JPH0118467B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118467B2
JPH0118467B2 JP54056168A JP5616879A JPH0118467B2 JP H0118467 B2 JPH0118467 B2 JP H0118467B2 JP 54056168 A JP54056168 A JP 54056168A JP 5616879 A JP5616879 A JP 5616879A JP H0118467 B2 JPH0118467 B2 JP H0118467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
section
kanji
contents
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54056168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55153032A (en
Inventor
Yoshiki Ikegami
Taisuke Kanda
Shigeo Shiratori
Yasushi Nakayama
Hideo Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5616879A priority Critical patent/JPS55153032A/ja
Publication of JPS55153032A publication Critical patent/JPS55153032A/ja
Publication of JPH0118467B2 publication Critical patent/JPH0118467B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、漢字まじり文作成装置、特に、単語
の読みに対応した漢字情報を記憶する辞書メモリ
を複数個の辞書部に区分して構成すると共に辞書
選択キイを用意し、該辞書選択キイの操作によつ
て上記辞書部の切替えを行ない、またあわせて上
記辞書部内に格納される同音異義語の順次表示指
示を与え得るようにした漢字まじり文作成装置に
関するものである。
英字や片仮名まじりの平仮名文をキイ・ボード
によつて入力して、漢字まじり文に変換すること
が行なわれる。即ち、上記平板名文中の個々の単
語に対応して辞書メモリをアクセスし、当該単語
を漢字に変換して上記漢字まじり文を作成するこ
とが行なわれる。しかし、従来の方式の場合、辞
書メモリとして次の如き構成をとつている。即
ち、 (A) いわばアイウエオ順に配列した単一の辞書部
のみをもち、必要に応じて例えば専門分野毎の
頻度情報を与えておく構成、 (B) 例えば専門分野毎に区分した辞書部をもつ構
成をとるが、、上記漢字まじり文作成に先立つ
ていずれかの辞書部を選択して決定する構成、 が採用されている。前者(A)の構成の場合、上記の
如く専門分野毎に頻度情報を与えたとしても、上
記辞書部を用途別や専門別などに応じて物理的に
分割できないものであつた。また後者(B)の構成の
場合、予め利用する辞書部が選択的に固定される
ことのために、上記漢字まじり文作成の途中にお
いて、他の辞書部を参照することができないもの
であつた。
本発明は、上記の点を解決することを目的とし
ており、上記辞書メモリを複数の辞書部に区分す
ることによつて、 (i) 同音異義語を予め絞つておき、必要に応じて
漢字まじり文作成の過程において、任意に他の
辞書部を参照できる、 (ii) 個々の辞書部を比較的小さく区分し、単語の
検索を容易にする、 (iii) 辞書部を区分することによつて、辞書部の交
換を容易にし、 (iv) 各辞書部の内容の更新を容易にする。
ことなどを考慮し、しかも、辞書選択キイの操作
によつて自由に他辞書部の参照や同音異義語の表
示を行ない得るようにすることを目的としてい
る。そしてそのために、本発明の漢字まじり文作
成装置は、キイ入力によつて入力された単語の読
み対応して漢字変換実行を指示するキイが与えら
れることにもとづいて当該単語の読みを漢字に変
換し、次いで新しい単語の読みを入力してゆきつ
つ漢字まじり文を作成する漢字まじり文作成装置
において、記憶領域を複数個に区分されかつ夫々
の記憶領域独自に単語の読みに対応した漢字情報
を記憶する辞書部を有する辞書メモリをそなえる
と共に、上記複数個の辞書部のいずれか1つを選
択する辞書選択キイを含むキイ入力装置、該キイ
入力装置を介して入力された少なくとも1文字分
データがセツトされる入力文字レジスタ、該入力
文字レジスタの内容を受信して当該内容の種別を
判定する判定回路部、上記入力文字レジスタの内
容を少なくとも1単語分蓄積する文字バツフア、
上記辞書選択キイが入力されたことにもとづいて
対応する辞書部を選択する辞書番号情報がセツト
される辞書部番号レジスタ、上記判定回路部から
の指示に対応して上記辞書部番号レジスタの内容
を利用しつつ上記辞書メモリをアクセスする辞書
検索回路部、表示装置を制御する表示制御部、お
よび該表示制御部からの表示データを受信して当
該表示データを可視的に表示する表示装置をそな
えてなり、上記辞書検索回路部は上記いずれか1
つの辞書部の内容を利用し上記キイ入力装置によ
る読み入力と漢字変換実行を指示するキイの入力
とにもとづいて漢字変換処理を実行しつつある間
に、上記辞書選択キイが操作されて他の辞書部が
指定されたことを上記判定回路部が判定したと
き、該判定に基づき上記辞書部番号レジスタの内
容が更新されて、上記異なつた辞書部をアクセス
し、漢字変換処理を実行しつつある間に複数の辞
書部の1つが任意に指定されたとき当該指定され
た辞書部の内容を利用するよう構成したことを特
徴としている。以下図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図
および第3図は夫々本発明の他の一実施例、第4
図および第5図は夫々本発明の他の一実施例の要
部、第6図は本発明の説明図を示す。
第1図において、1は辞書メモリであつて#0
ないし#Nの辞書部に区分されているもの、2は
キー・ボード、3は入力文字レジスタ、4は判定
回路部、5は文字バツフア、6は辞書検索回路
部、7は表示制御部、8は表示装置を表わしてい
る。また9は検索制御部、10はポインタ、11
は読出しデータ・レジスタ、12は辞書部番号レ
ジスタであつてその内容によつて上記辞書メモリ
1内の辞書部#0ないし#Nのいずれかを指定す
るもの、13,14は夫々比較処理部、15はイ
ンクレメント部、16,17は夫々オア回路、1
8,19,20,21は夫々ゲートを表わしてい
る。更にキー・ボード2において、22は仮名文
字キイなどのキイ部、23―0ないし23―Nは
夫々辞書選択キイであつて上記辞書メモリ1内の
各辞書部#0ないし#Nに対応してもうけられる
もの、24は利用中辞書選択キイを表わしてい
る。
辞書メモリ1は、例えば (a) 単語単位と漢字1字単位、 (b) 自立語と付属語、 (c) 固定長表現と可変長表現、 (d) 永久利用辞書部と一時利用辞書部、 (e) 全文書共通利用辞書部と特定文書利用辞書
部、 (f) 大容量辞書部と小容量辞書部、 (g) 利用部門別(例えば専門用語別)、 (h) 内容可変辞書部と内容不変辞書部、 (i) 予め定めた順位で辞書を利用するよう、大き
さを区分した辞書部、 などの辞書構成法にもとづいて区分され、辞書部
#0ないし#Nをもつている。そして1つの辞書
部の内容は、辞書部番号レジスタ12の内容によ
つて当該辞書部自体を選択しかつポインタ10の
内容により当該辞書部内の番地を選択することに
よつてアクセスされる。そして、各辞書部#0な
いし#Nには予め優先順位を定めることができ、
例えば#0,#1,……,#Nの順に優先順位を
予め与えておくことができる。
(1) 今オペレータが辞書部#0を用いて漢字まじ
り文を作成することを希望する場合、オペレー
タは辞書選択キイ23―0を押下する。
(2) これによつて、オペレータはキイ23―0
を、操作することなく利用中辞書選択キイ24
を操作することによつて、キイ23―0の押下
に代えることができる。
(3) 上記辞書選択キイ23―0の押下によつて、
辞書部#0に対応する辞書番号#0情報がゲー
ト19と18とをへて辞書部番号レジスタ12
にストアされる。このストアは、キイ判定回路
部4が辞書選択キイの押下を判定したことによ
つて行なわれる。
(4) 以後、例えば「しようにしたがつて……」を
漢字まじり文に変換しようとする場合、オペレ
ータはキイ22を用いて、「しよう」を入力し
た上で図示しない区切キイを押下する。これに
よつて、キイ判定回路部4は、平仮名が入力さ
れたことを判定し、図示のシフト信号を発し
(第2図、第3図において「シフト」とあるの
も同じ)て新しく文字が入力されたことを指示
し、ゲート20をオンして、文字バツフア5に
順次「しよう」を格納する。そして上記区切キ
イを判定したことによつて、辞書メモリ1に対
する検索処理が開始される。このときオア回路
17を介してリード指示が与えられる。
(5) 即ち、辞書部番号レジスタ12の内容とポイ
ンタ10の内容とによつて、辞書メモリ1がア
クセスされ、辞書部#0の「0」番地から記憶
内容が読出される。そしてレジスタ11にセツ
トされる。
(6) この内容中の読み仮名情報部Aが比較処理部
14によつて、文字バツフア5の内容と比較さ
れる。そして不一致である場合、比較処理部1
4は不一致信号を発し、オア回路16を介して
インクレメント部15が有効化される。
(7) これによつて、ポインタ10の内容が+1さ
れ、辞書部#0中の「1」番地の内容が読出さ
れてレジスタ11にセツトされる。
(8) 以下同様に、文字バツフア5の内容とレジス
タ11上の内容Aとが一致するまでポインタ1
0の内容が更新されてゆく。
(9) 比較処理部14が一致出力を発すると、ゲー
ト21がオンされて、レジスタ11内の漢字部
Bが表示制御部7に転送される。そして表示装
置によつて表示される。
(10) このとき同音異義語が存在していて例えば最
初に「使用」が表示されたとする。この場合、
オペレータは、キイ23―0(または24)を
押下する。
(11) これによつて辞書部#0に対応した辞書番号
#0情報がゲート19を介して比較処理部13
に転送される。そして比較処理部13はレジス
タ12の内容と比較する。
(12) 比較処理部13が一致信号を発すると、オア
回路16を介してインクレメント回路15が有
効化され、辞書部#0中の次の番地の内容が読
出しレジスタ11にセツトされる。
(13) このとき同音異義語であれば比較処理部1
4は一致信号を発し、当該同音異義語がゲート
21を介して転送されて表示される。
(14) 更にオペレータがキイ23―0または24
を押下すると、次の同音異義語が表示される。
即ち、キイ23―0または24を押下するにつ
れて、辞書部#0内の同音異義語が次々と表示
される。
(15) オペレータが他の辞書部例えば#2を検索
しようとする場合、オペレータはキイ23―2
を押下する。
(16) これによつて辞書番号#2情報がゲート1
9を介して比較処理部13に供給される。そし
て比較処理部13は不一致信号を出力する。
(17) この結果、ゲート18がオンされて、辞書
部番号レジスタ12内に辞書番号#2情報が格
納される。。そして、以後辞書部#2の内容が
検索される。即ち、比較処理部14が一致信号
を発するまで、「ポインタ10の内容がインク
レメント回路15の有効化により更新され、辞
書部#2の内容が検索され、一致した段階で表
示装置8によつて表示される。
(18) この段階でオペレータがキイ23―2また
は24を押下すると、辞書部#2内の同音異義
語が表示される。
第2図は本発明の他の一実施例を示す。図中
の符号1ないし21は第1図に対応し、キイ・
ボード2上のキイは第1図図示と同じものと考
えてよい。また図示中央最上位にある符号25
は第1優先順位辞書部番号レジスタ、26はゲ
ートを表わしてにる。
(19) この実施例の場合、例えば上記処理4に示
した如く「しよう」を入力すると、これにより
キイ判定回路部4がシフト信号を発し、ポイン
タ10の内容をクリアすると共にゲート26が
オンされ、最初レジスタ25の内容がゲート2
6を介してレジスタ12にセツトされ、第1優
先順位辞書部例えば#0の内容を検索しつつ漢
字まじり文が作成されてゆく。
(20) そして、比較処理部14が一致信号を発し
たとき、例えば「しよう」が漢字「使用」に変
換されて表示されることは第1図図示の場合と
同じである。
(21) ただし、この場合、同音異義語を表示せし
める場合、キイ・ボード2上の第1優先順位辞
書部例えば#0に対応したキイ23―0を押下
するようにされる。該キイ23―0が押下され
ると、比較処理部13が一致信号を発し、上記
処理12,13と同様に処理されてゆく。
(22) そして更にオペレータが他の辞書部例えば
#2の内容を検索したい場合、オペレータがキ
イ23―2を押下したとすると、比較処理部1
3が不一致信号を発する。これによつてゲート
18がオンされ、辞書部番号レジスタ12の内
容が辞書部#2を選択するものとなる。
第3図は本発明の他の一実施例を示してい
る。そして図中の符号1ないし12,14ない
し17,19ないし21は第1図に対応してい
る。本実施例の場合、同音異義語の選択に当つ
て、第1図および第2図において辞書選択キイ
を併用していたのに代えて、別にもうけた同音
異義語選択キイによつて行なうことを除いて、
第1図または第2図に対応している。即ち、 (23) 本実施例の場合、キイ判定回路部4が同音
異義語選択キイの押下を判定したとき、オア回
路16をオンせしめて、インクレメント回路1
5を有効化する。
(24) その他、辞書部を選択するに当つて、第1
図図示のキイ23―0ないし23―Nを押下す
ることは、第1図または第2図の場合と同じで
ある。
第4図は本発明の他の一実施例の要部を示し
ている。そして図中の符号1,7,8,21は
第1図ないし第3図に対応している。また28
は表現蓄積レジスタ、29はレジスタ28アク
セス・ポインタ、30はレジスタ28最終アド
レス・ポインタ、31,32は夫々インクレメ
ント回路、33は表現読出しレジスタ、34,
35は夫々比較処理部、37はアンド回路、3
8はゲートを表わしている。
本実施例の場合、第1図ないし第3図を参照
して説明した如く辞書部#0ないし#Nを切替
えて同音異義語を表示せしめるに当つて、先に
一旦現われた語を再度表示しないように構成し
ている。即ち、辞書が切替えられるたびに、先
に一旦現われて表示された語が繰返し表示され
ることを禁止している。
(25) 第1図ないし第3図を参照して説明した如
く、比較処理部14が一致信号を発すると、ゲ
ート21がオンされて、レジスタ11の漢字部
Bの内容が表示制御部7に転送される段階とな
る。
(26) このとき、ゲート21を介して漢字部Bの
内容が比較処理部35に供給される。
(27) このとき比較処理部35が不一致信号を発
すると、アンド回路37を介して、表現蓄積レ
ジスタ28に対するリードが開始される。なお
表現蓄積レジスタ28には過去に現われた同音
異義語が蓄えられていると考えてよい。
(28) 即ち、レジスタ28ではポインタ29の内
容が更新されるにつれて、次々と各番地がリー
ドアクセスされる。そしてもしも比較処理部3
5が一致信号を発すると、第1図ないし第3図
に示すオア回路16を介して辞書メモリ1上の
辞書部における次の番地がアクセスされる。
(29) このとき、ポインタ29の内容は最終ポイ
ンタ30の内容と比較処理部34において比較
され、該比較処理部34が一致信号を発したと
き(即ちそれまでの間に比較処理部35が一致
信号を発しないならば)、ゲート38がオンさ
れて、レジスタ11の漢字部Bの内容が表示制
御部7に転送されて、表示される。
(30) そして一方、当該漢字部Bの内容が新らた
に表現蓄積レジスタ28に蓄積されることとな
る。
第5図は本発明の他の一実施例の要部を表わ
している。図中の符号1,10,12,16は
第1図ないし第3図に対応している。また39
は循環指示レジスタ群、40は読出しレジス
タ、41は比較処理部、42はゲート回路を表
わしている。
本実施例の場合、循環指示レジスタ群39内
に、各辞書部例えば#iの最終ポインタと当該
辞書部#iの次に優先順位をもつ辞書部例えば
#kの辞書部番号とを対にして格納しておくよ
うにされる。
(31) これによつて、或る1つの辞書部例えば
#iについてすべて検索し終つた段階で、比較
処理部41が一致信号を発し、次の辞書部#k
の辞書部#k番号がゲート42を介してレジス
タ12にセツトされる。そして、次に辞書部
#kについの検索が開始される。
(32) そして、例えば予め定めた優先順位#0,
#1,……,#Nにしたがつて検索されてゆ
き、その後再び#0,#1,……と循環される
ようになる。なお、上記説明において、辞書メ
モリ1として複数個の区分された辞書部#0な
いし#Nが夫々他と区分されて存在するものと
して示した。しかし、第6図に示す如く、いわ
ば単一区分の辞書部上にいわばすべての単語を
一連に記憶せしめておき、当該各単語に対応せ
しめて、辞書部区分情報43をもうけるように
してもよい。即ち、例えば工学辞書部に対応す
る単語「仕様」と「使用」とに対して情報43
として論理「1」を立てておくようにしてもよ
い。この場合、例えば工学辞書部に対応して
「仕様」と「使用」とが存在しているものとみ
なされる。
以上説明した如く、本発明によれば、キイ入力
によつて平仮名文を順次入力してゆく間に、区分
されている辞書部を任意に選択しつつ漢字まじり
文に変換してゆくことができる。そして、1つの
単語に対応して同音異義語が存在する場合にも、
辞書選択キイを操作することによつて、同音異義
語を次々と表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図
および第3図は夫々本発明の他の一実施例、第4
図および第5図は夫々本発明の他の一実施例の要
部、第6図は本発明の説明図を示す。 図中、1は辞書メモリ、#0ないし#Nは夫々
辞書部、2はキイ・ボード、3は入力文字レジス
タ、4は判定回路部、5は文字バツフア、6は辞
書検索回路部、7は表示制御部、8は表示装置を
表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キイ入力によつて入力された単語の読みに対
    応して漢字変換実行を指示するキイが与えられる
    ことにもとづいて当該単語の読みを漢字に変換
    し、次いで新しい単語の読みを入力してゆきつつ
    漢字まじり文を作成する漢字まじり文作成装置に
    おいて、記憶領域を複数個に区分されかつ夫々の
    記憶領域独自に単語の読みに対応した漢字情報を
    記憶する辞書部を有する辞書メモリをそなえると
    共に、上記複数個の辞書部のいずれか1つを選択
    する辞書選択キイを含むキイ入力装置、該キイ入
    力装置を介して入力された少なくとも1文字分デ
    ータがセツトされる入力文字レジスタ、該入力文
    字レジスタの内容を受信して当該内容の種別を判
    定する判定回路部、上記入力文字レジスタの内容
    を少なくとも一単語分蓄積する文字バツフア、上
    記辞書選択キイが入力されたことにもとづいて対
    応する辞書部を選択する辞書番号情報がセツトさ
    れる辞書部番号レジスタ、上記判定回路部からの
    指示に対応して上記辞書部番号レジスタの内容を
    利用しつつ上記辞書メモリをアクセスする辞書検
    索回路部、表示装置を制御する表示制御部、およ
    び該表示制御部からの表示データを受信して当該
    表示データを可視的に表示する表示装置をそなえ
    てなり、上記辞書検索回路部は上記いずれか1つ
    の辞書部の内容を利用し上記キイ入力装置による
    読み入力と漢字変換実行を指示するキイの入力と
    にもとづいて漢字変換処理を実行しつつある間
    に、上記辞書選択キイが操作されて他の辞書部が
    指定されたことを上記判定回路部が判定したと
    き、該判定に基づき上記辞書部番号レジスタの内
    容が更新されて、上記異なつた辞書部をアクセス
    し、漢字変換処理を実行しつつある間に複数の辞
    書部の1つが任意に指定されたとき当該指定され
    た辞書部の内容を利用するよう構成したことを特
    徴とする漢字まじり文作成装置。 2 上記辞書部は、複数個の同音異義語を格納し
    てなり、上記文字バツフアの内容にもとづいて1
    つの辞書部から同音異義語の1つが表示された状
    態のもとで、再度同一の辞書選択キイが操作され
    たとき、上記辞書検索回路部が当該辞書部に格納
    されている他の同音異義語を表示するよう構成さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の漢字まじり文作成装置。
JP5616879A 1979-05-08 1979-05-08 Documentation device for writing in mixed japanese letter and chinese character Granted JPS55153032A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616879A JPS55153032A (en) 1979-05-08 1979-05-08 Documentation device for writing in mixed japanese letter and chinese character

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616879A JPS55153032A (en) 1979-05-08 1979-05-08 Documentation device for writing in mixed japanese letter and chinese character

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55153032A JPS55153032A (en) 1980-11-28
JPH0118467B2 true JPH0118467B2 (ja) 1989-04-05

Family

ID=13019557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5616879A Granted JPS55153032A (en) 1979-05-08 1979-05-08 Documentation device for writing in mixed japanese letter and chinese character

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55153032A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151637A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 日本語ワ−ドプロセツサ
JP2742786B2 (ja) * 1986-04-03 1998-04-22 セイコーエプソン 株式会社 文字列変換装置
JPS62239265A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Canon Inc 文書処理装置
JPS62239266A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Canon Inc 文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55153032A (en) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114568A (ja) データ検索装置
JPH0315980A (ja) 文字列検索装置
JPH0118467B2 (ja)
JPS5814688B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPS5836368B2 (ja) 辞書登録機能をもつ漢字まじり文作成装置
JPS6174062A (ja) 文章入力方式
JPH0452500B2 (ja)
JPS59103133A (ja) カナ漢字変換処理方式
JPS646498B2 (ja)
JPS5814689B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JP3010721B2 (ja) 文書処理装置
JP3042284B2 (ja) 日本語入力装置
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPS6246029B2 (ja)
JPH0334105B2 (ja)
JPH09153044A (ja) 文字処理装置およびカナ英字変換装置
JPS5922255B2 (ja) 漢字入力方法
JPH0531190B2 (ja)
JP2629946B2 (ja) 文書処理装置
JPS58129534A (ja) 漢字入力装置
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JPH08287046A (ja) 情報処理装置
JPS6198475A (ja) 日本語文章入力装置
JPH096772A (ja) 文字処理装置
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置