より明らかであろう。
キーボードには以上の他一般に101〜191を示すキ
ー、a接点やb接点、コイルなどを示すキー、表示位置
を示すカーソルを上下左右方向に移動させるキー−処理
手順の区切や実行を指示する’ENTER’、’EXE
C’ キーなどがあるが、これらについては特に説明は
要しない。
さて本発明を具体的に説明すれば以下のようである。
先スメモ11部11よりシーケンス制御プログラムを読
み出し、これをシーケンス図として表示する操作の場合
について説明すれば、操作に先立ってシーケンス作成装
置には電源が投入される。これによりシーケンス作成装
置内部では自動的に初期状態化処理が行なわれ、コミュ
ニケーション表示エリア250Cには第5図(a)に示
す如(’MODP2’キーを操作者が操作することを促
す表示がなされるものである。この表示に従い操作者が
”MODE”のキーを押せば、各種モードが第5図(b
)に示すが如くに表示され、操作者に数字にてモードを
選択させるようになっている。この場合は”READ”
のモードであるから、数字121のキーが押されるわけ
である。数字“21のキーが操作されることによってR
EAD(読出)モードが選択され、これによって更に細
かな読出態様が選択されるべくコミュニケーション表示
エリア2 s o cvcld’lEs図(Q)に示す
ような表示がなされる。即ち、先頭アドレスより読み出
すモード(工N工T工L)か−アドレス指定読出モード
(ADDRESS ’)か、またはアドレス以外の情報
にょる読出モード(SEARCH)か何れか1つを選択
させるようにするものである。ここにいうアドレス以外
の情報どけ具体的にはa接点やb接点、コイル等に予め
割付された入出力ナンバー等を指している。したがって
、数字131キーを操作することによって5EAROE
(モードを選択した場合には次には所望とする入出力ナ
ンバー等をキー操作によって入力させるべく第5図(d
)に示す如くの表示がなされるものである。ここで仮に
入力ナンバー100のa接点をもったシーケンス制御プ
ログラムをシーケンス図として表示させたい場合は数字
キー111゜101によって@ 1o o lをキーイ
ンし、然る後に”ENTER”キーが操作される。この
結果入力ナンバー100の接点を含むシーケンス図カ第
5図(θ)に示すように表示されるところとなるもので
ある。更に入力ナンバー100のa接点を含むシーケン
ス図をサーチ表示させたい場合には数字@11キーを操
作するところとなるが、そうでない場合には数字101
キーを操作するようにされる。数字10mキーを操作す
ることによってコミュニケーション表示工+r −y 
250 cld第5図(0)ニ示す表示状態に戻す−シ
かして他の続出態様が選択し得るようになっているもの
である。この場合READモード以外のモードに移行し
たい場合には” MODE ”キーが操作される。”M
ODE”キーを操作すればコミュニケーション表示工I
Jア250Cは第5図(′b)に示す表示状態に戻り、
新たなる他のモードが選択し得るようになっているわけ
である。
次にメモリ部11にシーケンス制御プログナムを格納す
るまでについて説明する。、この場合のモートld:W
R工TEモードであるから、コミュニケーショス表示工
1172500の表示状態を第5図(b)に示す表示状
態にして数字111.51操作されるようになっている
。これによってWR工TEモードが選択され、コミュニ
ケーション表示エリア250Cの表示状態は第6図(a
、)に示すものに移行するものである。ところでシルケ
ンス制御プログラムの作成といっても直接作成するのか
、または既存のシーケンス制御プログラムを読出表示し
て一部変更するのかによって作成態様は異なるから、そ
のうちの何れかを選択するようにされる。直接作成する
場合には数字111キーが操作されるわけである。数字
11″キーが操作された場合にはコミュニケーション表
示エリア250CのH水状un第6図(b)に示す如く
になり、しかしてこの状態で数字キーやカーソル移動キ
ー、接点シンベルキー等を操作することによってメイン
表示エリア250aに第6図(IC)に示すようにシー
ケンス図を表示しつつシーケンス制御プログラムカ作成
されるものである。作成終了に併い” EXEC”キー
を操作すれハ、コミュニケーション表示工Iノア250
0の表示状態は第6図((1)に示すようになり、何れ
かの格納方法が選択されるようになっている。即ち。
メモ1Ji11における先頭アドレスからの格納(WR
ITE  FTR3T)が、あるいは事前に続出表示さ
れたシーケンス図対応の7ドレスの次のアドレスからの
格納(WR工TFJ NEXT)か、または絶対7ドレ
スを直間指定しての格納(ADDRESS )が、何れ
か1つが選択されるようになっているわけである。ここ
で仮に数字11″キーを操作することによってWRIT
EF、TR3Tを選択した場合には、第6図(C)に示
すρ:如くのシーケンス図が内部処理によって適当に機
械語に変換されたうえメモリ部11の先頭アドレスより
格納されるようになっているものである。
この場合コミュニケーション表示エリア2500の表示
は第6図(e)に示す通りであるが、同時にスティタス
表示エリア2501)には格納範囲アドレスが表示され
る。例えば第6図(f′)に示すが如くであり、これよ
り先頭アドレス0から5アドレス分シーj7ンス@御プ
ログラムtf格納されたことが知れるものである。この
後はコミュニケーション表示エリア2500の表示状態
は第6図(a)に示す表示状態に戻り、他の作成モード
が指定回となっているわけである。
最後に既述したところの表示データについて説明する。
例えば第5図(a)に着目するとコミュニケーション表
示エリ?2500f/f:はrPUsH”MODE”K
EYJなる表示がされるが、それら13文字分の文字デ
ータが第2図に示すROM213[おけるアドレスnN
n+12に所定順に格納されているものである。初期状
態化処理時等KMPU210によってそれら文字データ
を読み出し、両面メモリ部24をCRT表示部25に適
当に送るようにすれば、CRT表示画面250における
コミュニケーション表示エリ?25 ]Cは第5図(a
)に示す如くに文字表示されるものである。” MOD
E ”キーヲ操作すレバ次にHrMODE  No、’
>Jなる表示がされるわけであるが、これら9文字分の
データはアドレスm−m+sに格納してお(ものである
。他の表示されるべき文字データについても事情は同様
である。必要時に必要な文字データを読出表示させれば
、操作者とシーケンス作成装置との間で対話が可能とな
るものである。
なお、以上の説明はプログラマブルコントローラとシー
ケンス作成装置が別個に構成されている場合についての
ものであるが、一体として構成されている場合にも本発
明め:適当可であることは勿論である。
以上説明したように本発明は、特定の表示よりエリア部
分に、操作が行なわれる度に次に行なわれるべき操作内
容が表示されるようにしたものであるから、初心操作者
であっても簡単容易にシーケンス作成装置を操作し得る
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係るシーケンス作成装置の概要構成
をプログラマブルコントローラとの関係で示す図、第2
図は、そのシーケンス作成装置の一部を構成する画面編
集・内部処理部の構成をより詳測にして示す図、第3図
は、同じくその一部を構成するCRT表示部での本発明
に係る表示例を示す図、第4図(a) 、 (b)は、
そ九ぞれ指示装置としてキーボードを使用した場合での
従来技術に係るキーボードと本発明に係るものとの一部
を抽出して示す図、第5図(a)〜(e)、第6図(a
)〜(f)は、ともに本発明による操作操作誘導表示の
例を具体的機能に例を採って示す図である。 1・・・プログラマブルコントローラ、11・・・メモ
リ部、2・・・シーケンス作成装置−21・・・画面編
集・内giim、210・・・マイクロプロセンサ(M
PU)、213・=ROIvi、22・=指示装置fj
t、−24・・・画面メモリ部、25・・・CRT表示
部。 肥 1 図 2\ 第 4 図 (al 52− 10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラマブルコントローラに対シてシーケンス制御プ
    ログラムを表示部による表示補助の下に作成格納する一
    方、格納済シーケンス制街プログラムを上記プログラマ
    ブルコントローラよす上記表示部に続出表示させるよう
    にしてなるシーケンス作成装置において1表示部におけ
    る特定表示工Iノア部分に、操作が行なわれる度に次に
    行なわれるべき操作内容が表示されるようにしたことを
    特徴とするシーケンス作成装置における操作誘導方式。
JP17982882A 1982-10-15 1982-10-15 シ−ケンス作成装置における操作誘導方式 Pending JPS5969810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17982882A JPS5969810A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 シ−ケンス作成装置における操作誘導方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17982882A JPS5969810A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 シ−ケンス作成装置における操作誘導方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969810A true JPS5969810A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16072599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17982882A Pending JPS5969810A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 シ−ケンス作成装置における操作誘導方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969810A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025121B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JP3178531B2 (ja) メニュー提示方法およびデータ処理装置
JPS58217223A (ja) デイスプレイ装置付数値制御放電加工装置
JPS5969810A (ja) シ−ケンス作成装置における操作誘導方式
JPS6243201B2 (ja)
JPS61812A (ja) 数値制御装置
JP3363056B2 (ja) プログラマブル表示装置
EP0332703A1 (en) Data input system
JP3201461B2 (ja) 加工図形の処理方法
JP3680399B2 (ja) グラフ表示装置
JPS6132109A (ja) 数値制御装置におけるデ−タ設定画面表示方式
JPH0391812A (ja) 数値制御装置の表示方式
JPS59229613A (ja) 数値制御装置
JPS61105605A (ja) プログラマブルコントロ−ラに於けるラダ−編集方式
JPS60189527A (ja) 情報処理装置
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPS60220407A (ja) 数値制御装置用デイスプレイのカ−ソル移動制御器
JPH0327916B2 (ja)
JPS60201406A (ja) 数値制御装置のデ−タ入力器
JP2965811B2 (ja) 情報処理装置および表示方法
JPH0371207A (ja) 数値制御装置
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JPS61233809A (ja) 自動プログラミング作成装置
JPH04131912A (ja) 数値制御装置
JPS6131888B2 (ja)