JPS6174062A - 文章入力方式 - Google Patents

文章入力方式

Info

Publication number
JPS6174062A
JPS6174062A JP59195102A JP19510284A JPS6174062A JP S6174062 A JPS6174062 A JP S6174062A JP 59195102 A JP59195102 A JP 59195102A JP 19510284 A JP19510284 A JP 19510284A JP S6174062 A JPS6174062 A JP S6174062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
string
character string
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59195102A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Oiso
大磯 充夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59195102A priority Critical patent/JPS6174062A/ja
Publication of JPS6174062A publication Critical patent/JPS6174062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文書処理装置等に文章を入力するための制御方
式に関する。
文書処理装置或いはワードプロセ・ノサ等と呼ばれ、和
文、英文等の文章を入力し、入力した文章の修正、編集
、印刷等をする装置が普及しつつある。
それらの装置における、文章入力の方法としては、使用
者がキーボードの文字キー等を押して入力する、いわゆ
るキ°−入力の方法が最も広(使用されているが、音声
によって入力する装置も出現している。
何れにしても、文書処理装置の使用者は所要の文章を何
等かの方法で装置へ入力する必要があり、か−る装置が
普及し、専門オペレータでない一般人による操作が多く
なるに伴い、特に入力操作の容易化が望まれている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
例えば和文入力に関して、よく知られているように各種
の漢字入力方法が発表されている。
又、頻繁に使用される単語、短文等を比較的短い文字列
によって呼び出すことのできる方法等が考えらγ1.て
いる。
それらの殆どが、キーの所要打鍵数を減少する二と及び
匿作の容易化を狙って開発されているといってよ(、キ
ー入力奴等の改善はなされているものの、何れも入力す
べき目的の文字列を明示的に指定するキー入力を必要と
するので、キー入力故の大幅な減少は達成されず、又多
くの場合、常時故IO種のキーを同程度の頻度で使用し
なければならないためGこ、それらのキーを記taしな
いと入力速度を向上できない等の問題かある。
〔問題点を解決するだめの手段) …上記の問題点は、文章を入力するに際し、入力文字列
により次ぎに入力する文字列を予測する手段、該予測し
た文字列を表示する手段、及び該表示された文字列の予
測の当否を指示する手段ををする本発明の文章入力方式
によって解決することができる。
〔作用〕
即ち、文章の入力において、文書処理装置等が、入力さ
れた文字列によって、次に入力される文字列を予測して
表示する。
文章の入力を行う操作者は、表示された予測文字列につ
いて、それを入力として使用することに合意するか否か
の指示を例えば特定のキーを押すことによって行い、又
は別の文字列を例えばキーを打つことにより入力する。
又、予測して表示された文字列が使用できない場合に、
次順位の予測文字列の表示要求を指示することにより、
表示文字列を次順位の予測文字列に変更する機能を設け
てもよい。
この方式によれば、予測文字が的中する限り、例えば特
定の「合意」キーを押す操作のみで該文字列の入力がで
きることになる。
例えば英文においてQの次の文字は99%がUであり、
T Hの次はEである確率が極めて高い等、文字間には
いわゆる連接特徴がある。
又、各国語とも言葉には約80%の冗長度があると言わ
れ、一般文章も同様の冗長性を持つので、原理的には文
章を構成する文字の20%程度の文字を入力すれは、該
文章を自動的に構成することができることになる。
−Cの文章におけるこれらの特性を利用すれば、過去に
入力した情報から、次に入力する情報を高い確率で予測
することが可能である。
そのような予測を前提として、上記方式により、文章入
力のためのキー入力等における、頻繁に使用するキーの
種類と打鍵数を飛躍的に減少することが可能になる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の文書処理装置の構成を示す
フロック図である。
文9処理装置は入力手段であるキーボード1、本装置全
体の制御及び文書の処理を実行する処理装置2、文書、
プじJグラム、制御データ等を記jf>する記憶装置3
、及びキーボード1から入力された文章、或いは記憶装
置3から読み出した文章を表示する表示装置4からなる
キーボード1には、通常のキーボードと同様の文字、数
字、記号、その他のキーからなる一般キ一群lOの他に
、「合意」キー11及び「次表示」キー12を備える。
記憶装置3には、前記のように、制御/処理プログラム
、保存文書等を記憶する他、入力を予測するための予測
テーブル13を記憶する。
文章入力において、操作者が一般キ一群10のキーを押
下して入力する文字、数字記号等は、公知の通常の方法
で処理装置2によって受信、処理され、表示装置4に順
次表示される。
こ\において処理装置2は、入力された文字等の情報を
使用して予測テーブル13を索引し、該テーブルの該当
項目の内容である、次に入力される文字列(1文字を含
む)の予測文字列を読み出し、表示装置4に表示しであ
る入力文字に続けて表示する。
予測テーブル13は、例えば2文字の並びをチーフル内
のアドレスとして使って索引し、該2文字の並ひに続く
と予測される1文字以上の文字列を、連接の確率の高い
順に、例えば2Ui並べて構成されたテーブルである。
第2図は表示装置4上の表示例であり、rIFSl−f
EFljという、文章の一部の入力が確定され、処理装
置2はキーボード1からの最後の入力「FI」を使って
予測テーブル13を索引し、rF[Jに続く文字列の最
も可能性の高い予測としてrNDjを表示した状態を示
している。
こ\で処理装置2は、表示装置4の表示面のカーソル1
4を図のようにrNJに置き、キーボードlからの指示
入力を待つ。
ti作者は、カーソル14の示す文字が入力したい文字
であれば、「合意」キー11を押下し、入力したい文字
でない場合には、「次表示」キーを押下するか、又は一
般キ一群10により正しい文字をキー入力する。
「合意」キー11の入力の場合、処理装置2は該当文字
(本例の場合「N」)を入力文字として処理し、カーソ
ル14を次の表示位置(本例では「D」の位置)へ進め
る。
「次表示」キー入力の場合、処理装置2は「ドI」によ
って予測テーブル13から読み出し1こ予測文字列のう
ちの第2順位の文字列、例えばrSH」を、rNDJに
代えて表示し、改めて「S」に対する指示入力を待つ。
正しい文字の入力があった場合には、処理装置2はrN
DJを消去して、該入力をrFIJに続く入力文字列と
して処理する。
以上のようにして入力文字が確定すると、処理装置2は
確定した最後の2文字を使って予測テーブル13から次
の予測文字列を得て表示する。
以上の説明から明らかなように、入力したい文字が処理
装置2によって次々に予測表示されれば、操作者は「合
意」キーを押下するという単純な操作のみで文章の入力
が可能である。
以上の説明は英文の入力を例としたが、和文入力も同様
の方式で実施できることは、前記実施例から当業者には
明らかである。
前記説明における「次表示」キーは設けない方式として
もよい。その場合には、予測表示は1文字列のみとなり
、その文字列が操作者の入力したい文字列でない場合に
は、正しい文字列を入力する必要かある。
又、前記説明においては、2文字を使って予測チーフル
13を索引して2文字の予測文字列を得たが それらの
文字数は一例であって、1文字から1文字を予測するよ
うにしても、例えば4文字又は更に多くの文字を使って
、1文字または複数の後続文字列を予測してもよく、そ
れらは予測テーブル13の規模、処理装置2の処理時間
等により生じる乃ストと、予測の的中度に対する要求等
を勘案して選択すべき問題である。
前記は、入力手段としてキーボード’lを使用する構成
Gこついて説明したが、キーボード1又は一般キ一群1
0の文字及び数字キ一群を例えば音声認識装置に置き換
えて入力手段とし、音声によって文章入力を行う構成と
することもできる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、文書処
理装置等の文章入力操作を容易にして、文書処理装置等
の利用可能分野を拡大するという著しい工業的効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成を示すブロック図、第2
図は表示の一例を示す図である。 図において、 1はキーボード、    2は処理装置、3は記憶装置
、     4は表示装置、10は一部キ一群、   
11は「合意」キー、12は「次表示」キー、 13は
予測テーブル、14はカーソルを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文章を入力するに際し、入力文字列により次ぎに
    入力する文字列を予測する手段、該予測した文字列を表
    示する手段、及び該表示された文字列の予測の当否を指
    示する手段を有することを特徴とする文章入力方式。
  2. (2)上記予測の当否を指示する手段による指示には、
    上記表示文字列を入力文字列として使用することを要求
    する指示、及び使用すべき文字列の入力を含み、該指示
    に従って、上記表示文字列又は該文字列入力を使用すべ
    き文字列として処理するように構成されてなることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の文章入力方式
  3. (3)上記予測の当否を指示する手段による指示には、
    上記表示文字列と異なる予測文字列の表示を要求する指
    示を含み、該指示があった場合には、表示している予測
    文字列の次の予測順位の文字列を表示するように構成さ
    れてなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項又
    は第(2)項記載の文章入力方式。
JP59195102A 1984-09-18 1984-09-18 文章入力方式 Pending JPS6174062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195102A JPS6174062A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 文章入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195102A JPS6174062A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 文章入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174062A true JPS6174062A (ja) 1986-04-16

Family

ID=16335551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195102A Pending JPS6174062A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 文章入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174062A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156764A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd 文書デ−タ処理装置
JPS6459416A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Hitachi Medical Corp Document input method
JPH05233623A (ja) * 1991-11-27 1993-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ストローク構文入力装置
JPH07244656A (ja) * 1993-08-31 1995-09-19 Nakamura Takeshi テキスト入力装置
JPH07334499A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Nec Corp 文字列入力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156764A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd 文書デ−タ処理装置
JPS6459416A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Hitachi Medical Corp Document input method
JPH05233623A (ja) * 1991-11-27 1993-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ストローク構文入力装置
JPH07244656A (ja) * 1993-08-31 1995-09-19 Nakamura Takeshi テキスト入力装置
JPH07334499A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Nec Corp 文字列入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114568A (ja) データ検索装置
JPS6174062A (ja) 文章入力方式
JPH11212967A (ja) 予測入力装置及び方法
JP3259619B2 (ja) 仮名入力装置
JPH07271774A (ja) 文章入力装置
JPH05233600A (ja) ワードプロセッサ
JPS5969829A (ja) 文書作成装置
JPH10320399A (ja) 言語識別装置,言語識別方法および言語識別のプログラムを記録した記録媒体
JPH0380363A (ja) 文書処理装置
JPH0118467B2 (ja)
JP2629946B2 (ja) 文書処理装置
JP2008262248A (ja) 文字検索方法
JPH0441399Y2 (ja)
JPS63316162A (ja) 文書作成装置
JPH04169970A (ja) 電子機器
JP2002041509A (ja) 文字入力装置
JPH08171568A (ja) 複数言語入力方法
JPS6175471A (ja) 連字学習方式
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPS60157661A (ja) カナ漢字変換処理方式
JPS60136863A (ja) カナ漢字変換装置における短縮変換方式
JPS5852719A (ja) 文字デ−タ入力方法
JPH06131329A (ja) 日本語文字処理装置
JPH0981555A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPH0991278A (ja) 文書作成装置