JPS6177911A - 定電圧回路 - Google Patents

定電圧回路

Info

Publication number
JPS6177911A
JPS6177911A JP19994484A JP19994484A JPS6177911A JP S6177911 A JPS6177911 A JP S6177911A JP 19994484 A JP19994484 A JP 19994484A JP 19994484 A JP19994484 A JP 19994484A JP S6177911 A JPS6177911 A JP S6177911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistor
voltage
base
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19994484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kata
片 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19994484A priority Critical patent/JPS6177911A/ja
Publication of JPS6177911A publication Critical patent/JPS6177911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/18Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using Zener diodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、定電流制限回路を具備した定電圧回路に関す
るものである。
〔背景技術〕
一般に、定電圧回路−を設計する場合、負荷の状態の予
測が困難な場合には定電圧回路の異常発熱、破壊等を防
止するために過電流防止対策を行なう。制御トランジス
タで出力を制御するものにあって、従来、第5図のよう
に出力側に電流検知抵抗を設けたものがある。第5図に
おいて、QIは制御トランジスタ、(1)は基準電圧源
で、定電圧回路。
をi成しており、R8は出力側に直列に接続した電流検
知抵抗で、この電流検知抵抗R8の両端の電位差により
トランジスタQ2を動作して制御トランジスタQlのベ
ース電流を制御して出力電流を制限する。今、基準電圧
源(1)の基準電圧をVZ1制御トランジスタQ1のベ
ース、1三ツタ間電圧をVBEIN出力電流をIoとす
ると、出力電圧Voけ、vo=vz−VBE+  Io
R8 となり、出力電流Ioの変化に対して出力電圧VOは第
6図のようになる。第6図でIsけ で表わされる。ここで、VBE2けトランジスタQ2の
ベース、1三ツタ間電圧である。第6図から判るように
1出力電流Ioの変動に伴ない電流検知抵抗R8Kより
生じる電圧により出力電圧が変動するため、高精度な出
力電圧値が望めない。
従来、住宅情報機器の定電圧回路には、第5図に示すも
のを用いていたが、インターホン通話用電源とドアホン
子器の警報フラツシセー用電源とを共用化した場合、警
報フラツシセー回路の突入電流により出力電流Ioは第
7図(a)のようKなり、出力電圧Voには第7図(b
)のようにリツづルを生じてインターホンに雑音が入る
という欠点を有していた。このような欠点を補うため、
種々の方法があるが、いずれも回路が複雑になったり高
価な部品を使用せねばならないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、負荷変動による電圧変動
率を低減して負荷に突入電流が繰返し流れた場合でもリ
ツづルが少ない定電圧回路を提供することKある。
〔発明の開示〕 実施例 第1図において、Qlは制御トランジスタ、(l)は基
準電圧源で、定電圧回路を構成しており、基準電圧源i
l+は第2図のように定電圧タイオードZDとコンデン
サCoとで構成する。R8fi電流検知抵抗で、入力側
に直列に接続する。QIlは第1のトランジスタで、電
流検知抵抗R8の両端の電位差により動作するものであ
る。Ql2は第2のトランジスタで、第1のトランジス
タQ++の動作により動作し、制御トランジスタQ1の
ベース電流を制御するものである。RB+ 、RBI2
はベース抵抗である。
動作 基準電圧源(1)の入力インピータン又は大きく、入力
電流IIIに対して基準電圧源(1)K流れる電流IZ
は充分無視できるものとすると、IIN−Ioが成立つ
。即ち、入力電流1INij:出力電流IoK*Lい。
今、出力電流Ioが増加し、電流検知抵抗R3の両端の
電位差が第1のトランジスタQ++の動作点に達すると
、 VBEtt = I o R8 が成立つ。ここで、VBEIIは第1のトランジスタQ
uのベース、1399間電圧である。このとき、第1の
トランジスタQ11の動作によりベース抵抗RBI!を
通して第2のトランジスタQu i)ベース電流が流れ
て第2のトランジスタQlzが動作し、この第2のトラ
ンジスタQ11の動作により制御トランジスタQlのベ
ース電流が制限され、制御トランジスタQ1のコレクタ
電流、いいかえれば出力電流は一定に保たれる。実際に
は、出力電流Ioは制御トランジスタQ+のコしクタ電
流と制御トランジスタ釦のベース電流と第2のトランジ
スタQlzの1三ツタ電流との和になるが、後者の2つ
の電流は実用上無視できるものである。したがって、基
準電圧源(1)の基準電圧を■Z1制御トランジスタQ
1のベース、1399間電圧をVB&とすると、出力電
圧VOは VO= vz  VBE+ となり、出力電流1oの変化に対して出力電圧VOは第
3図のようKなり、出力電圧V、の変11111は殆ん
どなくなる。第3図でl5Vi、 である。
第4図は負電源回路の実施例の基本回路図で、第1図の
実施例と同様に負荷変動による電圧変動率を低減できる
〔発明の効果〕
上述のように本発明は、入力側に直列に接続した電流検
知抵抗と、前記電流検知抵抗の両端の電位差により動作
する第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタの
動作により動作する第2のトランジスタとを具備し、前
記第2のトランジスタにより制御トランジスタのベース
電流を制御して出力電流を制限する如くしたから、負荷
変動による電圧変動率を低減できて負荷に突入電流が繰
返し流れた場合でもリップルが少ない定電圧回路が得ら
れるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は同上の具
体回路図、第3図は同上の電流−電圧特性図、第4図は
本発明の他の実施例の回路図、第5図は従来の定電圧回
路の回路図、第6図は同上の電流−電圧特性図、第7図
は同上の出力電流、電圧波形図である。 (1)基準電圧源、Ql・・制御トランジスタ、Ql、
第1のトランジスタ、Q12・・・第2のトランジスタ
、R8・・・電流検知抵抗。 代理人 弁理士  石 1)長 七 III図      11211!3 N3図         1141!1s5図    
   塩6図 第7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準電圧源と制御トランジスタより成る定電圧回
    路において、入力側に直列に接続した電流検知抵抗と、
    前記電流検知抵抗の両端の電位差により動作する第1の
    トランジスタと、前記第1のトランジスタの動作により
    動作する第2のトランジスタとを具備し、前記第2のト
    ランジスタにより制御トランジスタのベース電流を制御
    して出力電流を制限する如くして成ることを特徴とする
    定電圧回路。
JP19994484A 1984-09-25 1984-09-25 定電圧回路 Pending JPS6177911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19994484A JPS6177911A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 定電圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19994484A JPS6177911A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 定電圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177911A true JPS6177911A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16416190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19994484A Pending JPS6177911A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 定電圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265347A3 (de) * 2001-06-08 2005-12-28 Grundfos A/S Bootstrap-Spannungsversorgung
JP2006236223A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Aiphone Co Ltd インターホン回路電源電力供給回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265347A3 (de) * 2001-06-08 2005-12-28 Grundfos A/S Bootstrap-Spannungsversorgung
JP2006236223A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Aiphone Co Ltd インターホン回路電源電力供給回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102013658B (zh) 过流保护电路
CA1137570A (en) Terminal convertible alternating current switch
JPS6177911A (ja) 定電圧回路
JP2870323B2 (ja) ウインドウコンパレータ
JPH11155229A (ja) 電流検出回路および過電流検出回路ならびに電源装置
JPH0620170Y2 (ja) 安定化電源等の電圧検出器保護装置
CN211182813U (zh) 智能动力配电箱
JPS5922564Y2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH0745839Y2 (ja) 二線式信号処理回路
JPH0720797Y2 (ja) 電源警報回路
JPH034128Y2 (ja)
JPH0749541Y2 (ja) トランジスタスイッチ回路
JPH01152807A (ja) 電流供給回路
JPH0650017Y2 (ja) 誘導負荷の電流制御装置
JPS6146506A (ja) 定電圧電源回路
SU1348802A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени
JPH0610412Y2 (ja) 直流定電圧回路
JPH04114216A (ja) シリーズレギユレータ回路
JPS6117461Y2 (ja)
JP2772962B2 (ja) 定電圧回路およびそれを利用した直流2線式センサ
JPH0116087B2 (ja)
JPH0292093A (ja) 加入者回路
JPS63174558A (ja) 電源回路
JPH0370470A (ja) 電源装置
JPH0424710A (ja) 定電圧回路