JPS6161459B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161459B2
JPS6161459B2 JP54161127A JP16112779A JPS6161459B2 JP S6161459 B2 JPS6161459 B2 JP S6161459B2 JP 54161127 A JP54161127 A JP 54161127A JP 16112779 A JP16112779 A JP 16112779A JP S6161459 B2 JPS6161459 B2 JP S6161459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
phase
output
signal
rotary disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54161127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683812A (en
Inventor
Hiroshi Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16112779A priority Critical patent/JPS5683812A/ja
Priority to US06/213,730 priority patent/US4361856A/en
Publication of JPS5683812A publication Critical patent/JPS5683812A/ja
Publication of JPS6161459B2 publication Critical patent/JPS6161459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/14Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/473Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads
    • G11B15/4731Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads control of headwheel rotation

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2つの回転ビデオヘツドにて画像信号
を磁気テープ上にその長手方向に対し順次斜めに
記録し、再生するようになされたヘリカルスキヤ
ン式のビデオテープレコーダに関するものであ
る。
一般に上述のようなビデオテープレコーダにお
いては、記録および再生時にビデオヘツドがテー
プ上の或る定められた位置を走査するようにビデ
オヘツドの回転とテープの移送の制御がなされて
いる。そして再生時に2つのビデオヘツドで検出
された信号に欠落を生ぜしめないように、記録時
において2つのビデオヘツドは各々180度以上の
回転角にわたつてテープ上に画像信号を記録す
る。よつて再生時においても2つのビデオヘツド
は各々180゜以上の回転角にわたつてテープ上の
記録信号を再生するために、或る回転角の間、
各々のビデオヘツドが同時に再生信号を出力し、
これによつてビートノイズが発生する。そして、
このビートノイズを除去するために2つのビデオ
ヘツドの回転位置を各々検出し、その検出信号に
従つて各々のビデオヘツドで再生された信号を回
転角で180度ずつ順次検出する方法が採用されて
いる。
従来、上述のような2つのビデオヘツドの回転
位置を検出し、再生時のビートノイズを除去する
方法としては以下のようなものが実現されてい
る。すなわち、2つのビデオヘツドと一体で回転
する1片の磁石片と、この磁石片による磁束の変
化を検出する2つのピツクアツプコイルを略々
180度の角度差に配置し、各々のピツクアツプコ
イルにて検出されたパルス信号を各々2つのビデ
オヘツドに対応した位相に単安定マルチバイブレ
ータにより遅延調整した後に、各々の遅延された
パルス信号をR−Sフリツプフロツプ回路に入力
し、ハイおよびローの2種類の信号に変換する。
そして、このR−Sフリツプフロツプ回路の出力
信号レベルにより2つのビデオヘツドで再生され
た信号を順次検出し、ビートノイズのない連続し
た再生信号を得ているものである。
以上のように構成された従来例においては、2
つのビデオヘツドの回転位置を各々独立して検出
するために、(1)機械部品の増加によりコストが上
昇する。(2)各々のヘツド検出信号を各々単安定マ
ルチバイブレータにより遅延量を各々調整しなけ
ればならず、調整工数の増加や回路実装面積の増
加をまねく。(3)単安定マルチバイブレータによる
遅延量を大きくする必要がある場合、単安定マル
チバイブレータを構成している遅延用コンデンサ
および抵抗の温度特性により特性が悪化する。等
の欠点を有している。
本発明は、2つのビデオヘツドのうちの一方の
ビデオヘツドの回転位相を検出するとともに、ビ
デオヘツドの1回転毎に2n(ただし、nは自然
数)回の周期信号を得、これらの信号により再生
時のヘツド選択信号を得ることにより前記従来例
の欠点を除去しようとするものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて説明す
る。第1図は本発明の一実施例の要部ブロツク
図、第2図は第2図における各部の信号波形図で
ある。第1図において、1は回転デイスクであ
り、これにはビデオヘツドAおよびBが回転デイ
スク1の回転中心に対し、ほぼ対称な位置すなわ
ち機械的に略々180度の位置関係でもつて配置さ
れている。2は3相のブラシレス直流モータ13
の回転軸であり、これには前記回転デイスク1が
取付けられて一体的に回転するようになつてい
る。8は第1のパルス検出手段であり、これはマ
グネツト片4が取り付けられ回転軸2と一体的に
回転する円板3と、ピツクアツプコイル5と、そ
のピツクアツプコイル5の出力を増幅して波形整
形する波形整形器6およびパルス遅延回路7を含
めて構成されている。12は外周面に同一ピツチ
で2n極対(本実施例ではn=4)の磁極が着磁
され回転軸2と一対的に回転する円板9と、ピツ
クアツプコイル10および、そのピツクアツプコ
イル10の出力を増幅して波形整形する波形整形
器11を含めてなる第2のパルス検出手段であ
る。26は基準位相信号を発生する基準位相信号
源である。18は位相制御手段であり、速度検出
器14と位相検出器15と加算器16および回転
力制御手段17を含めて構成されている。19は
単安定マルチバイブレータよりなるパルス位相調
整手段であり、20は第1のパルス検出手段8の
出力でリセツトされ、入力信号の立上り時に分周
動作し、入力信号を1/n分周する第1の分周手段
である。21は第1のパルス検出手段でリセツト
され、入力信号の立上り時に出力を反転させる機
能を有した1/2分周カウントする第2の分周手段
である。25は増幅器22,23および、それら
の出力を第2の分周手段の出力により選択検出す
るヘツドスイツチ手段24を含めてなるヘツド選
択手段である。
次に本実施例の動作を第1図および第2図を参
照して説明する。なお、第1図に付した符号は第
2図の符号と対応している。
回転軸が回転することにより、回転デイスク
1、円板3さらに円板9も一体的に回転する。そ
して円板9が回転することにより、該円板9の外
周面に着磁された磁極による磁束の変化をピツク
アツプコイル10で検出し、その検出出力を波形
整形器11で増幅し、波形整形することにより円
板9の1回転毎に8回のパルス信号ハを得る。こ
の信号ハをパルス位相調整手段19により円板9
の或る一定の回転角θbに対応する時間だけ遅延
させることにより信号ニを得る。また、円板3が
回転することによりマグネツト片4も回転し、こ
のマグネツト片の回転による磁束の変化をピツク
アツプコイル5にて検出し、その検出信号を波形
整形器6で増幅し波形整形することにより、円板
3の1回転毎に1個のパルス信号イを得る。ま
た、この信号イをパルス遅延回路7にて一定回転
角θaに対応した時間だけ遅延することにより、
パルス遅延回路の出力として信号ロを得る。第1
の分周手段20は信号ロでリセツトされるととも
に、パルス位相調整手段19の出力信号ニを1/4
分周することにより、回転軸2の1回転毎に2回
のパルス信号ホを得る。また、信号ホは信号ロで
リセツトされるカウンタで構成された第2の分周
手段21に入力されており、第2の分周手段2は
入力パルスの立上り時に出力レベルを反転して信
号ヘを得る。次に信号ヘは基準位相信号源26の
出力である基準位相信号との位相を位相比較器1
5で比較される。一方、信号ハは速度検出器14
にも入力され、回転軸2の回転速度に対応した電
気信号を得る。そして、速度検出器14と位相比
較器15の出力は加算器16にて加算された後、
回転力制御手段17に入力される。回転力制御手
段17には、さらに3相の固定子巻線を有するブ
ラシレス直流モータの転流用の回転位置検出信号
a,Pb,Pcが入力され、それらの回転位相検
出信号Pa,Pb,Pcに基いて3相の固定子巻線
に流す電流ia,ib,icの導通期間を決めると
共に加算器16の出力に対応した値の電流を3相
の固定子巻線に供給する。その結果、回転デイス
ク1は基準位相信号に対し或る一定の位相に安定
に回転位相制御される。
このように回転デイスク1は基準位相信号に対
し位相制御されて回転すると共に、再生時にはビ
デオヘツドA,Bが磁気テープ上所定の記録トラ
ツク上を走査するようにするために磁気テープの
移送も基準位相信号に対し位置制御が行なわれ
る。その結果、増幅器22,23で増幅された後
のビデオヘツドAおよびBで検出された信号はト
およびチのような信号波形となる。すなわち、記
録時に各々のビデオヘツドは180度以上の回転角
(180゜+2θc)にわたつて磁気テープ上に信号
を記録しているために、再生時には第2図に示す
ように各々のビデオヘツドの再生の始めと終りで
回転角でθcの角度だけ同時にテープ上の記録信
号を再生する。この再生信号トおよびチをヘツド
スイツチ手段24に各々入力し、第2の分周手段
の出力信号ヘによりヘツドスイツチ手段24を制
御することにより、すなわち信号ヘがハイレベル
の期間は信号トを、また、信号ヘがローレベルの
期間は信号チを出力することにより、ビートノイ
ズのない連続した再生信号リを得ることが出来
る。
第3図は本発明の別の実施例の要部ブロツク
図、第4図は第3図における要部信号波形図であ
る。なお、第3図および第4図において、先述の
第1図、第2図に示したものと対応するものには
同じ符号を付している。第3図において、第2の
パルス検出手段12には3相のブラシレス直流モ
ータ13の位置検出信号のうちのPbが入力さ
れ、それを波形整形器11′で増幅し波形整形す
ることにより、出力として回転軸2の1回転毎に
4回のパルス信号ハ′を得る。そして信号ハ′をパ
ルス位相調整手段19により回転角θb′に対応し
た時間だけ遅延させて信号ニ′を得、該信号ニ′を
第1の分周手段に入力して1/2分周するととも
に、先述の実施例と同様にして得られた信号ロに
より第1の分周手段20をリセツトすることによ
り、先述の実施例と同様の信号ホを得る。以下、
全く先述の実施例と同様にしてヘツド選択手段2
5の出力としてビートのない連続したビデオ再生
信号リを得ることが出来る。尚、本実施例におい
ては先述の実施例と同様にパルス信号イをパルス
遅延回路7にてθaだけ遅延させてパルス信号ロ
を得、この信号ロにより第1の分周手段20およ
び第2の分周手段21をリセツトしているが、本
実施例で明らかなように、第1のパルス検出手段
の出力パルスの位相が第1の分周器、第2の分周
器の入力信号の位相および一方の回転ビデオヘツ
ドの回転位相に対し所定の位相範囲内にある場合
には本質的にこのパルス信号イの遅延は不必要な
ことはいうまでもない。また、回転円板9、ピツ
クアツプコイル10、波形整形器11から得られ
る信号は第1図の実施例で説明した動作のうち、
回転デイスク1を安定に位相制御するための速度
検出信号として利用しているものであり、その検
出信号は回転デイスク1の回転毎に奇数回のパル
スを発生する信号であつてもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、ヘツド切り換え位相の調整を本質的に一つの
遅延回路にて行えるため、調整工数の軽減ならび
に回路の実装面積(特にIC化時の外付け部品)
の減少が可能となる。さらに、ヘツドスイツチ位
相を、ビデオヘツドの1回転毎に1回生ずる第1
のパルス信号に対し大巾に遅延させる必要がある
場合、該第1のパルス信号を大巾に遅延すること
により実現でき、遅延回路の温度特性による遅延
回路の変動も、その変動巾を2n(n:自然数)
回生ずる第2のパルス信号の周期内であれば第1
のパルス信号の遅延時間の変動は何らヘツド切り
変え位相に影響を与えないという優れた特長を有
している。また、上記第2のパルス信号をビデオ
ヘツドを回転するために用いられるブラシレス直
流モータの固定子巻線に誘起する周期信号あるい
は転流用の位置信号を利用することにより何等余
分な機械部品を追加することなく前述のような動
作を行なわすことが出来るものである。
なお、前述の本発明の実施例においてはパルス
位相調整手段を第1の分周手段の入力側に配置し
たが、第1の分周手段の分周の途中に配置して
も、あるいは第1の分周手段の出力と第2の分周
手段の入力間に配置しても同様の効果が得られる
のはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロツク図、
第2図は第1図における各部の信号波形図、第3
図は本発明の別の実施例の要部ブロツク図、第4
図は第3図における各部の信号波形図である。 1……回転デイスク、8……第1のパルス検出
手段、12……第2のパルス検出手段、13……
ブラシレス直流モータ、14……速度検出器、1
5……位相検出器、16……加算器、17……回
転力制御手段、18……位相制御手段、19……
パルス位相調整手段、20……第1の分周手段、
21……第2の分周手段、25……ヘツド選択手
段、26……基準位相信号源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機械的に略々180度の位置関係に配置された
    第1および第2のビデオヘツドを有した回転デイ
    スクと、その回転デイスクの1回転毎に1個のパ
    ルス信号を発生する第1のパルス検出手段と、前
    記回転デイスクの1回転毎に2n(ただし、nは
    自然数)個のパルス信号を発生する第2のパルス
    検出手段と、前記回転デイスクを回転せしめるモ
    ータと、前記第1および第2のビデオヘツドの回
    転位相を基準位相信号に対し一定の位相関係を保
    つように前記回転デイスクの回転位相を制御する
    位相制御手段と、前記第2のパルス検出手段の出
    力を1/n分周し前記第1のパルス検出手段の出
    力でリセツトされる第1の分周手段と、その第1
    の分周手段の出力パルスにより順次出力レベルを
    反転し前記第1のパルス検出手段の出力パルスで
    リセツトされる機能を有する第2の分周手段と、
    その第2の分周手段の出力と前記第1のパルス検
    出手段の出力パルスの位相が所定の位相関係とな
    るように前記第1の分周手段の出力パルスの位相
    を調整するパルス位相調整手段と、前記第1およ
    び第2のビデオヘツドで再生された再生信号を前
    記第2の分周手段の出力により選択して出力する
    ヘツド選択手段を具備してなることを特徴とする
    ビデオテープレコーダ。 2 特許請求の範囲第1項の記載において、前記
    位相制御手段は、基準位相信号に対する回転デイ
    スクの回転位相を検出する位相検出器と、前記第
    2のパルス検出手段の出力により前記回転デイス
    クの回転速度を検出する速度検出器と、前記位相
    検出器の出力と前記速度検出器の出力を加算する
    加算器と、その加算器の出力により前記回転デイ
    スクの回転力を制御する回転力制御手段を含めて
    構成されていることを特徴とするビデオテープレ
    コーダ。 3 特許請求の範囲第1項の記載において、前記
    モータはブラシレス直流モータで構成され、かつ
    前記ブラシレス直流モータの転流のための回転位
    置検出信号から前記回転デイスクの1回転毎に
    2n個のパルスを得るように構成された第2のパ
    ルス検出手段を含めてなることを特徴とするビデ
    オテープレコーダ。
JP16112779A 1979-12-11 1979-12-11 Video tape recorder Granted JPS5683812A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112779A JPS5683812A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Video tape recorder
US06/213,730 US4361856A (en) 1979-12-11 1980-12-05 Video tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112779A JPS5683812A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Video tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683812A JPS5683812A (en) 1981-07-08
JPS6161459B2 true JPS6161459B2 (ja) 1986-12-25

Family

ID=15729108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16112779A Granted JPS5683812A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Video tape recorder

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4361856A (ja)
JP (1) JPS5683812A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117459A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 映像信号記録再生装置
JPS59161506U (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 ソニー株式会社 回転位置検出装置
JPS59207410A (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS60211658A (ja) * 1984-04-04 1985-10-24 Akai Electric Co Ltd Vtr用シリンダモ−タにおける回転位相検出装置
JPS61255548A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 Alps Electric Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS61189427U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26
US4739419A (en) * 1986-01-06 1988-04-19 Eastman Kodak Company Apparatus for eliminating midfield skew error by delaying the lower half field of a T M format video signal to be recorded on the second of two tracks
JP2557842B2 (ja) * 1986-03-31 1996-11-27 株式会社東芝 回転ヘツドの回転位相発生装置
DE3629481A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-03 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder
DE69004850T2 (de) * 1989-04-28 1994-05-05 Victor Company Of Japan Wiedergabegerät mit schraubenförmiger Abtastung für Bilddaten, aufgezeichnet auf Magnetband.
JPH0449837A (ja) * 1990-06-14 1992-02-19 Fuji Electric Co Ltd ブラシレス直流モータの回転数検出方法
JP4719043B2 (ja) * 2006-03-17 2011-07-06 株式会社リコー 駆動制御装置および画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051308A (ja) * 1973-09-05 1975-05-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3580992A (en) * 1967-06-19 1971-05-25 Sony Corp Multi-head magnetic recording and reproducing device for video signals featuring head switching in the record mode
JPS5822276Y2 (ja) * 1978-02-28 1983-05-12 ソニー株式会社 ヘツドサ−ボ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051308A (ja) * 1973-09-05 1975-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
US4361856A (en) 1982-11-30
JPS5683812A (en) 1981-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07118050B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH0644375B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPS6161459B2 (ja)
JPH0666938B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
GB2133587A (en) Magnetic reproducing apparatus having a capstan servo circuit
JPH0349064A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6341470B2 (ja)
US6198585B1 (en) Digital signal recording apparatus, and related method
JP3408052B2 (ja) 磁気再生装置
JP2653199B2 (ja) 磁気テープ再生装置
JP3614895B2 (ja) 音声信号再生装置
JPS6245307Y2 (ja)
JPH048708Y2 (ja)
JPS645792B2 (ja)
JPS6245305Y2 (ja)
JPS6322774Y2 (ja)
JPH0341296Y2 (ja)
JPH05764B2 (ja)
JP3484964B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0158567B2 (ja)
JP4048460B2 (ja) 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体
JPS59156085A (ja) Vtrのヘツド切換信号発生装置
JPH0580066B2 (ja)
JPS6224461A (ja) 信号の記録、再生用装置
JPS6212563B2 (ja)