JP3317342B2 - クライアント・サーバ試験システム - Google Patents

クライアント・サーバ試験システム

Info

Publication number
JP3317342B2
JP3317342B2 JP00314899A JP314899A JP3317342B2 JP 3317342 B2 JP3317342 B2 JP 3317342B2 JP 00314899 A JP00314899 A JP 00314899A JP 314899 A JP314899 A JP 314899A JP 3317342 B2 JP3317342 B2 JP 3317342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
client
card
server
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00314899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000201202A (ja
Inventor
穣 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP00314899A priority Critical patent/JP3317342B2/ja
Publication of JP2000201202A publication Critical patent/JP2000201202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317342B2 publication Critical patent/JP3317342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント・サ
ーバシステムにおけるネットワーク試験を行うためのク
ライアント・サーバ試験システムに関する。
【0002】
【従来の技術】クライアント・サーバシステムは、サー
バとクライアントとから構成され、サーバは、データを
蓄積しておきクライアントからの要求に従ってクライア
ントにデータあるいはプログラムのロードを行なってい
る。また、クライアントは、サーバにデータあるいはプ
ログラムを要求し、受け取ったデータまたはプログラム
の処理を行っている。
【0003】クライアント・サーバ試験システムは、こ
のクライアント・サーバシステムにおけるネットワーク
試験を行うためのものである。
【0004】クライアント・サーバシステムのネットワ
ーク試験を行う場合には、クライアント・サーバ試験シ
ステムのシステム構成が大規模になる場合があり、従来
から省スペース化が求められてきた。
【0005】このため、従来のクライアント・サーバ試
験システムではクライアントとして1台のマシンに複数
のネットワークカードを挿入することにより、試験シス
テムの省スペース化を図ってきた。
【0006】このような従来のクライアント・サーバ試
験システムを図4に示す。
【0007】この従来のクライアント・サーバ試験シス
テムは、図4に示されるように、クライアント制御マシ
ン81と、HUB5と、試験用サーバ6とから構成され
ている。
【0008】また、クライアント制御マシン81は、主
制御部2と、バスブリッジ3と、I/O(Input/
Output:入出力)部84とから構成されている。
【0009】主制御部2はCPU21と主記憶部22か
ら構成されており、CPU21と主記憶部22は主記憶
バス24によりお互いに接続されるとともにそれぞれバ
スブリッジ3を介してI/O部4に接続されている。
【0010】I/O部84は、ネットワークカード80
1〜80nが挿入されている。ネットワークカード801
〜80nは、HUB5を介して試験用サーバ6に接続さ
れ、バスブリッジ3を介してCPU21および主記憶部
22に接続されている。
【0011】CPU21は、主記憶部22に格納されて
いる試験用アプリケーションを実行し、主記憶部22に
格納されている試験用データを用いて試験用サーバ6と
の間で、バスブリッジ3、ネットワークカード801
80n、HUB5を介して通信試験を実施する。
【0012】しかし、この従来のクライアント・サーバ
試験システムでは、クライアントマシン81に多数のネ
ットワークカード801〜80nを挿入すると、主制御部
2の主記憶バス24のトラフィックがボトルネックにな
って、ネットワーク試験を行うことができなくなってし
まう。そのため、クライアント制御マシン81の挿入可
能な拡張スロット数が多い場合でも、実際に挿入するこ
とができるネットワークカード801〜80nの数は少な
くなってしまう。
【0013】また、この従来のクライアント・サーバ試
験システムでは、1台のクライアント制御マシン81で
複数の試験用アプリケーションを実行させると、結局は
主記憶バス24のトラフィックをますます増大させるこ
とになり、1台のクライアント制御マシン81に接続可
能なネットワークカード801〜80nの数が減少してし
まい、試験システムの大規模化を招いてしまう。そのた
め、1台のクライアント制御マシン81で複数の試験用
アプリケーションを実行することが困難である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のクライ
アント・サーバ試験システムでは、下記のような問題点
があった。 (1)クライアント制御マシンのネットワークカードを
挿入可能な拡張スロット数に対して、十分な数のネット
ワークカードが挿入不可能である。 (2)1台のクライアント制御マシンで複数の試験用ア
プリケーションを実行することが困難である。
【0015】本発明の目的は、1台のクライアント制御
マシンに多数のクライアントカードを挿入することがで
きるクライアント・サーバ試験システムを提供すること
である。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のクライアント・サーバ試験システムは、サ
ーバとクライアントから構成されるクライアント・サー
バシステムに対するネットワーク試験を行うためのクラ
イアント・サーバ試験システムであって、試験用サーバ
と、試験用アプリケーション、試験用データおよびカー
ド用OSを格納している主記憶部と前記主記憶部とバス
接続されているCPUとを有する主制御部と、前記試験
用サーバに対するネットワーク試験を行う際には、前記
主制御部の主記憶部に格納されている試験用アプリケー
ション、試験用データおよびカード用OSをロードし、
ロードした該カード用OSおよび該試験用アプリケーシ
ョンを実行し、ロードした該試験用データを用いて前記
試験用サーバの通信試験をそれぞれ実施する複数のクラ
イアントカードが挿入されているI/O部と、前記主制
御部のバスと前記I/O部のバスとの間を接続するため
のバスブリッジとから構成されているクライアント制御
マシンと、前記クライアント制御マシンと前記試験用サ
ーバとの間の接続を行なっているHUB5とを有する。
【0017】本発明は、クライアント制御マシン内に挿
入された、主制御部とは独立してカード用OSおよび試
験用アプリケーションを実行可能なクライアントカード
を使用して、試験用サーバのネットワーク試験を実行す
ることができるので、ネットワーク試験中にクライアン
ト制御マシンの主記憶バスに負荷がかからないようにし
たものである。したがって、1台のクライアント制御マ
シンに多数のクライアントカードを挿入することができ
る。
【0018】また、本発明の他のクライアント・サーバ
試験システムは、前記各クライアントカードが、試験用
アプリケーション、試験用データおよびカード用OSを
格納するためのカード用主記憶部と、ネットワーク試験
を実行する旨の指示を受け取ると、前記主制御部のCP
Uに対して試験用アプリケーション、試験用データおよ
びカード用OSのロードを要求し、試験用アプリケーシ
ョン、試験用データおよびカード用OSが前記主記憶部
にロードされたことを確認するとロードした該カード用
OSおよび該試験用アプリケーションを実行し、ロード
した該試験用データを用いて前記試験用サーバの通信試
験を行うカード用CPUとをそれぞれ有する。
【0019】また、本発明の他のクライアント・サーバ
試験システムは、前記各クライアントカードは、前記カ
ード用CPUおよび前記カード用主記憶部と、前記HU
Bおよび前記バスブリッジとの間を接続するための複数
のネットワークインタフェース部をさらに有しているの
で、クライアントカードのカード用CPUと主制御部の
CPUとのアクセスに特別なソフトウエアを必要としな
い。
【0020】また、本発明の他のクライアント・サーバ
試験システムは、試験用サーバとクライアント制御マシ
ンとから構成されるクライアント・サーバシステムに対
するネットワーク試験を行うためのクライアント・サー
バ試験システムにおいて、前記試験用サーバに対するネ
ットワーク試験を行う際に、前記クライアント制御マシ
ンに設けられている主制御部内に格納されている試験用
アプリケーション、試験用データおよびカード用OSを
ロードして、ロードした該試験アプリケーションおよび
該カード用OSを実行しロードした該試験用データを用
いて前記主制御部とは独立して前記試験用サーバのネッ
トワーク試験を実行する複数のクライアントカードが前
記クライアント制御マシン内に挿入されていることを特
徴とする。
【0021】本発明は、クライアント制御マシン内に挿
入された、主制御部とは独立してカード用OSおよび試
験用アプリケーションを実行可能なクライアントカード
を使用して、試験用サーバのネットワーク試験を実行す
ることができるので、ネットワーク試験中にクライアン
ト制御マシンの主記憶バスに負荷がかからないようにし
たものである。したがって、1台のクライアント制御マ
シンに多数のクライアントカードを挿入することができ
る。
【0022】また、本発明の他のクライアント・サーバ
試験システムは、前記各クライアントカードは、それぞ
れ異なる試験用アプリケーションを実行する。
【0023】本発明は、クライアントカード毎に異なる
試験用アプリケーションを実行可能であるため、より実
際のシステムに近い環境でネットワーク試験をすること
ができる。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0025】図1は本発明の一実施形態のクライアント
・サーバ試験システムの構成を示すブロック図である。
図4中と同番号は同じ構成要素を示す。
【0026】本実施形態のクライアント・サーバ試験シ
ステムは、クライアント制御マシン1と、HUB5と、
試験用サーバ6とから構成されている。
【0027】本実施形態におけるクライアント制御マシ
ン1は、図4に示した従来のクライアント・サーバ試験
システムにおけるクライアント制御マシン81に対し
て、I/O部84がI/O部4に置き換わったものであ
る。
【0028】I/O部4には多数のクライアントカード
401〜40nが挿入されている。クライアントカード4
1〜40nはHUB5を介して試験用サーバ6に接続さ
れており、試験用サーバ6との間でネットワーク試験を
行う。
【0029】本実施形態におけるCPU21は、I/O
部4に挿入されているクライアントカード401〜40n
の要求による、クライアントカード用OSおよび試験用
アプリケーションのロードを制御する。
【0030】次に、クライアントカード401〜40n
詳細な構成について説明する。
【0031】図2は本実施形態におけるクライアントカ
ード401〜40nの構成を示すブロック図である。クラ
イアントカード401〜40nは同一構成のため、以下は
クライアントカード401を例に説明する。図2におい
て、クライアントカード401は、カード用CPU5
1、カード用主記憶部52、ネットワークインタフェー
ス部53〜55より構成される。
【0032】カード用CPU51はネットワークインタ
フェース部54、ネットワークインタフェース部55、
バスブリッジ3を介して、主制御部2中のCPU21と
通信を行う。通信により受信されたデータおよび送信さ
れるデータはカード用主記憶部52に格納される。同様
に、カード用CPU51はネットワークカード53、H
UB5を通して、試験用サーバ6との間で通信を行う。
【0033】次に、本実施形態の動作について図1、図
2および図3を参照して詳細に説明する。
【0034】なお、クライアントカード401〜40n
動作は同一であるため、以下はクライアントカード40
1を例に説明する。
【0035】カード用CPU51は試験実行要求信号を
受け取ると、CPU21に対してカード用OSと試験用
アプリケーション(AP)・データのロードを要求する
(ステップ61、62)。CPU21はロード要求信号
を受けると、主記憶部22からバスブリッジ3、ネット
ワークインタフェース部55、ネットワークインタフェ
ース部54を介してカード用主記憶部52にカード用O
Sと試験用アプリケーション・データをロードする(ス
テップ63)。
【0036】カード用CPU51はカード用OSと試験
用アプリケーション・データがロードされたことを確認
すると、カード用OSおよび試験用アプリケーションを
実行し、試験用データを用いて試験用サーバ6との間
で、ネットワークカード53、HUB5を介して通信試
験を実施する(ステップ64)。
【0037】通信試験に使用されるデータはカード用主
記憶部52に格納されているのでカード用CPU51は
これを読み出して試験用サーバ6に向け送信する(ステ
ップ65)。また、試験用サーバ6から受信したデータ
はカード用主記憶部52に格納され、カード用CPU5
1により処理される(ステップ66、67)。
【0038】別の試験を実施する場合には、カード用C
PU51は、新たに主記憶部22からアプリケーション
とデータをカード用主記憶部52にロードし、同様に試
験を実施する(ステップ68、69)。
【0039】本実施形態のクライアント・サーバ試験シ
ステムでは、クライアントカード401〜40n上で試験
用アプリケーションの制御を行うことにより試験用サー
バ6とクライアントカード401〜40nの間に閉じた環
境でネットワーク試験を行うことが可能である。そのた
め、ネットワーク試験時にサーバから送られてきたデー
タはクライアントカード401〜40n上で処理されるの
で、クライアント制御マシン1上の主記憶部22に送る
必要がない。このことによりネットワーク試験中にクラ
イアント制御マシン1の主記憶部22の主記憶バス24
のトラフィックの増大を防ぐことができる。このため1
台のクライアント制御マシン1に多数のクライアントカ
ード401〜40nを挿入可能であり、試験システムの省
スペース化が可能である。
【0040】また、本実施形態のクライアント・サーバ
試験システムでは、クライアント側アプリケーションの
制御を行っているのが、主制御部2ではなくクライアン
トカード401〜40nであるため、クライアントカード
401〜40n毎に異なる試験用アプリケーションを実行
可能である。このため、より実際のシステムに近い環境
でネットワーク試験が可能である。
【0041】さらに本実施形態のクライアント・サーバ
試験システムでは、クライアントカード401〜40n
カード用CPU51と主制御部2のCPU22とのイン
タフェースに、ネットワークインタフェース部54、5
5を使用している。そのため、クライアントカード40
1〜40nのカード用CPU51と主制御部2のCPU2
1とのアクセスに特別なソフトウエアを必要としない。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、下記の
ような効果を有する。 (1)ネットワーク試験中にクライアント制御マシンの
主記憶バスに負荷がかからないため、1台のクライアン
ト制御マシンに多数のクライアントカードを挿入するこ
とができる。 (2)クライアントカードごとに異なる試験用アプリケ
ーションを実行可能であるため、より実際のシステムに
近い環境でネットワーク試験をすることができる。 (3)クライアントカードのカード用CPUと主制御部
のCPUとのアクセスに特別なソフトウエアを必要とし
ないことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のクライアント・サーバ試
験システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1中のクライアントカード401の構成を示
すブロック図である。
【図3】図2に示したクライアントカード401の動作
を示すフローチャートである。
【図4】従来のクライアント・サーバ試験システムの構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】 1 クライアント制御マシン 2 主制御部 3 バスブリッジ 4 I/O部 5 HUB 6 試験用サーバ 21 CPU 22 主記憶部 24 主記憶バス 401〜40n クライアントカード 51 カード用CPU 52 カード用主記憶部 53〜55 ネットワークインタフェース部 61〜70 ステップ 801〜80n ネットワークカード 81 クライアント制御マシン 84 I/O部

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバとクライアントから構成されるク
    ライアント・サーバシステムに対するネットワーク試験
    を行うためのクライアント・サーバ試験システムであっ
    て、 試験用サーバと、 試験用アプリケーション、試験用データおよびカード用
    OSを格納している主記憶部と前記主記憶部とバス接続
    されているCPUとを有する主制御部と、前記試験用サ
    ーバに対するネットワーク試験を行う際には、前記主制
    御部の主記憶部に格納されている試験用アプリケーショ
    ン、試験用データおよびカード用OSをロードし、ロー
    ドした該カード用OSおよび該試験用アプリケーション
    を実行し、ロードした該試験用データを用いて前記試験
    用サーバの通信試験をそれぞれ実施する複数のクライア
    ントカードが挿入されているI/O部と、前記主制御部
    のバスと前記I/O部のバスとの間を接続するためのバ
    スブリッジとから構成されているクライアント制御マシ
    ンと、 前記クライアント制御マシンと前記試験用サーバとの間
    の接続を行なっているHUB5とを有するクライアント
    ・サーバ試験システム。
  2. 【請求項2】 前記各クライアントカードが、 試験用アプリケーション、試験用データおよびカード用
    OSを格納するためのカード用主記憶部と、 ネットワーク試験を実行する旨の指示を受け取ると、前
    記主制御部のCPUに対して試験用アプリケーション、
    試験用データおよびカード用OSのロードを要求し、試
    験用アプリケーション、試験用データおよびカード用O
    Sが前記主記憶部にロードされたことを確認するとロー
    ドした該カード用OSおよび該試験用アプリケーション
    を実行し、ロードした該試験用データを用いて前記試験
    用サーバの通信試験を行うカード用CPUとをそれぞれ
    有する請求項1記載のクライアント・サーバ試験システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記各クライアントカードは、前記カー
    ド用CPUおよび前記カード用主記憶部と、前記HUB
    および前記バスブリッジとの間を接続するための複数の
    ネットワークインタフェース部をさらに有する請求項2
    記載のクライアント・サーバ試験システム。
  4. 【請求項4】 試験用サーバとクライアント制御マシン
    とから構成されるクライアント・サーバシステムに対す
    るネットワーク試験を行うためのクライアント・サーバ
    試験システムにおいて、 前記試験用サーバに対するネットワーク試験を行う際
    に、前記クライアント制御マシンに設けられている主制
    御部内に格納されている試験用アプリケーション、試験
    用データおよびカード用OSをロードして、ロードした
    該試験アプリケーションおよび該カード用OSを実行し
    ロードした該試験用データを用いて前記主制御部とは独
    立して前記試験用サーバのネットワーク試験を実行する
    複数のクライアントカードが前記クライアント制御マシ
    ン内に挿入されていることを特徴とするクライアント・
    サーバ試験システム。
  5. 【請求項5】 前記各クライアントカードが、 試験用アプリケーション、試験用データおよびカード用
    OSを格納するためのカード用主記憶部と、 ネットワーク試験を実行する旨の指示を受け取ると、前
    記主制御部に対して試験用アプリケーション、試験用デ
    ータおよびカード用OSのロードを要求し、試験用アプ
    リケーション、試験用データおよびカード用OSが前記
    主記憶部にロードされたことを確認するとロードした該
    カード用OSおよび該試験用アプリケーションを実行
    し、ロードした該試験用データを用いて前記試験用サー
    バの通信試験を行うカード用CPUとをそれぞれ有する
    請求項4記載のクライアント・サーバ試験システム。
  6. 【請求項6】 前記各クライアントカードは、それぞれ
    異なる試験用アプリケーションを実行する請求項1から
    5のいずれか1項記載のクライアント・サーバ試験シス
    テム。
JP00314899A 1999-01-08 1999-01-08 クライアント・サーバ試験システム Expired - Fee Related JP3317342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00314899A JP3317342B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 クライアント・サーバ試験システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00314899A JP3317342B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 クライアント・サーバ試験システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000201202A JP2000201202A (ja) 2000-07-18
JP3317342B2 true JP3317342B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=11549279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00314899A Expired - Fee Related JP3317342B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 クライアント・サーバ試験システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317342B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102620746B (zh) * 2012-02-28 2015-06-24 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 一种导航仪测试系统
CN103812712B (zh) * 2012-11-05 2018-10-26 深圳市共进电子股份有限公司 网络设备吞吐量的测试方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000201202A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6128776A (en) Method for managing software in code division multiple access (CDMA) base station system of personal communication system
US6460136B1 (en) Method and apparatus for loading an operating system kernel from a shared disk memory
JPH06195293A (ja) コンピュータ・システム
JP3317342B2 (ja) クライアント・サーバ試験システム
JPH0855097A (ja) データ処理システム及びそのメモリアクセス方法
JPH11232233A (ja) ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム
KR970003972B1 (ko) CMS 시스템에서 기지국과 제어국간의 공통 데이타 초기로딩방법(Method for Loading of Common Data Initial in CDMA Mobile System)
US20020010823A1 (en) Multimaster bus system and method for operating the multimaster bus system
JPH06295289A (ja) 複数計算機におけるブート方法
JP2001134444A (ja) コンピュータシステムにおけるデータ処理装置
JPH08272739A (ja) オンライン・レスポンス向上方法
JPH1153327A (ja) マルチプロセッサシステム
JP3008890B2 (ja) 処理制御装置
JPH03194641A (ja) アプリケーションプログラム共用方式
KR19990039779A (ko) 프로세서간 통신에 의한 파일 로딩방법
JPH05324415A (ja) ロギングデータ記憶方式
JPH05274141A (ja) プログラムローディング方式
JPH11353197A (ja) 共有プール資源制御方式
JP2001306285A (ja) プリントシステム
JPH09212441A (ja) クライアント/サーバシステムにおけるクライアントとサーバの接続制御方法
JPH07219918A (ja) 並列計算機のシステム立上げ方式
JPS63128442A (ja) 周期起動タスク制御装置
JPH04319757A (ja) 情報処理装置
JPH08166931A (ja) 並列計算機の負荷分散方法
JPH02230449A (ja) 回線制御プログラムのマトリクス制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees