JPS616749A - 通信制御処理装置のロ−デイング方式 - Google Patents

通信制御処理装置のロ−デイング方式

Info

Publication number
JPS616749A
JPS616749A JP59128084A JP12808484A JPS616749A JP S616749 A JPS616749 A JP S616749A JP 59128084 A JP59128084 A JP 59128084A JP 12808484 A JP12808484 A JP 12808484A JP S616749 A JPS616749 A JP S616749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication control
load module
load
control processing
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59128084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239815B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kawamura
和浩 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59128084A priority Critical patent/JPS616749A/ja
Publication of JPS616749A publication Critical patent/JPS616749A/ja
Publication of JPH0239815B2 publication Critical patent/JPH0239815B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信制御処理装置に対して新しいロード・モ
ジュールをローディングしようとする際、ホスト・プロ
セッサが新しいロード・モジュールをライブラリから取
り出し、アドレス再配置を行った後、これを通信制御処
理装置にローディングするようになった通信制御処理装
置のローディング方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
通信制御処理装置はNCP (、ネ・ノドワーク制御プ
ログラム)ロード・モジュールを内蔵している。
NCPは、伝送制御文字の識別や回線のタイム・アウト
制御、エラー検査、文字の分解と組立、ポーリングとセ
レクテイング、交換網における呼出しと応答、伝送制御
文字の挿入と削除、コード変換、その他の処理を行うも
のである。NCPロード・モジュールは、リンケージを
行うことによりモジュール組込みとアドレス再配置を行
ない作成される。NCPロード・モジュールを通信制御
処理装置にローディングし、通信中(運用中)に、新し
いモジュール(fs能)を追加しようとすると、従来は
NCPロード・モジュールを再作成し、アドレスの再配
置を行った後、通信を停止し、新しり作成したNCPロ
ード・モジュールを通信制御処理装置にローディングし
ていた。このような従来方式では、通信制御処理装置に
新しい機能を追加しようとするときには、通信を停止し
なくてはならないという欠点を持つ。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の欠点を除去するものであって、通信を
停止することなく通信制御処理装置に新しいロード・モ
ジュールをローディングできるようにした通信制御処理
装置のローディング方式を提供することを目的としてい
る。
〔目的を達成するための手段〕
そしてそのため、本発明の通信制御処理装置のローディ
ング方式は、ホスト・プロセ・ノサと、該ホスト・プロ
セッサからの指示に従い各種の処理を行う通信制御処理
装置と、ネ・ノドワーク制御プログラムの構成要素とな
るべき各種のロード・モジュールを格納するライブラリ
とを具備し、」−記ホスト・プロセッサは、コンソール
からロード・モジュールを上記通信制御処理装置にロー
ディングずべきことを指示するコマンドが入力された時
、当該ロード・モジュールがローディングされているか
を上記通信制御装置に質問し、マイナス・レスポンスの
応答が返ってきた場合には、ローディングしたい旨の要
求を上記通信制御処理装置に送り、ローディングすべき
番地情報が上記通信制御処理装置から送られて来たなら
ば、上記ライブラリから該当するロード・モジュールを
取り出し、アドレス再配置を行い、アドレス再配置の行
われたロード・モジュールをローディングすべきことを
上記通信制御処理装置に依頼するように構成され、上記
通信制御処理装置は、ロード・モジュールがローディン
グされているかという質問を受け取ったとき、所定の制
御表を参照して当該ロード・モジュールがローディング
されているかを調べ、ローディングされていない場合に
はマイナス・レスポンスを返し、ロード・モジュールを
ローディングしたい旨の要求を受け取った場合にはロー
ド・モジュールを格納すべきメモリ領域の先頭番地を上
記ホスト・プロセッサに通知し、ロード・モジュールの
ローディングが依頼された場合には送られて来たロード
・モジュールを上記メモリ領域に格納するよう構成され
ていることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明が適用されるネットワークの構成例を示
す図である。第1図において、1ルよホスト・プロセッ
サ、2は通信制御処理装置、3は端末、4はライブラリ
、5はコンソールをそれぞれ示している。通信制御処理
装置2ば、NCPロード・モジュールを内蔵している。
ライブラリ4にはNCPロード・モジュールの構成要素
となるべき各種のロード・モジュールが予め格納されて
いる。
第2図はロード・モジュールを通信制御処理装置にロー
ディングする際の処理を説明する図である。図示の例は
ロード・モジュールAをローデイングする例である。
■ 「ロード・モジュールAをローディングせよ」とい
うコマンドがコンソール5から入力されると、ホスト・
プロセッサ1は、通信制御処理装置2に対してロード・
モジュールAが既にローディングされているかを質問す
る。
■ 通信制御処理装置2は、所定の制御表を参照し、ロ
ード・モジュールAがローディングされているか否かを
調べ、ローディングされていない場合には、−レスポン
スを返す。
■ −レスポンスを受け取ると、ホスト・プロセッサ1
は、ロード・モジュールをローディングじたい旨の要求
を通信制御処理装置2に送る。
■ このローディング要求を受け取ると、通信制御処理
装置2は、ロード・モジュールを格納すべき領域の先頭
番地Xをホスト・プロセッサ1に通知する。
■ ポスト・プロセッサ1は、この通知を受け取ると、
ライブラリ4からロード・モジュールAを取り出し、ア
ドレスの再配置を行う。そして、アドレス再配置が行わ
れたロード・モジュールAをローディングすべきことを
通信制御処理装置2に依頼する。
■ 通信制御処理袋W2からロード・モジュールAのロ
ーディングOKが返って来ると、ホスト・プロセッサ1
はロード・モジュールAを実行すべきことを通信制御処
理装置2に指示する。
第3図はホスト・プロセッサと通信制御処理装置のソフ
トウェア構成を示す図である。本発明の重要な特徴は、
ライブラリ4の中のロード・モジュール、例えばロード
・モジュールA(機能A)がホスト・プロセッサ1と通
信制御処理装置2とに存在する二つの処理プログラムに
より再配置処理が施され、通信制御処理装置2の中のロ
ーディング用領域LAにおいて実行可能なネットワーク
制御プログラムの一部となる点にある。この処理プログ
ラムの再配置処理は、ホスト・プロセッサ1側において
ライブラリ4の中では例えばO番地から始まるロード・
モジュールAを通知されたローディング用領域LAの先
頭番地に合わせ、さらに、通信制御処理装置側において
、ローディング・モジュールAから既にローディング済
の他のネットワーク制御プログラム等を参照するための
外部参照記号等の結合処理を行うという分担になってい
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、通信
を停止することなく通信制御処理装置に新しい機能を追
加することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるネットワークの構成例を示
す図、第2図はロード・モジュールを通信制御処理装置
にローディングする処理を説明する図、第3図はホスト
・プロセッサと通信制御処理装置のソフトウェア構成を
示す図である。 1ニーホスト・プロセッサ、2−通信制御処理装置、3
一端末、4− ライブラリ、5−コンソール。 特許出願人   冨士通株式会社 代理人弁理士  京 谷 四 部 第1図 市2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホスト・プロセッサと、該ホスト・プロセッサからの指
    示に従い各種の処理を行う通信制御処理装置と、ネット
    ワーク制御プログラムの構成要素となるべき各種のロー
    ド・モジュールを格納するライブラリとを具備し、上記
    ホスト・プロセッサは、コンソールからロード・モジュ
    ールを上記通信制御処理装置にローディングすべきこと
    を指示するコマンドが入力された時、当該ロード・モジ
    ュールがローディングされているかを上記通信制御装置
    に質問し、マイナス・レスポンスの応答が返ってきた場
    合には、ローディングしたい旨の要求を上記通信制御処
    理装置に送り、ローディングすべき番地情報が上記通信
    制御処理装置から送られて来たならば、上記ライブラリ
    から該当するロード・モジュールを取り出し、アドレス
    再配置を行い、アドレス再配置の行われたロード・モジ
    ュールをローディングすべきことを上記通信制御処理装
    置に依頼するように構成され、上記通信制御処理装置は
    、ロード・モジュールがローディングされているかとい
    う質問を受け取ったとき、所定の制御表を参照して当該
    ロード・モジュールがローディングされているかを調べ
    、ローディングされていない場合にはマイナス・レスポ
    ンスを返し、ロード・モジュールをローディングしたい
    旨の要求を受け取った場合にはロード・モジュールを格
    納すべきメモリ領域の先頭番地を上記ホスト・プロセッ
    サに通知し、ロード・モジュールのローディングが依頼
    された場合には送られて来たロード・モジュールを上記
    メモリ領域に格納するよう構成されていることを特徴と
    する通信制御処理装置のローディング方式。
JP59128084A 1984-06-20 1984-06-20 通信制御処理装置のロ−デイング方式 Granted JPS616749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128084A JPS616749A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 通信制御処理装置のロ−デイング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128084A JPS616749A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 通信制御処理装置のロ−デイング方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616749A true JPS616749A (ja) 1986-01-13
JPH0239815B2 JPH0239815B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=14976008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128084A Granted JPS616749A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 通信制御処理装置のロ−デイング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616749A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286937A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nec Corp デ−タ伝送方式
JPS6286939A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nec Corp デ−タ伝送方式
JPS6286938A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nec Corp デ−タ伝送方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286937A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nec Corp デ−タ伝送方式
JPS6286939A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nec Corp デ−タ伝送方式
JPS6286938A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nec Corp デ−タ伝送方式
JPH0553335B2 (ja) * 1985-10-14 1993-08-09 Nippon Electric Co
JPH0553334B2 (ja) * 1985-10-14 1993-08-09 Nippon Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239815B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62284455A (ja) 分散型対話処理方式
JPH11338746A (ja) データベースアクセスシステムおよびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US5457798A (en) Method and computer system for increasing the functionality of a computer program
JPS616749A (ja) 通信制御処理装置のロ−デイング方式
JP2953946B2 (ja) 試験処理システム
JP3317342B2 (ja) クライアント・サーバ試験システム
JPH01245346A (ja) 情報ダウンロードシステム
JP2912046B2 (ja) ファイルサーバの制御方法
JPH04156615A (ja) システム立ち上げ方法
JPS6253851B2 (ja)
KR920003279B1 (ko) 데이타 처리장치의 os 및 nos 로딩방법
JPH0473900B2 (ja)
JPH03194641A (ja) アプリケーションプログラム共用方式
JPH04128958A (ja) システム確立方式
JPH0797357B2 (ja) 通信パス番号の設定方式
KR19990039779A (ko) 프로세서간 통신에 의한 파일 로딩방법
JPS62263529A (ja) コ−ド変換処理装置
JPH022447A (ja) 端末エミュレータ
JPH03142535A (ja) 代替処理機能付端末システム
JPH02101565A (ja) 拡張機能の制御プログラム追加方式
JPS63211050A (ja) 端末入出力制御方式
JPS63255752A (ja) 初期プログラムロ−ド方式
JPH07319833A (ja) リモートコマンドシステム
JPS61265622A (ja) 資源管理方式
JPH04141728A (ja) 端末装置とそのソフトウェアファイルメンテナンス方法