JPS6163669A - 2−置換チアゾリジン、その製法およびそれを含有する鎮咳および粘液調整剤 - Google Patents

2−置換チアゾリジン、その製法およびそれを含有する鎮咳および粘液調整剤

Info

Publication number
JPS6163669A
JPS6163669A JP60166620A JP16662085A JPS6163669A JP S6163669 A JPS6163669 A JP S6163669A JP 60166620 A JP60166620 A JP 60166620A JP 16662085 A JP16662085 A JP 16662085A JP S6163669 A JPS6163669 A JP S6163669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
methyl
hydrogen atom
thiazolidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60166620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576944B2 (ja
Inventor
カルメロ・ア・ガンドルフイ
シルバーノ・スピネリ
オドアルド・トフアネツチ
ライモンド・ルツソ
セルジオ・トグネラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Italia SpA
Original Assignee
Boehringer Biochemia Robin SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB08419254A external-priority patent/GB2164333B/en
Priority claimed from GB08517553A external-priority patent/GB2177690A/en
Application filed by Boehringer Biochemia Robin SpA filed Critical Boehringer Biochemia Robin SpA
Publication of JPS6163669A publication Critical patent/JPS6163669A/ja
Publication of JPH0576944B2 publication Critical patent/JPH0576944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/255Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/20Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 hydrogenated in the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 する2−W換チアゾリジン、その製法およびそれを含有
する医薬および獣医薬組成物に関する。
本発明による化合物は、一般式 R3 (式中、X ハCL 、Otりl;ts 、 Rハ水酸
基、RC−CO2−もしくは低級C1〜Csアルコキシ
であられされるそのエステル、 CH2−CM−CH20−HC== C−CH2−0−
またはメチル基、R1は水素原子または式 (式中、Rおよびχは前記と同じ)であられされる基、
R2は水素原子または遊離のもしくはエステル化された
カルボキシル基、R3は水素原子、C+〜C2のアルキ
ルスルホニル基、置換されていないもしくは一置換され
たもしくは多置換されたフェニルスルホニル基または朗
COであられされるアシル基、Pは0または1、ただし
XがSのときはPはOlPおよび隣はともに水素原子ま
たメチル基、RCおよび望は同じかまたは異なり、水素
原子、0−C(CTo) 3、− (CH2)n −Q
l  R2 1〜7の整数、PlおよびR2はともに水素原子である
かまたは一方が水素原子で他方がC1〜C4の低級アル
キル基もしくはフェニル基、Qは水素原子、C1〜C4
の分枝鎮状アルキル基、C3〜C7のシクロアルキル基
、遊離もしくはエステル化されたカルボキシル基、ハロ
ゲン原子、SH,−NH2、−置換もしくは二置換され
たアミム1【−ブトキシカルボニルアミノ基もしくはC
1〜C2の7シルアミノ基、−0−(CH2)■−■で
あられされるエーテルもしくはS−T鎖であられされる
チオエーテル(式中、■は置換されていないもしくは一
置換されたもしくは多置換されたフェニル環基または式
(CH2)I、 −71(式中、■1は、H10H。
OCH3,0C2Hs 、HOCt12− CH2−1
遊離またはエステル化されたカルボキシル シルアミノ基または二置換されたアミン基およOH2 チル基またはエチル基をあられす)からなる群より選ば
れた基をあられし、儂は1〜3の整数をあられす)であ
られぎれる基およびm、0もしくはp位で一置換もしく
は多置換されたフェニル基、フェノキシ基もしくはフェ
ニルチオ基からなる群より選ばれた基をあられす)、−
 (CH2 )+1 −SCO  (CH2 )n P
’ (式中、mおよびnは前記と同じ、pJは直鎖もし
くは分枝鎖状のCl〜C7低級アルキル鎖、C3へ06
のシクロアルキル基、二置換されたアミノ基または01
mおよびp位で任意に一置換もしくは多置換されたフェ
ニル基もしくはフェノキシ基をあられす)であられされ
る基または H/  \ (式中、Tは前記の定義に加えて水素原子であってもよ
い)であられされる基をあられすニー置換されたアミノ
基は、その意味において、CL〜C6の直鎖もしくは分
枝鎖状のアルキル基もしくは一CH.−CH.〜O−C
)1.−c)13、−CH2−CH2−Q−C)+2−
CH2−OH 。
−CH2 −CH2 −NH−CH2 − CH3、−
CH2 −C)+2 −NH−CH2 − CH2 −
 OH。
もしくは OH r で置換されたアミノ基をあられし、二置換されたアミノ
基の置換基は直線もしくは分枝鎖状のC!〜C6アルキ
ル基またはそれらがいっしょになってモルホリン−1ー
イル、ピロリジン −1−イル、ピペリジン−1−イル
、4−メチル−ピペラジン−1−イル、4−エチル−ピ
ペラジン−1−イル、4−(2゛−ヒドロキシエチル)
ピペラジン−1−イル、4−フェニル−ピペラジン−1
−イル、413’−クロロフェニル)ピペラジン−1−
イル、4−(4°−フルオロフェニル)ピペラジン−1
−イル、イミダゾルー1−イル、3−ピリジルもしくは
4−ピリジルのような不飽和もしくは飽和チッ素環をあ
られしてよいニー置換もしくは多置換されたフェニル基
は、p−位がフッ素原子で置換されたフェニル基、m位
および、/またはp位が塩素原子で置換されたフェニル
基、ト位がCF3で置換されたフェニル基または一般式
: (式中、z1ハ水素原子またはC0CH3、z2はHS
CH3またはC0C)l 3、R4は水素原子、アミノ
メチル基、01〜C2のアシルアミノメチル基、または
前記と同じ一置換もしくは二置換されたアミノメチル基
をあられす)であられされるフェニル基をあられす〉で
あられされる化合物、非毒性塩基もしくは酸とのその塩
、そのエナンチオマー、そのジアステレオイソマーまた
はそれらの混合物であられされる2−置換チアゾリジン
である。
一般式(Ilであられされる化合物の光学対掌体、すな
わちエナンチオマー、そのラセミ混合物、およびジアス
テレオイソマー混合物もまた、製剤学的および獣医学的
用途の両方に用いられる非毒性塩とともに本発明の目的
であると考えられる。
より詳しくは、本発明は、一般式(I)において遊離の
カルボキシル基が存在するときに製剤学的に許容しつる
塩基の付加塩に関し、一般式[1)において83が水素
原子またはその中に塩基性有機残基の存在するアシル基
であるときに製剤学的に許容しうる酸加塩に関する。
製剤学的に許容しうる非毒性塩の典型的な例は、有機塩
基、たとえば、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメ
チルアミン、エチルアミン、シイツブOビルアミン、N
−メチルートヘキシルアミン、トロメタミン(troi
ethac+ne)、シクロヘキシルアミン、トメチル
ートシクロへキシルアミン、α−フェニルエチルアミン
、β −フェニルエチルアミン、N1トジメチルエタノ
ールアミン、N、N−ジメチルエタノールアミン、11
.N−ジエチルエタノールアミン、エチレンジアミン、
ピペリジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、ガ
ラクトアミン、N−メチルグルカミン、エフェドリン、
リジンまたはアルギニンのような有機アミン;水酸化ア
ルミニウムおよび水酸化亜鉛と同様にアルカリ金属およ
びアルカリ土類金属の水酸化物のような無機塩基である
製剤学的に許容しつる非毒性酸の典型的な例は酢酸、ギ
酸、プロピオン酸、フマール酸、マイレン酸、リンゴ酸
、マロン酸、安息香酸、サリチル酸、3,4.5−トリ
メトキシ安息香酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、カンホスルホン酸、乳酸、アスパラギン酸、グル
タミン酸、し−およびD−2−フェニル−チアゾリジン
−5−カルボン酸、シスチンおよびシスティンのような
有mH:硝酸、リン酸、塩酸、臭酸のような無機酸であ
る。
本発明における好ましい塩は、一般式fl+においてR
2がカルボキシル基であり、叙上の塩基の1つで塩化さ
れた化合物である。
本明ailの式において、波線(−一〜−一)は置換基
が定まった立体化学的同一性を有さない、すなわち置換
基は(R)および(S)配置のどちらであってもよいと
いうことをあられし、破線(1山11)は置換基が(S
)の絶対立体配置であることをあられし、太い横線(−
I#@)は置換基が(R)の絶対立体配置であることを
あられす。
本発明のとくに好ましい化合物は、一般式(11におい
てR1、pおよび陣が水素原子で、×が酸素原子で、R
3がアシル誘導体である化合物である。
一般式(I)において Rがアルコキシ基、アリロキシ
基またはプロパルギロキシ基である化合物は、鎮咳剤と
して特に好ましい。
一般式fIlにおいてRが水酸基および/またはアシロ
キシ基である化合物は、粘液調整剤として特に好ましい
本発明の好ましい化合物の特定の例にはつぎのような化
合物があげられる。
4 2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−3−7セ
チルチオアセチオーチアゾリジン、2−(O−メトキシ
フェノキシ)メチル−3−ベンゾイルチオアセチル−チ
アゾリジン、2−(O−メトキシフェノキシ)メチル−
3−(3°、4”、5−トリメトキシ)−ベンゾイルチ
オアセチル−チアゾリジン、2−(O−メトキシフェノ
キシ)メチル−3−(4−メチル−ピラジン−1−イル
−アセチル−チアゾリジンおよびその二塩酸塩、2−(
O−メトキシフェノキシ)メチル−3−(4−メチル−
ピラジン−1−イル)−アセチルーチオアセチルーチア
ゾリジンおよびそのビス塩酸塩、2−(0−メトキシフ
ェノキシ)メチル−3−シクOプロピルカルボニルーチ
オアセチル−チアゾリジン キシ)メチル−3−(3−シクロヘキシル)ブOピオニ
ルチオアセチル−チアゾリジン、2−(0−メトキシフ
ェノキシ)メチル−3−アセチルチオアセチル−チアゾ
リジン−スルホキサイド、?−(。
−ヒドロキシフェノキシ)メチル−3−エトキシオキザ
リル−チアゾリジンおよびそのメチルエーテル、2−(
0−ヒドロキシフェノキシ)メチル−3−シクロプロピ
ルカルボニル−チアゾリジンおよびそのメチルエステル
、2−(o−ヒドロキシフェノキシ)メチル−3−イミ
ダゾルー1゛−イル−アセチル−チアゾリジン、および
遊離の塩基、塩酸塩および硝酸塩としてのそのメチルエ
ーテルおよびそのエチルエーテル、遊離の塩基または硝
酸塩としての2−(O−メトキシフェノキシ)メチル−
3−イミダゾルー1−イル−アセチル−チオアセチル−
チアゾリジン、2−(o−アセチルチオアセトキシ−フ
ェノキシ)メチル−3−アセチルチオーアセチルーチア
ゾリジシ、2−[2’−(0−アセチルチオアセトキシ
フェニル)エチル]−3−アセチル−チオアセチル−チ
アゾリジン、2−(0−メトキシフェニルチオ)メチル
−3−ベンゾイルチオアセチル−チアゾリジン、2−(
0−メトキシフェニルチオ)メチル−3−(4−メチル
ビペラジン−1°−イル)アセチルチオアセチル−チア
ゾリジン、遊離の塩基および二塩酸塩としての2−(O
−メトキシフェニルチオ)メチル−3−(4’−メチル
ピペラジン−1°−イル)アセチル−チアゾリジン、2
−[2’−(0−メトキシフェニル)エチル]−3−ベ
ンゾイルチオアセチル−チアゾリジン、2−[2’(0
−メトキシフェノキシ)エチル]ー3ー4°ーメチルー
ビラジン−1−イル)アセチル−チアゾリジン、2−[
2°−(0−メトキシフェニル)エチル1−3−ピペリ
ジン−1−イル−アセチル−チアゾリジン、2−(0−
メトキシフェノキシ)メチル−3−ピペリジン−1−イ
ル−アセチル−チアゾリジン、2−(O−メトキシフェ
ニルチオ)メチル−3−ピペリジン−1−イル−アセチ
ル−チアゾリジン、3−(3°−モルホリノメチル−4
−ヒトOキシー3°ーメトキシーシンナモイル)  −
2−(0−メトキシフェノキシ)−メチル−チアゾリジ
ン、3−(3’−ピロリジルメチル−4−ヒドロキシ−
3°−メトキシ−シンナモイル)−2−(0−ヒドロキ
シフェノキシ) −メチル−チアゾリジン、3−[3(
2−ヒドロキシエチルアミノ)エチルアミノプロパノイ
ル]−2−(o−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジンおよびそのマレイン酸塩、3−[3−(イミダゾ
ルー1−イル)プロピオニル]−2−(0−メトキシフ
ェノキシ)メチル−チアゾリジン、3−(3,6−シオ
キサーカプリOイル)−2−(0−メトキシフェノキシ
)メチル−チアゾリジン。
本発明の化合物は、一般式(1): (式中、WlとIA2との両方は01〜c2の低級アル
コキシ基であり、またはそれらが−緒になってカルボニ
ル基を形成し、R1は、メチル基、水酸基、CI − 
csの低級アシロキシ基、アリロキシ基およびプロパル
ギロキシ基からなる群より選ばれた基、×はCH2、S
および0からなる群より選ばれた基、IIILは水素原
子または(式中、RoおよびXは前記と同じ)をあられ
す)でめられされる化合物を一般式(IID:a (式中、Pおよびやはともに水素原子またはメチル基、
R2は水素原子または遊離のもしくはエステル化された
カルボキシル基をあられす)であられされるアミノアル
カンチオールと反応させ、一般式(Ia): [以下余白1 (式中、Ro、Xl R1、R2、R”オヨCfRo<
*前記と同じ)であられされる化合物をうろことによっ
て製造される。
一般式(11においてR2が水素原子である化合物は任
意に光学分割に供されてよく、R2が遊離のおよび/ま
たはエステル化されたカルボキシル基であるときは、単
一のジアステレオイソマー゛および/またはジアステレ
オイソマーのラセミ混合物がえられる。
一般式(11であられされるチアゾリジンおよびそのエ
ナンチオマーまたはジアステレオイソマーは、tert
−ブトキシ−カーボネート;コハク酸およびグルタル酸
無水物のような環状無水物、および一般式(lVa): QiCH2)n −COZ          (IV
 a )および一般式(rVb): pl   p2 (式中、Q 、 PIおよびR2は前記と同じ、Zは塩
素原子、臭素原子、アジド、−0−CQO−(式中、0
はC1〜C5の低級アルコキシ基およびベンジロキシ基
、C1〜C5の低級アルキルM(混合無水物および無水
物)のようなカルボキシル基を活性化する知られた分子
種および活性化されたエステルをあられす)であられさ
れるカルボン酸の活性化された分子種、または一般式(
IVC):R’ −5O2−Hal         
(IVC)(式中、R4は、01〜C2のアルキル基、
または置換されていないもしくは一置換もしくは多置換
されたフェニル環基、Halは塩素原子、臭素原子また
はヨウ素原子をあられす)であられされるハロゲン化ス
ルホニルからなる群より選ばれたアシル化剤と反応させ
ることにより、ひきつづくアシル化反応に任意に供する
ことができる。
えられたアシルチアゾリジンは、一般式%式%): (式中、X 、 R、R1%R2、Fe”オヨヒ陰ハ前
記と同じ、R3°は302−R’  (式中、R4は前
記と同じ)またはC0−Rd(式中、朗は前記と同じ)
をあられす)であられされる。
アシル化反応はチアゾリジンのチッ素原子にのみ選択的
に行なうことができ、このばあい、Rは水N基でありう
る。
アシル化反応においてカルボキシル基の活性化分子種と
してカルボジイミドを用いることによって、アシル化反
応は一般式(I)のチアゾリジンを一般式(IVa)お
よび(IVb)において2が水酸基である酸と反応させ
ることによって任意に行なわれうる。。
一般式(Ib>においてXがSと異なる化合物は、適当
な試薬で任意に酸化して一般式(): (式中、X、R,RL、R2、R”、saよびR3°は
前記と同じ)であられされる化合物を生成しうる。
一般式(Id): (0)P (CH2)。
R2−C−1:’1 Q′ (式中、RS R’1 R2、隈、中およびPは前記と
同じ、plおよびR2の少なくとも一方は水素原子でも
う一方は水素原子、メチル基またはフェニル基、Ooは
ハロゲン原子、nは好ましくは0をあられす)であられ
される化合物は、一般式: %式%() (式中、R3およびnは前記と同じ、塩基は、ナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、低級トリア
ルキルアンモニウムおよびフェニルジアルキルアンモニ
ウムからなる群より選ばれたものをあられす)であられ
されるチオカルボン酸の塩と任意に反応させてよく、一
般式(Id)において0°がP’ −(CHz )n 
−CO−3(式中、R3およびnは前記と同じ)であら
れされる化合物を2段階の工程でうる。これらの後者の
化合物はアンモニアと任意に反応させてよく、一般式(
Id)においてOoが遊離のチオール基である化合物を
え、この化合物から一般式(Id)においてQ゛がアル
キルチオエーテル基である化合物を、塩基の存在下でハ
ロゲン化アルキルと反応させることによって任意にうろ
ことができる。
最終的に、一般式(Id>においてnが0であり、Pl
およびR2が水素原子であり、Q゛がC1,8rまたは
■である化合物は、ベンゼン、アセトニトリルまたはT
HFなどのような不活性溶媒中でトリフェニルフォスフ
インと任意に反応させてよい。えられたホスホニウム塩
は、一般式): %式%) (式中、RSR”、隣、R2およびPは前記と同じ)で
あられされる安定化されたイリド化合物に任意にかえら
れ、保護基を取り除いたあと一般弐M: T−CHO(V) (式中、■は前記と同じ)であられされる化合物と反応
させて一般式(I r) : 〔以下余白〕 (式中、XSR,R1、R2、R”、陣、PおよびTは
前記と同じ)であられされる化合物をえ、この化合物は
、■がH,ct〜C4の低級アルキル基またはフェニル
基であるときには、アミン(すなわち、82 N−(C
)(2)m −T’  (式中、温およびT1は前記と
同じ)、−置換されたおよび二置換されたアミン)およ
びチオール(すなわち、HS(CH2)+g−丁l 〈
式中、mおよびT1は前記と同じ)、置換されていない
もしくは一置換もしくは多置換されたチオフェノール)
のような親核化合物と任意に反応させることができ、一
般式(I a) : O CH2 CH−丁 Q′ (式中、R,X、R1,112、R”1Rb#ヨヒTG
t lti 記トn U、Q’Lt、HN−(CH2)
w−T1(式中、輸およびT1は前記と同じ)、−置換
および二置換されたアミノ基、5−(C)+2 )n 
−T’  (式中、nおよび丁1は前記と同じ)および
置換されていないもしくは一置換もしくは二置換された
フェニルチオ基からなる群より選ばれた基をあらゎす)
であられされるマイクルアダクツ(Hichaelad
duct)をうる。
叙上の一般式(I b)、(IC)および(IdEおい
てRがエステル化された水酸基(RCCO2−)をあら
れすときは、保護基のエステル基は選択的に取り除くこ
とができ、えられた水酸基は選択的なエステル化に任意
に供してよい。
一般式(n)であられされる化合物を一般式(III>
であられされる化合物と環化させて2−WI置換アゾリ
ジン環を生成する反応は、水性溶媒中で化学it論的な
量かまたは少過剰量のアミンアルカンチオールと、酢酸
塩、ギ酸塩、カンホスルホン酸塩および塩酸塩のような
そのアンモニウム塩の不存在かまたは触媒量の存在下に
おいて行なわれてよい。
適当な溶媒は、たとえば水、メタノール、エタノール、
酢酸およびそれらの混合物である。
反応は、好ましくは約−20℃から溶媒の還流温度のあ
いだの温度で行なわれ、より好ましくは反応は室温で行
なわれる。
反応時間は、1.2分から数日のあいだであるが、通常
は2時間をこえることはなく、反応を終了するためにし
ばしば2.3分で充分である。
一般式(Ia)であられされる化合物の光学分割は、た
とえばd−およびg−カンホスルホン酸、d−およびρ
−乳酸、d−およびβ−マンデル酸、d−およびQ−6
−エフソークCl0−フージンカルポキシービシクロ[
2,2,月−へブタン−3−オン−3゜3−エチレンジ
オキシのような光学的に活性な酸と塩をつくり、つづい
て旋光度が一定になるまで結晶化し光学的に活性な2−
fi換−チアゾリジンを回収することによって行なわれ
てよい。
適当な溶媒は、たとえば、メタノール、エタノール、1
−プロパツールおよび2−プロパツールのようなアルコ
ール、エチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキ
サンおよびテトラヒドロフランのようなエーテル、ギ酸
エチルおよび酢酸エチルのようなエステル、ベンゼン、
トルエン、シクロヘキサンおよびヘキサンのような炭化
水素およびそれらの混合物である。
光学分割は、好ましくは室温で行なわれ、一定の旋光度
をうるためには一般に1.2回の結晶化が必要である。
一般式(Ia)であられされる化合物を一般式(IV)
であられされるアシル化剤でアシル化する反応は、不活
性溶媒中において化学量的な役かまたは過剰量の塩基p
存在化で化学は論的な量かまたは少過剰發のアシル化剤
と反応させることによって任意に行なわれてよい。
適当な溶媒は、たとえば、CH2C12、CHCl3お
よびCl−CH2C82Ciのようなハロゲン化炭化水
素、アセトンおよびブタン−2−オンのようなケトン、
ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエンおよび
ピリジンのような炭化水素およびそれらの混合物である
どのアシル化剤に対しても化学量的な母に近い世の塩基
は有用である。そのような塩基は、たとえばCaO、C
aCO3、に2 Co 3 、にHCO3、Na 2C
03およびII&IHCOsのようなアル1カリ金蔦ま
たはアルカリ土類金属の酸化物、炭酸塩または重炭酸塩
のような無機塩基;たとえばトリメチルアミンおよびト
リブチルアミンのような第3級アミンのような有機塩基
;たとえばピリジン、アルキル基で置換されたピリジン
およびN、N−ジアルキル−アニリンのような芳香族塩
基;またはアニオン性イオン交換樹脂であってよい。
アシル化の反応は、好ましくは約−40℃から約溶媒の
還流温度のあいだで行なわれ、より好ましくは反応はV
温で行なわれる。、31i2離のフェノール基もまた存
在し、フェノール基に影響を与えることなくチアゾリジ
ンを任意にアシル化するために等1 (equival
ent)のアシル化剤が用いられるときには、−40〜
約−50”Cの範囲の0℃未満の温度が好ましい。
アシル化反応において一般式NVa)および(rVb)
であられされるカルボン酸(ZがOH)を用いるときは
、反応は、カルボジイミドおよび好ましくはジシクロへ
キシルカルボジイミドのような縮合化剤の過剰量の存在
下において不活性溶媒中、室温にて触媒mの4−ジメチ
ルアミノピリジンの存在下または不存在下で行なわれる
一般式(IC)であられされるチアゾリジンスルホキサ
イドをうるために一般式的(Ib)であられされる化合
物を任意に酸化する反応は、不活性溶媒中において塩基
の存在下かまたは不存在下で、モノ過フタル酸、トクロ
ロ過安息香酸、過酢酸、過ギ酸および過安息香酸のよう
な有機過酸の化学量論的な口かまたは少過剰發と反応さ
せることによって行なわれてよい。
好ましい酸化剤は化学量論的な量のモノ過フタル酸であ
り、好ましい溶媒は酢酸エチルであり、反応は好ましく
は過剰量のNmHCO3の存在下で行なわれる。
酸化反応は、好ましくは約−25℃から室温の範囲の温
度で行なわれ、より好ましくは反応は0℃で行なわれる
一般式(I d)においてQoがハロゲン原子である化
合物のチオール化は、不活性溶媒中において、たとえば
ナトリウム塩およびカリウム塩のようなチオカルボン酸
および/またはチオフェノールの塩および/またはトリ
メチルアミン、トリエチルアミンおよびトリブチルアミ
ンのような一般的な有機塩基とのチオカルボン酸の「そ
の場に」生成した塩の化学量論的な量がまたは過剰量で
処理することによって任意に行なわれてよい。
適当な溶媒は、たとえばハロゲン化炭化水素、ケトン、
エステル、エーテル、アルコールおよびそれらの混合物
である。
反応は好ましくは室温で行なわれ、反応時間は、1,2
分から数時間の範囲であるが、通常は室温においては反
応時間は2時間をこえることはない。
遊離のチオール基は、室温で不活性ガス雰囲気下におい
てチオアシル化合物を過剰のアンモニア水溶液と反応さ
せることによって任意にえられてよい。
反応は室温で任意に行なわれ、適当な溶媒は、メタノー
ル、エタノールおよびグリコールのようなアルコール、
ジメトキシエタン、ジオキサンおよびテトラヒドロフラ
ンのようなアンモニア水溶液と混和するエーテルおよび
それらの混合物である。
遊離のチオール基およびフェノール基の任意のアシル化
は、上述したようにして行なわれてよい。
遊離のチオール基の任意のアルキル化は、チオール化合
物のカリウムおよび/またはナト1ノウム塩をハロゲン
化アルキルで処理することによって行なわれてよい。
一般式(I e)であられされる安定化されたイリドと
一般式(V)であられされるアルデヒドとのあいだの反
応は、よく知られたウイツチヒ(WitNn(1)反応
であり、その実験手順もまたよく知られている。この反
応は、ハロゲン化された溶媒、エーテル性の溶媒(TH
E、ジメトキシエタンなど)、炭化水素(シクロヘキサ
ン、ベンゼン、トルエン、ヘキサン)、アセトニトリル
またはそれらの混合物のような不活性溶媒中において等
モル比の試薬を好ましくは室温で混合することによって
一般に行なわれる。
叙上に定義された親核化合物が一般式(Ia)であられ
されるアクリルアミドにマイクル付加する反応もまたよ
く知られた反応である。好ましい溶媒はアルコールであ
り、反応は試薬を混合し還流温度に加熱することによっ
て行なわれる。
一般式(11においてRが水酸基であり R3が−CO
2C(CH3) 3であるチアゾリジンは、ジメチルホ
ルムアミドのような中性溶媒中において、C1〜C6の
低級ハロゲン化アルキル、ハロゲン化プロパルギルおよ
びハロゲン化アリルと任意に反応させてよく、一般式H
において Rが01〜C6の低級アルコキシ基、CH2
−CH−CH2−0−およびHCa C−CH20−で
ある化合物をうる。
ひきつづいてトリフルオロ酢酸で保護基であるtert
−ブトキシ−カルボニル基を任意に開裂すると、一般式
(1)においてRがC1〜C6の低級アルコキシ基、ア
リロキシ基およびプロバルギロキシ基であり、R1が水
素原子である化合物をうる。
一般式mであられされる化合物は公知の化合物であり、
公知の方法で製造されてよい。
特に、2−(−eドロキシ−3,4−ジヒドロキシ−ベ
ンゾピランおよび2千ヒトOキシ−1,4−ベンゾジオ
キサンは、対応するラクトンすなわち3゜4−ジヒドロ
ベンゾビラλ−2−オン(ジヒドロクマリン)および1
.4−ベンゾジオキサン−2−オンをDINAR(ジイ
ソブチル アルミニウム ハイドライド)で還元するこ
とによって任意に製造される。
一1弐圓であられされるアミンアルカンチオール、一般
式■であられされるアシル化剤、チオカルボン酸および
一般式Mであられされるアルデヒドは公知の化合物であ
り、公知の方法で製造されてよい。
本発明による化合物は治療学的に活性な物質であり、急
性、亜急性または慢性毒性作用がなり、鎮咳剤および粘
液調整剤として用いるのに適している。
事実、たとえば本発明による化合物はマウスおよびラッ
トにおいて急性毒性作用を示すことがない。
本発明による化合物の経口および腹腔内投与後、19/
に9をこえるLDriJ値が全身的な投与で決定される
本発明による化合物の4−カルボエトキシ−3−7セチ
ルチオアセチルー2−(0−メトキシフェノキシ)メチ
ル−チアゾリジンは、それが0.769/に9<経口)
°および0.679/Kg(11!腔内)のLDSOを
マウスにおいて示すため本発明の他の化合物と異なって
いる。30II+9/に3から出発して、鎮静作用もま
た存在する。
チャーリエら(Charlier at at、)(r
アルチーブス・アンチルナジオナル・ド・ファルマコジ
ナミー(Arch、 Int、 Pharmacody
n、 )、 134巻、306頁、1961年」参照)
およびステフコら(Stefko et at、)(r
ジャーナル・オブ・ファーマシューティカル・エクスペ
リメンタル・セラピー(J、 Phart Exp、 
Therap、、 108巻、 217頁、1953年
」参照)によって記載された抜術は、修正をほとんど加
えることなしに、本発明による化合物の鎮咳作用を調べ
るために用いられる。
リン酸コディンは陽性対照化合物(PO8itiVer
eference compound)として用いられ
る。
チャーリエの方法によれば、モルモットはクエン酸の7
エロゾル(7,5%)にさらされ、鎮咳剤を腹腔内経由
で処理したのち、せきを60分間記録する。体重300
〜400gの雄の動物が、アエロゾル噴霧装置に連結し
た透明ボックス(20X 30X 30α)の中に置か
れ、本発明による化合物(0,18および0.3M溶液
、Iai!/Ng)の腹腔内投与60分後、動物はクエ
ン酸飽和雰囲気に供される。
せきの発作の全数および最初のせきの遅延時間を最初の
5分間のあいだに記録する。
それぞれの投与レベルに対して5匹のモルモットを用い
、結果をコントロール(賦形剤処理)およびリン酸コデ
ィンの0.07H溶液(標準処理)と比較する。
ED9) 、および対応する最初のせきの発作の遅延時
間が計算される。
腹腔的投与でえられたデータは、経口投与で確認される
ステフコの方法においては、無麻酔のモングレルのイヌ
(体重15±3 Kg )が用いられる。本発明による
化合物は、電気刺激によって誘発されたせきを抑制する
能力が試験される。
全身麻酔のもとでは、2本の絶縁されたニクロム線(直
径0.4日m)が気管の粘膜上組織に外科的に植え込ま
れる。
約2日後、イヌをつり下げ具(sling)でつるし、
外部に露出させた電極をグラス(Grass)S48モ
ト(Nod、)のような電気刺激装置に接続させる。
遅延時間0.01 m秒、接続期間1m秒および頻度3
0H2のような刺激パラメータが用いられる。
再現性のあるせきの反応をひきだすために必要な最小電
圧を決定するために、1秒間の電気刺激は5秒間の間隔
をあけて10回加えられる。
つぎに、電気刺激に対するせきの反応は、本発明による
化合物の経口投与15分、30分、60分、90分、 
120分、 150分、 180分、 240分、 3
00分および360分後に記録される。
せきの反応は、っぎのように得点をつけられる。
1:反応なし 2:ため息または大きな呼気 3:顕著なせき 4:1回の顕著なせきおよび1回の大きな呼気 5:2回の顕著なせき それぞれの決定のために6匹のイヌを用い、平均の活性
を計算する。
せきの反応の抑制パーセントおよび作用の持続時間をコ
ディンと比較する。
モルモットのせきテストにおいて、リン酸コディンは=
 23mg/ hのEDcA値と170%の遅延を示す
イヌのせきテストにおいて、8mg/Kyでテストされ
たときに、リン酸コディンはせきの刺激の52%抑制を
長時間(約2〜4時間)示す。
本発明による化合物の粘液調整の性質は、雄のニューシ
ーラント白ウサギに行なわれた実験によって「インビボ
」で調べられる。動物はアエロゾルによって5%H2S
O3水溶液の吸引に供され(1日3FR間、1日おきに
3日間)、慢性気管支炎を誘発し、この病気によって気
管支の中に病的な喀痰が生成される。
実験の目的は、この病的な喀痰において本発明の化合物
を薬理処理することによってひきおこされた、痰の乾燥
重量、粘度、およびタンパク質、リン脂質、ガラクトー
ス、シアリンII!およびフコースの金円のような選択
したパラメーターの変化を評価することである。
この目的のために、本発明の化合物の1つを1日2回(
9:OOa、m、および4:OOp、m、)経ロチ処理
する前および処理したあとに、気管にそう入されたrT
J字型のガラスカニユーレを用いて、気管支内に生成さ
れた喀痰を毎日採取する。
処理手順のスケジュールは、つぎの第1図に示す。
第    工    図 第1図において、0は一気管カニューレの植え込まれた
日をあられし、−7、−5および−3はH2S(hfL
理の日(旧をあられし、1.2.3および4は本発明の
化合物を経口投与した日(T)および粘液を採取した時
間(H)をあられす。
1の日の午前中に採取された粘液はブランクとみなされ
、7は粘液採集後、動物を屠殺する日を示す。
喀痰の試料は、生物学的および流動学的なパラメーター
の研究が行なわれるまで冷凍庫中(−20℃)に保存さ
れる。
試料は、1,565°コーンプレート(cone−pl
ate)を備えたブルックフィールド粘度計(モデルL
T VD)を用いて37℃で相対粘度を測定し、その後
分割してそれぞれタンパク質、リン脂質、ガラクトース
、シアリン酸およびフコースの含mの生物学的分析に供
した。粘液の乾燥重量もまた決定される。それぞれのパ
ラメーターに対して、累積データは処理開始後7日のあ
いだのものであり、それらは台形則によって計算された
AuC(曲線下面1)法を用いて外そうさ、れる。
最後にデータは、コントロール(賦形剤処理)。
気管支炎でないウサギ(賦形剤処理)および0、153
8のS−力ルボキシメチルシステインで処理された陽性
対照である気管支炎のウサギからえられたデータと比較
される。
第1表に気管支炎のウサギをS−力ルボキシメチルシス
テインで処理したのちに種々のパラメーターに対して決
定されたAUCIIIを、気管支炎のコントロールと比
較した%で示す。
[以下余白] 第1表から明らかなように、すべてのパラメーターがS
−カルボキシメチルシスティンにより変動した。
理想的な粘液調整剤は、粘液の粘度およびタンパク含量
を低減させるものであるべきである。
病的状態においては、粘液のタンパク含量が高くなるが
、これには粘液の大分子の異常な生産および毛細血管か
らの血清タンパクの受動輸送の異常へ進が関与しうる。
同時に、喀痰中のガラクトースおよびシアリン酸の含量
の低下に伴ってムコタンパク含はが低下するはずである
が、このことは粘液の粘度に貢献するムチンの産生を低
下させることを示している。
フコース含量は中性ムチン産生に関与している。
粘液囚の増大は粘液の溶解液化をおこす局所修復過程に
関与している。この過程は、ある病的状態におけるよう
に、患者の粘液が付着性で高粘性で、呼吸路閉塞がおこ
るようなときには特に望ましい。
本発明のいくらかの化合物を標準のS−力ルボキシメチ
ルシステインと比較して等モル口で経口投与してえられ
た結果を気管支炎のコントロールを10096として比
較したAuC値で第2表に示す。
c以下余白] 3−アセチルチオアセチル−2−(O−メトキシフェノ
キシメチル)−チアゾリジンは本発明の典型的化合物で
あり、良好な鎮咳作用とともに粘液調整作用を有する。
この化合物はモルモットのせき試験において5■/に9
より低いED50値(185%の遅延)を示す。
このアセチルチオチアゾリジン化合物は、20Rg/I
Iの投与量において、イヌのせき刺激試験で54,2%
の抑制作用を示し、コディンと比較して一層良好な作用
持続時間を示す。
3−ベンゾイルチオアセチル−2−(0−メトキシフェ
ノキシ)メチル−チアゾリジン、3−(3°−シクロヘ
キシル)ブOピオニルチオアセチル−2−(0−メトキ
シフェノキシ)メチルチアゾリジン、3−(4゛−メチ
ル−ピペラジン−1゛−イル)アセチルチオアセチル−
2−(0−メトキシフェノキシ)メチルチアゾリジンの
二塩酸塩、3−(4−メチル−ピペラジン−1°−イル
)アセチル−2−(O−メトキシフェノキシ)メチル−
チアゾリジンの二塩酸塩、3−アセチルチオアセチル−
2−(O−メトキシフェニルチオ)メチルチアゾリジン
および3−アセチルチオアセチル−2−[2°−(0−
メトキシ−フェニル)エチル] −メチル−チアプリジ
ンのような本発明の他の化合物はモルモットのせき試験
において0.5から429 / KHのあいだのED!
11値を示し、初回のせき遅延時間の%(対照を100
%とする)は135から316%のあいだである。
モルモットのせき試験およびイヌのせき試験は、異なる
起源のせきの治療およびせきの発作によってひきおこさ
れた痛みの軽減に有用な物質のスクリーニングのために
有効で信頼しつる方法である。
したがって、本発明の化合物はせきの発作を防ぎ減じる
ために患者の治療に有効であろう。
それゆえ、本発明の化合物はまた失神をおこしうるせき
の発作を抑制するためにも有効である。
せきが気腫性ブレーブの破裂や肋骨骨折をおこすかもし
れないので、激しいせきの予防および抑制にもまた非常
に有効である。
せきによってひきおこされた肋骨骨折は他の点では正常
な患者でおこるかもしれないが、その発生は多発性骨髄
腫、オステオポローシス、骨溶解性転移にみられる病理
学的骨折の可能性を少なくとも高めるであろう。
鎮咳薬としての本発明による特に好ましい化合物は、3
−(アシルチオアセチル)−2−(0−メトキシフェノ
キシ)メチルチアゾリジンおよび/または3−(メチル
ビペラジンアセチル) −2−(0−メトキシフェノキ
シ)メチルチアゾリジンおよび/または3−(メチルピ
ペラジノアセチル−チオアセチル)−2−(0−メトキ
シフェノキシ)メチルチアゾリジンのような化合物であ
る。さらに好ましい化合物は、それらの2−(0−メト
キシフェニルチオ)メチル−および2−[2’−(0−
メトキシフェニル)−エチル]  −1導体であり、こ
れらは比較的弱い粘液調整作用とともに強力な鎮咳作用
を有する。
一般式(I)であられされる化合物においてRのアルコ
キシ基、アリロキシ基およびプロパルギロキシ基が水酸
基またはアシロキシ基で置換されるどきには、たとえば
第2表に記載したデータから特に化合物3.9.7.1
0において示されうるように、粘液調整能の、好ましい
増加とともに鎮咳効力の減少が驚くべきことに認められ
る。
モルモットのせき試験において、化合物9.7.10は
それぞれ60.162および611Rg/KgのEDs
o値を示し、これは対照化合物3(EDsoユ5■/に
3)と比較してほぼ10倍程度の鎮咳効力の減少を示し
ている。鎮咳剤としての効力のこの減少には、それらの
粘液調整作用の特に有利な増加が対応する。
これら後者のデータによってもまた、一般式(1)にお
けるXの′変更、すなわち酸素原子の代わりにメチレン
基を導入することにより鎮咳効力が増加するということ
が明らかである。
第3表に本発明のいくらかの4−カルボキシ−チアゾリ
ジン化合物の鎮咳作用に関、するデータを示す。
一方、3−(エトキシオキザリル)−および3−(シク
ロプロピル)カルボキシル−2−(0−メトキシフェノ
キシ)メチルチアプリジンはモルモットおよびイヌのせ
き試験において全く鎮咳作用を有していないようでおる
。3−(イミダゾルー1−イル)アセチル−2−(0−
メトキシフェノキシ)メチルチアゾリジンおよびその2
−(0−ヒドロキシフェノキシ)メチル誘導体は、低減
された鎮咳作用(ED50値はそれぞれ40.61n9
 / K!Jおよび96η/に9であるが、強力な粘液
調整作用は保持している(第1表参照))を示す。
このような非常に高い粘液調整作用を有する一方頂咳効
力が低減すること(graduality)は、慢性気
管支炎のようなある病理的状態においてはきわめて望ま
しく、こういったばあいには著量の喀痰を放出するせき
を抑制してしまうことは必ずしも望ましいとは限らない
。あるばあいには、咳を早期に抑制してしまうと気管支
内に粘液が貯留し、肺胞の換気を妨げたり肺が諸感染に
抵抗する力を妨げてしまうことがある。
結果として選択的な粘液調整剤を処理することによって
粘液にひきおこされた変化は、せきの発作の数を低減さ
せる。
このような目的にしたがって、低減された鎮咳作用とと
もに高い粘液調整作用を示す特に有用で好ましい化合物
には、2−(0−ヒドロキシフェノキシ)メチル−4−
カルボキシ−チアゾリジン、および3−アルコキシオキ
ザリル、3−シクロプロピルカルボニル ル)アセチル、3−(3°,4°−ジヒドロキシ)シナ
モイル、3−(3’−メトキシ−4−ヒドロキシ)−シ
ナモイル基で3−置換された2−(0−ヒドロキシフェ
ノキシ)メチル−チアゾリジンをあげることができる。
3−アセチルチオアセチル キシ誘導体のようなビス−2−(0−メトキシフェノキ
シ)メチル−チアゾリジンもまた鎮咳作用を示し、そ゛
(7)EDctJ値はそれぞれ230および116It
9/Klである。その3−アセチルチオ化合物もまた、
イヌのせき試験において活性であり(せき刺激を13%
抑制)、非常に長びかされた作用持続時間を示す(リン
酸コディンの作用持続時間よりも2〜3倍長い)。
2−(O−メトキシフェノキシ)メチル−3−アセチル
チオアセチルチアゾリジンとは対照的に、その(0−ト
リロキシ)−メチル誘導体は鎮咳作用が全くない。加え
て、粘液調整作用を試験すると、それは粘液において粘
度、タンパク質およびフコース含量を増加させるが、ガ
ラクトースおよびシアリン酸含量にはほとんど影響しな
い。
2−トリロキシーメチル−3−(イミダゾール−1−イ
ル)アセチルチアゾリジンもまた、せき試験では全く活
性がなく、気管支炎のウサギではカルボキシメチルシス
ティンのそれと非常によく似た作用スペクトルの粘液調
整作用を示す。
本発明のいくつかの化合物はまた、マウスにおけるバラ
セタモールおよび四塩化炭素毒素に対して肝を保護する
作用をも示す。
本発明による化合物3−[(3,6,−ジオキサ−カプ
リロイル)−2−(0−メトキシフェノキシ)−メチル
−チアゾリジン、3−(3−チア−6−オキサカプリロ
イル)−2−(0−メトキシフェノキシ)−メチル−チ
アゾリジン、3−(3−イミダゾリル−プロピオニルl
−2−(0−メトキシフェノキシ)−メチル−チアゾリ
ジンおよび3−(3’−イミダゾール−1−イル)−プ
ロピオニル−2−(0−プロパルギルオキシフェノキシ
メチル)−チアゾリジンは、0,01〜0.08Hの投
与レベルで試験すると、0.1538の5−カルボキシ
メチルシスティンと少なくとも同程度有効な粘度調整剤
である。
ざらに本発明による化合物3−(アセチルグリシニル)
−2−(0−メトキシフェノキシ)−メチル−チアゾリ
ジン、3−BOC−2−(0−メトキシフェノキシ)−
メチル−チアゾリジン、3−グリシニル−2−(0−メ
トキシフェノキシ)−メチル−チアゾリジンおよびその
2−(0−アリロキシフェノキシ)−メチル誘導体はま
た、3〜301119 /句の範囲のED!i)値を有
し、良好な鎮咳作用を有する。
本発明による化合物3−(3−(2−(2−ヒドロキシ
エチルアミン)エチル−アミノ)プロピオニル]−2−
(0−メトキシフェノキシ)−メチル−チアゾリジンマ
レイン酸塩およびその2−〇−プロバルギロキシ誘導体
はまた、3〜6 # / K9の範囲のED5J唾を有
し、鎮咳剤として特に有効であり、ともに非常に長びか
された作−用持続時間によって特徴づけられる。
本発明の化合物はまた、気管および気管支平滑筋の弛緩
をひきおこす著しい作用で特徴づけられる。
たとえば、3−(3°−モルホリノメチル−4゛−ヒド
ロキシ−5°−メトキシ−シナモイル)−2−(0−メ
トキシフェノキシ)−メチル−チアゾリジン塩酸塩は、
「インビトロ」においてメタコリンで収縮させたモルモ
ットの気管平滑筋を1.9X 1O−4)1のED50
値で弛緩させつる。この新規化合物の鎮痙作用は、ジヒ
ドロキシプロピルテオフィリン(ED薗値は0.76 
X 10” M)のそれと有利に比較される。頚静脈内
投与したのち、該化合物は、麻酔したモルモットにヒス
タミンを静脈内投与することによってひきおこされた気
管支けいれの消散(コンゼットーレスラー(にonze
tt−Ressler)の試験)におけるアミノフィリ
ンよりも3〜6倍の活性を有するように思われる。
したがって、一般式mであられされる化合物は鎮咳剤、
気管支拡張剤および粘液調整剤として有効である。それ
らの化合物は経口、舌下、静脈内、皮下、筋肉内、直腸
内、または吸入経路で投与されてよい。
粘液調整作用が要求されるばあいには、吸入経路が特に
好ましい。  。
本発明の化合物の望ましい投与量は、患者の状態、体重
および年令、および投与経路により0.05から約5 
tug / Kg/日のあいだで変動する。
吸入による経路では適母は0.05から1gIg/Ks
/日である。
上述したように、本発明の化合物はヒトおよび動物の両
方に対して種々の剤型、すなわち、経口的には錠剤、カ
プセルまたは液剤として二直腸内には坐剤として:非経
口的には皮下または筋肉内で、急救のばあいには静脈内
投与が望ましい:アエロジルの形または噴霧器のための
溶液の形での吸入によって;長期の作用のためには滅菌
植込剤型で投与しうる。本発明の化合物を含有する医薬
組成物は、従来の方法によって製造されてよく、通常の
キャリアーおよび/または希釈剤を含有していてよい。
たとえば、静脈内への投与または注入のためには滅菌等
張水溶液が好ましい。皮下または筋肉的注射のためには
、水性または非水性媒質中の無菌溶液または懸濁液が用
いられてよく、組織植込のためには、滅菌錠剤または化
合物を含有するかまたは浸み込ませたシリコンゴムカプ
セルが用いられる。通常のキャリヤーまたは希釈剤には
、たとえば、水、ゼラチン、ラクトース、ブドウ糖、シ
ョ糖、マンニトール、ソルビット°、セルロース、タル
ク、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウムまたはマグ
ネシウム、グリコール、デンプン、アラビアゴム、トラ
ガントゴム、アルギン酸またはアルギン酸塩、レシチン
、ポリソルベートおよび植物油などがある。
噴霧器による投与のためには、水中のナトリウム塩(お
よび/または硝M塩)のような好ましくは塩の形の本発
明の化合物の懸濁液または溶液が用いられうる。または
、製剤は、メタンまたはジクロロテトラフルオロエタン
のような通常の液化されたプロペラン1−の1つの中の
本発明の化合物の溶液または懸濁液の形であることがで
き、エアロゾルボンベのようなh0圧容器から投与され
うる。化合物がプロペラントに溶けないばあいには、エ
タノール、ジプロピレングリコールおよび/または界面
活性剤のような共溶液(co−solvent)を製剤
に加える必要があろう。
以下、実施例をあげて本発明を説明するが、本発明はか
かる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 水酸化カリウム8.469を含んでいる2−プロパツー
ルと水3−の溶液を、ビロカテチンモノメチルエーテル
28.5gとエビクロルヒトリンゴ0−を含む2−プロ
パツール320a!の混合溶液に加えた。該混合物を2
時間還流加熱し、過剰の溶媒を留去し、残漬を氷水の中
に注ぎ入れた。析出物をン濾過し、イソプロピルエーテ
ルから結晶化し、国、p、73〜75℃の1.3−ジー
0−メトキシフェノキシプロパン−2−オール28.8
9をえた。
この化合物を含む・乾燥したベンゼン−〇H5O(3:
1) 250 mの溶液をジシクロへキシルカルボジイ
ミド55g、ピリジン8dおよびトリフルオロ酢酸4d
と混合した。゛混合物を室温で3時間撹拌し、過剰の試
薬をシュウR10gを含むメタノール201dlを注意
深く付加することによって破壊した。該混合物を水15
0dで希釈し、析出したジシクロヘキシル尿素を枦取し
た。有機相を分離し、水で洗浄し、Naz SOs上で
乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。油状のM漬をEt
20から結晶化させ、m、 p、が64〜66℃の1,
3−ジー0−メトキシフェノキシ−プロパン−2−オン
229をえた。
システアミン(2−アミン−エタンチオール)33M塩
3.6gと酢酸ナトリウム4.529からえられたシス
テアミンアセテートを1.3−ジー0−メトキシフェノ
キシ−プロパン−2−オン8gを含むエタノール60−
の溶液に加えた。該混合物を3日間V温で撹拌し、エタ
ノールを蒸発させ、残漬を水とC)+2 CI 2とを
用いて分けた。有機相を集め、水で洗浄し、−804上
で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発させた後、油状のもの
をEt20から結晶化させ、2.2−ジ(0−メトキシ
フェノキシ)メチル−チアゾリジン7.8gをえた。
m、p、 : 86〜88℃ Rr=   0.5(SiO2上 )  、   CH
2(J2   /   EtO八Cへ4:1) エタノールからの分析サンプルはm、p、91〜93℃
を示した。
実施例2 実施例1と同様の方法で、[−システィン塩酸塩を用い
て、m、p、 ieo〜162℃の2.2−ジ(0−メ
トキシフェノキシ)メチル−4−カルボキシ−チアゾリ
ジンをえた。
実施例3 実施例1と同様の方法で、し−システィンエチルエステ
ル塩酸塩を用いて、2.2−ジ(0−メトキシフェノキ
シ)メチル−4−カルボエトキシチアゾリジンをエタノ
ールから油状でえた。
[α コ   − 53°  :[D]       
−−13g  実施例4 不活性ガス雰囲気下、1Hの(lIBAH(ジイソブチ
ルアルミニウム水素化物)を含んでいるトルエン150
−を−70℃に冷却されている3、4−ジヒドロベンゾ
ピラン−2−オン20gを含んでいる乾燥トルエン20
0Idの溶液に、20分間撹拌しながら滴下して加えた
ざらに20分間撹拌を続け、ついで過剰の試薬を2H−
イソプロパツールを含むトルエンの溶液50dを加える
ことによって破壊した。混合物を室温まで暖め、Pit
拌下に水5In1と無水のNa25OJ 409で処理
した。無機物を枦取し、有機ろ液を真空下で蒸発乾固し
、純粋な3,4−ジヒドロ −2−ヒドロキシ −ベン
ゾピラン19.49えた。
この化合物を含むEtOH7(1g(の溶液を、システ
アミン塩酸塩189と酢酸カリウム16.29とを水3
0d中で混合することによって生成されるシステアミン
アセテートの水溶液で処理した。
反応混合物を室温で30分間撹拌し、水200mで希釈
した。析出物を決過し、真空下で乾燥した後、イソプロ
ピルエーテルから結晶化させてm、p、 400〜12
0℃の2−[2’−(0−ヒドロキシフェニル)エチル
]チアゾリジン16gをえた。
α−クロロアセチルクロライド13.4g<9.5m>
を、−10℃に冷却した上記のチアゾリジン129を含
む1,2−ジクロルエタン120ai!とトリエチルア
ミン18dの溶液に水分を除去しつつ撹拌下に30分間
かけて加えた。0℃で1時間撹拌を続け、該混合物を水
を用いて分けた。有機相を分離し、水で洗い、CaCl
2上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発して乾固した。Et
20から結晶化させ、m、p。
88〜89℃の3−α−クロロアセチル−2−[2’−
(0−α−クロロアセトキシ−フェニル)エチル]チア
ゾリジン12g(ヘキサン/へ(OEt 7:3 、R
f−0,5)をえた。この化合物6gを含むアセトン3
0tdの溶液を撹拌下に30分間チオ酢酸カリウム4.
1gで処理した。混合物から無機物を炉取し、アセトン
を真空下で蒸発させ、残漬を水とEtOAcを用いて分
けた。通常の処理を行なった有機相から3−アセチルチ
オアセチル−2−[2’−10−7セチルチオアセトキ
シフエニル)エチル]チアゾリジンを無色の油としてえ
た(ヘキサン/Ac0Et 7 : 3 、Rt= 0
.4)。
実施例5 3−クロロアセチル−2−[2°−(o−り0ロアセト
キシフエニル)エチルチアゾリジン5,5gを含む乾燥
メタノールをp−トルエンスルホンM O,59で室温
で2日間処理した。過剰の溶媒を真空下で蒸発させ、混
合物を水80ai!で希釈した。結晶性析出物をン濾過
によって集め、真空下で乾燥し、Et20から再結晶し
て、m、 p、 98℃の3−クロロアセチル−2−[
2’−(o−ヒドロキシフェニル)エチル]チアゾリジ
ン3,99をえた。
同じ混合物を、−35℃で2−[2’−(o−ヒドロキ
シフェニル)−エチル]チアゾリジン5gを含む1.2
−ジクロルエタン50&!の溶液をトリエチルアミン3
.8蛇とクロロアセチルクロライド2mに15分間かけ
て滴下することによってえた。
有機相を室温で暖め、水で洗浄し、CaCl2上で乾燥
し、溶媒を真空下で蒸発して乾固した。
残漬から、m、 p、 96〜98℃の3−α−クロロ
アセチル−2−[2°直0−ヒドロキシフェニル)エチ
ル]チアゾリジン4.5gをえた(析出溶媒:EhO)
えられた化合物をアセトン中でチオ酢酸カリウム1.5
gと室温で1時間反応させ、3−アセチルチオアセチル
−2〜【2°−(0−ヒドロキシフェニル)エチル1チ
アゾリジン3.2gを無色の油としてえた(Rf−0,
25、ヘキサン/ EtOAc6 : 4 )。
)1−MHI?  : 2.35  (S 、3H,−3−CO−Cth  :
3.7  (S 、 2H,−CO−CH2−3−CO
−;2.1〜2.4 (28,4H%CH2−CH2:
註 実施例6 クロロアセチルクロライド8.41dを一〇℃でピロカ
テコール119、トリエチルアミン28dおよび乾燥メ
チレンクロライド100 rtdQの混合物に、20分
間で撹拌下に滴下した。
混合物を室温で暖め、2時間加熱還流した。
有機相を水、5%水酸化ナトリウム水溶液、水の順で洗
浄した。Na2304上で乾燥した後、溶媒を真空下で
蒸発して乾固し、粗生成物をシクロヘキサン−Et20
から結晶化しm、 p、 54℃の1.4−ベンゾジオ
キサンをえた。
+H−DIRANを含むトルエン73m1の溶液を一7
0°Cに冷却した1、4−ベンゾジオキサン−2−オン
8.9gを含む乾燥トルエン100Inlの溶液に40
分間撹拌下に滴下して加えた。この温度で撹拌を15分
間続け、過剰の試薬を、2N−イミダゾ−ルを含むトル
エン75meを一70〜60℃で撹拌下に加えることに
よって破壊した。混合物をv温で暖め、30%NaH2
PO4水溶液6dおよび無水のNa25Oa 25SF
と4時間撹拌下に処理した。無機物をン戸取し、ろ液を
蒸発乾固し、2−ヒドロキシ−1,4−ベンゾジオキサ
ン8.2gをえた。このδ−ラクトール7.8gを含む
エタノール30−の溶液をシステアミン塩酸塩7.36
9と酢酸カリウム6.5gを含む水12dの溶液で撹拌
下に処理し、m、 p、 7fS 〜78℃の2−[(
o−ヒドロキシフェノキシ)メチル]チアゾリジン8,
1gの結晶性析出物をえた。
実施例7 クロロアセチルクロライド2.5dを一30℃に冷却し
た2−[(o−ヒドロキシフェノキシ)メチル]チアプ
リジン6gを含む1.2−ジクロルエタン8〇−とトリ
エチルアミン4.3dの溶液に加えた。
通常の処理を行なった後、3−α−クロロアセチル−2
−[(0−ヒドロキシフェノキシ)メチル]チアゾリジ
ン5.7gをえた(析出溶gXEt20、m、 p、 
89〜91℃)。えられた化合物を含む1.2−ジクロ
ルエタン50mの溶液に、撹拌上固体のチオ酢酸カリウ
ム4gを暖めながら加えた。2時間後、混合物を水で洗
浄し、通常の処理を行なった後、ts、 p、 97〜
99℃の3−アセチルチオアセチル−2−[(0−ヒド
ロキシフェノキシ)メチル]チアゾリジン6.4gをえ
た(析出溶媒EtOH)。
不活性ガス雰囲気下、この化合物2.5gを含むジメト
キシエタン25m1を30%アンモニア水5dで撹拌下
に処理した。撹拌を5時間続け、該溶液を真空下に蒸発
させ減口し、残渣を30%NaHxPOJ水溶液25−
で希釈した。この水溶液をE【20で抽出した後、通常
の処理を行なって11.p。
92〜93℃の3−メルカプトアセチル−2−[(0−
ヒドロキシフェノキシ)メチル〕チアゾリジン1.22
9をえた。
実施例8 3−α−クロOアセチルー2−[2’−(0−ヒドロキ
シフェノキシ)メチルコチアゾリジン1gを含むDNS
o 5dの溶液に室温でナトリウムイミダゾイル0.5
8 gを加えた。3時間後、該混合物を氷20gと30
%NaH2POa水溶液50dの中に注ぎ込み、EtO
Acで抽出した。通常の処理を行なった後、3−(イミ
ダゾール−1′−イル)アセチル−2[(O−ヒドロキ
シフェノキシ)メチル]チアゾ1ノジン0.689を無
色の油としてえた。
この化合物を含むEt20の溶液をガス状HCfiで処
理し、m、I)、 170℃の結晶性塩l!!塩をえた
実施例9 実施例7と同様の方法で、過剰のα−クロロ−アセチル
クロライドを使って、以下の2−位置換チアゾリジンを
生成した。
3−α−クロロアセチル−2−[(o−α−クロルアセ
トキシフェノキシ)メチル]チアゾリジン、m、 p、
 88〜89℃ 3−α−アセチルチオアセチル−2−[fO−α−アセ
チルチオアセトキシフェノキシ)メチル]チアゾリジン
、無色の油 H−NHR二 2.35  (2s、6H,−8−CO−1)  :3
.7〜4(2S、4H,CH2−3−) :5.5(t
 、 IH,−CH) : 7(S、4H、ベンゼン環上のH) 実施例10 α−0−トリルオキシーエタナール7.89をエタノー
ル30mI中で6.4x 10−28のシステアミンア
セテート水溶液と反応させた。該混合物を室温で30分
間撹拌し、水50!l!中へ注ぎ入れた。
析出物を濾過し、石油エーテル/イソプロピルエーテル
(3:1)から結晶化させ、m、 p、66〜68℃の
2−(0−トリルオキシメチル)チアゾリジン7gをえ
た。
この化合物6.5gを含む乾燥1.2−ジクロルエタン
の溶液を0℃に冷却し、トリエチルアミン5−とα−ク
ロロアセチルクOライドを15分間で加えた。混合物を
さらに20分間撹拌し、それから固体のチオ酢酸カリウ
ムを加えた。1時間後、無機物を濾過によって取り除き
、有機ろ液を水で洗った。
通常の処理を行なった後、油状の残F1113gをカラ
ムクロマトグラフィー(Si02上で、溶離剤として石
油エーテル−EhO(7:3)の混合物を使った)で精
製した。
回収された3−アセチルチオアセチル−2−(0−トリ
ルオキシメチル)チアゾリジン(9,51g)は無色の
油で、結晶化できなかった。
)1−NHR: 2.35  (S 、 3H,5−Co−C1h ) 
:3.8(d12H1O−CH2−CH) :5.5(
tllHl−CH) 実施例11 実施例10と同様の方法で、チオ安息MF!カリウムを
使って3−ベンゾイルチオアセチル−2−[0−トリル
オキシメチル]チアゾリジンを非結晶性の無色の油とし
てえた。実施例7と同様の方法でアンモニア水により加
水分解してm、 9.54〜56℃の3−メルカプトア
セチル−[2−0−トリルオキシメチル]チアゾリジン
を生成した。
実施例12 α−(0−メトキシ)フエノキシエタナール9gを含む
エタノール901dlを[−システィン6.71 (j
を含む水36aeと酢酸5.4al!とともに、50℃
で一晩加熱した。室温で冷却した後、白色析出物を消散
し、E t Q Acから結晶化させ、l、9.149
〜150℃の4−カルボキシ−2−(0−メトキシフェ
ノキシメチル)チアゾリジン9.3gをえた([α]ロ
ーー86℃;[α]  365.−−226゜(EtO
H))。
この化合物0.6gを含む乾燥アセトン10ifをトリ
エチルアミン0.98 dとα−クロロアセチルクロラ
イド0.48 ai!を2時間Willで暖めた。
その後、チオ酢酸カリウム1.149をえられた混合物
に撹拌下、3時間、至濡で加えた。アセトンを真空下で
部分的に取り去り、該混合物を水で希釈し、pH6,5
まで酸性にし、酢酸エチルで抽出後、通常の処理を行な
って4−カルボキシ−2−to−メトキシフェノキシメ
チル)−3−アセチルチオアセチルチアゾリジン012
59を無色の油としてえた([α]D−−24°(Et
OH))。
実施例13 実施例12と同様の方法で、し−システィンメチルエス
テル塩酸塩と酢酸ナトリウムの水溶液を使って、4−カ
ルボメトキシ−2−(0−メトキシ)フェノキシメチル
−チアゾリジン、[α]D−−57° (EtOHと4
−カルボメトキシ−2−(0−メトキシフェノキシメチ
ル)−3−アセチルチオアセチル−チアゾリジン、[α
]o=−4a°(EtOHを生成した。
実施例14 [α−(0−メトキシ)フェノキシ]エタナール7.9
g、し−システィンエチルエステル8.89、酢酸ナト
リウム・3水塩1.19およびエタノール200mの混
合物を室温で1211jf間撹痒した。過剰の溶媒を蒸
発させ、該混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した
。有機相を合わせ水、NaHCOs水溶液、水の順で洗
浄し、乾燥し、蒸発乾固して油13gをえた。ざらにヘ
キサンから結晶化さ、せ、4−カルボエトキシ−2−(
O−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン129
をえた[m、p、:50℃、[α]、−−49°(Et
OH)]。つぎにこの化合物8,5gをアセトン中でト
リエチルアミン6.1dとα −クロロアセチルクロラ
イド3.3−で処理し、中間体1−α −クロロアセチ
ル−チアゾリジンを分離することなくチオ酢酸カリウム
6.5gで処理し、通常の処理を行なって4−力ルポエ
トキシ−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−3−
アセチルチオアセチル−チアゾリジン7グをえた(析出
溶媒:EhO)。
m、p、 ; 90℃、[α]o−−41°(EtOH
)実施例15 4−カルボエトキシ−2−(0−メトキシ)フェノキシ
メチル−チアゾリジン759を乾燥メチレンクロライド
中でトリエチルアミン3.97の存在下に2時間、室温
で、エトキサジルクロライド3.11Idlと反応させ
たのち、通常の処置を行なって4−カルボエトキシ−2
−(0−メトキシフェノキシ)メチル−3−エトキサリ
ルーチアゾリジン8.5gを無色の油としてえた。[α
]、−−46゜(EtO旧 実施例16 実施例15と同様の方法で、エトキシサクシノイルクロ
ライドとエトキシグルタロイルクロライドを使って以下
の化合物をえた。
4−カルボエトキシ−2−(0−メトキシ−フェノキシ
)メチル−3−(3’−カルボエトキシ)プロパノイル
−チアゾリジン、[α]o−−38°(EtOH)4−
カルボエトキシ−2−(O−メトキシ−フェノキシ)メ
チル−3−(4°−カルボエトキシ)ブタノイル−チア
ゾリジン、[α]、−−32°(EtOH)実施例17 実施例14と同様の方法で、α−[(0−エトキシ)フ
エノキシコエタナール、α−[(0−プロパルギルオキ
シ)フェノキシ」エタナール、α−[(0−アリルオキ
シ)フェノキシ]エタナールおよびα−【(0−メトキ
シ)フェニルチオ]エタナールを用いて、以下の化合物
をえた。
4−カルボエトキシ−2−(o−エトキシ−フェノキシ
)メチル−チアゾリジン、[αコ〇−−56゜(EtO
H) 4−カルボエトキシ−2−(o−エトキシ−フェノキシ
)メチル−3−α−アセチルチオアセチル−チアゾリジ
ン、[αコ0−−39°(EtO)1)4−カルボエト
キシ−2−(0−プロパルギルオキシ−フェノキシ)メ
チル−チアゾリジン、[α]〇−−81°(EtOH) 4−カルボエトキシ−2−(o−プロパルギルオキシ−
フェノキシ チル−チアゾリジン、[αコD干ー71°(EtOH)
4−カルボエトキシ−2−(0−7リルオキシーフエノ
キシ)メチル−チアゾリジン、[α]D=− 62@(
 HeOH ) 4−カルボエトキシ−2−(O−アリルオキシ−フェノ
キシ)メチル−3α−アセチル−チオアセチル−チアゾ
リジン、[αコoーー66° ( HeOH )4−カ
ルボエトキシ−2−(0−メトキシ−フェニルチオ)メ
チル−チアゾリジン、[αコ。−−59。
( HeOH) 4−カルボエトキシ−2−(o−メトキシ−フェニルチ
オ)メチル−3二α−アセチルチオアセチル−チアゾリ
ジン、[α]Dーー49。
( HeOH) 4−カルボエキシ−2−(O−メトキシフェニルチオ)
メチルチアゾリジン、[α]。−−75.5°、[α]
   =−168° ( HeOH )実施例18 不活性ガス雰囲気下、O−メトキシチオフェノール83
5gを、DHF 150id中で乾燥に2CO381、
49の存在下に2時間撹拌下で50℃にて、αープロモ
エタナールジメチルアセテート76.2dと反応させた
。該混合物を冷却し、無機物をン濾過した後、水500
−で希釈し、E t 20で抽出した。
集められた有機相をNa2SOa上で乾燥し、蒸発乾固
してα−(0−メトキシフェニルチオ)エタナールジメ
チルアセタールを無色の油としてえた。
この化合物を含むメタノール400mの溶液を80℃で
2時間、2N − H2 SOa  1 00−で処理
し、過剰のメタノールを真空下で蒸発させ、残渣を水で
希釈し、Et20で抽出した。通常の処理を行なってα
−(0−メトキシフェニルチオ)エタナール70、29
をえた。
この物質15.5gを水50威中で撹拌下に’lで2時
間、システアミン塩M塩8gおよび酢酸カリウム6、5
6 gと反応させた。メチレンクロライド30dを加え
、有機相を通常の処理を行なって13gの油状の粗生成
物をえ、イソプロパツールから結晶化させて、m.p,
111〜112℃の2−(0−メトキシフェニルチオ)
メチルチアゾリジンをえた。
この方法と同様にしてα−(0−メトキシ−フェノキシ
〉エタナール、α−(0−メトキシフエノキシ〉エタナ
ール、α−(O−アリルオキシフェノキシ)エタナール
およびα−(0−プロパルギルオキシフェノキシ)エタ
ナールを使って、以下の2位が置換されたチアゾリジン
をえた。
2−(0−エトキシフェノキシメチル)チアゾリジン、
m、 p、 60〜64℃ 2−(O−メトキシフェノキシメチル)チアゾリジン、
rn、 p、 62〜63℃ 2−(0−7リロキシフエノキシメチル)チアゾリジン
、鵬、 p、 55〜56℃ 2−(o−プロパルギルオキシフェノキシメチル)チア
ゾリジン、m、 p、 72〜14℃実施例19 10℃に冷却された2−(O−メトキシフェノキシメチ
ル)チアゾリジン1009を含む1.2−ジクロルエタ
ン250dの溶液を撹拌下にトリエチルアミン68mと
ともに加熱し、ついでα−クロロアセチルクロライド3
6.2−を含む1.2−ジクロルエタン50−の溶液を
滴下して加えた。1時間後、該混合物を水で洗浄し、N
a25O↓上で乾燥し、蒸発乾固した。ついでプロパン
−2−オールから結晶化させてm、 p、 87〜88
℃の3−α−クロロアセチル−2−(o−メトキシフェ
ノキシメチル)−チアゾリジン100gをえた。
実施例20 10℃に冷却された2−(O−メトキシフェノキシメチ
ル)チアゾリジン159を含むアセトン75mに撹拌下
、トリエチルアミン10.5dを加え、α−クロロアセ
チルクロライド5.8a12を含むアセトン15−の溶
液を滴下して加えた。2時間後、該混合物をチオ酢酸カ
リウム35.49に加え、撹拌を2時間継続し、混合物
を氷水250m1!に注ぎ込み、析出物を濾過し、E 
tQHから結晶化して亀、 I)、 89〜91℃の2
−(o−メトキシフェノキシ)メ・チル−3−アセチル
−チオアセチルチアゾリジン19.89をえた(収率:
81%)。
実施例21 3−α−クロルアセチル−2−(O−メトキシフェノキ
シ)メチル−チアゾリジン6gを含むアセトン80af
の溶液を、ヨウ化ナトリウム5gの存在下、還流温度で
3時間加熱し、氷水400aii中に注ぎ込んだ。析出
物を集め、メチレンクロライド中に溶かし、水、5%N
aHCO3水溶液、2N−チオ硫酸ナトリウム、水で洗
浄し、Naz SO4上で乾燥した。通常の処理を行な
った侵、残漬をアセトンとイソプロパツールから結晶化
して、m、 p、 81〜83℃の3−α−ヨードアセ
チル−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジン5.929をえた。
この方法と同様の方法で、臭化ナトリウム、3−α−プ
ロロアセチル−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル
−チアゾリジン(rn、 p、 82〜84℃)をえた
実施例22 3−α−ハロアセチル−2−(0−メトキシフェノキシ
)メチル−チアゾリジン(たとえば、1−α−ブロモア
セチル)  2.079を含む1.2−ジクロルエタン
20Inflの7FJ8を撹拌下に炭酸カリウム2りと
テトラブチルアンモニウムイオダイド0.329の水溶
液の存在下3.4.5− トリメトキシ−チオ安息香酸
(m、p、 172〜174℃、エタノール水溶液中で
3.4.5− トリメトキシベンゾイルクロライドとN
a5Hからえられる)で処理する。1晩後、有機相を分
離し、水で洗い、CaCl2上で乾燥した。通常の処理
を行なっ−た後、5102の短かいカラム(ヘキサン/
Ac0Et 、 3:1)上テン濾過し、i、p、 1
10〜112℃の3−〈3°、4’、5°−トリメトキ
シ−ベンゾイル)チオアセチル−2−(o−メトキシフ
ェノキシ)メチル−チアゾリジン2.29をえた。
この方法と同じ方法でチオ安息香酸とチオニコチン酸を
使って、以下の化合物をえた。
3−ベンゾイルチオアセチル−2−(o−メトキシフェ
ノキシ)メチル−チアゾリジン、m、 p、 84〜8
6℃3−ニコチノイルチオアセチル−2−(o−メトキ
シフェノキシ)メチルチアゾリジン、m、 p、 89
〜91℃:塩酸塩: m、p、 138〜139℃;メ
タンスルホン酸塩: n+、p、 122〜124℃ 実施例23 不活性ガス雰囲気下で30%水酸化アンモニウム10m
1を撹拌下に3−アセチルチオアセチル−2−゛(O−
メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン3.5gを
含む1.2−ジメトキシエタン20rnlの溶液に加え
た。2時間後、該混合物を水1207!で希釈し、析出
物をン濾過し、真空下に乾燥しエチルエーテルから結晶
化してm、p、8G〜87℃の3−メルカプトアセチル
− メチル−チアゾリジン2,4gをえた。
この化合物0.8gを含む乾燥ピリジン3. 2mの溶
液をシクロペンチルプロピオニルクロライド0.5gで
処理した。1晩後、該混合物を2N−H2SO4で希釈
し、通常の処理を行なった後、Et20で抽出して、m
.p.48〜49℃の3−(3−シクロペンチル)プロ
ピオニルチオアセチル−2(0−メトキシフェノキシ)
メチル−チアゾリジン、0、92 gをえた。
同じ方法で、3−シクロペンチルプロピオニルクロライ
ドの代わりに3−シクロへキシルプロピオニルクロライ
ド、3−フェニルプロピオニルクロライドおよびシクロ
プロピルカルボニルクロライド 3−(3−シクロヘキシル)プロピオニルチオアセチル
−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジ
ン、m. 9. 44〜45℃ 3−(3−フェニル)プロピオニルチオアセチル−2−
(o−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、l
11.0.38〜44℃ 3−シクロプロピルカルボニルチオアセチル−2−(o
−メトキシフェノキシ〉メチル−チアゾリジン、m.p
.99 〜101℃ 実施例24 実施例23と同様の方法でフェノキシアセチルクロライ
ド、エトキシオキザリルクロライド、エトキシカルボニ
ルクロライドを使用して、以下のチアゾリジンをえた。
3−フェノキシアセチルチオアセチル−2−(o−メト
キシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、mp。
64〜66℃ 3−エトキサジルチオアセチル−2−(o−メトキシフ
ェノキシ)メチル−チアゾリジン、m,p.64〜66
3−エトキシカルボニルチオアセチル−2−(0−メト
キシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、m. p。
72〜76°C 実施例25 2−(0−メトキシフェノキシ)メタナール0、45 
gを含むエタノール10ai!の溶液と酢酸数滴を、L
−ベニジルアミン(3−メルカプト−〇ーバリン)  
0.45 9を含むエタノール20dの溶液に加え、該
混合物を3時間、室温で撹拌した。溶媒を真空下で蒸発
させ減母し、残渣を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した
。通常の処理を行なった後、油状の残渣をエタノールか
ら結晶化して、m.p. 136〜138℃の2−(o
−メトキシフェノキシ)メチル−4.4−ジメチル−5
−カルボキシ−チアゾリジンをえた。
同じ方法で、3−メルカプト−〇ーバリンのエチルエス
テルから出発して、以下の化合物がえられた。
2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−4,4−ジメ
チル−5−カルボエトキシ−チアゾリジン、[α] O
 = + 13° ( HeOH )3−アセチルチオ
アセチル−2−(o−メトキシフェノキシ)メチル−4
、4−ジメチル−5−カルボエトキシ−チアゾリジン、
[α]D−+24° ( HeOH )実施例26 0℃に冷却したモノ過フタル酸41mi! ( 66、
 5mg/−)を含む酢酸エチルの溶液を3−クロロア
セチル−2−(o−メトキシフェノキシ)メチル−チア
ゾリジン7gを含む酢酸エチルの溶液に撹拌下に加えた
。2rf間後、該混合物を5χN a H C Os水
溶液、亜硫酸ナトリウム水溶液、5%NaHCO.水溶
液、水で洗浄した。有様相をNa2SOa上で乾燥し、
溶媒を真空下で蒸発して乾固した。残渣をエタノールか
ら結晶化し、m.p. 127〜128℃の3−クロロ
アセチル−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チ
アゾリジン−1−スルホキシド5629をえた。
このスルホキシド4.68 gを含む1.2−ジクロル
エタン4Mの水溶液を撹拌下に室温で乾燥チオ酢酸カリ
ウム2gと2時間反応させた。通常の処理を行なった後
、m、p、 112〜114℃の3−アセチルチオアセ
チル−2−(o−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジン−1−スルホキシドをえた。
実施例27 実施例22と同様の方法で3−クロロアセチル−2−(
o−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン−1−
スルホキシドを使って、以下のチアゾリジンを生成した
3−ベンゾイルチオアセチル−2−(o−メトキシフェ
ノキシ)メチル−チアゾリジン−1−スルホキシド、m
、p、 110〜112℃ 3−(3,4,5−トリメトキシベンゾイル)チオアセ
チル−(2−O−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジン−1−スルホキシド、Il、9.122〜124
℃実施例28 ナトリウムイミターソージル358gを撹拌下に3−ク
ロロアセチル−2−(o−メトキシフェノキシ)メチル
チアゾ1、リジン5,8gを含むDH3O35−の溶液
に加えた。1時間後、混合物を氷水200Id中に注ぎ
込み、分離した油をEtOAc30mで3回抽出した。
有機相を集め、水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥した
。蒸発後、粗残渣をSiO2の短かいカラムでEtOA
cとEtOAc / HeOH(85:15)を展開剤
として用い、3−(イミダゾール−1−イル)アセチル
−2−(o−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジ
ン5.1gを無色の油としてえた。
この化合物を含むイソプロパツール25−とEt203
5ai!の溶液7.7N−硝酸水溶液211dで処理し
た。2時間後、結晶性析出物を濾過して集め、Et20
30af!で洗い、真空下で乾燥してi、p、139〜
140℃の3−(イミダゾール−1−イル)アセチル−
2−(o−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
硝酸塩をえた。
実施例29 炭酸カリウム3.89とN−メチルビペラジン3.2g
を3−クロロアセチル−2−(o−メトキシフェノキシ
)メチル−チアゾリジン8gを含むアセトニトリル48
蛇の溶液に撹拌下に加えた。混合物を1時間還流温度で
加熱し、過剰の溶媒を真空下で取り去り、残渣を水とE
tOAcで分配した。
通常の処理を行なった後、3−(4−メチル−ピペラジ
ン−1−イル)アセチル−2−(o−メトキシフェノキ
シ)メチル−チアゾリジン5.5gを無色の油としてえ
た。
その場W!i塩(1,p、 212〜214℃)を2−
プロパツールから結晶化させた。
実施例30 実施例29と同様の方法で、アミン類としてモルフォリ
ン、ピペリジン、トm−クロロフェニルピペラジンおよ
びN−フェニルピペラジンを使って下記のチアゾリジン
をえた。
3−モルフオリルアセチル−2−(0−メ[・キシフェ
ノキシ)メチル−チアゾリジン塩酸塩、+n、p;88
〜88.5℃ 3−ピペリジル−2−(0−メトキシフェノキシ)メチ
ル−チアゾリジン(無色油として)塩In 12、m、
p、90〜92°C 3−(4°−トクロルフェニルーピペラジンー1′−イ
ル)−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジン、(無色油として)ビスメタン硫酸塩、1、 p
、 80℃;  bis−HCl、讃、9.178〜1
80℃3−(4’−フェニルピペラジン−1°−イル)
 −2−(o−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリ
ジン、m、p、52〜54℃;塩酸塩、tp、 134
〜136℃実施例31 トメチルピペラジノ酢酸1.73gとトリエチルアミン
1.52 mを含むジクロロメタンの溶液に、イソブチ
ルクロロフォルメイト 1.44 at!を含むジクロ
メタン6dの溶液を加える。混合物を一10℃で45分
間撹拌し、それから−メルカプトアセチル−2−(0−
メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン3.4gを
溶解したジクロロメタン10mを加えた。混合物を一1
0℃で45分間保ち、それから至温で暖めた。
通常の処理を行なった後、3−(4°−メチルピペラジ
ン−1−イル)アセチルチオアセチル−2−(o−メト
キシフェノキシ)メチル−チアゾリジンを粘稠な油とし
てえた。
この化合物4.78 (Jを含むアセトン25mの溶液
をガス状HCIで処理しm、p、 178〜180℃の
ビス塩11!塩を析出した。この方法で、モルフォリノ
酢酸、4−トクロロフェニルービペラジノ酢酸、N、N
−ジエチルアミノ酢酸を用いて以下のチアゾリジンをえ
た。
3−(1−モルフォリノ)アセチルチオアセチル−2−
(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、m
、p、 165〜168℃(HCN塩として)3−ジエ
チルアミノアセチルチオアセチル−2−(o−メトキシ
フェノキシ)メチル−チアゾリジン、m、p、 142
〜150℃(HCfjnとして)3−(4’−トクロロ
フェニル)アセチルチオアセチル−2−(O−メトキシ
フェノキシ)メチル−チアゾリジン、m、p、 182
〜186℃(HCN塩として)実施例32 α−ブロムプロピオニルクロライド0.97 dを含む
メチレンクロライド15m1を2−(O−メトキシフェ
ノキシ)メチル−チアゾリジン2gとトリエチルアミン
1.35 mを含むCH2C1230ttreの混合物
に0〜5℃で滴下して加えた。1時間後、該混合物を水
で洗浄し、通常の処理をして、3−α−ブロムプロピオ
ニル−2−(O−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジンを無色の油としてえた。
この化合物を過剰のチオ酢酸カリウム1.8gを含むア
セトン15mと反応させ、通常の処理を行なった後、3
−(アセチルチオ)プロピオニル−2−(0−メトキシ
フェノキシ)メチル−チアゾリジン1.8gを結晶化で
きない油としてえた。2力月後、−20℃に保たれてい
たこの試料は結晶性の種(crystalline 5
eeds)を示した。ざらにEt20から結晶化させ、
0.83Qのra、 p、 101〜102°のジアス
テレオイソマーの対(SS、RR)と結晶化できない油
(SR,PS)をえた。たとえそのキラル中心の絶対配
置がH−NHRスペクトラムによって定義付けられたと
してもそれらを決定的に確かめることはできない。
実施例33 2−(0−メトキシフェニルチオ)メチル−チアゾリジ
ン5gを含むとリジン25−の溶液を室温で一晩アセチ
ルチオアセチルクロライド2.931jと反応させ、反
応混合物を2NH2SO↓で希釈し、通常の処理を行な
ったのち、エチルエーテルで抽出し、ts、 p、 6
2〜64℃の3α−アセチルチオアセチル−2−(0−
メトキシフェニルチオ)メチル−チアゾリジンをえた。
同じ方法で、以下の化合物をえた。
2−(0−エトキシメトキシ)メチル−3−7セチルチ
オアセチルーチアゾリジン 2−(0−アリルオキシフェノキシ)メチル−3−アセ
チルチオアセチル−チアゾリジン 2−(O−プロパンギルオキシフェノキシ)メチル−3
−アセチルチオアセチル−チアゾリジン4−カルボキシ
−2−(0−メトキシフェノキシチオ)メチル−3−ア
セチオチルアセチル−チアゾリジン、〔α) ロー−3
9” (Hf!OH)実施例34 2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
1.830を含むピリジン6mの溶液を至)呂で、塩化
メタンスルホニル1,2gで処理する。
4時間後、混合物を28−H2SO4で希釈し、Et2
0で抽出し、通常の処理を行なった後、w+p、 11
8〜120℃の3−メタンスルホニル−2−(0−メト
キシフェノキシ)メチル−チアゾリジン2.2gをえた
実施例35 実施例34と同様の方法で、以下のアニル化剤、−塩化
−p−ベンゼンスルホニル、塩化ベンゼ°ンスルホニル
、無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸、無水コハク酸、無
水グルタル酸、シクロプロピルカルボニルクロライド、
エトキシオキサリルクロライド−を使って下記のチアゾ
リジン類をえた。
3−p−トリルスルホニル−2−(0−メトキシフェノ
キシ)メチル−チアゾリジン、m、 p、 131〜1
33℃3−フェニルスルホニル−2−(O−メトキシフ
ェノキシ)メチル−チアゾリジン、m、p、124〜1
26℃3−アセチル−2−(0−メトキシフェノキシ)
メチル−チアゾリジン、m、 p、 84〜85℃3−
トリフルオロアセチル−2−(O−メトキシフェノキシ
)メチル−チアゾリジン、m、 p、 78〜81℃3
−(3−カルボキシ−プロピオニル)−2−(0−メト
キシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、m、 p。
122〜124℃: 3−(4−カルボキシ−ブチリロイル)−2−(0−メ
トキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、石、p。
122〜124℃ 3−エトキシオキザリル−2−(O−メトキシフェノキ
シ)メチル−チアゾリジン、m、 p、 88〜91℃
3−シクロプロピルカルボニル−2−(0−メトキシフ
ェノキシ)メチル−チアゾリジン、m、p、82〜83
℃ 実施例36 2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
0.9gをピリジン5d中でα−ブロム−イソブチリロ
イルクロライド0.54 mと0℃で30分間反応させ
、室温で2時間置き、2−(0−メトキシフェノキシ)
メチル−3α−(2゛−ブロム−2°−メチルプロピオ
ニル)チアゾリジンを油としてえた。
H−NHR: C)!3 □ 。
実施例37 α−(0−メトキシフェニルチオ)エタナールジメチル
アセタール6.21j 、システアミン塩[4,6gお
よび酢酸カリウム3.920を含む70%酢酸水溶液を
100℃で2時間加熱した。該混合物を過剰の7%炭酸
水素ナトリウム水溶液と氷の中に注ぎ込み、析出物を濾
過によって集め、アセトン−イソプロピルエーテルから
結晶化させて、m、、p、111〜112℃の2−(0
−メトキシフェニルチオ)メチル−チアゾリジン5gを
えた。
つぎにα−クロロアセチルクロライドと処理して、+1
1.13.127〜129℃の3α−クロロアセチル−
2−(0−メトキシフェニルチオ)メチル−チアゾリジ
ンをえた。これは、チオ酢酸カリウムで処理することに
よって3−アセチルチオアセチル−2−(0−メトキシ
フェニルチオ)メチル−チアゾリジン油に変わる。
H−NHR(CDCf z) ニ ア(i、4H,芳蕃環) 、:  3.95(S、3)
1.ム)、3.8(d、 2M、5−CHt −)、 
2.4(s、3N、5−C−リl)同じα−クロルアセ
チル化合物1.65i)から出発して、アセトニトリル
中で、炭酸カリウム1.5gの存在下、室温で、1晩、
4−メチル−ピペラジン1.5−と反応させて、通常の
処理を行なった後、m、 l)、 144〜146℃の
3−(4’−メチルビペラジン−1°−イル)アセチル
−2−(0−メトキシフェニルチオ)メチル−チアゾリ
ジンをえた。そのビス塩酸塩のn+、 p、は203〜
205℃であった。
実施例23と同様の方法で3−(アセチルチオアセチル
−2−(α−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジ
ンから出発してアンモノリシスを行ない、次に4−メチ
ルビペラジン−1−イル−酢酸および4−メチル−ピペ
ラジン−1−イル−無水酢酸の混合物でエステル化反応
を行ない、3−(4°−メチルビペラジン−1°−イル
)アセチルチオアセチル−2−(O−メトキシフェニル
チオ)メチル−チアゾリジンのM@塩基を油としてえた
。ビス塩酸塩の−、p、は165〜169℃であった。
実施例38 3α−ヨードアセチノL;−2−(0−メトキシフェノ
キシ)メチル−チアゾリジン3.9gを含むベンゼン2
5m1の溶液を2時間、運流瀾度でトリフェニルホスフ
ィン2゜1gで処理した。該溶液を室温で冷却し、形成
した結晶性化合物を更過によって分離し、m、p、16
5〜171℃の3−トリフェニルホスホニウムアセチル
−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジ
ンのヨウ化物4.29をえた。
3−クロロ置換化合物から出発してm、p、+7a〜1
77℃の相当するトリノエニルホスホニウムクロライド
をえた。
この化合物5.50を水30dに溶解し、メチレンクロ
ライド30dを加えた。混合物を激しく潰拌し、0.1
1水酸化ナトリウムを、フェノールフタレインの存在下
で淡赤色が消えなくなるまで加えた。有機相を分離し、
水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固してm、 p、 131
〜135℃の3−トリノエニルホスフィリデンメチル力
ルボニルー2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チ
アゾリジンを酢酸エチルからえた。
このえられた化合物3Qをジメトキシエタン12d中で
4−アセトキシ−3−メトキシベンズアルデヒド1.1
6(lと3時間室温で処理した。該温合物を蒸発乾固し
、展開剤としてヘキサン−ACOEtを15:10で使
っている短い8102カラム上で濾過し純粋な3−E(
4’−アセトキシ−3°−メトキシ)−シンナモイル−
2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
を油としてえた。
■ この化合物0.8gを含む乾燥エタノール5iの溶液を
室温で一晩、微粉末のに2CO30,2(1で処理した
。無機相をン戸取し、混合物を水中へ注ぎ込み酢酸エチ
ルで抽出し、通常の処理を行なった後、3−E(4−ヒ
ドロキシ−メトキシ)シンナモイル−2−(0−メトキ
シフェノキシ)メチル−チアゾリジンを油としてえた。
上記と同様の方法で3.4−ジアセトキシ−ベンズアル
デヒドを使って、以下の化合物を生成した。
3−E(3°、4−ジアセトキシ)シンナモイル−2−
(0−メトキシフェノキシ)−メチル−チアゾリジン H−HNR:2.28(S、6H、C−CH3)  :
  3.88(S、3)1゜■ 3−E(3°、4゛−ジヒドロキシ)シンナモイル−2
−(0−メトキシフェノキシ)−メチル−チアゾリジン 実施例39 3−α′−クロロアセチルー2−[2’−(0−ヒドロ
キシフェニル)エチルコーチアゾリジン2,5gを含む
メチレンクロライド15−の溶液に1.2−ジハイドロ
ピラン1gとp−トルエンスルホンf/JSOm9を加
えた。該混合物を室温で2.5時間攪拌し、ピリジンを
0.1g加え、真空下で乾空にした。実施例18と同様
の方法で、残漬をDH3O中に)8解し、ナトリウムイ
ミダゾイルとともに加熱した。通常の処理の後、えられ
た中間体3−(イミダゾール−1−イル)アセチル−2
−[2°−(0−ヒドロキシフェニル)エチル1−チア
ゾリジン−2″−テトラヒドロピラニルエーテル2.4
gを2N−メタノール性塩酸溶液で処理して、m、 p
、 178〜181℃の結晶性3−(イミダゾール−1
−イル)アセチル−2−[2’−(0−ヒドロキシフェ
ニル)エチル]チアゾリジン塩酸塩をエチルエーテルと
の混合物の希釈によって析出させた。
実施例40 2−(O−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
0.980を含むヒベリジン4iの溶液を空温で2時間
、無水コハクM o、4gと反応させた。
該混合物を、2N−&!Ii!水?Wl12テpH4,
5に:ナルマで希釈し、ついで水で希釈した。結晶性析
出物を濾過し、エタノール水溶液から結晶化させて、m
、 p、 104〜101℃の2−(o−メトキシフェ
ノキシ)メチル−3−(3’、−力ルボキシ)プロピオ
ニル−チアゾリジン0.950をえた。
同じ方法で、塩化ベンゾイル、3,4.5−トリメトキ
シ塩化ベンゾイル、塩化ニコチノイルおよび3−カルボ
エトキシ−塩化プロピオニルを使っで、以下の3−アセ
チルチアゾリジン類をえた。
2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−3−(3−力
ルポエトキシ)プロピオニル−チアゾリジン(油状物) H−NHR(CD(J3) :  6.90(S、 4
H,arom、 )、3.8(s、3H,0りし )、
 4.15(g、2)1.  リl、 CH3)、S 2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−3−ベンゾイ
ル−チアゾリジン、m、p、74〜76℃2−(0−メ
トキシフェノキシ)メチル−3−(3’ 、4’、5′
−トリメトキシ)ベンゾイル−チアゾリジン(油状物) H−NHR(CDCf3) :  6.8(s、4M、
芳香環)、S 6、75(s、 2H,芳香環)、5.ys(t、IH
,Hc  )、3.75(S、12H,40CH3) 2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−3−ニコチノ
イル−チアゾリジン、Il、 I)、 98〜100”
C実施例41 t−プチルカルボネーμm9.31;lを攪拌下、室温
で2−〔2°−(0−ヒドロキシフェニル)エチル]−
チアゾリジン1a、sgを含むジメチルボルムアミド2
0mの溶液に加えた。1時間後、該混合物を水200d
で希釈し、結晶性析出物を消散し、m、 p。
113〜114℃の2−[2°(0−ヒドロキシフェニ
ル)エチル]−3−BOC−チアゾリジン26.5CI
をえた。
同じ方法で、以下のBOc−チアゾリジンを生成した。
2−[2’−(0−ヒドロキシフェニル)エチルJ−3
−BOC−4−カルボエトキシ−チアゾリジン(油状物
)H−NOR(CH(J 3) −TlO2) :1、
3(3N、 t、 CH2−吐3)、1、5(9M、 
s、 −C(CHa >s )、3.3(2H,d−C
H2)、4.3(2H,Q、CH2−CH3)、6.7
〜?’、2 (4H,m、芳香環)2−(2−0−ヒド
ロキシフェノキシ)メチル−3−BOC−チアゾリジン
、11.13.110℃2−(2’−0−ヒドロキシフ
ェノキシ)メチル−3−BOC−4−カルベトキシ−チ
アゾリジン(油状物)H−NMR(CHC# J) −
TlO311,5(98,S、−C(CH3)3 )実
施例42 2−(2°−0−ヒドロキシフェノキシ)メチル−3−
−BOC−チアゾリジン1gを含む無水DHF 10d
をアリルブOミド0.3−と炭酸カリウム1gとともに
5時間攪拌した。100−の水で希釈した後、エチルエ
ーテル30−で2回抽出し、有機相を水で洗い、Naz
 SO4上で乾燥し、蒸発乾固した。
残漬、2−(2°−0−アリルオキシフェノキシ)メチ
ル−3−BOC−ジアゾリジン、油、H−NHR(CD
(J 3−TlO3)1.4(9M、s、Cfす3)3
)、4.55(2H,d、−輩、−CH=)、−ゝN− 6,4〜 5.6(IH,n+、−CH=)をジクロロ
メタンSId中でトリフルオロ酢酸4dで処理して、室
温で1時間攪拌した。該混合物を真空下で蒸発乾固し、
残渣を5%にHCO3水溶液とジクロルメタンとを用い
て分け、通常の処理をした後、m、 p、 49〜51
℃の2−(2’−0−アリロキシフェノキシ)メチル−
チアゾリジンをえた。
分析試料は、m、 p、 55〜56℃であった。
同じ方法で、プロパルギルクロライドを用いて下記の誘
導体が生成された。
2−(2’−0−プロパルギルオキシフェノキシ)メチ
ル−3−BOC−チアゾリジン、m、 p、 83〜8
5℃2−(2’−0−プロパルギルオキシフェノキシ)
メチル−チアゾリジン、m、 p、 78〜79℃(析
出溶媒:エタノール) 実施例43 3−モルフォリノメチル−4−ヒドロキシ−5−メトキ
シ−ベンズアルデヒド5.020を含む酢酸エチル50
ai!の溶液を、室温で3−トリフェニルフォスフイリ
デン−メチルカルボニル−2−(0−メトキジフェノキ
シ)−メチルチアゾリジン11.8aで処理した。2日
後、該混合物を12968 C1水溶液50−で2回抽
出した。水性抽出液を集めpH5になるまで20%Na
OH水溶液で処理し、pH7,8〜8になるまで5%N
aHCOx水溶液で処理し、ジクロルメタン25Idで
2回抽出し、相生酸物をえ5102カラムクロマトグラ
フイー(ヘキサン:酢酸エチル−1:1)で精製した。
えられた油5.3gを酢酸エチル中で88−MClを含
むイソプロパツールで処理し、m、p、124〜126
℃の3−(3’−モルフォリノメチル−4゛−ヒドロキ
シ−3°−メトキシ−シンナモイル)−2−(0−メト
キシフェノキシ)メチル−チアゾリジン塩酸塩4.9g
をえた。
同じ方法で、以下の化合物を生成した。
3−(3−ピロリジルメチル−4°−ヒドロキシ−5°
−メトキシーシンナモイル)−2−(0−メトキシフェ
ノキシ)メチル−チアゾリジン塩酸塩、m、 p。
134〜136℃ 3−(3°−モルフォリノメチル−4°−ヒドロキシ−
5゛−メトキシ−シンナモイル)−2−(0−ヒドロキ
シフェノキシ)メチル−チアゾリジンマレイン酸塩 3−(3°−ジエチルアミンメチル−4−ヒドロキシ−
5°−メトキシシンナモ”イル)−2−(0−プロパル
ギルオキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン塩酸塩 実施例44 実施例3と同じ方法で以下のアルデヒド:2−(4−メ
チル−ピペラジン−1°−イル)エタナール 2−(モルフォリン−1゛−イル)エタナール3−(モ
ルフォリン−1゛−イル)プロパナールとプロパナール を使って、以下の3位が置換されたチアゾリジン類を生
成した。
3−[4−(4−メチルビペラジン−1−イル)−2−
ブテノイル]−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル
−チアゾリジンマレインM塩 3−(4−(モルフォリン−1−イル)−2−ブテノイ
ル]−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジン塩酸塩 3−(5−(モルフォリン−1−イル)−2−ペンテノ
イルl−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チア
ゾリジン塩酸塩 3−(2−ペンテイル)−2−(0−メトキシフェノキ
シ)メチル−チアゾリジン 実施例45 塩化アクリロイル12.2mを含むCH2C12の溶液
を0〜5℃に冷却した2−(0−メトキシフェノキシ)
メチル−チアゾリジン30.5gとトリエチルアミン2
0.7−を含むCHa C12130−の溶液を攪拌下
に加えた。該混合物を3時間、0〜5℃に保ち、トリエ
チルアミン塩酸塩をン濾過によって取り去り、炉液を水
で洗浄し、5%N a HCO3水溶液と水で洗浄した
。Na2SO4上で乾燥した後、溶媒を蒸発させ、粗残
渣を酢酸エチルから結晶化させm、 p、 56〜58
℃の3−アクリロイル−2−(O−メトキシフェノキシ
)メチル−チアゾリジンをえた。該方法において2−(
0−ヒドロキシフェノキシ)メチル−チアゾリジンを使
い、反応混合物を−15〜−10℃に冷却し、3−アク
リロイル−2=(O−ヒドロキシフェノキシ)メチル−
チアゾリジンをえた。これらアクリロイルチアゾリジン
類1.1gを含むエタノール20dの溶液を(2−ヒド
ロキシエチルアミン)エチルアミン0.427と反応さ
せた。
該反応混合物を至温で28時間保ち、蒸発乾固した。残
渣を水と酢酸エチルを用いて分離した。
有機相を分離し、水で洗浄し、Na2304上で乾燥し
、蒸発乾固した。
残渣油1.6gを含む乾燥アセトン20−の溶液をマレ
イン酸0.48Qを含むアセトン6mの溶液で処理して
、結晶性析出物をえた。
3−(3−(2−ヒドロキシエチルアミン〉エチル)ア
ミノプロパノイル−2−(0−メトキシフェノキシ)メ
チル−チアゾリジンビスマレインMl、m、p。
128 へ・ 130℃ 3−(3−(2−とドロキシエチルアミノ)エチル)ア
ミノプロパノイル−2−(O−ヒドロキシメチル)チア
ゾリジンビスマレイン酸塩、nl、p、134〜136
℃ 3−(3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル)ア
ミノプロパノイル−2−(0−プロパルギロキシーメチ
ル)チアゾリジンビスマレイン酸塩 実施例46 不活性ガス雰囲気下、システアミン塩酸塩0、380を
エタノール25d中で、2−(0−メトキシフェノキシ
メチル)−3−アクリロイル−チアゾリジン0.89と
、変温で12時間、つぎに還流温度で8時間、処理した
反応混合物を変温で冷却し、2日後、結晶性析出物を濾
過し、m、 p、 1ie〜118℃の3−(5−アミ
ノ −4−チア−ヘキサノイル)−2−(0−メトキシ
フェノキシ)メチル−チアゾリジン塩酸塩をえた。
同じ方法で、N−アセチル−システィンを用いてナトリ
ウムメチレートの触媒量の存在下で、m、 り、 11
9〜121℃の3−(5−カルボキシ−5−アセチルア
ミノ −4−チア−ヘキサノイル)−2−(0−メトキ
シフェノキシ)メチル−チアゾリジンを生成した。
実施例47 上述したアクリロイルチアゾリジンをエタノール中でイ
ミダゾールと処理して以下の化合物を生成した。
3−(3−イミダゾール−1−イル)プロピオニル−2
−(0−プロパルギルオキシフェノキシ)メチル−チア
ゾリジン 3−(3−イミダゾール−1−イル)−プロピオニル−
2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
、m、 p、 115〜111℃、(硝酸塩として)実
施例48 2−モルフォリン−エチルクロライド塩酸塩0.18g
を含む水5−の溶液を不活性ガス雰囲気下、3−(2−
メルカプトアセチル シフェノキシ)メチル−チアゾリジンを含む水酸化ナト
リウム水溶液10dを加え、V温で一晩攪拌した。
水相をエチルエーテルで抽出し、有機相を集め、NaO
H、水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、蒸発乾固し
て、 3−[5−(モルフォリン−1−イル)−3−チア−ペ
ンタノイル)−2−(Q−メトキシフェノキシ)メチル
−チアゾリジン、(油)、塩酸塩のm. p.は158
〜160℃である。
実施例49 1−ヨード−ペンタン0.21 mを含むメタノール2
mの溶液を3−(2−メルカプトアセチル)−2−(O
−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン0,5Q
を含むナトリウムメチレート溶液(メタノール10ff
ii!中ナトリウム42tngから)に加えた。
該混合物を変温で3時間攪拌し、水酸化ナトリウム水溶
液60,dで希釈し酢酸エチルで抽出し、通常の処理を
、行なった後、3−(3−チア−オクタノイル)−2−
(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン油0
. 44aをえた。この方法において、アルキル化剤と
してα−ブロムメチルアセテートを使って、m.011
7〜79℃の3−(4−カルボメトキシ−3−チア−サ
クシノイル)−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル
−チアゾリジンをえた。
実施例50 ジシクロへキシルカルボジイミド1.75jJを含むジ
メチルホルムアミド10H1の溶液をフェニルチオ酢酸
1 、 441;lと2−(O−ヒドロキシフェノキシ
)メチル、チアゾリジンを含むジメチルホルムアミド1
5mの懸濁液に攪拌しながら加えた。
2時間後、ジシクロヘキシル尿素を炉取し、ろ液を水1
50−で希釈しエチルエーテルで抽出した。通常の処理
をした後、有機相を集め、残渣油をクロマトグラフィー
(Si02上)(ヘキサン−AcOEti:1)で精製
し、1、l)、94〜96℃の3−(フェニルチオアセ
チル)−2−(ヒドロキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジン1,8Qをえた。
同じ方法で、以下の誘導体を生成した。
3−(フェニルチオアセチル)−2−(0−メトキシフ
ェノキシ)メチル−チアゾリジン、m. p. 97〜
99℃ 3−(3−チア−ペンタノイル)−2−(0−メトキシ
フエノキシ)メチル−チアゾリジン、i、p、66〜6
7℃ 実施例51 1−アセチルシスティン2ナトリウム塩638 Rgを
含むHe0H3Ildlの溶液を、3−(α−クロロア
セチル)−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チ
アゾリジンo、 aagを含むジメトキシエタン10r
dの溶液で処理した。室温で2時間後、該混合物を蒸発
乾固し、残渣を酢酸エチルと20%NaH2POa水溶
液とを用いて分離した。
通常の処理を行なった後、有機相からt*、 p、 6
9〜78℃の3−(5−カルボキシ−5−アセチルアミ
ノ−3−チア−ペンタノイル)−2−(0−メトキシフ
ェノキシ)メチル−チアゾリジンQ、 76Qをえた。
実施例52 α−メトキシ−塩化アセチル7、3dを0〜5℃に冷却
した2−(0−メトキシフェノキシ)メチルチアゾリジ
ン14.8gとトリエチルアミン11.2−を含む5y
v−ジクロロエタン100mの溶液にW&拌下に加えた
。1時間後、混合物を水で洗い、通常の処理をした後、
イソプロパノ、−ルから結晶化して、m、p、76〜1
7℃の3−(α−メトキシアセチルl−2−(0−メト
キシフェノキシ)メチル−チアゾリジン11.4(3Q
をえた。
同じ方法で、3.6−シオキサーカプリロイルークロラ
イドと3−チア−6−オキサカブリロイル−クOライド
を使って、以下の化合物をえた。
3−(3,6−シオキサーカプリロイル)−2−(0−
メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、油、H−
NHR(COCJ3−TlO2) :13(3H,t、
CH2−CH3)、3.7(6M、 m。
−0−CHz −C)la −0−CHz )、3.8
(3H,S、0−CH5)、6.5(4H,5) 3−(3−チア−6−オキサ−カプリロイルl−2−(
0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン、油、 H−NHR(COCJ 3−TlO2) :1、3(3
N、 t、 CH2C83)、3.82(3H,S、O
CH3)実施例53 N−N ’−ジシクロへキシルカルボジイミド22.7
gを0℃に冷Wした2−(0−メトキシフェノキシ)メ
チル−チアゾリジン22.6i) 、 N−アセチルグ
リシン12.917 iよび4−ジメチルアミノピリジ
ン1.08(lを含むS’VIm−ジクロロエタンの溶
液に攪拌下に加えた。12時間後、ジシクロヘキシル尿
素を濾過によって取り去り、有機相を5%N a HC
Os水溶液、水で洗い、ライでNaz 804上で朝燥
した。溶媒を真空下で取り去り残Wi演をイソプロパツ
ールから結晶化させてrp、 p、 119〜120℃
の3−(N−アセチルアミノアセチル)−2−(0−メ
トキシフェノキシ)メチル−チアゾリジンをえた。
この方法において、BOC−グリシンおよびN−フォル
ミルグリシンを用いて、対応する3−(N−フォルミル
グリシンを用いて、対応する3−(N−フォルミルアミ
ノアセチル)−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル
−チアゾリジン(ni、 p、 104〜10(3℃)
および3−(BOC−グリシニル)−2−(0−メトキ
シフェノキシ)メチル−チアゾリジン油を生成した。
BOCil導体をトリフルオロ酢酸とメチレンクロライ
ドで空温で処理し、実施例2と同じ方法で、3−(グリ
シニル)化合物を生成した。
N−フォルミルーグリシニル化合物15.07(Jを含
むメタノール250−をfh+cIを含むイソプロパツ
ール9−の溶液で室温で、8時間反応させ、混合物を濃
縮して50戴とし濾過してm、 p、 182〜184
℃の3−グリシニル−2−(O−メトキシフェノキシ)
メチル−チアゾリジン塩酸塩121)をえた。
実施例54 3.5−ジブロム−サリチルアルデヒド8.37g、3
−グリシニル−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル
−チアゾリジン塩酸塩9.54Qおよびトリエチルアミ
ン4.14mを含むメタノール250mの溶液を3時間
環流温度で攪拌下に加熱し、それからV温で冷却した。
攪拌を8時間続け、m、 p。
126〜130℃の3−(2−(3,5−ジブロム −
2−ヒドロキシ−ベンジリデンアミノ−アセチルl−2
−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン1
5.12(Jを析出した。
アルミナ11.8(]上の10%Na114をえられた
化合物を含む酢酸エチル2501dlの溶液に攪拌下に
加えた。6時間後、有機相を濾過し、水で洗い、Na2
5OJとで乾燥した。
8 N HC1を含むイソプロパツール4.8In!で
処理した後、m、 p、 193〜196℃の3−(3
°15゛−ジブロム−6°−ヒドロキシフェニル)メチ
ルアミノアセチル−2−(0−メトキシフェノキシ)メ
チル−チアゾリジン塩酸塩12.9gをえた。
以下の実施例は、有効成分として本発明の化合物を含む
組成物の種々の単位投与1を示す。
糖尿病の場合、ソルビトールをしよ糖の代わりに使うこ
とができる。
実施例55 3−アセチルチオアセチル−2−(0−メトキシフェノ
キシ)−メチル− チアゾリジン         o、so  gポリツ
ルごタンモノオレインM塩0.05 9ナトリウムカル
ボキシメチル セルロース           0.30 9マイク
ロクルスタリンセルロースOニア09クエン酸    
        0.1gクエン酸ナトリウム    
   o、a   g安息香酸ナトリウム      
 0.12  gメチルp−オキシ安息香酸   0.
00359プロピル−p−オキシ安息香m   o、o
ls  g香 料             適量70
%ソルビトール       20   9しよ糖  
          30   9水        
 全部で100iとなる口実圧倒56 3−(3,4,5−トリメトキシ)ベンゾイルチオアセ
チル−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾ
リジン   2.5gポリエチレングリコール    
  45 995%エタノール   全部で100AI
!となるき実施例57 3−(4’−メチルビペラジン−1−イル)アセチル−
2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
21111  0.619しよ糖          
   50  9安息香酸ナトリウム        
0.129メチル−〇−オキシ安息香酸    (1,
0359プロピル−p−オキシ安息香@0.015g香
  気                     任
意量水         全体で100Idとなる口実
圧倒58 3α−アセチルチオアセチル−2−(0−メトキシフェ
ニルチオ)−メチル−4−カルボキシーチアゾリジント
ロメ タミン(tromethamine)塩     0.
653gしよ糖             509安息
香酸ナトリウム       0.129メチル−p−
ハイドロ安息香酸0.0359プロピル−p−ハイドロ
安息香ill   O,0159トロメタミン    
       0.3039HCI0.0539 香  料                     
 任■水         全部で1001dになる母
実圧倒59 実施例4と7と同様の方法でシステアミンの代わりにシ
スティン塩酸塩を使って以下の化合物をえた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、XはCH_2、OまたはS、Rは水酸基、R^
    c−CO_2−もしくは低級C_1〜C_6アルコキシ
    であらわされるそのエステル、 CH_2=CH−CH_2O−、HC≡C−CH_2−
    O−またはメチル基、R^1は水素原子または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RおよびXは前記と同じ)であらわされる基、
    R^2は水素原子または遊離のもしくはエステル化され
    たカルボキシル基、R^3は水素原子、C_1〜C_2
    のアルキルスルホニル基、置換されていないもしくは一
    置換されたもしくは多置換されたフェニルスルホニル基
    またはR^dCOであらわされるアシル基、PはOまた
    は1、ただしXがSのときはPはO、R^aおよびR^
    bはともに水素原子またはメチル基、R^cおよびR^
    dは同じかまたは異なり、水素原子、O−C(CH_3
    )_3、−(CH_2)_n−Qまたは▲数式、化学式
    、表等があります▼(式中、nは0または1〜7の整数
    、P^1およびP^2はともに水素原子であるかまたは
    一方か水素原子で他方がC_1〜C_4の低級アルキル
    基もしくはフェニル基、Qは水素原子、C_3〜C_4
    の分枝鎖状アルキル基、C_3〜C_7のシクロアルキ
    ル基、遊離もしくはエステル化されたカルボキシル基、
    ハロゲン原子、SH、−NH_2、一置換もしくは二置
    換されたアミノ基、t−ブトキシカルボニルアミノ基も
    しくはC_1〜C_2のアシルアミノ基、−O−(CH
    _2)_m−TであらわされるエーテルもしくはS−T
    鎖であらわされるチオエーテル(式中、Tは置換されて
    いないもしくは一置換されたもしくは多置換されたフェ
    ニル環基または式(CH_2)_m−T^1(式中、T
    ^1は、H、OH、OCH_3、OC_2H_5、HO
    CH_2−CH_2−、遊離またはエステル化されたカ
    ルボキシル基、 NH_2、C_1〜C_2のアシルアミノ基または二置
    換されたアミノ基および▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中、R^eは水素原子、メチル基またはエチル基を
    あらわす)からなる群より選ばれた基をあらわし、mは
    1〜3の整数をあらわす)であらわされる基およびm、
    Oもしくはp位で一置換もしくは多置換されたフェニル
    基、フェノキシ基もしくはフェニルチオ基からなる群よ
    り選ばれた基をあらわす)、−(CH_2)_m−SC
    O−(CH_2)_nP^3(式中、mおよびnは前記
    と同じ、P^3は直鎖もしくは分枝鎖状のC_1−C_
    7低級アルキル鎖、C_3〜C_6のシクロアルキル基
    、二置換されたアミノ基またはO、mおよびp位で任意
    に一置換もしくは多置換されたフェニル基もしくはフェ
    ノキシ基をあらわす)であらわされる基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Tは前記の定義に加えて水素原子であつてもよ
    い)であらわされる基をあらわす;一置換されたアミノ
    基は、その意味において、C_1〜C_6の直鎖もしく
    は分枝鎖状のアルキル基もしくは−CH_2−CH_2
    −O−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−O
    −CH_2−CH_2−OH、−CH_2−CH_2−
    NH−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−N
    H−CH_2−CH_2−OH、もしくは▲数式、化学
    式、表等があります▼で置換されたアミノ基を あらわし、二置換されたアミノ基の置換基は直鎖もしく
    は分枝鎖状のC_1〜C_6アルキル基またはそれらが
    いつしよになつてモルホリン−1−イル、ピロリジン−
    1−イル、ピペリジン−1−イル、4−メチル−ピペラ
    ジン−1−イル、4−エチル−ピペラジン−1−イル、
    4−(2′−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル
    、4−フェニル−ピペラジン−1−イル、4−(3−ク
    ロロフェニル)ピペラジン−1−イル、4−(4′−フ
    ルオロフェニル)ピペラジン−1−イル、イミダゾル−
    1−イル、3−ピリジルもしくは4−ピリジルのような
    不飽和もしくは飽和チッ素環をあらわしてよい;一置換
    もしくは多置換されたフェニル基は、p−位がフッ素原
    子で置換されたフェニル基、m位および/またはp位が
    塩素原子で置換されたフェニル基、m−位がCF_3で
    置換されたフェニル基または一般式: (式中、Z^1は水素原子またはCOCH_3、Z^2
    はH、CH_3またはCOCH_3、P^4は水素原子
    、アミノメチル基、C_1〜C_2のアシルアミノメチ
    ル基、または前記と同じ一置換もしくは二置換されたア
    ミノメチル基をあらわす)であらわされるフェニル基を
    あらわす)であらわされる化合物、非毒性塩基もしくは
    酸とのその塩、そのエナンチオマー、そのジアステレオ
    イソマーまたはそれらの混合物。 2 一般式( I )においてR^1が水素原子である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物、非毒性塩基もしくは
    酸とのその塩、そのエナンチオマー、そのジアステレオ
    イソマーまたはそれらの混合物。 3 一般式( I )においてR^1、R^aおよびR^
    bが水素原子であり、PがOであり、Xが酸素原子であ
    り、R^3がR^dCO(式中、R^dは前記と同じ)
    であらわされる基である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物、非毒性塩基もしくは酸とのその塩、そのエナンチ
    オマー、そのジアステレオイソマーまたはそれらの混合
    物。 4 2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−3−アセ
    チルチオアセチル−チアゾリジン、2−(0−メトキシ
    フェノキシ)メチル−3−ベンゾイルチオアセチル−チ
    アゾリジン、2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−
    3−(3′,4′,5′−トリメトキシ)−ベンゾイル
    チオアセチル−チアゾリジン、2−(0−メトキシフェ
    ノキシ)メチル−3−(4−メチル−ピラジン−1−イ
    ル−アセチル−チアゾリジンおよびその二塩酸塩、2−
    (0−メトキシフェノキシ)メチル−3−(4−メチル
    −ピラジン−1−イル)−アセチル−チオアセチル−チ
    アゾリジンおよびそのビス塩酸塩、2−(0−メトキシ
    フェノキシ)メチル−3−シクロプロピルカルボニル−
    チオアセチル−チアゾリジン、2−(0−メトキシフェ
    ノキシ)メチル−3−(3−シクロヘキシル)プロピオ
    ニルチオアセチル−チアゾリジン、2−(0−メトキシ
    フェノキシ)メチル−3−アセチルチオアセチル−チア
    ゾリジン−スルホキサイド、2−(0−ヒドロキシフェ
    ノキシ)メチル−3−エトキシオキザリル−チアゾリジ
    ンおよびそのメチルエーテル、2−(0−ヒドロキシフ
    ェノキシ)メチル−3−シクロプロピルカルボニル−チ
    アゾリジンおよびそのメチルエステル、2−(0−ヒド
    ロキシフェノキシ)メチル−3−イミダゾル−1−イル
    −アセチル−チアゾリジン、および遊離の塩基、塩酸塩
    および硝酸塩としてのそのメチルエーテルおよびそのエ
    チルエ−テル、遊離の塩基または硝酸塩としての2−(
    0−メトキシフェノキシ)メチル−3−イミダゾル−1
    −イル−アセチル−チオアセチル−チアゾリジン、2−
    (0−アセチルチオアセトキシ−フェノキシ)メチル−
    3−アセチルチオ−アセチル−チアゾリジン、2−[2
    ′−(0−アセチルチオアセトキシフェニル)エチル]
    −3−アセチル−チオアセチル−チアゾリジン、2−(
    0−メトキシフェニルチオ)メチル−3−ベンゾイルチ
    オアセチル−チアゾリジン、2−(0−メトキシフェニ
    ルチオ)メチル−3−(4−メチルピペラジン−1′−
    イル)アセチルチオアセチル−チアゾリジン、遊離の塩
    基および二塩酸塩としての2−(0−メトキシフェニル
    チオ)メチル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル
    )アセチル−チアゾリジン、2−[2′−(0−メトキ
    シフェニル)エチル]−3−ベンゾイルチオアセチル−
    チアゾリジン、2−[2′−(0−メトキシフェノキシ
    )エチル]−3−4′−メチル−ピラジン−1−イル)
    アセチル−チアゾリジン、2−[2′−(0−メトキシ
    フェニル)エチル]−3−ピペリジン−1−イル−アセ
    チル−チアゾリジン、2−(0−メトキシフェノキシ)
    メチル−3−ピペリジン−1−イル−アセチル−チアゾ
    リジン、2−(0−メトキシフェニルチオ)メチル−3
    −ピペリジン−1−イル−アセチル−チアゾリジン、3
    −(3′−モルホリノメチル−4′−ヒドロキシ−3′
    −メトキシ−シンナモイル)−2−(0−メトキシフェ
    ノキシ)−メチル−チアゾリジン、3−(3′−ピロリ
    ジルメチル−4′−ヒドロキシ−3−メトキシ−シンナ
    モイル)−2−(0−ヒドロキシフェノキシ)−メチル
    −チアゾリジン、3−[3−(2−ヒドロキシエチルア
    ミノ)エチルアミノプロパノイル]−2−(0−メトキ
    シフェノキシ)メチル−チアゾリジンおよびそのマレイ
    ン酸塩、3−[3−(イミダゾル−1−イル)プロピオ
    ニル]−2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チア
    ゾリジン、3−(3,6−ジオキサ−カブリロイル)−
    2−(0−メトキシフェノキシ)メチル−チアゾリジン
    、またはa−(アセチルアミノアセチル−2−(0−メ
    トキシフェノキシ)メチル−チアゾリジンである特許請
    求の範囲第1項記載の化合物、非毒性塩基もしくは酸と
    のその塩、そのエナンチオマー、そのジアステレオイソ
    マーまたはそれらの混合物。 5 少なくとも1種のキャリヤーもしくは賦形剤と混ぜ
    合わせて一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、XはCH_2、OまたはS、Rは水酸基、R^
    c−CO_2−もしくは低級C_1〜C_6アルコキシ
    であらわされるそのエステル、CH_2=CH−CH_
    2O−、HC≡C−CH_2−O−またはメチル基、R
    ^1は水素原子または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RおよびXは前記と同じ)であらわされる基、
    R^2は水素原子または遊離のもしくはエステル化され
    たカルボキシル基、R^3は水素原子、C_1〜C_2
    のアルキルスルホニル基、置換されていないもしくは一
    置換されたもしくは多置換されたフェニルスルホニル基
    またはR^dCOであらわされるアシル基、PはOまた
    は1、ただしXがSのときはPはO、P^aおよびR^
    bはともに水素原子またメチル基、R^cおよびR^d
    は同じかまたは異なり、水素原子、O−C(CH_3)
    _3、−(CH_2)_n−Qまたは▲数式、化学式、
    表等があります▼(式中、nは0または1〜7の整数、
    P^1およびP^2はともに水素原子であるかまたは一
    方が水素原子で他方がC_1〜C_4の低級アルキル基
    もしくはフェニル基、Qは水素原子、C_3〜C_4の
    分枝鎖状アルキル基、C_3〜C_7のシクロアルキル
    基、遊離もしくはエステル化されたカルボキシル基、ハ
    ロゲン原子、SH、−NH_2、一置換もしくは二置換
    されたアミノ基、t−ブトキシカルボニルアミノ基もし
    くはC_1〜C_2のアシルアミノ基、−O−(CH_
    2)_m−TであらわされるエーテルもしくはS−T鎖
    であらわされるチオエーテル(式中、Tは置換されてい
    ないもしくは一置換されたもしくは多置換されたフェニ
    ル環基または式(CH_2)_m−T^1(式中、T^
    1は、H、OH、OCH_3、OC_2H_5、HOC
    H_2−CH_2−、遊離またはエステル化されたカル
    ボキシル基、NH_2、C_1〜C_2のアシルアミノ
    基または二置換されたアミノ基および▲数式、化学式、
    表等があります▼(式中、R^eは水素原子、メチル基
    またはエチル基をあらわす)からなる群より選ばれた基
    をあらわし、mは1〜3の整数をあらわす)であらわさ
    れる基およびm、Oもしくはp位で一置換もしくは多置
    換されたフェニル基、フェノキシ基もしくはフェニルチ
    オ基からなる群より選ばれた基をあらわす)、−(CH
    _2)_m−SCO−(CH_2)_nP^3(式中、
    mおよびnは前記と同じ、P^3は直鎖もしくは分枝鎖
    状のC_1〜C_7低級アルキル鎖、C_3〜C_6の
    シクロアルキル基、二置換されたアミノ基またはO、m
    およびp位で任意に一置換もしくは多置換されたフェニ
    ル基もしくはフェノキシ基をあらわす)であらわされる
    基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Tは前記の定義に加えて水素原子であつてもよ
    い)であらわされる基をあらわす;一置換されたアミノ
    基は、その意味において、C_1〜C_6の直鎖もしく
    は分枝鎖状のアルキル基もしくは−CH_2−CH_2
    −O−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−O
    −CH_2−CH_2−OH、−CH_2−CH_2−
    NH−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−N
    H−CH_2−CH_2−OH、もしくは▲数式、化学
    式、表等があります▼で置換されたアミノ基をあ らわし、二置換されたアミノ基の置換基は直鎖もしくは
    分枝鎖状のC_1〜C_6アルキル基またはそれらがい
    つしよになつてモルホリン−1−イル、ピロリジン−1
    −イル、ピペリジン−1−イル、4−エチル−ピペラジ
    ン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジ
    ン−1−イル、4−フェニル−ピペラジン−1−イル、
    4−(3′−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル、
    4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル、
    イミダゾル−1−イル、3−ピリジルもしくは4−ピリ
    ジルのような不飽和もしくは飽和チッ素環をあらわして
    よい;一置換もしくは多置換されたフェニル基は、p−
    位がフッ素原子で置換されたフェニル基、m位および/
    またはp位が塩素原子で置換されたフェニル基、m−位
    がCF_3で置換されたフェニル基または一般式:▲数
    式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^1は水素原子またはCOCH_3、Z^2
    はH、CH_3またはCOCH_3、P^4は水素原子
    、アミノメチル基、C_1〜C_2のアシルアミノメチ
    ル基、または前記と同じ一置換もしくは二置換されたア
    ミノメチル基をあらわす)であらわされるフェニル基を
    あらわす)であらわされる化合物、非毒性塩基もしくは
    酸とのその塩、そのエナンチオマー、そのジアステレオ
    イソマーまたはそれらの混合物を有効成分として含有し
    、鎮咳作用、粘液調整作用、抗気管支けいれん作用を有
    する医薬組成物。 6 一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、W^1とW^2との両方はC_1〜C_2の低
    級アルコキシ基であり、またはそれらが一緒になつてカ
    ルボニル基を形成し、R′は、メチル基、水酸基、C_
    1〜C_6の低級アルコキシ基、アリロキシ基およびプ
    ロパルギロキシ基からなる群より選ばれた基、XはCH
    _2、SおよびOからなる群より選ばれた基、R^1は 水素原子または▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′およびXは前記と同じ)をあらわす)であ
    らわされる化合物を一般式(III):▲数式、化学式、
    表等があります▼(III) (式中、R^aおよびR^bはともに水素原子またはメ
    チル基、R^2は水素原子または遊離のもしくはエステ
    ル化されたカルボキシル基をあらわす)であらわされる
    アミノアルカンチオールと反応させ、えられた一般式(
    I a): ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、R′、X、R^1、R^2、R^aおよびR^
    bは前記と同じ)であらわされる化合物をつぎにt−ブ
    トキシカーボネート、環状無水物、または一般式(IVa
    ): Q−(CH_2)_n−COZ(IVa) および一般式(IVb): ▲数式、化学式、表等があります▼(IVb) (式中、Qは水素原子、C_3〜C_4の分枝鎖状アル
    キル基、C_3〜C_7のシクロアルキル基、遊離もし
    くはエステル化されたカルボキシル基、ハロゲン原子、
    SH、−NH_2、一置換もしくは二置換されたアミノ
    基、t−ブトキシカルボニルアミノ基もしくはC_1〜
    C_2のアシルアミノ基、−O−(CH_2)_m−T
    であらわされるエーテルもしくはS−T鎖であらわされ
    るチオエーテル(式中、Tは置換されていないもしくは
    一置換されたもしくは多置換されたフェニル環基または
    式(CH_2)_m−T^1(式中、T^1は、H、O
    H、OCH_3、OC_2H_5、HOCH_2−CH
    _2−、遊離またはエステル化されたカルボキシル基、
    NH_2、C_1〜C_2のアシルアミノ基または二置
    換されたアミノ基および▲数式、化学式、表等がありま
    す▼(式中、 R^dは水素原子、メチル基またはエチル基をあらわす
    )からなる群より選ばれた基をあらわし、mは1〜3の
    整数をあらわす)であらわされる基をあらわす)または
    m、Oもしくはp位で一置換もしくは多置換されたフェ
    ニル基、フェノキシ基もしくはフェニルチオ基をあらわ
    す)、−(CH_2)_m−SCO−(CH_2)_n
    P^3(式中、mは前記と同じ、nは0または1〜7の
    整数、P^3は直鎖もしくは分枝鎖状のC_1〜C_7
    低級アルキル鎖、C_3〜C_6のシクロアルキル基、
    二置換されたアミノ基またはO、mおよびp位で任意に
    一置換もしくは多置換されたフェニル基もしくはフェノ
    キシ基をあらわす)であらわされる基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Tは前記の定義に加えて水素原子であつてもよ
    い)であらわされる基をあらわす一置換されたアミノ基
    は、その意味において、C_1〜C_8の直鎖もしくは
    分枝鎖状のアルキル基もしくは−CH_2−CH_2−
    O−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−O−
    CH_2−CH_2−OH、−CH_2−CH_2−N
    H−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−NH
    −CH_2−CH_2−OHもしくは▲数式、化学式、
    表等があります▼ で置換されたアミノ基をあらわし、二置換されたアミノ
    基の置換基は直鎖もしくは分枝鎖状のC_1〜C_6ア
    ルキル基またはそれらがいつしょになつてモルホリン−
    1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イ
    ル、4−エチル−ピペラジン−1−イル、4−(2−ヒ
    ドロキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−フェニル
    −ピペラジン−1−イル、4−(3−クロロフェニル)
    ピペラジン−1−イル、4−(4′−フルオロフェニル
    )ピペラジン−1−イル、イミダゾル−1−イル、3−
    ピリジルもしくは4−ピリジルのような不飽和もしくは
    飽和チッ素環をあらわしてよい;一置換もしくは多置換
    されたフェニル基は、p位がフッ素原子で置換されたフ
    ェニル基、m位および/またはp位が塩素原子で置換さ
    れたフェニル基、m位がCF_3で置換されたフェニル
    基または一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^1は水素原子またはCOCH_3、Z^2
    はH、CH_3またはCOCH_3、P^4は水素原子
    、アミノメチル基、C_1〜C_2のアシルアミノメチ
    ル基、または前記と同じ一置換もしくは二置換されたア
    ミノメチル基、nは前記と同じ、P^1およびP^2は
    ともに水素原子であるかまたは一方が水素原子で他方が
    C_1〜C_4の低級アルキル基もしくはフェニル基、
    Zは、塩素原子、臭素原子、アジド、−O−COD(式
    中、DはC_1〜C_5の低級アルコキシ基およびベン
    ジロキシ基、C_1〜C_5の低級アルキル基(混合無
    水物および無水物)のようなカルボキシル基を活性化す
    る知られた分子種および活性化されたエステルをあらわ
    す)であらわされるカルボン酸の活性化された分子種、
    または一般式 (IVc): R^4−SO_2−Hal(IVc) (式中、R^4は、C_1〜C_2のアルキル基、また
    は置換されていないもしくは一置換もしくは多置換され
    たフェニル環基、Halは塩素原子、臭素原子またはヨ
    ウ素原子をあらわす)であらわされるハロゲン化スルホ
    ニルと任意に反応させることを特徴とする一般式( I
    ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、X、R^1、R^2、R^aおよびR^bは前
    記と同じ、Rは水酸基、R^c−CO_2−もしくは低
    級C_1〜C_6アルコキシであらわされるそのエステ
    ル、CH_2=CH−CH_2O−、HC≡C−CH_
    2−O−またはメチル基、R^3は水素原子、C_1〜
    C_3のアルキルスルホニル基、置換されていないもし
    くは一置換もしくは多置換されたフェニルスルホニル基
    またはR^dCOであらわされるアシル基、Pは0また
    は1、ただしXがSのときはPは0、R^cおよびR^
    dは同じかまたは異なり、水素原子、O−C(CH_3
    )_3、−(CH_2)_n−Qまたは▲数式、化学式
    、表等があります▼(式中、n、P^1、P^2および
    Qは前記と同じ)、−(CH_2)_m−SCO−(C
    H_2)_nP^3(式中、mおよびnは前記と同じ、
    P^3は直鎖もしくは分枝鎖状C_1〜C_7の低級ア
    ルキル鎖、C_3〜C_6シクロアルキル基、二置換さ
    れたアミノ基またはO、mおよびp位で任意に一置換も
    しくは多置換されたフェニル基もしくはフェノキシ基を
    あらわす)であらわされる基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Tは前記と同じ) であらわされる基をあらわす)であらわされる化合物の
    製法。 7 一般式( I e): ▲数式、化学式、表等があります▼( I e) (式中、XはCH_2、OまたはS、Rは水酸基、R^
    c−CO_2−もしくは低級C_1〜C_6アルコキシ
    であらわされるそのエステル、 CH_2=CH−CH_2O−、HC≡C−CH_2−
    O−またはメチル基、R^1は水素原子または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RおよびXは前記と同じ)であらわされる基、
    R^2は水素原子または遊離のもしくはエステル化され
    たカルボキシル基、Pは0または1、ただしXがSのと
    きはPは0、R^aおよびR^bはともに水素原子また
    メチル基、R^cおよびR^dは同じかまたは異なり、
    水素原子、O−C(CH_3)_3、−(CH_2)_
    n−Qまたは▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは0または1〜7の整数、P^1およびP^
    2はともに水素原子であるかまたは一方が水素原子で他
    方がC_1〜C_4の低級アルキル基もしくはフェニル
    基、Qは水素原子、C_3〜C_4の分枝鎖状アルキル
    基、C_3〜C_7のシクロアルキル基、遊離もしくは
    エステル化されたカルボキシル基、ハロゲン原子、SH
    、−NH_2、一置換もしくは二置換されたアミノ基、
    t−ブトキシカルボニルアミノ基もしくはC_1〜C_
    2のアシルアミノ基、−O−(CH_2)_m−Tであ
    らわされるエーテルもしくはS−T鎖であらわされるチ
    オエーテル(式中、Tは置換されていないもしくは一置
    換されたもしくは多置換されたフェニル環基または式(
    CH_2)_m−T^1(式中、T^1はH、OH、O
    CH_3、OC_2H_5、HOCH_2−CH_2−
    、遊離またはエステル化されたカルボキシル基、NH_
    2、C_1〜C_2のアシルアミノ基または二置換され
    たアミノ基および▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^eは水素原子、メチル基またはエチル基を
    あらわす)からなる群より選ばれた基をあらわし、mは
    1〜3の整数をあらわす)であらわされる基およびm、
    oもしくはp位で一置換もしくは多置換されたフェニル
    基、フェノキシ基もしくはフェニルチオ基からなる群よ
    り選ばれた基をあらわす)、 −(CH_2)_m−SCO−(CH_2)_nP^3
    (式中、mおよびnは前記と同じ、P^3は直鎖もしく
    は分枝鎖状のC_1〜C_7低級アルキル鎖、C_1〜
    C_6のシクロアルキル基、二置換されたアミノ基また
    はO、mおよびp位で任意に一置換もしくは多置換され
    たフェニル基もしくはフェノキシ基をあらわす)であら
    わされる基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Tは前記の定義に加えて水素原子であつてもよ
    い)であらわされる基をあらわす一置換されたアミノ基
    は、その意味において、C_1〜C_6の直鎖もしくは
    −CH_2−CH_2−O−CH_2−CH_3、−C
    H_2−CH_2−O−CH_2−CH_2−OH、−
    CH_2−CH_2−NH−CH_2−CH_3、−C
    H_2−CH_2−NH−CH_2−CH_2−OH、
    もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼ で置換されたアミノ基をあらわし、二置換されたアミノ
    基の置換基は直鎖もしくは分枝鎖状のC_1〜C_6ア
    ルキル基またはそれらがいつしょになつてモルホリン−
    1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イ
    ル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、4−エチル−
    ピペラジン−1−イル、4−(2′−ヒドロキシエチル
    )ピペラジン−1−イル、4−フェニル−ピペラジン−
    1−イル、4−(3′−クロロフェニル)ピペラジン−
    1−イル、4−(4′−フルオロフェニル)ピペラジン
    −1−イル、イミダゾル−1−イル、3−ピリジルもし
    くは4−ピリジルのような不飽和もしくは飽和チッ素環
    をあらわしてよい;一置換もしくは多置換されたフェニ
    ル基は、p−位がフッ素原子で置換されたフェニル基、
    m位および/またはp位が塩素原子で置換されたフェニ
    ル基、m−位がCF_3で置換されたフェニル基または
    一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^1は水素原子またはCOCH_3、Z^2
    はH、CH_3またはCOCH_3、P^4は水素原子
    、アミノメチル基、C_1〜C_2のアシルアミノメチ
    ル基、または前記と同じ一置換もしくは二置換されたア
    ミノメチル基をあらわす)であらわされる化合物を一般
    式(V): T−CHO(V) (式中、Tは前記と同じ)であらわされるアルデヒドと
    反応させ、えられた化合物を、式H_2N−(CH_2
    )_m−T^1(式中、mおよびT^1は前記と同じ)
    であらわされるアミン、式 HS−(CH_2)_m−T^1(式中、mおよびT^
    1は前記と同じ)であらわされる一置換もしくは二置換
    されたアミンもしくはチオール、および任意に一置換も
    しくは二置換されたチオフェノールからなる群より選ば
    れた親核化合物とのマイクル反応に任意に供することを
    特徴とする一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、X、R、R^1、R^2、R^a、R^bおよ
    びPは前記と同じ、R^3は−CH=CH−T(式中、
    Tは前記と同じ)または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中、TおよびQは前記と同じ)であらわされる基を
    あらわす)であらわされる化合物の製法。 8 一般式( I d): ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) (式中、XはCH_2、OまたはS、Rは水酸基、R^
    c−CO_2−もしくは低級C_1〜C_6アルコキシ
    であらわされるそのエステル、 CH_2=CH−CH_2O−HC≡C−CH_2−O
    −またはメチル基、R^1は水素原子または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RおよびXは前記と同じ)であらわされる基、
    R^2は水素原子または遊離のもしくはエステル化され
    たカルボキシル基、Pは0または1、ただしZがSのと
    きはPは0、R^aおよびR^bはともに水素原子また
    はメチル基、R^cおよびR^dは同じかまたは異なり
    、水素原子、O−C(CH_3)_3、−(CH_2)
    _n−Qまたは▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは0または1〜7の整数、P^1およびP^
    2はともに水素原子であるかまたは一方が水素原子で他
    方がC_1〜C_4の低級アルキル基もしくはフェニル
    基、Qは水素原子、C_3〜C_4の分枝鎖状アルキル
    基、C_3〜C_7のシクロアルキル基、遊離もしくは
    エステル化されたカルボキシル基、ハロゲン原子、SH
    、−NH_2、一置換もしくは二置換されたアミノ基、
    t−ブトキシカルボニルアミノ基もしくはC_1〜C_
    2のアシルアミノ基、−O−(CH_2)_m−Tであ
    らわされるエーテルもしくはS−T鎖であらわされるチ
    オエーテル(式中、Tは置換されていないもしくは一置
    換されたもしくは多置換されたフェニル環基または式(
    CH_2)_m−T^1(式中、T^1は、H、OH、
    OCH_3、OC_2H_5、HOCH_2−CH_2
    −、遊離またはエステル化されたカルボキシル基、NH
    _2、C_1〜C_2のアシルアミノ基または二置換さ
    れたアミノ基および▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^eは水素原子、メチル基またはエチル基を
    あらわす)からなる群より選ばれた基をあらわし、mは
    1〜3の整数をあらわす)であらわされる基およびm、
    Oもしくはp位で一置換もしくは多置換されたフェニル
    基、フェノキシ基もしくはフェニルチオ基からなる群よ
    り選ばれた基をあらわす)、 −(CH_2)_m−SCO−(CH_2)_nP^3
    (式中、mおよびnは前記と同じ、P^3は直鎖もしく
    は分枝鎖状のC_1〜C_7低級アルキル鎖、C_3〜
    C_6のシクロアルキル基、二置換されたアミノ基また
    はO、mおよびp位で任意に一置換もしくは多置換され
    たフェニル基もしくはフェノキシ基をあらわす)であら
    わされる基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Tは前記の定義に加えて水素原子であつてもよ
    い)であらわされる基をあらわす;一置換されたアミノ
    基は、その意味において、C_1〜C_6の直鎖もしく
    は分枝鎖状のアルキル基もしくは−CH_2−CH_2
    −O−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−O
    −CH_2−CH_2−OH、−CH_2−CH_2−
    NH−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−N
    H−CH_2−CH_2−OH、もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼ で置換されたアミノ基をあらわし、二置換されたアミノ
    基の置換基は直鎖もしくは分枝鎖状のC_1〜C_6ア
    ルキル基またはそれらがいつしよになつてモルホリン−
    1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イ
    ル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、4−エチル−
    ピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)
    ピペラジン−1−イル、4−フェニル−ピペラジン−1
    −イル、4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−
    イル、4−(4′−フルオロフェニル)ピペラジン−1
    −イル、イミダゾル−1−イル、3−ピリジルもしくは
    4−ピリジルのような不飽和もしくは飽和チッ素環をあ
    らわしてよい;一置換もしくは多置換されたフェニル基
    は、p−位がフッ素原子で置換されたフェニル基、m位
    および/またはp位が塩素原子で置換されたフェニル基
    、m−位がCF_3で置換されたフェニル基または一般
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^1は水素原子またはCOCH_3、Z^2
    はH、CH_3またはCOCH_3、P^4は水素原子
    、アミノメチル基、C_1〜C_2のアシルアミノメチ
    ル基、または前記と同じ一置換もしくは二置換されたア
    ミノメチル基をあらわす)であらわされるフェニル基、
    Q′はハロゲンをあらわす)であらわされる化合物を一
    般式: P^3−(CH_2)_n−COS^(^−^)塩基^
    (^+^)(式中、P^3およびnは前記と同じ、塩基
    はアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属、低級トリア
    ルキルアンモニウムまたはフェニルジアルキルアンモニ
    ウムをあらわす)であらわされるチオカルボン酸塩と反
    応させ、えられた化合物をアンモニアと反応させてQ=
    SHをえ、任意にアルキル化されうることを特徴とする
    一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、X、R、R^1、R^2、R^a、R^bおよ
    びPは前記と同じ、R^3は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、n、P^1およびP^2は前記と同じ、Q′は
    SH、アルキルチオエーテル基または P^3−(CH_2)_n−COS− (式中、P^3およびnは前記と同じ)をあらわす)で
    あらわされる化合物の製法。 9 非毒性キャリヤーもしくは賦形剤と混ぜ合わせて治
    療学的に有効な量の一般式( I ):▲数式、化学式、
    表等があります▼( I ) (式中、XはCH_2、OまたはS、Rは水酸基、R^
    c−CO_2−もしくは低級C_1〜C_6アルコキシ
    であらわされるそのエステル、 CH_2=CH−CH_2O−HC≡C−CH_2−O
    −またはメチル基、R^1は水素原子または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RおよびXは前記と同じ)であらわされる基、
    R^2は水素原子または遊離のもしくはエステル化され
    たカルボキシル基、R^3は水素原子、C_1〜C_2
    のアルキルスルホニル基、置換されていないもしくは一
    置換されたもしくは多置換されたフェニルスルホニル基
    またはR^dCOであらわされるアシル基、PはOまた
    は1、ただしXがSのときはPはO、R^aおよびR^
    bはともに水素原子またメチル基、R^cおよびR^d
    は同じかまたは異なり、水素原子、O−C(CH_3)
    _3、−(CH_2)_n−Qまたは▲数式、化学式、
    表等があります▼ (式中、nは0または1〜7の整数、P^1およびP^
    2はともに水素原子であるかまたは一方が水素原子で他
    方がC_1〜C_4の低級アルキル基もしくはフェニル
    基、Qは水素原子、C_3〜C_4の分枝鎖状アルキル
    基、C_1〜C_7のシクロアルキル基、遊離もしくは
    エステル化されたカルボキシル基、ハロゲン原子、SH
    、−NH_2、一置換もしくは二置換されたアミノ基、
    t−ブトキシカルボニルアミノ基もしくはC_1〜C_
    2のアシルアミノ基、−O−(CH_2)_m−Tであ
    らわされるエーテルもしくはS−T鎖であらわされるチ
    オエーテル(式中、Tは置換されていないもしくは一置
    換されたもしくは多置換されたフェニル環基または式(
    CH_2)_m−T^1(式中、T^1は、H、OH、
    OCH_3、OC_2H_5、NHOCH_2−CH_
    2−、遊離またはエステル化されたカルボキシル基、N
    H_2、C_1〜C_2のアシルアミノ基または二置換
    されたアミノ基および ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^eは水素原子、メチル基またはエチル基を
    あらわす)からなる群より選ばれた基をあらわし、mは
    1〜3の整数をあらわす)であらわされる基およびm、
    oもしくは p位で一置換もしくは多置換されたフェニ
    ル基、フェノキシ基もしくはフェニルチオ基からなる群
    より選ばれた基をあらわす)、 −(CH_2)_m−SCO−(CH_2)_nP^3
    (式中、mおよびnは前記と同じ、P^3は直鎖もしく
    は分枝鎖状のC_1−C_7低級アルキル鎖、C_3〜
    C_6のシクロアルキル基、二置換されたアミノ基また
    はO、mおよびp位で任意に一置換もしくは多置換され
    たフェニル基もしくはフェノキシ基をあらわす)であら
    わされる基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Tは前記の定義に加えて水素原子であつてもよ
    い)であらわされる基をあらわす;一置換されたアミノ
    基は、その意味において、C_1〜C_6の直鎖もしく
    は分枝鎖状のアルキル基もしくは−CH_2−CH_2
    −O−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−O
    −CH_2−CH_2−OH、−CH_2−CH_2−
    NH−CH_2−CH_3、−CH_2−CH_2−N
    H−CH_2−CH_2−OH、もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼ で置換されたアミノ基をあらわし、二置換されたアミノ
    基の置換置は直鎖もしくは分枝鎖状のC_1〜C_6ア
    ルキル基またはそれらがいつしょになってモルホリン−
    1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イ
    ル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、4−エチル−
    ピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)
    ピペラジン−1−イル、4−フェニル−ピペラジン−1
    −イル、4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−
    イル、4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−
    イル、イミダゾル−1−イル、3−ピリジルもしくは4
    −ピリジルのような不飽和もしくは飽和チッ素環をあら
    わしてよい;一置換もしくは多置換されたフェニル基は
    、p−位がフッ素原子で置換されたフェニル基、m位お
    よび/またはp位が塩素原子で置換されたフェニル基、
    m−位がCF_3で置換されたフェニル基または一般式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^1は水素原子またはCOCH_3、Z^2
    はH、CH_3またはCOCH_3、P^4は水素原子
    、アミノメチル基、C_1〜C_2のアシルアミノメチ
    ル基、または前記と同じ一置換もしくは二置換されたア
    ミノメチル基をあらわす)であらわされるフェニル基を
    あらわす)であらわされる化合物、非毒性塩基もしくは
    酸とのその塩、そのエナンチオマー、そのジアステレオ
    イソマーまたはそれらの混合物を含有し、粘液調整作用
    、気管支拡張作用および/または鎮咳作用を有する医薬
    組成物。
JP60166620A 1984-07-27 1985-07-26 2−置換チアゾリジン、その製法およびそれを含有する鎮咳および粘液調整剤 Granted JPS6163669A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8419254 1984-07-27
GB08419254A GB2164333B (en) 1984-07-27 1984-07-27 Antitussive and mucus regulating 2-substituted thiazolidines
GB08517553A GB2177690A (en) 1985-07-11 1985-07-11 Antitussive and mucus regulating 2-substituted thiazolidines
GB8517553 1985-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163669A true JPS6163669A (ja) 1986-04-01
JPH0576944B2 JPH0576944B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=26288033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166620A Granted JPS6163669A (ja) 1984-07-27 1985-07-26 2−置換チアゾリジン、その製法およびそれを含有する鎮咳および粘液調整剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4857643A (ja)
EP (1) EP0169581B1 (ja)
JP (1) JPS6163669A (ja)
AT (1) ATE48421T1 (ja)
AU (1) AU582770B2 (ja)
CA (1) CA1270250A (ja)
DE (1) DE3574590D1 (ja)
DK (1) DK169474B1 (ja)
ES (1) ES8605249A1 (ja)
GR (1) GR851845B (ja)
HU (1) HU195492B (ja)
IE (1) IE58518B1 (ja)
IL (1) IL75891A (ja)
NZ (1) NZ212831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688987B2 (ja) * 1988-03-17 1994-11-09 ベーリンガー マンハイム イタリア エス.ピー.エイ. 1、3―チアゾリジンのβ―カルボニルカルボキシアミド
WO2002051836A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Inhibiteur de dipeptidyl peptidase iv
JP2013533843A (ja) * 2010-01-25 2013-08-29 カレウス セラピューティクス エスエー Aβ42の生成を減少させる新規な組成物及びアルツハイマー病(AD)の治療におけるその使用

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2177690A (en) * 1985-07-11 1987-01-28 Boehringer Biochemia Srl Antitussive and mucus regulating 2-substituted thiazolidines
NZ213986A (en) * 1984-10-30 1989-07-27 Usv Pharma Corp Heterocyclic or aromatic compounds, and pharmaceutical compositions containing such
IT1196485B (it) * 1986-07-14 1988-11-16 Zambon Spa Derivati dell'acido tiazolidin-4-carbossilico ad attivita' farmaceutica
IT1203932B (it) * 1987-04-17 1989-02-23 Boehringer Biochemia Srl 2-sulfinil-acetil-1,3-tiazolidine, loro preparazione e composizioni farmaceutiche
IT1228251B (it) * 1987-07-02 1991-06-05 Boehringer Biochemia Srl Amidi di amino-tioacetali ciclici, procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono
IT1223565B (it) * 1987-12-21 1990-09-19 Zambon Spa Derivati dell'acido tiazolidin 4 carbossilico ad attivita' farmaceutica
US5420289A (en) * 1989-10-27 1995-05-30 American Home Products Corporation Substituted indole-, indene-, pyranoindole- and tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA2 and lipoxygenase
IT1270594B (it) * 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
EP2070915A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-17 A.M.S.A. ANONIMA MATERIE SINTETICHE E AFFINI S.p.A. New process for the synthesis of moguisteine
CN102653527A (zh) * 2011-12-22 2012-09-05 东莞达信生物技术有限公司 一种莫吉司坦合成工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR8266M (ja) * 1968-12-31 1970-10-26
DE2926771A1 (de) * 1979-07-03 1981-01-15 Hoechst Ag Thiazolidinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
IT1194793B (it) * 1981-05-12 1988-09-28 Corvi Camillo Spa Derivati tiazolidinici ad attivita' farmacologica,procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche contenenti detti derivati
US4649146A (en) * 1983-01-31 1987-03-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
DE3404786A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-14 Ludwig Heumann & Co GmbH, 8500 Nürnberg Neue alkanolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltendes arzneimittel
US4732934A (en) * 1986-12-08 1988-03-22 General Electric Company Functionalized thermoplastic polymers, blends prepared therefrom, and methods for preparing blends

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688987B2 (ja) * 1988-03-17 1994-11-09 ベーリンガー マンハイム イタリア エス.ピー.エイ. 1、3―チアゾリジンのβ―カルボニルカルボキシアミド
WO2002051836A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Inhibiteur de dipeptidyl peptidase iv
JP2013533843A (ja) * 2010-01-25 2013-08-29 カレウス セラピューティクス エスエー Aβ42の生成を減少させる新規な組成物及びアルツハイマー病(AD)の治療におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
NZ212831A (en) 1988-05-30
DK169474B1 (da) 1994-11-07
DK341985A (da) 1986-01-28
AU582770B2 (en) 1989-04-13
DK341985D0 (da) 1985-07-26
EP0169581A2 (en) 1986-01-29
DE3574590D1 (de) 1990-01-11
IE851879L (en) 1986-01-27
IL75891A (en) 1989-07-31
AU4524285A (en) 1986-01-30
ATE48421T1 (de) 1989-12-15
US4857643A (en) 1989-08-15
JPH0576944B2 (ja) 1993-10-25
GR851845B (ja) 1985-12-02
IE58518B1 (en) 1993-10-06
EP0169581B1 (en) 1989-12-06
CA1270250A (en) 1990-06-12
IL75891A0 (en) 1985-12-31
EP0169581A3 (en) 1987-05-13
ES545575A0 (es) 1986-03-16
HU195492B (en) 1988-05-30
ES8605249A1 (es) 1986-03-16
HUT38921A (en) 1986-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6163669A (ja) 2−置換チアゾリジン、その製法およびそれを含有する鎮咳および粘液調整剤
ES2282649T3 (es) Derivados de quinolina e isoquinolina, un procedimiento para su preparacion y su utilizacion como agentes anti-inflamatorios.
EP0235575B1 (en) Novel phenolic thioethers as inhibitors of 5-lipoxygenase
RU2330034C1 (ru) [4-(5-аминометил-2-фторфенил)-пеперидин-1-ил]-(4-бром-3-метил-5-пропокситиофен-2-ил)-метанон гидрохлорид как ингибитор триптазы тучных клеток
KR0139626B1 (ko) 강심제
JPH021141B2 (ja)
HU229427B1 (en) Quinoline derivatives, process for producing them and pharmaceutical compositions containing them
WO2007088450A2 (en) Chromane antagonist of the h-3 receptor
EP0147719A2 (en) Novel carbostyril derivative and process for preparing same
PT95982A (pt) Processo para a preparacao de novos derivados da iso-indolona e de composicoes farmaceuticas que os contem
DK170332B1 (da) Farmakologisk aktive substituerede benzamider, fremgangsmåde til fremstilling deraf og et farmaceutisk præparat heraf
JPH1171351A (ja) 置換キノロン誘導体及びこれを含有する医薬
HU205895B (en) Process for producing sulfur-containing cyano-phenol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4798898A (en) Antitussive and mucus regulating 2-substituted thiazolidines
JPH04330078A (ja) 抗緑内障剤としての置換チエノ[2,3−b][1,4]チアジン−6−スルホンアミド類
JPH0625186B2 (ja) 2−アリ−ルベンゾチアジン誘導体
US6849732B2 (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses, and methods and intermediates useful for their preparation
EP0171005B1 (en) Xanthinylmethylthiazolidines, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
HU199813B (en) Process for producing new benzothiazinone derivatives and pharmaceutical compositions comprising such active ingredient
JPS6169777A (ja) キサンチニルメチルチアゾリジン、その製法およびそれを含有する医薬組成物
KR890000486B1 (ko) N-치환된 아미노산의 2-메톡시페닐에스테르의 제조방법
JPS6118756A (ja) 脂肪族チオエーテル、その製造方法及び該化合物を含む医薬製剤
PT94722A (pt) Processo para a preparacao de ciclo-alcanos de eter diarilico e de composicoes farmaceuticas que os contem
HU228917B1 (hu) Spiroimidazolidin származékok, elõállításuk, valamint e vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
JPH0660096B2 (ja) アミン誘導体またはその塩を含有する抗潰瘍剤