JPH11232233A - ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム - Google Patents

ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH11232233A
JPH11232233A JP10029466A JP2946698A JPH11232233A JP H11232233 A JPH11232233 A JP H11232233A JP 10029466 A JP10029466 A JP 10029466A JP 2946698 A JP2946698 A JP 2946698A JP H11232233 A JPH11232233 A JP H11232233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
client terminal
network computer
load
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029466A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Satoyama
元章 里山
Keisuke Toyama
圭介 十山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10029466A priority Critical patent/JPH11232233A/ja
Publication of JPH11232233A publication Critical patent/JPH11232233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】クライアント端末がサーバ装置からプログラム
をネットワークからロードするときに効率良くロードす
る技術を提供する。 【解決手段】複数のクライアント端末装置を有するネッ
トワークコンピュータシステムにおいて、ロードの状態
を管理する1台の管理装置とプログラムのロードを行う
複数のプログラムサーバ装置とを設け、管理装置は、空
いているプログラムサーバ装置の識別子を、ロード要求
を出したクライアント端末装置に通知することで効率良
くプログラムのロードを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント端末
装置とサーバ装置との両方がネットワークで接続され、
必要なプログラムを上記サーバ装置からネットワークを
経由して、上記クライアント端末装置へロード実行する
ネットワークコンピュータシステムに適用して有効な技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のネットワークコンピュータシステ
ムとして、「日経エレククトロニクス1997.4.2
1(no.687)、p.107−127」に記載のよ
うに、以下のような3つのタイプのネットワークコンピ
ュータ(NC)が知られている。
【0003】端末型NC:オペレーテイングシステム
(OS)はクライアントに分散しているが、アプリケーシ
ョン・ソフトはサーバに集中している。
【0004】クライアント型NC:OSとアプリケーシ
ョン・ソフトの両方がサーバに集中している。
【0005】NetPC型NC:ハード・デイスク装置
をもち、OSはクライアントに分散している。アプリケ
ーション・ソフトもクライアントに分散している。ただ
サーバ側に置いたアプリケーション・ソフトが更新され
た場合はクライアント側でも自動的に更新される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術には、以
下の課題がある。
【0007】すなわち、上記従来のネットワークコンピ
ュータシステムでは、複数のクライアント端末装置が一
斉にサーバ装置からプログラムをロードすると、ロード
完了までの時間が長くなる。
【0008】また、それぞれが同一のプログラムを保持
している複数のサーバ装置を用意しても、クライアント
端末毎に接続してプログラムをロードするサーバ装置が
固定になっていたため、混雑するサーバ装置と空いてい
るサーバ装置が存在することになり、ネットワークコン
ピュータシステム全体としての、プログラムのロード効
率が悪くなる。
【0009】また、複数のサーバ装置を効率よくネット
ワークに配置したとしても、クライアント端末装置のす
べてが平等にプログラムのロードを行うため、最初の一
台が使える状態になるまでの時間が接続されたクライア
ント端末装置の数が増えるほど長くなる。
【0010】本発明の目的は、上記の課題を解決し、サ
ーバ装置からクライアント端末装置への効率的なプログ
ラムのロードを可能にするネットワークコンピュータ管
理方法を提供することにある。
【0011】すなわち、クライアント端末装置がロード
するプログラムを格納する複数のプログラムサーバ装置
と、プログラムサーバ装置の負荷状況を保持し、負荷状
況に基づいて空いているプログラムサーバ装置を選び出
し、選び出したプログラムサーバ装置からプログラムの
ロードを行うようにクライアント端末装置へ指示するネ
ットワークコンピュータ管理装置と、から構成されるネ
ットワークコンピュータ管理方法を提供することにあ
る。
【0012】本発明の目的は、ネットワークコンピュー
タ管理装置において、個々のクライアント端末装置の優
先度を保持し、優先度の高いクライアント端末装置から
プログラムのロードを許可することを指示できるネット
ワークコンピュータ管理方法を提供することにある。
【0013】本発明の目的は、ネットワークコンピュー
タ管理装置において、クライアント端末装置の利用者の
実行頻度を保持しプログラムをロードする優先度を決定
するネットワークコンピュータ管理方法を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のネットワークコ
ンピュータシステムは、プログラムを実行する複数のク
ライアント端末装置、それぞれが同一のプログラムを格
納した複数のプログラムサーバ装置、及びネットワーク
コンピュータ管理装置がネットワークを介して接続さ
れ、それぞれの装置は以下の処理を行う。
【0015】クライアント端末装置は、立ち上げと同時
にどのプログラムサーバ装置からプログラムをロードす
べきかの指示を、ネットワークコンピュータ管理装置に
問い合わせる立ち上げ時接続処理と、指示されたプログ
ラムサーバ装置からプログラムをロードするネットワー
クプログラムロード処理を行なう。
【0016】サーバ装置には、ハードウェアの基本的な
制御を行うオペレーティングシステムのごときサーバ基
本制御プログラムを有し、クライアント端末装置からの
プログラムロード要求に応じてプログラムを転送するプ
ログラム転送処理を行なう。
【0017】ネットワークコンピュータ管理装置は、ク
ライアント端末装置がどのプログラムサーバ装置に接続
しプログラムのロードを行っているかの接続状態を格納
するネットワークコンピュータ管理データを保持し、動
的に変化する接続状態に応じてネットワークコンピュー
タ管理データを更新する接続状態管理処理と、ネットワ
ークコンピュータ管理データを読み込んで空いているプ
ログラムサーバ装置を選び出し、クライアント端末装置
に指示するプログラムサーバ装置選択処理を行なう。
【0018】また、ネットワークコンピュータ管理装置
は、各クライアント端末装置の優先度を格納した優先度
管理データを保持し、優先度管理データからクライアン
ト端末装置の優先度を検索する優先度管理処理と、プロ
グラムサーバ装置に優先度の高いクライアント端末装置
へのプログラム転送を優先させるよう指示する優先クラ
イアント指示処理を行う。
【0019】プログラム転送処理は、優先クライアント
指示処理によって指示されたクライアント端末装置への
プログラム転送を優先的に行うことを可能にする優先度
付きプログラム転送処理を備える。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のネットワークコ
ンピュータ管理方法の一実施形態を図面により詳細に説
明する。
【0021】図1は、本実施形態のネットワークコンピ
ュータ管理方法を実施するネットワークコンピュータシ
ステムの概略構成を示す図である。図1において、11
0はクライアント端末装置、120はプログラムサーバ
装置、130はネットワークコンピュータ管理装置であ
る。図1に示す様にクライアント端末装置110と、プ
ログラムサーバ装置120と、ネットワークコンピュー
タ管理装置130とは、ネットワークで接続されてい
る。
【0022】図1に示す様に、クライアント端末装置1
10は、中央処理装置111と、キーボードのごとき入
力装置112と、ディスプレイのごとき出力装置113
と、通信装置114と、不揮発性記憶装置115と、主
記憶装置116とを有している。図1に示すように、不
揮発性記憶装置115には、立ち上げ接続プログラム1
17と、ネットワークプログラムロードプログラム11
8とを有している。
【0023】図1に示す様に、プログラムサーバ装置1
20は、中央処理装置121と、通信装置122と、主
記憶装置123と、外部記憶装置124とを有してい
る。主記憶装置123には、基本制御プログラム125
と、優先度付きプログラム転送プログラムが、外部記憶
装置124より読み込まれ、中央処理装置121にて実
行される。外部記憶装置124は、ネットワークコンピ
ュータ基本制御プログラム127と、アプリケーション
プログラム128と、接続要求管理データが格納されて
いる。
【0024】図1に示す様にネットワークコンピュータ
管理装置130は、中央処理装置131、通信装置13
2、主記憶装置133、外部記憶装置134とを有して
いる。主記憶装置133には、基本制御プログラム13
5と、プログラムサーバ装置選択プログラム136と、
最優先ロード指示プログラム137と、優先度管理プロ
グラム138とが、外部記憶装置134より読み込ま
れ、中央処理装置131にて実行される。外部記憶装置
134は、ネットワークコンピュータ管理データ139
と、優先度管理データ140とが格納されている。
【0025】プログラムサーバ装置120の有する外部
記憶装置124に格納されているネットワークコンピュ
ータ基本制御プログラム127と、アプリケーションプ
ログラム128とは、本実施形態のネットワークコンピ
ュータ管理方法によってクライアント端末装置110の
有する主記憶装置116に読み込まれ、中央処理装置1
11によって実行される。
【0026】図2は、本実施形態のネットワークコンピ
ュータ管理方法を実施する実施装置のネットワークコン
ピュータ管理データ139の一例を示す図である。図2
において、201はプログラムサーバ装置選択プログラ
ム136が管理するプログラムサーバ装置のネットワー
クアドレスが格納されたプログラムサーバアドレスであ
る。202は、例えば中央処理装置の動作周波数のごと
き、プログラムサーバ装置120の処理能力を示す数で
あり、値が大きいほど処理能力が高いことを示す。20
3は、プログラムサーバ装置120に接続中のクライア
ント端末装置110の台数であり、プログラムサーバ装
置の負荷状況を示すデータである。接続台数202は、
プログラムサーバ装置選択プログラム136によって値
が変更されるが、プログラムサーバのアドレス201と
能力指数202はあらかじめ決められた値が格納されて
いる。
【0027】図3は、本実施形態のネットワークコンピ
ュータ管理方法を実施する為の優先度管理データ140
の一例を示す図である。図3において、301はクライ
アント端末装置110の識別番号(ネットワークアドレ
ス)、302は、クライアント端末装置110の優先度
である。本実施例において、優先度は1から3の3段階
があり、1が最優先で、3がもっとも優先度が低い。優
先度は、クライアント端末装置の利用者の実行頻度に基
づいて決定される。それ故、利用者の利用状況に応じて
優先度が変更される。
【0028】図4は、本実施形態のネットワークコンピ
ュータ管理方法を実施する実施装置の接続要求管理デー
タ129の一例を示す図である。図4において、401
は、プログラムサーバ装置120と接続したクライアン
ト端末装置110の識別番号(ネットワークアドレ
ス)、402は、プログラムサーバ装置120からクラ
イアント端末装置110へプログラムの転送を行ってい
る状態か、他のクライアント端末装置への転送の終了を
待っている状態かを示す状態データ、403は、クライ
アント端末装置110の優先度、404はクライアント
端末装置110へ転送するネットワークコンピュータ基
本制御プログラムとアプリケーションプログラムの総デ
ータ数から、転送したデータ数を減じた残データ数であ
る。
【0029】図5は、本実施形態のネットワークコンピ
ュータ管理方法を実施する実施装置の基本制御プログラ
ム121の起動時における処理手順を説明するフローチ
ャートである。
【0030】図5に示す様に、本実施形態のネットワー
クコンピュータ管理方法を実施する実施装置の立ち上げ
接続プログラム117では、以下の処理が行われる。
【0031】(1)まず、あらかじめ格納されているク
ライアント端末装置110とネットワークコンピュータ
管理装置130のネットワークアドレスを通信装置11
4に設定してネットワークコンピュータ管理装置130
と接続する (ステップ501)。
【0032】(2)ネットワークコンピュータ管理装置
130に新規接続要求命令を転送し、接続すべきプログ
ラムサーバ装置120を問い合わせる(ステップ50
2)。
【0033】(3)ネットワークコンピュータ管理装置
130から転送されてくるネットワークアドレスを引数
として、ネットワークプログラムロードプログラム11
8を呼び出し、ネットワークコンピュータ基本制御プロ
グラム127と、アプリケーションプログラム128の
少なくとも一方を、プログラムサーバ装置120の有す
る外部記憶装置124から、主記憶装置116へロード
する(ステップ503)。
【0034】(4)ネットワークコンピュータ管理装置
130にプログラムのロードが完了したことを報告する
(ステップ504)。
【0035】(5)ステップ503でロードしたネット
ワークコンピュータ基本制御プログラム127と、アプ
リケーションプログラム128の少なくとも一方を、中
央処理装置111で実行する(ステップ505)。
【0036】図6はネットワークプログラムロードプロ
グラム118の処理手順を説明するフローチャートであ
る。
【0037】(1)引数でわたされたネットワークアド
レスを持つプログラムサーバ装置に接続要求命令を発行
しネットワークコンピュータ基本制御プログラム127
と、アプリケーションプログラム128の少なくとも一
方の転送を要求する(ステップ601)。
【0038】(2)プログラムサーバ装置から転送され
てくるデータを読み込む(ステップ602)。
【0039】(3)読み込んだデータが終了命令か判定
する(ステップ603)。
【0040】(4)読み込んだデータが待機命令か判定
する(ステップ604)。
【0041】(5)読み込んだデータを主記憶装置へ書
き込む(ステップ605)。
【0042】(6)読み込んだデータが待機命令の場
合、出力装置113へ待機中であることを表すメッセー
ジを出力する(ステップ606)。
【0043】(7)プログラムサーバ装置120から再
開命令が転送されてくるまで待つ(ステップ607)。
【0044】図7はプログラムサーバ装置選択プログラ
ム136の処理手順を説明するフローチャートである。
プログラムサーバ装置選択プログラム136は、クライ
アント端末装置110の有する立ち上げ接続プログラム
117からネットワークを介して転送されてくる命令を
処理する。
【0045】(1)まず、クライアント端末装置110
からの命令を通信装置132を介して読み込む(ステッ
プ701)。
【0046】(2)ステップ701で読み込んだ命令が
新規接続要求命令か判定する(ステップ702)。
【0047】(3)ステップ701で読み込んだ命令が
新規接続要求命令の場合、優先度管理プログラム138
に優先度調査命令を転送することで、接続要求を出した
クライアント端末装置の優先度を得る(ステップ70
3)。
【0048】(4)ステップ703で読み込んだ優先度
が最高優先度であるか判定する(ステップ704)。
【0049】(5)ステップ703で読み込んだ優先度
が最高優先度でない場合、ネットワークコンピュータ管
理データ139から、プログラムサーバ装置のネットワ
ークアドレス201と、能力指数204と、接続台数2
03とを読み出し、接続台数203に1を加えた値で能
力指数204を割った値が最大になるネットワークアド
レス201を検索する(ステップ705)。
【0050】(6)ステップ703で読み込んだ優先度
が最高優先度の場合、ネットワークコンピュータ管理デ
ータ139から、プログラムサーバ装置のネットワーク
アドレス201と、能力指数204とを読み出し、能力
指数204が最大のネットワークアドレス201を検索
する(ステップ706)。
【0051】(7)最優先ロード指示プログラム137
を呼び出して、最大優先ロード状態の開始をプログラム
サーバ装置へ指示する。最大優先ロード状態になると、
最大優先度をもたないクライアント端末装置110のプ
ログラム転送は中断され待機状態になる(ステップ70
7)。
【0052】(8)ステップ705またはステップ70
6で選び出したネットワークアドレスと同じ値を持つプ
ログラムサーバアドレス201の接続台数203に1を
加える(ステップ708)。
【0053】(9)プステップ705またはステップ7
06で選び出したプログラムサーバ装置120のネット
ワークアドレスをクライアント端末装置110へ返送す
る(ステップ709)。
【0054】(10)ステップ701で読み込んだ命令
がロード完了報告命令か判定する(ステップ710)。
【0055】(11)ステップ701で読み込んだ命令
がロード完了報告命令の場合、ロード完了報告命令の引
数として渡されるプログラムサーバ装置120のネット
ワークアドレスと同じ値を持つプログラムサーバアドレ
ス201の接続台数203から1を減ずる(ステップ7
11)。
【0056】(12)ロード完了報告命令を出したクラ
イアント端末装置の優先度を優先度管理プログラム13
8を使って得る(ステップ712)。
【0057】(13)ステップ712で読み込んだ優先
度が最高優先度であるか判定する(ステップ713)。
【0058】(14)最優先ロード指示プログラム13
7を呼び出して、プログラムサーバ装置へ最大優先ロー
ド状態の終了を指示する。各プログラムサーバ装置は、
最大優先ロード状態が終了すると、接続しているクライ
アント端末装置110へのプログラムデータの転送を再
開する(ステップ714)。
【0059】図8は最優先ロード指示プログラム137
の処理手順を説明するフローチャートである。
【0060】(1)まず、引数の値が最優先ロード開始
か最優先ロード終了かを判定する(ステッフ゜801)。
【0061】(2)ステップ801の判定が最優先ロー
ド終了の場合、ネットワークコンピュータ管理データ1
39に含まれるプログラムサーバアドレス201で示さ
れるすべてのプログラムサーバ装置120に、通信装置
132を介して、最優先ロード終了命令を転送する(ス
テップ802)。
【0062】(3)ステップ801の判定が最優先ロー
ド開始の場合、ネットワークコンピュータ管理データ1
39に含まれるプログラムサーバアドレス201で示さ
れるすべてのプログラムサーバ装置120に、通信装置
132を介して、最優先ロード開始命令を転送する。最
優先ロードが開始されると、すべてのプログラムサーバ
装置120は、最優先度のクライアント端末装置110
以外へのプログラム転送を再開命令を受けるまで中断す
る(ステップ802)。
【0063】図9は優先度付きプログラム転送プログラ
ム126の処理手順を説明するフローチャートである。
【0064】(1)まず、通信装置122を介して命令
を読み込む(ステップ901)。
【0065】(2)読み込んだ命令が最優先ロード開始
命令か判定する(ステップ902)。
【0066】(3)読み込んだ命令が最優先ロード終了
命令か判定する(ステップ903)。
【0067】(4)読み込んだ命令が新たなクライアン
ト端末装置がプログラムデータの転送の開始を要求する
接続要求命令か判定する(ステップ904)。
【0068】(5)読み込んだ命令が、すでに接続して
いるクライアント端末装置が次のプログラムデータを要
求する接続要求命令か判定する(ステップ905)。
【0069】(6)接続要求管理データ129に登録さ
れているクライアント端末装置の中から、最優先の優先
度を持つクライアント端末装置以外のすべてのクライア
ント端末装置に待機命令を出し、最優先ロードフラグ
(主記憶装置123内にあるが図示せず)をONにする
(ステップ906)。
【0070】(7)ステップ903において最優先ロー
ド終了命令が読み込まれたと判定した場合、接続要求管
理データ129を読み込み、高優先度で待機中のクライ
アント端末があるかを判定する(ステップ907)。
【0071】(8)接続要求管理データ129を読み込
み、高優先度の優先度をもつ全てのクライアント端末に
再開命令を通信装置122を介して転送し、最優先ロー
ドフラグをOFFにする(ステップ908)。
【0072】(9)接続要求管理データ129を読み込
み、登録されているすべてのクライアント端末装置に再
開命令を通信装置122を介して転送し、最優先ロード
フラグをOFFにする(ステップ909)。
【0073】(10)ステップ904において読み込ん
だ命令が接続要求命令と判定された場合、優先度管理プ
ログラム138に優先度調査命令を転送することで、接
続要求を出したクライアント端末装置の優先度を得る
(ステップ910)。
【0074】(11)接続要求命令を送ってきたクライ
アント端末装置110のネットワークアドレスと、ステ
ップ910で得た優先度と、転送するデータのサイズと
を接続要求管理データ129へ追加する(ステップ91
1)。
【0075】(12)最優先ロードフラグがONか判定
する(ステップ912)。
【0076】(13)最優先ロードフラグがOFFの場
合、ステップ910で得た優先度が、接続管理データ1
29に登録されている優先度403の各々の値より大き
いまたは等しいかを判定する(ステップ913)。
【0077】(14)クライアント端末装置に待機命令
を通信装置122を介して転送する(ステップ91
4)。
【0078】(15)クライアント端末装置に最初のデ
ータを通信装置122を介して転送する(ステップ91
5)。
【0079】(16)読み込んだ命令がステップ905
でロード要求続き命令と判定した場合、残データ数40
4を読み込んで、転送してないデータが残っているか判
定する(ステップ916)。
【0080】(17)要求してきたクライアント端末装
置に次のデータを通信装置122を介して転送し、転送
した数だけ残データ数404を減ずる(ステップ91
7)。
【0081】(18)要求してきたクライアント端末装
置に終了命令を通信装置122を介して転送する(ステ
ップ918)。
【0082】(19)接続要求管理データ129を読み
込み、状態402が転送中のクライアント端末装置がな
くなったかどうかを判定する(ステップ919)。
【0083】(20)接続要求管理データ129を読み
込み、状態402が待機中のすべてのクライアント端末
装置に再開命令を通信装置122を介して転送する。ス
テップ607でロードを中断していたクライアント端末
装置110は、ロードを再開する(ステップ920)。
【0084】図10は優先度管理プログラム138の処
理手順を説明するフローチャートである。
【0085】(1)まず、プログラムサーバ選択プログ
ラム136または優先度付きプログラム転送プログラム
126より送られる優先度調査命令と優先度を調べるク
ライアント端末装置のネットワークアドレスを通信装置
132を介して読み取る(ステップ1001)。
【0086】(2)優先度管理データ140からステッ
プ1001で得たネットワークアドレスの優先度302
を検索する(ステップ1002)。
【0087】(3)ステップ1002で得た優先度を通
信装置132を介してクライアント端末装置に返す(ス
テップ1003)。
【0088】以上、本発明を上記実施形態に基づき具体
的に説明したが、本発明は、上記実施形態に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々
変更可能であることは勿論である。
【0089】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0090】(1)空いているプログラムサーバ装置を
負荷状況に応じて選び出してデータ転送を行うので、プ
ログラムサーバ装置からクライアント端末装置への効率
的なプログラムのロードを可能にする。
【0091】(2)クライアント端末装置に優先度を設
定できるので、混雑していても優先的にプログラムのロ
ードを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のネットワークコンピュータシステ
ムの概略構成を示す図である。
【図2】ネットワーク管理データ139の一例を示す図
である。
【図3】優先度管理データ140の一例を示す図であ
る。
【図4】接続要求管理データ129の一例を示す図であ
る。
【図5】立ち上げ接続プログラム117の処理手順を示
すフローチャートである。
【図6】ネットワークプログラムロードプログラム11
8の処理手順を示すフローチャートである。
【図7】プログラムサーバ選択プログラム136の処理
手順を示すフローチャートである。
【図8】最優先ロード指示プログラム137の処理手順
を示すフローチャートである。
【図9】優先度付きプログラム転送プログラム126の
処理手順を示すフローチャートである。
【図10】優先度管理プログラム138の処理手順を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
110 ライアント端末装置 120 プログラムサーバ装置 130 ネットワークコンピュータ管理装置 117 立ち上げ接続プログラム 118 ネットワークプログラムロードプログラム 126 優先度付きプログラム転送プログラム 136 プログラムサーバ装置選択プログラム 137 最優先ロード指示プログラム 138 優先度管理プログラム 129 接続要求管理データ 139 ネットワークコンピュータ管理データ 140 優先度管理データ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれが同一のプログラムを格納した複
    数のプログラムサーバ装置、前記プログラムサーバ装置
    からプログラムをロードして実行する複数のクライアン
    ト端末装置、及びネットワークコンピュータ管理装置と
    がネットワークで接続されたネットワークコンピュータ
    システムにおいて、前記ネットワークコンピュータ管理
    装置は、 前記複数のプログラムサーバ装置の負荷状況を保持し、 前記クライアント端末装置からのプログラムのロード要
    求に応じて、前記複数のプログラムサーバ装置から空い
    ているプログラムサーバ装置を、前記負荷状況に基づい
    て選択し、 前記選択したプログラムサーバ装置からプログラムをロ
    ードする指示を、前記ロード要求を発行したクライアン
    ト端末装置に通知することを特徴とするネットワークコ
    ンピュータ管理方法。
  2. 【請求項2】前記複数のクライアント端末装置のそれぞ
    れの優先度を保持し、前記優先度の高いクライアント端
    末装置からプログラムのロードの指示を通知をすること
    を特徴とする請求項1記載のネットワークコンピュータ
    管理方法。
  3. 【請求項3】それぞれが同一のプログラムを格納した複
    数のプログラムサーバ装置、前記プログラムサーバ装置
    からプログラムをロードして実行する複数のクライアン
    ト端末装置、及びネットワークコンピュータ管理装置と
    がネットワークで接続されたネットワークコンピュータ
    システムにおいて、前記ネットワークコンピュータ管理
    装置は、 前記複数のサーバ装置の負荷状況を保持する手段、 前記クライアント端末装置からのプログラムのロード要
    求に応じて、前記複数のプログラムサーバ装置から空い
    ているプログラムサーバ装置を、前記負荷状況に基づい
    て選択する手段、 前記選択したプログラムサーバ装置からプログラムをロ
    ードする指示を、前記ロード要求を発行したクライアン
    ト端末装置に通知する手段を有することを特徴とするネ
    ットワークコンピュータシステム。
JP10029466A 1998-02-12 1998-02-12 ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム Pending JPH11232233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029466A JPH11232233A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029466A JPH11232233A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232233A true JPH11232233A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12276889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029466A Pending JPH11232233A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11232233A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063407A1 (fr) * 2000-02-28 2001-08-30 Yamato Scale Co., Ltd. Dispositif et systeme combines de pesage utilisant un programme de commande remplaçable
JP2001331469A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Ntt Comware Corp データの共有方法、端末装置および記録媒体
JP2002202927A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、サーバ装置、コンテンツの配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムが記憶された記憶媒体
JP2004005569A (ja) * 2002-05-16 2004-01-08 Hewlett Packard Co <Hp> データおよび命令の流れを少なくとも1つの機能ユニットに配向(direct)するシステムおよび方法
JP2007164371A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Corp ソフトウェア管理システム
JP2010231388A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd ネットワークシステム、及び、周辺装置
JP2014013444A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Fujitsu Ltd プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161769A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Fujitsu Ltd 制御システムのソフトウェアダウンロード方式
JPH07253960A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd マルチプロセッサシステムにおけるipl方式
JPH0973424A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステム
JPH09251435A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nec Corp データ階層配信処理方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161769A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Fujitsu Ltd 制御システムのソフトウェアダウンロード方式
JPH07253960A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd マルチプロセッサシステムにおけるipl方式
JPH0973424A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステム
JPH09251435A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nec Corp データ階層配信処理方式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063407A1 (fr) * 2000-02-28 2001-08-30 Yamato Scale Co., Ltd. Dispositif et systeme combines de pesage utilisant un programme de commande remplaçable
JP2001331469A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Ntt Comware Corp データの共有方法、端末装置および記録媒体
US6990561B2 (en) 2000-05-23 2006-01-24 Ntt Comware Corporation Data sharing method, terminal, and medium on which program is recorded
JP2002202927A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、サーバ装置、コンテンツの配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムが記憶された記憶媒体
US7203760B2 (en) 2000-11-02 2007-04-10 Sony Computer Entertainment Inc. System for distributing content data according to user-set content distribution schedules
JP2004005569A (ja) * 2002-05-16 2004-01-08 Hewlett Packard Co <Hp> データおよび命令の流れを少なくとも1つの機能ユニットに配向(direct)するシステムおよび方法
JP2007164371A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Corp ソフトウェア管理システム
JP2010231388A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Brother Ind Ltd ネットワークシステム、及び、周辺装置
US8626920B2 (en) 2009-03-26 2014-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network system and peripheral
JP2014013444A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Fujitsu Ltd プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850859B2 (ja) ホール管理システム
JP3088269B2 (ja) コンピュータネットワークシステム及びそのオペレーティングシステムの版数管理方法
JP3382953B2 (ja) 有限メモリコンピュータシステム上におけるクライアント管理フロー制御方法及び装置
JPH04271454A (ja) 疎結合計算機システム
US8473702B2 (en) Information processing apparatus, execution environment transferring method and program thereof
US7181574B1 (en) Server cluster using informed prefetching
JPH11282686A (ja) ネットワークコンピュータシステム
CN109002263B (zh) 存储容量的调整方法及装置
JPH11232233A (ja) ネットワークコンピュータ管理方法及びネットワークコンピュータシステム
EP2110748A2 (en) Cluster control apparatus, control system, control method, and control program
JPWO2006057040A1 (ja) コンピュータ・システム及び情報処理方法
JPH09319720A (ja) 分散プロセス管理システム
US7984433B2 (en) Program distribution method and computer system
JP2001067214A (ja) コンピュータシステム及びプログラムファイル更新方法
CN113687915B (zh) 容器运行方法、装置、设备及存储介质
CN114356214B (zh) 一种针对kubernetes系统提供本地存储卷的方法及系统
CN111277632B (zh) 系统集群中应用管理的方法和装置
JP2006085209A (ja) 計算機システムのデプロイメント方式
JP7327057B2 (ja) コンテナ制御装置、コンテナ制御方法、およびコンテナ制御プログラム
JP3130892B2 (ja) 二重化システム
JPH05334162A (ja) データ処理システム
JPH08234968A (ja) プログラム実行管理システム及びプログラム実行管理方法
JP3028544B2 (ja) 分散処理システムの負荷分散方式
CN117762457A (zh) 不中断业务的操作系统服务升级方法及装置
CN114327752A (zh) 一种微服务配置方法、装置及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322