JPS6169775A - (ピロ−ル−1−イル)−フエニル−ジヒドロピリダジノン及びその製法 - Google Patents
(ピロ−ル−1−イル)−フエニル−ジヒドロピリダジノン及びその製法Info
- Publication number
- JPS6169775A JPS6169775A JP60150352A JP15035285A JPS6169775A JP S6169775 A JPS6169775 A JP S6169775A JP 60150352 A JP60150352 A JP 60150352A JP 15035285 A JP15035285 A JP 15035285A JP S6169775 A JPS6169775 A JP S6169775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- phenyl
- hydrogen atom
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XBFRZQLDDKBWAS-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2-pyrrol-1-yl-4h-pyridazin-3-one Chemical compound O=C1CC=CN(C=2C=CC=CC=2)N1N1C=CC=C1 XBFRZQLDDKBWAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 35
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 5
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 claims description 5
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 claims description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005977 Ethylene Chemical group 0.000 claims description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 3
- PKQJZMYABPYFHM-UHFFFAOYSA-N 2-(4-aminophenyl)-1,5-dihydropyridazin-6-one Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N1C=CCC(=O)N1 PKQJZMYABPYFHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 claims 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 abstract 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- -1 alkane carboxylic acid Chemical class 0.000 description 9
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 8
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 8
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 4
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 3
- FSXORVXTXNHRMP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,5-dimethoxyoxolan-3-yl)-n,n-dimethylmethanamine Chemical compound COC1CC(CN(C)C)C(OC)O1 FSXORVXTXNHRMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001462 1-pyrrolyl group Chemical group [*]N1C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- GOAZSGLSVJVOLX-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenyl)-1h-pyridazin-6-one Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=NNC(=O)C=C1 GOAZSGLSVJVOLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDMRFHZLKNYRRO-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenyl)-4-methyl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(N)C=C1 GDMRFHZLKNYRRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USWINTIHFQKJTR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=C2C=C(S(O)(=O)=O)C(O)=CC2=C1 USWINTIHFQKJTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 102220520851 Cytosolic phospholipase A2 gamma_R54A_mutation Human genes 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical group CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003833 Wallach reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000004531 blood pressure lowering effect Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003177 cardiotonic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000022244 formylation Effects 0.000 description 1
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000027119 gastric acid secretion Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000004526 pharmaceutical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical compound NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002446 thrombocytic effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は医薬として使用されるべき新規化合物。
(ピロール−1−イル)−フェニル−ジヒドロピリダジ
ノン及びその製法に関するものである。
ノン及びその製法に関するものである。
(公知技術)
治療効果を有する6−アリールジヒドロピリダジノンは
公知である(ジャーナル、オプ、メディカル、ケミスト
リ一二イ2)3 (1974) 、ジャーナル、オブ、
ヘテロサイクリック、ケミストリ一二、 755 (
1974)及びジャーナル、オプ、メディカル、ケミス
トリー26 、800 (19s3)参照)。心筋の収
縮性を高め、降血圧効果を有する一連の6−フエニルー
シヒドロビリダジノン化合物がヨーロッパ特許出願公開
第75436号公報に記載されている。
公知である(ジャーナル、オプ、メディカル、ケミスト
リ一二イ2)3 (1974) 、ジャーナル、オブ、
ヘテロサイクリック、ケミストリ一二、 755 (
1974)及びジャーナル、オプ、メディカル、ケミス
トリー26 、800 (19s3)参照)。心筋の収
縮性を高め、降血圧効果を有する一連の6−フエニルー
シヒドロビリダジノン化合物がヨーロッパ特許出願公開
第75436号公報に記載されている。
(本発明の要約)
下記の式■
(上記式中、 11は水素原子、メチル基或はヒドロキ
シメチル基を R2は水素原子或はメチル基を。
シメチル基を R2は水素原子或はメチル基を。
もしくは上記R1と共にメチレン或はエチレン残基を、
A及びBは水素原子を意味し、或はR1及びR2がアル
キレン基を意味しない場合には相互結合し。
A及びBは水素原子を意味し、或はR1及びR2がアル
キレン基を意味しない場合には相互結合し。
Haは7オルミル基或はヒドロキシメチル基もしくは基
o4−NR4R’を意味し、R4は偽−6のアルキル基
或はフェニル−01−1−アルキレン基を、拶は水素原
子+O,−8のアルキル基或はフォルミル基を、或はま
たか及び−が合体して04.アルキレン残基を意味し、
R6は水素原子を、或はR1と共に残基−(az )m
−(ただしmはO,l、2或は3を示す)を意味する)
で表わされる新規な(ピロール−1−イル)−フェニル
−ジヒドロビリダジノン及びその酸附加塩は有利な医薬
的効果を示すことが見出された。
o4−NR4R’を意味し、R4は偽−6のアルキル基
或はフェニル−01−1−アルキレン基を、拶は水素原
子+O,−8のアルキル基或はフォルミル基を、或はま
たか及び−が合体して04.アルキレン残基を意味し、
R6は水素原子を、或はR1と共に残基−(az )m
−(ただしmはO,l、2或は3を示す)を意味する)
で表わされる新規な(ピロール−1−イル)−フェニル
−ジヒドロビリダジノン及びその酸附加塩は有利な医薬
的効果を示すことが見出された。
式I中R3が基0H11−NR’−を意味し R5が7
オルミル基を意味しない化合物は酸基を形成することが
できない。酸としては生理学的に容認されるものが対象
となる。ことに硫酸、燐酸、アミドスルホン酸、硝酸な
らびに醋酸、プロピオン酸、オキサ/l’酸1 コハク
酸、7マール酸、マレイン酸、クエン酸酒石酸、酪酸の
如き有機酸が挙げられる。
オルミル基を意味しない化合物は酸基を形成することが
できない。酸としては生理学的に容認されるものが対象
となる。ことに硫酸、燐酸、アミドスルホン酸、硝酸な
らびに醋酸、プロピオン酸、オキサ/l’酸1 コハク
酸、7マール酸、マレイン酸、クエン酸酒石酸、酪酸の
如き有機酸が挙げられる。
上記R1は水素原子或はメチル基、ことにメチル基であ
るのが好ましい。
るのが好ましい。
上記R2は水素原子、或はR1と共にメチレン或はエチ
レン残基、ことにメチレン残基を形成するのが好ましい
。
レン残基、ことにメチレン残基を形成するのが好ましい
。
上記A及びBは水素原子であるのが好ましい。
上記−は水素原子或はR1と共に残基−(OK )m−
(mは1或は2を意味する)を形成するのが好ましく、
ことに水素原子であることが好ましい。
(mは1或は2を意味する)を形成するのが好ましく、
ことに水素原子であることが好ましい。
このような新規化合物は、以下の式■。
(上記式中、 R1,R2,R’、 A及びBは上記の
意味を有する)で表わされるp−アミノフェニル−ジヒ
ドロビリダジノンを、以下の式I。
意味を有する)で表わされるp−アミノフェニル−ジヒ
ドロビリダジノンを、以下の式I。
(上記式中 R3は上記の意味を R?は0.−4のア
ルコキシ基*’t−4のアシルオキシ基、塩素原子或は
臭素原子を意味する)で表わされるテトラヒドロ7ラン
と反応させ、場合により、得られた化合物を−が7オル
ミル基を意味する場合に還元して式Iにおいて−がOH
,OHを意味する化合物とし、或は還元的アミノ化によ
り式IにおいてR3が基OH,NR4R5を意味する化
合物とすることにより製造される。
ルコキシ基*’t−4のアシルオキシ基、塩素原子或は
臭素原子を意味する)で表わされるテトラヒドロ7ラン
と反応させ、場合により、得られた化合物を−が7オル
ミル基を意味する場合に還元して式Iにおいて−がOH
,OHを意味する化合物とし、或は還元的アミノ化によ
り式IにおいてR3が基OH,NR4R5を意味する化
合物とすることにより製造される。
この場合R7は偽−4のアルコキシ基、ことにメトキシ
基であるのが好ましい。
基であるのが好ましい。
この新規化合物の製造は醋酸の如き低級アルカンカルボ
ン酸中において、或は無機酸、有機カルボン酸或はスル
ホン酸の如き酸触媒を添加し有機溶媒中において行われ
る。この製造は、酸を添加したイオン交換体の存在下に
おいて行うこともできる。触媒は、 0.01乃至30
0モル%の量において使用され、R1がヒドロキシメチ
ル或は7tル之ル或はaz−yR4R5であって、R5
が7オルミル基を意味する化合物Iの製造に際しては0
.01乃至20モル%、ことに0.1乃至10モル%、
R3が04−Nかがであって、−が7オルミル基を意味
する化合物Iの製造に際しては100乃至300モル%
、ことに100乃至150モル%の量において使用され
る。反応は常圧或は加圧下に、室温乃至使用溶媒の還流
温度において行われる。一般的に20乃至160℃。
ン酸中において、或は無機酸、有機カルボン酸或はスル
ホン酸の如き酸触媒を添加し有機溶媒中において行われ
る。この製造は、酸を添加したイオン交換体の存在下に
おいて行うこともできる。触媒は、 0.01乃至30
0モル%の量において使用され、R1がヒドロキシメチ
ル或は7tル之ル或はaz−yR4R5であって、R5
が7オルミル基を意味する化合物Iの製造に際しては0
.01乃至20モル%、ことに0.1乃至10モル%、
R3が04−Nかがであって、−が7オルミル基を意味
する化合物Iの製造に際しては100乃至300モル%
、ことに100乃至150モル%の量において使用され
る。反応は常圧或は加圧下に、室温乃至使用溶媒の還流
温度において行われる。一般的に20乃至160℃。
ことに60乃至120℃の温度で行われる。適当な有機
溶媒としては、芳香族炭化水素9例えばベンゼン、トル
エン、エチルベンゼン、ジクロルベンゼン、 o +
、 m +、 p−キシレン、メチルナフタリン、及
びリグロイン、ヘプタン、シクロヘキサンのような脂肪
族或は脂環式炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロ7ランのようなエーテル。
溶媒としては、芳香族炭化水素9例えばベンゼン、トル
エン、エチルベンゼン、ジクロルベンゼン、 o +
、 m +、 p−キシレン、メチルナフタリン、及
びリグロイン、ヘプタン、シクロヘキサンのような脂肪
族或は脂環式炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロ7ランのようなエーテル。
N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセ
トアミドの如きアミド、及びN−メチルピロリドンなら
びにこれ等の混合物が挙げられる。
トアミドの如きアミド、及びN−メチルピロリドンなら
びにこれ等の混合物が挙げられる。
ががOHOである式Iのアミン化合物は、低級アルカン
カルボン酸、ことに##酸中において、 60乃至12
0’c、ことに70乃至100℃の温度で製造するのが
好ましい。
カルボン酸、ことに##酸中において、 60乃至12
0’c、ことに70乃至100℃の温度で製造するのが
好ましい。
2が0H2R4R5であり、この謬が01−6のアルキ
ル基を意味する式Iのアミン化合物は、溶媒として芳香
族炭化水素、ことにトルエン中において。
ル基を意味する式Iのアミン化合物は、溶媒として芳香
族炭化水素、ことにトルエン中において。
100乃至150モル%の有機スルホン酸、ことにトル
エンスルホン酸の存在下、90℃乃至使用溶媒の還流温
度、ことにこの還流温度において製造するのが好ましい
。
エンスルホン酸の存在下、90℃乃至使用溶媒の還流温
度、ことにこの還流温度において製造するのが好ましい
。
R3がOH,NR4R5であり、このR5が水素或は7
オルミル基を意味する式■のアミン化合物は、70乃至
100℃の温度で低級アルカンカルボン酸、ことに醋酸
のような溶媒中で、或は90℃乃至還流温度でトルエン
のような芳香族炭化水素中においてトルエンスルホン酸
のような有機スルホンllo、l乃至10モル%の存在
下に、R3が残基−0H2−N−OHOを意味する式■
の化合物との反応により製造するのが好ましい。必要に
応じフォルミル基はNaOHによりアルカリ加水分解し
て分裂されることができるOR3が残基−0H2R’
R’であり、この−が7オルミル基を意味しない式Iの
化合物は R3が7オルミルである式Tの化合物を、R
’FI’NH(R’はフォルミル基を意味しない)のア
ミンで還元的アミノ化することにより得られる。この還
元的アミノ化は、適当な溶媒中において例えばプラチナ
、パラジウム。
オルミル基を意味する式■のアミン化合物は、70乃至
100℃の温度で低級アルカンカルボン酸、ことに醋酸
のような溶媒中で、或は90℃乃至還流温度でトルエン
のような芳香族炭化水素中においてトルエンスルホン酸
のような有機スルホンllo、l乃至10モル%の存在
下に、R3が残基−0H2−N−OHOを意味する式■
の化合物との反応により製造するのが好ましい。必要に
応じフォルミル基はNaOHによりアルカリ加水分解し
て分裂されることができるOR3が残基−0H2R’
R’であり、この−が7オルミル基を意味しない式Iの
化合物は R3が7オルミルである式Tの化合物を、R
’FI’NH(R’はフォルミル基を意味しない)のア
ミンで還元的アミノ化することにより得られる。この還
元的アミノ化は、適当な溶媒中において例えばプラチナ
、パラジウム。
ニッケル或はコバルト触媒及び水素で、或は水素化硼素
ナトリウム、シアン水素化硼素ナトリウムの如き金属有
機ヒドリドで、或は蟻酸を使用してロイカルト/ワーラ
ッハ反応により行うことができる。R3が基01(、N
HR’を意味する式Iの化合物は。
ナトリウム、シアン水素化硼素ナトリウムの如き金属有
機ヒドリドで、或は蟻酸を使用してロイカルト/ワーラ
ッハ反応により行うことができる。R3が基01(、N
HR’を意味する式Iの化合物は。
?
引続きフォルミル化してPが−OH,−N−OHOであ
る式Iの化合物とすることができる。
る式Iの化合物とすることができる。
−がヒドロキシメチル残基である式Iの化合物は、相当
するフォルミル化合物の還元により製造されることがで
きる。この還元は1例えば水素及びプラチナ、パラジウ
ム、ニッケル或はコバルト触媒、または水素化硼素ナト
リウム、水素化アルミニウムリチウムの如き全厚的有機
水素化物を使用して行われる。
するフォルミル化合物の還元により製造されることがで
きる。この還元は1例えば水素及びプラチナ、パラジウ
ム、ニッケル或はコバルト触媒、または水素化硼素ナト
リウム、水素化アルミニウムリチウムの如き全厚的有機
水素化物を使用して行われる。
本発明による化合物は、栓球(血小板)の凝縮阻止性及
び強心性を示す。更にこれは血圧を降下させ、胃酸分泌
を抑制し、これ等に関し対比される化合物、Cp−(ピ
ロール−1−イル)−フェニル]−4,5−ジヒドロピ
リダジン−3−オン(ヨーロッパ特許第75436号明
細11)よりも著しく秀れている。
び強心性を示す。更にこれは血圧を降下させ、胃酸分泌
を抑制し、これ等に関し対比される化合物、Cp−(ピ
ロール−1−イル)−フェニル]−4,5−ジヒドロピ
リダジン−3−オン(ヨーロッパ特許第75436号明
細11)よりも著しく秀れている。
この新規化合物は、慣用の経口的及び非経口的(皮下注
射、静脈注射、筋肉注射、腹膜注射)に投与される。
射、静脈注射、筋肉注射、腹膜注射)に投与される。
投与量は患者の年齢、病状1体重及び投与形態に応じて
相違する。原則的には有効物質量は1日当り非経口投与
の場合約0.1乃至101!@、ことに0.5乃至5q
、経口投与の場合約1乃至10011g。
相違する。原則的には有効物質量は1日当り非経口投与
の場合約0.1乃至101!@、ことに0.5乃至5q
、経口投与の場合約1乃至10011g。
ことに5乃至50呵である。
本発明による新規化合物は、実際的な薬剤形態として固
体状或は液体状で使用されることができる。例えば錠剤
、カプセル剤、粉末剖、顆粒剤。
体状或は液体状で使用されることができる。例えば錠剤
、カプセル剤、粉末剖、顆粒剤。
糖衣錠、液剤、座薬等である。有効物質には薬剤用助W
INえば打錠賦形剤、充填剤、保存安定剤。
INえば打錠賦形剤、充填剤、保存安定剤。
流動調整剤、可塑剤、湿潤剤2分散剤、乳化剤。
溶剤、遅延剤、酸化防止剤等を添加することができる(
バー、ズッカー等(H,5ucker et al )
。
バー、ズッカー等(H,5ucker et al )
。
シュツットガルト市ティーメ、7エルラーク社(Thi
eme−Verlag )刊、 1978年版、7アル
マツオイテイツシエ、テヒノロギ−(Pharmaze
utisaheTeahnologie )参照)。こ
のようにして得られる製剤は、一般に0.1乃至99重
量%の有効物質を含有する。
eme−Verlag )刊、 1978年版、7アル
マツオイテイツシエ、テヒノロギ−(Pharmaze
utisaheTeahnologie )参照)。こ
のようにして得られる製剤は、一般に0.1乃至99重
量%の有効物質を含有する。
(実施例)
実施例lA
400−の醋酸中に溶解させた40.6g (200m
モル)の6−(4−アミノフェニル)−4,5−ジヒド
ロ−5−メチル−ピリダジノンに、 33.6g(21
0mモル)の2.5−ジメトキシ−テトラヒドロ7ラン
ー3−カルブアルデヒドを2001R1の醋酸に溶解さ
せた溶液を80℃において消却する。2時間後に反応混
合物を°飽和NaHOO3溶液中に庄原し。
モル)の6−(4−アミノフェニル)−4,5−ジヒド
ロ−5−メチル−ピリダジノンに、 33.6g(21
0mモル)の2.5−ジメトキシ−テトラヒドロ7ラン
ー3−カルブアルデヒドを2001R1の醋酸に溶解さ
せた溶液を80℃において消却する。2時間後に反応混
合物を°飽和NaHOO3溶液中に庄原し。
040−により抽出する。抽出物を水及び飽和Mail
溶液で洗浄し、NξSO4上で乾燥する。回転エバポレ
ータで溶媒を除去した後、ジメチルホルムアミド(DM
F ) /水より再結晶させる。これにより44.2g
の6−Cp−(3−7オルミルーピロールー1−イル)
−フェニル]−4,5−ジヒドロ−5−メチルピリダジ
ノンが得られた。融点191−192℃。
溶液で洗浄し、NξSO4上で乾燥する。回転エバポレ
ータで溶媒を除去した後、ジメチルホルムアミド(DM
F ) /水より再結晶させる。これにより44.2g
の6−Cp−(3−7オルミルーピロールー1−イル)
−フェニル]−4,5−ジヒドロ−5−メチルピリダジ
ノンが得られた。融点191−192℃。
同様にして相当する6−(4−アミノフェニル)−ピリ
ダジノンと2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン−3
−カルボアルデヒドと反応させてR3=OHOの式Iの
化合物が次の通りに得られた。
ダジノンと2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン−3
−カルボアルデヒドと反応させてR3=OHOの式Iの
化合物が次の通りに得られた。
IE HHHHH192−194a)10 H
−(O鴇)−HH241−242ID H−(Ol
(、)2− HH186−188IE HH
OH,HH192−194IFHHH相互結合 256
−258 a)IGHHOH5相互結合 228−23
01))IHHOH,H相互結合〉26゜ 11HO鵬0HHHH 1K 相互結合 HHH LL −0H2−HHH lM −(CB2)2− HHH225−227
0)a)反応に際して生成する重合沈殿物をアセトンで
溶解し、アセトン相の残渣を水性溶液の抽出物と合併 b) メタノールより再結晶 C)アセトン/石油エーテルより再結晶実施例2人 4.2 g (15mモル)の6−(p−(3−7オル
ミルピロールー1−イル)−フェニル”]−]5.6−
シヒドロー5−メチルーピリダジン3−オン(実施例L
A)を501E/のエタノール及び20 R/のジメチ
ルホルムアミド(DMF )に溶解し、l、15g(3
0mモル)の水素化硼素ナトリウムと混和する。
−(O鴇)−HH241−242ID H−(Ol
(、)2− HH186−188IE HH
OH,HH192−194IFHHH相互結合 256
−258 a)IGHHOH5相互結合 228−23
01))IHHOH,H相互結合〉26゜ 11HO鵬0HHHH 1K 相互結合 HHH LL −0H2−HHH lM −(CB2)2− HHH225−227
0)a)反応に際して生成する重合沈殿物をアセトンで
溶解し、アセトン相の残渣を水性溶液の抽出物と合併 b) メタノールより再結晶 C)アセトン/石油エーテルより再結晶実施例2人 4.2 g (15mモル)の6−(p−(3−7オル
ミルピロールー1−イル)−フェニル”]−]5.6−
シヒドロー5−メチルーピリダジン3−オン(実施例L
A)を501E/のエタノール及び20 R/のジメチ
ルホルムアミド(DMF )に溶解し、l、15g(3
0mモル)の水素化硼素ナトリウムと混和する。
60℃において6時間攪拌(Do、 Sl、へ+aH2
alt10H,OH9: 1で転化制御)後、50dの
水を添加し醋酸エステルで抽出する。醋酸エステル相を
乾燥し1回転エバポレータで溶媒を除去して、黄色結晶
が得られた。DMF / B20より再結晶させ、2.
5gの6−(p−(3−ヒドロキシメチル−ビロール−
1−イル)−フェニル)−4,5−ジヒドロ−5−メチ
ルピリダジノンが得られた。融点184−186°C0 同様にして実施例IB乃至INの化合物を水素化硼素ナ
トリウムと反応させてR”=OH,OHの式Iの化合物
が以下の実施例2B乃至2Nに示されるように得られた
。
alt10H,OH9: 1で転化制御)後、50dの
水を添加し醋酸エステルで抽出する。醋酸エステル相を
乾燥し1回転エバポレータで溶媒を除去して、黄色結晶
が得られた。DMF / B20より再結晶させ、2.
5gの6−(p−(3−ヒドロキシメチル−ビロール−
1−イル)−フェニル)−4,5−ジヒドロ−5−メチ
ルピリダジノンが得られた。融点184−186°C0 同様にして実施例IB乃至INの化合物を水素化硼素ナ
トリウムと反応させてR”=OH,OHの式Iの化合物
が以下の実施例2B乃至2Nに示されるように得られた
。
2B HHHHH>260a)
20H−(O馬)−HH214−216b)2DH−(
O均)、−HH無定形 21CHH0H3HH198−200c)2IFHHH
相互結合 243−24420)fHo穐 相互
結合 253−2552HHO塊 H相互結合
>225(分解) c)2工 HoH20HHH
H 2K 相互結合 HHH 2L −OH,−HHH 2M −(OH2)2− HHH223−2242
N −(OH,)3−HHH a)反応混合物を水で希釈して純粋に精製b ) D
MF/H20から再結晶後、さらにメタノールから再結
晶 C)メタノールから再結晶 実施例3A 4.2 g (15mモル)のa−(p−(3−7オル
ミルピロールーl−イル)−フェニル)−4,5−ジヒ
ドロ−5−メチル−ピリダジン−3−オン(実施例1
Aの化合物)を、3.36gのジメチルアミン40%水
溶液(30mモル) 、 1.8 g (3Gmモル)
の醋酸及び0.75 g (12mモル)のシアン水素
化硼素ナトリウムと共に、301Llのメタノール中に
おいて、室温で5時間攪拌した(薄層クロマトグラフィ
、 5iQ2.醋酸エステル/醋酸/水5:2:2で
転化制御)。50mの水を添加し、2NNaOHでアル
カリ性に調整し、醋酸エステルで抽出し。
O均)、−HH無定形 21CHH0H3HH198−200c)2IFHHH
相互結合 243−24420)fHo穐 相互
結合 253−2552HHO塊 H相互結合
>225(分解) c)2工 HoH20HHH
H 2K 相互結合 HHH 2L −OH,−HHH 2M −(OH2)2− HHH223−2242
N −(OH,)3−HHH a)反応混合物を水で希釈して純粋に精製b ) D
MF/H20から再結晶後、さらにメタノールから再結
晶 C)メタノールから再結晶 実施例3A 4.2 g (15mモル)のa−(p−(3−7オル
ミルピロールーl−イル)−フェニル)−4,5−ジヒ
ドロ−5−メチル−ピリダジン−3−オン(実施例1
Aの化合物)を、3.36gのジメチルアミン40%水
溶液(30mモル) 、 1.8 g (3Gmモル)
の醋酸及び0.75 g (12mモル)のシアン水素
化硼素ナトリウムと共に、301Llのメタノール中に
おいて、室温で5時間攪拌した(薄層クロマトグラフィ
、 5iQ2.醋酸エステル/醋酸/水5:2:2で
転化制御)。50mの水を添加し、2NNaOHでアル
カリ性に調整し、醋酸エステルで抽出し。
有機相を水で洗浄し、N〜SO,で乾燥した。抽出物を
シリカゲル上でメチレンクロリド/メタノール(4:l
)により精製して得られた目的化合物を含有する結晶性
沈殿部分を醋酸エステル/石油エーテルより再結晶させ
る。これにより、1.4gの6−(p−(3−ジメチル
アミンメチルビロール−〕、−イル)−フェニル”]−
]4.5−ジヒドロー5−メチルピリダジン3−オンが
得られた。融点167−168℃。
シリカゲル上でメチレンクロリド/メタノール(4:l
)により精製して得られた目的化合物を含有する結晶性
沈殿部分を醋酸エステル/石油エーテルより再結晶させ
る。これにより、1.4gの6−(p−(3−ジメチル
アミンメチルビロール−〕、−イル)−フェニル”]−
]4.5−ジヒドロー5−メチルピリダジン3−オンが
得られた。融点167−168℃。
実施例3Aと同様にして実施例IAの化合物をアミンR
’ R5NHと反応させて以下の実施例3B乃至3Mに
示される目的化合物を得た。
’ R5NHと反応させて以下の実施例3B乃至3Mに
示される目的化合物を得た。
式1中R1=OH8,R2=%=A=B=H,R3=−
C馬−NR4R5 実施例 14 15 融点(°
C)3B −(aH,)s −7ロー7730
06H,0H20H8237−2383D n−
0,HlIn−041(、88−90&)3E i
−0,H,H92−94 3F n−06H,、H>105(分解)a)3G
−4−OH2−H135−137b)3Ha6H
,−0H(OH,)−H>125(分解)a)3工
−(o4 )4− 92−93 a)
3K 、 −(OH2)a −98−100a)3
1+ −(OH,)、 −136−137c)3
M OH,H72−75d) a) 抽出後、メタノール中の粗製生成物に1当量の
酒石酸を添加し7メタノール除去後インプロパツールよ
り再結晶 b) DM?/エーテル及びイソプロパツールより再
結晶 C)醋酸エステルより再結晶 (L) 酒石酸塩をジメチルホルムアミド/エーテル
より再結晶 実施例4−15 実施例3Aと同様にして、実施例I B −1,Nの化
合物をアミンR’ R5NHと反応させて以下の実施例
4乃至15に示される化合物を得た。
C馬−NR4R5 実施例 14 15 融点(°
C)3B −(aH,)s −7ロー7730
06H,0H20H8237−2383D n−
0,HlIn−041(、88−90&)3E i
−0,H,H92−94 3F n−06H,、H>105(分解)a)3G
−4−OH2−H135−137b)3Ha6H
,−0H(OH,)−H>125(分解)a)3工
−(o4 )4− 92−93 a)
3K 、 −(OH2)a −98−100a)3
1+ −(OH,)、 −136−137c)3
M OH,H72−75d) a) 抽出後、メタノール中の粗製生成物に1当量の
酒石酸を添加し7メタノール除去後インプロパツールよ
り再結晶 b) DM?/エーテル及びイソプロパツールより再
結晶 C)醋酸エステルより再結晶 (L) 酒石酸塩をジメチルホルムアミド/エーテル
より再結晶 実施例4−15 実施例3Aと同様にして、実施例I B −1,Nの化
合物をアミンR’ R5NHと反応させて以下の実施例
4乃至15に示される化合物を得た。
実施例4A−4M
式I中 R1= R2=プ=A=B=H,プ=OH,N
R’R54A OH,OH8無定形 4B −(O馬)、− 4CへH5−01% 0H34D
71−04 Hll l1l−04H
l 無定形41c i−0,R,H 47n−偽H,,H 4006H!0H2)! 4Hへ’s (OA )s −H 4エ −(0馬)4− 4K −(OHz )a −41+
−(01(! )t −4M OH,H a)酒石酸塩としてイソプロパツールより再、[&実施
例5A−5M 式I中、 R1+12=−OH2−、R’=A=B=H
。
R’R54A OH,OH8無定形 4B −(O馬)、− 4CへH5−01% 0H34D
71−04 Hll l1l−04H
l 無定形41c i−0,R,H 47n−偽H,,H 4006H!0H2)! 4Hへ’s (OA )s −H 4エ −(0馬)4− 4K −(OHz )a −41+
−(01(! )t −4M OH,H a)酒石酸塩としてイソプロパツールより再、[&実施
例5A−5M 式I中、 R1+12=−OH2−、R’=A=B=H
。
R3ニー0H2NR’ R’
実施例 R4R5融点(”C)
5A 0H8O穐
5B −(CM )s−無定形 a)50
a6H,−OH,0Hs 5D n−04Hg n−04H45H
土−0,H7H f5? n−QSH13H 2O(JtrHaQHlH 5HOs Is (OK )t −H 5エ −Cah )4− 5K −(OH2)a − 511−(O鴇X− a)酒石酸塩としてインプロパツールにより再結晶 実施例6A−6M 式I中、 R1+12=−(O)K、)、−、R’=A
=B=H。
a6H,−OH,0Hs 5D n−04Hg n−04H45H
土−0,H7H f5? n−QSH13H 2O(JtrHaQHlH 5HOs Is (OK )t −H 5エ −Cah )4− 5K −(OH2)a − 511−(O鴇X− a)酒石酸塩としてインプロパツールにより再結晶 実施例6A−6M 式I中、 R1+12=−(O)K、)、−、R’=A
=B=H。
N=−ozmかW
6A OH5OH。
6B −(O鳥)!−
6o O,H5−OH,OH3無定形 a)6D
nn−04H”−04Hl61 1−0.馬
H 6IF m−06H13H 2OaIIH,01(、H 6HaeH5(alt−l 6l −(ax’)n− 6x −(o鴇)6− 611 −(ox )? −6M O
H3H a)酒石酸塩としてインプロパツールより再結晶実施例
7A−7M 式I中、R1=H,R2=OH8,R’=A=B=H。
nn−04H”−04Hl61 1−0.馬
H 6IF m−06H13H 2OaIIH,01(、H 6HaeH5(alt−l 6l −(ax’)n− 6x −(o鴇)6− 611 −(ox )? −6M O
H3H a)酒石酸塩としてインプロパツールより再結晶実施例
7A−7M 式I中、R1=H,R2=OH8,R’=A=B=H。
R3= −0H2NR’ R5
7A OH8OH。
7B −(az )s −
’tc a6z−a4 0H。
’7D n−04Hl n−04H
l7]!i 1−08% H220
−222a)77 m−06Hl3
H2O06H,OR,H 7HOs ”s (O)lx )t −Hll
−(ai14− 7K −(O)I! )a −7r、
−(a鳥X− 7M O穐 Ha)半酒石酸塩
をイソプロパツールより再結晶実施例8A−8M 式I中、R1=R2=R’=H,A+E=相互結合。
l7]!i 1−08% H220
−222a)77 m−06Hl3
H2O06H,OR,H 7HOs ”s (O)lx )t −Hll
−(ai14− 7K −(O)I! )a −7r、
−(a鳥X− 7M O穐 Ha)半酒石酸塩
をイソプロパツールより再結晶実施例8A−8M 式I中、R1=R2=R’=H,A+E=相互結合。
R’ == −OH,NR’ R5
実晦例 R’ R5融点(”C)8A
OH60H。
OH60H。
8B −(01% )s −220−222
&)80 偽−−OH,OH。
&)80 偽−−OH,OH。
8D n−041% n−04H
H811−0,均 H 13F n−06HHH 8O06鴇OH! H 4F 偽H5(alt−H 8工 −(0島)4− 8K −(O鵬)− 8L −(OHt )y −&)メタノール
より再結晶 式I中、 R1=R6=H,R2−0穐、 A+3=相
互結合、が=−0鵬NR4pP 9B −(O鴇\− 90C,1(s−OH20H8 9D n−04HHzz−04HBO21−0s
HIIH 9F n −qa HIs li
無定形 a)9G O,、II、OH,H 9F O*11s(OHt)t−H9エ
−(OHt )4− 9K −(OH!\− ex、 −(0% )y −a)酒石酸塩を
メタノール/エーテルより再結晶実 例10 A −
10M 式I中、R1=OH,,が=R’=H,A+B:=相互
結合、 RII=−OH,HR’R’ 実施例 R’ Rs 融点
(’C)10A (IH30H。
H811−0,均 H 13F n−06HHH 8O06鴇OH! H 4F 偽H5(alt−H 8工 −(0島)4− 8K −(O鵬)− 8L −(OHt )y −&)メタノール
より再結晶 式I中、 R1=R6=H,R2−0穐、 A+3=相
互結合、が=−0鵬NR4pP 9B −(O鴇\− 90C,1(s−OH20H8 9D n−04HHzz−04HBO21−0s
HIIH 9F n −qa HIs li
無定形 a)9G O,、II、OH,H 9F O*11s(OHt)t−H9エ
−(OHt )4− 9K −(OH!\− ex、 −(0% )y −a)酒石酸塩を
メタノール/エーテルより再結晶実 例10 A −
10M 式I中、R1=OH,,が=R’=H,A+B:=相互
結合、 RII=−OH,HR’R’ 実施例 R’ Rs 融点
(’C)10A (IH30H。
10B −(OHz )s −100偽H,,
−OB、 OH。
−OB、 OH。
10D n−04HHn−0,1%110K
i−0,馬 H 2O2n−偽H,,H loo 06H401’% HloHもH
5(01% )2− H 2Oエ −(01(、)、 −183−185a
)10K −(o4 )a − 1011−(OHy )v − a)醋酸エステルより再結晶 実施例11 A −11M 式I中、 R1= 0%OH、R”=プ=A=E:H。
i−0,馬 H 2O2n−偽H,,H loo 06H401’% HloHもH
5(01% )2− H 2Oエ −(01(、)、 −183−185a
)10K −(o4 )a − 1011−(OHy )v − a)醋酸エステルより再結晶 実施例11 A −11M 式I中、 R1= 0%OH、R”=プ=A=E:H。
R3=−(1!鴇NR4R5
実施例 R4が
11A OH,OH。
11B −(OHt )s −110リb−0
$ OH! LID n−04H@ n−q4 Hlll
El−へ堝 H 117n−CJ@H1ll H llG 偽404H 11HO,H8(OH,)!−H lxx −(OHt )4− 11K −(ox )s − 1xp −(0% )y 一 式I中IR1+R’=相互結合、R”=A=B=H。
$ OH! LID n−04H@ n−q4 Hlll
El−へ堝 H 117n−CJ@H1ll H llG 偽404H 11HO,H8(OH,)!−H lxx −(OHt )4− 11K −(ox )s − 1xp −(0% )y 一 式I中IR1+R’=相互結合、R”=A=B=H。
R’ = 014 NR4R’
12A O穐 0H31zB
−(01% )s − 12006% −OH,0H1l :L2D n−04H@ n−0
4H@121 1−CL3% HI
L!l n−Cl3 H,J H
12G Og八へH!H 12HOs Ha (OHe )z −)!12エ
−(OH! )4−xgx −(
Olb )a −1211−(01(! )y 一 式I中 R1+謔=−QH!−、R2:A=B=H。
−(01% )s − 12006% −OH,0H1l :L2D n−04H@ n−0
4H@121 1−CL3% HI
L!l n−Cl3 H,J H
12G Og八へH!H 12HOs Ha (OHe )z −)!12エ
−(OH! )4−xgx −(
Olb )a −1211−(01(! )y 一 式I中 R1+謔=−QH!−、R2:A=B=H。
R3=o1(!NR4RII
実施層 R4R5
13A 0H5OHs
13B −(OH2)a −13006
H6−OH,OH。
H6−OH,OH。
13D n−04HI n−04
鴇1311i 1−03均 H13
? n−0,H,3H 2SO06HiOH,H lsg aaz(alt−H 2Sエ −(ax )4− 13K −(O堝)、− 1311−(O)4 )? 一 実施例14 A −14M 式I中 R1+プ=−a4a馬−、R2=A=B=H。
鴇1311i 1−03均 H13
? n−0,H,3H 2SO06HiOH,H lsg aaz(alt−H 2Sエ −(ax )4− 13K −(O堝)、− 1311−(O)4 )? 一 実施例14 A −14M 式I中 R1+プ=−a4a馬−、R2=A=B=H。
Ra=O鴇NR4R5
14A O穐 0へ14B
−(az )s −14006H5−OH
,0Ha 14 D n −044n −04)%141
C′i−0,)i、 HI47 m
−011H13H I40 06H50% H14H06
馬(ax)t−a 14I −(014)4−14K
−(OH! )a −14L −(
0% )、−14M O穐
H実施例15 A −15M 式I中 R1+謔= −(OHy )s−、R2: A
= B : H。
−(az )s −14006H5−OH
,0Ha 14 D n −044n −04)%141
C′i−0,)i、 HI47 m
−011H13H I40 06H50% H14H06
馬(ax)t−a 14I −(014)4−14K
−(OH! )a −14L −(
0% )、−14M O穐
H実施例15 A −15M 式I中 R1+謔= −(OHy )s−、R2: A
= B : H。
R3= 0% NB’ 15
15A OH,O鴇
15B −(OH,)s −15006穐
−0404 15D n−04% n−04H
@1511i 1−03HIIH151F
n−06H,3H 15G 06%O為 HxsHa6
H5(aH−1)、−H I3エ −(01(z )4−15K
−(O馬)6− 1511 −(O鳥)、一 実施例16 1.0 g (5mモル)の6−(4−アミノ7エ二ル
)−4,5−ジヒドロ−5−メチルービリダジノン及び
1.0 g (5mモル)の2,5−ジメトキシ−3(
N−7オルミルーN−メチルアミ/メチル)−テトラヒ
ドロフランを10111の醋酸中において80℃で2時
間攪拌する。250dの飽和KHOO5溶液中に注加し
、OH,Ol、で抽出する。抽出物をN〜804で乾燥
し、溶媒を除去して、沈殿物をアセト2/石油エーテル
より再結晶させる。1.8 gの6−(4−(3−N−
7オルミルーN−メチルアミノメチルヒビ四−ルー1−
イル)−フェニル〕−’+5−ジヒドロー5−メチルー
ピリダジノンが得られた。融点148−150℃。
−0404 15D n−04% n−04H
@1511i 1−03HIIH151F
n−06H,3H 15G 06%O為 HxsHa6
H5(aH−1)、−H I3エ −(01(z )4−15K
−(O馬)6− 1511 −(O鳥)、一 実施例16 1.0 g (5mモル)の6−(4−アミノ7エ二ル
)−4,5−ジヒドロ−5−メチルービリダジノン及び
1.0 g (5mモル)の2,5−ジメトキシ−3(
N−7オルミルーN−メチルアミ/メチル)−テトラヒ
ドロフランを10111の醋酸中において80℃で2時
間攪拌する。250dの飽和KHOO5溶液中に注加し
、OH,Ol、で抽出する。抽出物をN〜804で乾燥
し、溶媒を除去して、沈殿物をアセト2/石油エーテル
より再結晶させる。1.8 gの6−(4−(3−N−
7オルミルーN−メチルアミノメチルヒビ四−ルー1−
イル)−フェニル〕−’+5−ジヒドロー5−メチルー
ピリダジノンが得られた。融点148−150℃。
実施例17
5g(15mモル)のa−(+−(3−N−7rルミル
ーN−メチルアミノメチルピロール−1−イル)−フェ
ニル−4,5−ジヒドロ−5−メチル−ビリダジノン(
実施例16)を、75M1のlNNaOHと共に、20
0jljのメタノール中において50°Cで3日間攪拌
する。溶媒除去後、水性R酸を添加し、醋酸エステルで
抽出する。酸性水性相を2NのNaOHでアルカリ性化
した後H酸エステルで抽出する。この有機相をHa、S
O,で乾燥し、溶媒除去後残渣を1当量の酒石醗のエ
タノール溶液を添加し、溶媒を除去して、ジメチルホル
ムアミド/エーテルより再結晶させる。これにより5.
4gの6−[:4−(3−N−メチル−アミノメチルビ
ロール−1−イル−フェニル)−4,5−ジヒドロ−5
−メチル−ピリダジノンが得られた。融点73−75℃
。
ーN−メチルアミノメチルピロール−1−イル)−フェ
ニル−4,5−ジヒドロ−5−メチル−ビリダジノン(
実施例16)を、75M1のlNNaOHと共に、20
0jljのメタノール中において50°Cで3日間攪拌
する。溶媒除去後、水性R酸を添加し、醋酸エステルで
抽出する。酸性水性相を2NのNaOHでアルカリ性化
した後H酸エステルで抽出する。この有機相をHa、S
O,で乾燥し、溶媒除去後残渣を1当量の酒石醗のエ
タノール溶液を添加し、溶媒を除去して、ジメチルホル
ムアミド/エーテルより再結晶させる。これにより5.
4gの6−[:4−(3−N−メチル−アミノメチルビ
ロール−1−イル−フェニル)−4,5−ジヒドロ−5
−メチル−ピリダジノンが得られた。融点73−75℃
。
1mと3A
ionモルの6−(4−アミノ7エエル)−4゜5−ジ
ヒドロ−5−メチル−ピリダジノンを、少量のジメチル
ホルムアミド、13mモルのトルエンスルホン酸及び1
2mモルの2.5−ジメトキシ−3−ジメチルアミノメ
チル−テトラヒドロフランと共に、トルエン中において
還流しつつ加熱する。
ヒドロ−5−メチル−ピリダジノンを、少量のジメチル
ホルムアミド、13mモルのトルエンスルホン酸及び1
2mモルの2.5−ジメトキシ−3−ジメチルアミノメ
チル−テトラヒドロフランと共に、トルエン中において
還流しつつ加熱する。
薄層クロマトグラフィーにより反応終結を確認してから
、溶媒の大部分を除去し、ジメチルホルムアミド中の残
渣を取出し、飽和NaHOOs溶液中に注加し、o%o
14で水性相を抽出した後、有機抽出物をNξSO4で
乾燥し2回転エバポレータで濃縮する。
、溶媒の大部分を除去し、ジメチルホルムアミド中の残
渣を取出し、飽和NaHOOs溶液中に注加し、o%o
14で水性相を抽出した後、有機抽出物をNξSO4で
乾燥し2回転エバポレータで濃縮する。
粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(Sin、。
OH,01,/ 0H30H)により精製する。これに
より6−[4−(3−ジメチル−アミンメチルピロール
−1−イル)−フェニル]−4,5−ジヒドロ−5−メ
チルピリダジノンを得たが、これは実施例3Aにおける
生成物と同じである。
より6−[4−(3−ジメチル−アミンメチルピロール
−1−イル)−フェニル]−4,5−ジヒドロ−5−メ
チルピリダジノンを得たが、これは実施例3Aにおける
生成物と同じである。
実施例18Aと同様にして、相当する6−(4−アミノ
−フェニル)−ヒ″リダジノンを2.5−ジメトキシ−
3−ジメチルアミノメチル−テトラヒドロフラン乃至2
,5−ジメトキシ−3−ピペリジノメチル−テトラヒド
ロ7ランと反応させて。
−フェニル)−ヒ″リダジノンを2.5−ジメトキシ−
3−ジメチルアミノメチル−テトラヒドロフラン乃至2
,5−ジメトキシ−3−ピペリジノメチル−テトラヒド
ロ7ランと反応させて。
以下の実施例18 B −18Kに示される化合物を得
たO 実施例R61里 R2A B R’ R
’181Ho穐 HHH−(OHり、− 18(IHHHHHOH,O鴇 1an H)I HHH−(o4)、−18E
H−0%−HHOH,O穐 187 H’−OH,−HH−(O4入−18G
HHH相互結合 OH,OH。
たO 実施例R61里 R2A B R’ R
’181Ho穐 HHH−(OHり、− 18(IHHHHHOH,O鴇 1an H)I HHH−(o4)、−18E
H−0%−HHOH,O穐 187 H’−OH,−HH−(O4入−18G
HHH相互結合 OH,OH。
18HHHH相互結合 −(OHりs −18工
−(OI(1)、−HHH0H30Hs実施例19 実施例18 Aと同様にして、1g(5mモ/L/)の
6−(4−アミノフェニル)−4+ 5−ジヒドロ−
5−メチル−ピリダジノンを、10014のトルエンと
1017のDMIFとの混合液中において、1.0g(
5mモル)の2,5−ジメトキシ−3−(N−7オルミ
ルーN−メチル−アミノメチル)−テトラヒドロフラン
及び0.1 g (0,5mモル)のトルエンスルホン
酸と反応させて、6−(4−(3−N−7オルミルーN
−メチルアミノメチルビa−ルー1−イル)−フェニル
)−4,5−ジヒドロ−5−メチルピリダジノンを得た
が、このものは実施例16の生成化合物と同じである。
−(OI(1)、−HHH0H30Hs実施例19 実施例18 Aと同様にして、1g(5mモ/L/)の
6−(4−アミノフェニル)−4+ 5−ジヒドロ−
5−メチル−ピリダジノンを、10014のトルエンと
1017のDMIFとの混合液中において、1.0g(
5mモル)の2,5−ジメトキシ−3−(N−7オルミ
ルーN−メチル−アミノメチル)−テトラヒドロフラン
及び0.1 g (0,5mモル)のトルエンスルホン
酸と反応させて、6−(4−(3−N−7オルミルーN
−メチルアミノメチルビa−ルー1−イル)−フェニル
)−4,5−ジヒドロ−5−メチルピリダジノンを得た
が、このものは実施例16の生成化合物と同じである。
実施例20 A
344 g (10mモル)のa−(+−(3−m−イ
ソプロピルアミノメチルピロール−1−イル)−フェニ
ル−4,5−ジヒド0−5−メチルピペラジノン、 0
.05g (l mモル)のナトリウムメチラート及び
log (167mモル)の蟻酸メチルエステルを10
−のジメチルホルムアミドに溶解させた溶液を室温で1
夜攪拌した。100 Jl/の水に庄原し、環化メチレ
ンで抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し
て、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
OH,01,/ 0% OR4: 1)で精製し、メ
タノールより再結晶させる。これにより1.25 gの
6−(4−(3−N−7オルミルーN−イソプロピルア
ミノメチルピロール−1−イル)−フェニル)−+、s
−ジヒドロー5−メチルーピリダジノンを得た。融点1
80−181℃。
ソプロピルアミノメチルピロール−1−イル)−フェニ
ル−4,5−ジヒド0−5−メチルピペラジノン、 0
.05g (l mモル)のナトリウムメチラート及び
log (167mモル)の蟻酸メチルエステルを10
−のジメチルホルムアミドに溶解させた溶液を室温で1
夜攪拌した。100 Jl/の水に庄原し、環化メチレ
ンで抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し
て、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
OH,01,/ 0% OR4: 1)で精製し、メ
タノールより再結晶させる。これにより1.25 gの
6−(4−(3−N−7オルミルーN−イソプロピルア
ミノメチルピロール−1−イル)−フェニル)−+、s
−ジヒドロー5−メチルーピリダジノンを得た。融点1
80−181℃。
実施例20と同様にして、RsがOH,NHR’である
式Iの化合物を蟻酸メチルエステルと反応させて。
式Iの化合物を蟻酸メチルエステルと反応させて。
以下の実施例20 B −20ADに示される化合物を
得た。
得た。
壓
式I中、 R3= OH,−N−OHO20B HO
H,HHHn−0,H,。
H,HHHn−0,H,。
200 HOH,H)I HO,1%−0)!、
−20D I(OH,HHH06H,−0H(OR,
)−20KHHHHHO)!、− 201!IHHHHH1−CI、馬 20G HHHHHn−0aHss−2o工 H)I
HHH06H,−OH,−20KH−01%−H
HOH,− 20I、 H−OH,−HHi−0,1%−20M
H−0H2−HHn−06H1gn−06H1−OH
,−HHallHsOHq−200H−(az)、−H
HaHs− 20P H−(O鴇)、−HHi−0,専−ff1O
Q H−(02% >、 −HHn−06Hn−06
H1H−(OH,)、−HH偽& −OH* −208
HH0)Is HHO穐− 20THHOH,HHi鳴均−
−20D I(OH,HHH06H,−0H(OR,
)−20KHHHHHO)!、− 201!IHHHHH1−CI、馬 20G HHHHHn−0aHss−2o工 H)I
HHH06H,−OH,−20KH−01%−H
HOH,− 20I、 H−OH,−HHi−0,1%−20M
H−0H2−HHn−06H1gn−06H1−OH
,−HHallHsOHq−200H−(az)、−H
HaHs− 20P H−(O鴇)、−HHi−0,専−ff1O
Q H−(02% >、 −HHn−06Hn−06
H1H−(OH,)、−HH偽& −OH* −208
HH0)Is HHO穐− 20THHOH,HHi鳴均−
Claims (2)
- (1)以下の式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (上記式中、R^1は水素原子、メチル基或はヒドロキ
シメチル基を、R^2は水素原子或はメチル基を、もし
くは上記R^1と共にメチレン或はエチレン残基を、A
及びBは水素原子を意味し、或はR^1及びR^2がア
ルキレン基を意味しない場合には相互結合し、R^3は
フォルミル基或はヒドロキシメチル基もしくは基CH_
2−NR^4R^5を意味し、R^4はC_1_〜_6
のアルキル基或はフェニル−C_1_〜_3アルキレン
基を、R^5は水素原子、C_1_〜_6のアルキル基
或はフォルミル基を、或はまたR^4及びR^5が合体
してC_4_〜_7のアルキレン残基を意味し、R^6
は水素原子を、或はR^1と共に残基−(CH_2)_
m−(ただしmは0、1、2或は3を示す)を意味する
)で表わされる(ピロール−1−イル)−フェニル−ジ
ヒドロピリダジノン及びその酸附加塩。 - (2)以下の式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (上記式中、R^1、R^2、R^6、A及びBは上記
の意味を有する)で表わされるp−アミノフェニル−ジ
ヒドロピリダジノンを、以下の式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (上記式中、R^3は上記の意味を、R^7はC_1_
〜_4のアルコキシ基、C_1_〜_4のアシルオキシ
基、塩素原子或は臭素原子を意味する)で表わされるテ
トラヒドロフランと反応させ、場合により、得られた化
合物をR^3がフォルミル基を意味する場合には還元し
て式 I においてR^3がCH_2OHを意味する化合
物とし、或は還元的アミノ化により式 I においてR^
3が基CH_2−NR^4R^5を意味する化合物とす
ることを特徴とする、上記式 I の化合物の製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843425632 DE3425632A1 (de) | 1984-07-12 | 1984-07-12 | (pyrrol-1-yl)-phenyl-dihydropyridazinone, ihre herstellung und verwendung |
DE3425632.6 | 1984-07-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6169775A true JPS6169775A (ja) | 1986-04-10 |
Family
ID=6240427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60150352A Pending JPS6169775A (ja) | 1984-07-12 | 1985-07-10 | (ピロ−ル−1−イル)−フエニル−ジヒドロピリダジノン及びその製法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4710496A (ja) |
EP (1) | EP0167995B1 (ja) |
JP (1) | JPS6169775A (ja) |
AT (1) | ATE39694T1 (ja) |
AU (1) | AU4482985A (ja) |
CA (1) | CA1248947A (ja) |
DE (2) | DE3425632A1 (ja) |
DK (1) | DK317285A (ja) |
ES (1) | ES8604570A1 (ja) |
FI (1) | FI81347C (ja) |
NO (1) | NO162557C (ja) |
ZA (1) | ZA855224B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816454A (en) * | 1984-09-21 | 1989-03-28 | Cassella Aktiengesellschaft | 4,5-dihydro-3(2H)-pyridazinones and their pharmacological use |
IL79280A (en) * | 1985-07-05 | 1990-07-12 | Smith Kline French Lab | 4-(6-oxo-dihydro or tetrahydropyridazin-3-yl)benzene derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
DE3600275A1 (de) * | 1986-01-08 | 1987-07-09 | Basf Ag | Substituierte pyrrol-1-ylphenyldihydropyridazinone, ihre herstellung und verwendung |
DE3626865A1 (de) * | 1986-08-08 | 1988-02-11 | Boehringer Mannheim Gmbh | Neue pyridazinon-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel |
US4888169A (en) * | 1986-10-14 | 1989-12-19 | Norden Laboratories, Inc. | Bordetella Bronchiseptica vaccine |
US4970210A (en) * | 1987-07-17 | 1990-11-13 | Abbott Laboratories | Triazinone lipoxygenase compounds |
US4806535A (en) * | 1987-07-22 | 1989-02-21 | Rorer Pharmaceutical Corporation | Imidazolylphenyl and 1,2,4-triazolylphenyl benzopyridazinone and pyridopyridazinone compounds and their use for increasing cardiatonic contractility |
DE3735207A1 (de) * | 1987-10-17 | 1989-04-27 | Basf Ag | Mittel auf der basis von phenylpyridazinon-derivaten zur wachstumsfoerderung und fettreduktion bei tieren |
DE3804490A1 (de) * | 1988-02-12 | 1989-08-24 | Heumann Pharma Gmbh & Co | Substituierte 6-phenyldihydro-3(2h)-pyridazinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel |
JP3442815B2 (ja) * | 1992-05-13 | 2003-09-02 | 第一製薬株式会社 | ジアザビシクロアルケン誘導体 |
WO2020157199A1 (en) | 2019-02-01 | 2020-08-06 | Bayer Aktiengesellschaft | Annulated dihydropyridazinone compounds as anti-cancer compounds |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HU190412B (en) * | 1981-09-17 | 1986-09-29 | Warner-Lambert Co,Us | Process for producing substituted 4,5-dihiydro-6-bracket-substituted-bracket closed-phenyl-3-bracket-2h-bracket closed-pyridazinones and 6-bracket-substituted-bracket closed-phenyl-3-bracket-2h-bracket closed-pyridazinones |
-
1984
- 1984-07-12 DE DE19843425632 patent/DE3425632A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-07-05 AT AT85108319T patent/ATE39694T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-07-05 DE DE8585108319T patent/DE3567211D1/de not_active Expired
- 1985-07-05 EP EP85108319A patent/EP0167995B1/de not_active Expired
- 1985-07-09 US US06/753,278 patent/US4710496A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-07-10 CA CA000486618A patent/CA1248947A/en not_active Expired
- 1985-07-10 FI FI852730A patent/FI81347C/fi not_active IP Right Cessation
- 1985-07-10 JP JP60150352A patent/JPS6169775A/ja active Pending
- 1985-07-11 ZA ZA855224A patent/ZA855224B/xx unknown
- 1985-07-11 DK DK317285A patent/DK317285A/da not_active Application Discontinuation
- 1985-07-11 NO NO852793A patent/NO162557C/no unknown
- 1985-07-11 AU AU44829/85A patent/AU4482985A/en not_active Abandoned
- 1985-07-12 ES ES545155A patent/ES8604570A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI81347C (fi) | 1990-10-10 |
US4710496A (en) | 1987-12-01 |
DK317285A (da) | 1986-01-13 |
FI81347B (fi) | 1990-06-29 |
NO162557B (no) | 1989-10-09 |
ATE39694T1 (de) | 1989-01-15 |
ES8604570A1 (es) | 1986-02-01 |
ES545155A0 (es) | 1986-02-01 |
FI852730L (fi) | 1986-01-13 |
FI852730A0 (fi) | 1985-07-10 |
EP0167995A3 (en) | 1986-12-10 |
EP0167995B1 (de) | 1989-01-04 |
NO852793L (no) | 1986-01-13 |
CA1248947A (en) | 1989-01-17 |
ZA855224B (en) | 1986-03-26 |
NO162557C (no) | 1990-01-17 |
DK317285D0 (da) | 1985-07-11 |
AU4482985A (en) | 1986-01-16 |
DE3567211D1 (en) | 1989-02-09 |
DE3425632A1 (de) | 1986-01-16 |
EP0167995A2 (de) | 1986-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3510955B2 (ja) | 改良された抗ウイルス化合物 | |
EP1497279B1 (de) | Substituierte indole und deren verwendung als 5ht-wiederaufnahme inhibitoren und als 5ht liganden | |
TW434237B (en) | Substituted indazole analogs | |
JPH0737460B2 (ja) | ピラノインドリジン誘導体及びその製造法 | |
JPS62114987A (ja) | 新規4―ベンジル―1―(2h)―フタラジノン―誘導体及びその製法 | |
JPS6169775A (ja) | (ピロ−ル−1−イル)−フエニル−ジヒドロピリダジノン及びその製法 | |
JP2021501184A (ja) | P2x3及び/又はp2x2/3受容体アンタゴニスト、それを含む医薬組成物及びその使用 | |
JP2002507613A (ja) | ピペリジン誘導体 | |
JP2001505226A (ja) | 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体 | |
JPS59206364A (ja) | 1−ピリミジニルオキシ−3−ヘテロアリ−ルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と用途 | |
WO2004078721A1 (ja) | 環状ベンズアミジン誘導体の製造方法 | |
JPH03170465A (ja) | ピリダジン誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する医薬組成物 | |
DD255344A5 (de) | Heteroaryl-oxy-beta-carbolinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel | |
JP2004500324A (ja) | ピペラジン環含有化合物の新規の合成及び結晶化 | |
JPS58203993A (ja) | 新規アゼピノインド−ル、その製造法およびそれからなる医薬 | |
JPH0150698B2 (ja) | ||
JPH0676407B2 (ja) | 2‐アルコキシ‐n‐(1‐アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン‐3‐イル)アミノベンズアミドの製法 | |
DK158460B (da) | Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede oxocarboxylsyrer | |
Nyc et al. | Synthesis of a biologically active nicotinic acid precursor: 2-amino-3-hydroxybenzoic acid | |
KR900001194B1 (ko) | N-아미노피리디늄 베타인 유도체의 제조방법 | |
JP2002538117A (ja) | 肥満の予防または治療のための医薬の製造のための多環2−アミノチアゾール系の使用 | |
CZ265498A3 (cs) | Triazolové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem | |
JPS5973579A (ja) | ベンゾフラン又はベンゾチオフェン誘導体,この化合物を有効成分とする尿酸排泄剤及びその製造方法 | |
JPH0377867A (ja) | 新規オキサゾロピリジン誘導体 | |
WO2024193530A1 (zh) | 萘胺类线粒体自噬诱导剂的固体形式、其制备方法、药物组合物和用途 |