JPS6160496A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPS6160496A
JPS6160496A JP17888284A JP17888284A JPS6160496A JP S6160496 A JPS6160496 A JP S6160496A JP 17888284 A JP17888284 A JP 17888284A JP 17888284 A JP17888284 A JP 17888284A JP S6160496 A JPS6160496 A JP S6160496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
hose
signal
nozzle
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17888284A
Other languages
English (en)
Inventor
橋本 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tominaga Manufacturing Co
Original Assignee
Tominaga Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tominaga Manufacturing Co filed Critical Tominaga Manufacturing Co
Priority to JP17888284A priority Critical patent/JPS6160496A/ja
Publication of JPS6160496A publication Critical patent/JPS6160496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は給油所において使用される吊下式給油装置に関
するものである。
←)従来技術 吊下式給油装置においては、高所に吊下げたハウジング
から垂下した昇降自在なホースの先端に流路を開閉する
弁を内蔵し念ノズルを接続し、非給油時にはノズルが地
上から1.8メ一トル程度の位置(給油待機位置]にあ
るようにホースを上昇させておき、給油時には給油位置
まで下降させノズルを自動車等の給油口に挿入して内蔵
弁全操作して給油を行なうようになっている。この場合
ノズルの近くに操作スイッチを備え、このスイッチを操
作することにより待機位置と給油位置間のホースの昇降
、給油ポンプ用モーターの付消勢1表示器の帰零を行な
わせるようにしている。
このような給油装置に給油停止を例えば予め設定した給
油量において停止させるプリセット停止装置t組与込X
7だ場合、給油の停止はノズルの内蔵弁を閉じることな
くポンプモーターを停止させたり、送油管に挿設した電
磁弁を閉止させたりさせることによって行なうのが普通
であるが、この場合給油が停止されてもノズルの内蔵弁
が開かれ念ままであるから、この状態でこの後ホースを
待機位置まで上昇させて次回給油時に操作スイッチを操
作すると、上述のようにボンデが付勢されであるいはこ
れと同時に電磁弁が開いて開かれたままの内蔵弁を介し
て油が吐出されて危険である。そこで安全装置(給油停
止手段)を設けてこのような危険を防止している。
一方今回の給油が終ってすぐさま次回の給油を行なう時
にはホース全一旦待機位置まで上昇させずに表示器の帰
零だけを行なりてっづけて給油作業全行なう。この場合
ノズルを次の自動車の給油口へ挿入してから表示器帰零
が行なわれているが、この時点で内蔵弁が開いていると
安全装置が働いて給油が停止されてしまう。これを避け
る為には一旦内蔵弁を閉じた後表示器の帰零を行ないさ
らに内蔵弁を開く動作が必要となり、煩雑である。
(ハ)目 的 本発明は以上の点に鑑み安全装置を選択的に働らかせる
ようにし、効率的な給油装置を得ることを目的とする。
に)構 成 本発明の給油装置は前回分給油が終了後ホース昇降手段
をホースを収納すぺ〈付勢すること無しに今回分給油作
業開始のためにスイッチ手段が操作されたときは給油停
止手段による給油停止動作が阻止されるように構成した
ものである。
(ホ)実施例 以下図示実施例を詳flに説明する。
第1図において、(1)は給油所建物、(2)は建物の
天井、(3)は送油管で地下貯油タンク(図示略]から
延長している。(4)は給油ポンプ。
(5)はポンプ用モーター、(6)は流量計、(7)#
f流量パルス発信器で、流量計(6)による計測油量に
対応する数のパルス信号(例えば1/100 ’)ット
ルにつき1パルス)et−発生する。(8)に給油量表
示器、(9)は送油管(3)の先端に接続された給油ホ
ース、aQはホース(9ンの昇降装置でホースリール(
6)とホース昇降用モーター(2)とホース繰出し長さ
に対応する後述する信号を出力するホース位置検出器(
ホース状態検出手段)(至)とを含む。α4はホース(
9)の先端に連設した給油ノズルで、給油流路を開閉す
る弁(図示略)を内蔵している。
U、 M、 Dはそれぞれノズル(ロ)の営業終了時。
給油待機時、給油時の位置である。
(へ)はノズルα→に近接して配備した給油操作スイッ
チ(スイッチ手段)で上昇スイッチ人。
下降スイッチB、R零スイッf Rt−tミ、QQは制
御部でαηはあらかじめ給油したい量を設定するプリセ
ットキーである。
第2図は制御部αQの一例を示す。
第2図において、第1図におけると同一の参照記号は対
応する要素を示す。
ここで検出器a3は第1図の例えばホースリは信号dを
出力し、M位置にある時は信号mを出力する。
以下において給油開始時点が制御部aQの構成および作
用t−(1)ノズルαΦがM位置にある場合と(1)D
位置にある場合に分けて説明する。
(1)  ノズルα→が待機位置すなわちM位置にある
場合 この場合検出器(2)は信号mを出力している。
この状態でスイッチBを押すと、操作スイッチ四から信
号a、 p、 S、 Cが出力される。
信号aはワンパルスで昇降用モーター制御回路(ト)へ
与えられ制御回路(至)では信号aが入力されるとモー
ター(イ)を正転付勢させてホースを繰り出し、検出器
α場が、ノズルα・0が給油位置すなわちD位置まで来
て信号dが出力されるまでモーター(6)を付勢させる
信号pはポンプ用モーター制御回路01へ与えられ、こ
れを受けて制御回路Qlはポンプ用モーター(5)を付
勢して送油を開始させる。
信号Cは計数回路(ロ)をリセットして表示器駆動回路
(イ)へ零数値信号を送らせ、給油量表示器(8〕に零
表示させるとともに、検知回路(4)。
比較回路器、プリセット回路(財)をリセットする。
信号Sはワンパルスで、信号Cより少し遅れて出力され
てゲート回路(ハ)へ与えられる。
ゲート回路(7)へは昇降用モーター制御回路(至)が
モーター(2)を、ホース(9)全収納すべく付勢させ
た時出力される信号iとパルス信号eも入力され、パル
ス信号eが入力されて後信号iが入力さ61次いで信号
Sが入力された時に限って開弁検知回路翰へ信号S′が
出力され検知回路翰ではこの時信号S′の入力を起点と
して一定時(たとえば2秒間)に流量パルス発信器(7
)から流量パルス信号eが何個出力されるかを計数し、
あらかじめ定めた数(たとえば10個)を超える数のパ
ルス信号eが出力さ九たことを確認すると、ノズルα4
の内蔵弁が開いたiまになっていて油が散布されている
と判断して即座に信号f全出力して制御回路Q)へ与え
、モーター(5ン全消勢させる。この信号fは次に検知
回路(ホ)へ信号Cが入力されるまで出力され続ける。
なお検知回路(1)へ入力されるパルス信号eの数があ
らかじめ定めた数未満でちると、たとえパルス信号eが
幾らか出力されてもホース(9)全膨張させる分にのみ
費やされておりノズルの内蔵弁は閉じていると判断され
信号fは出力されない。
このスイッチB′t−押し次後必要に応じてプリセット
キーαηを操作してたとえば20リツトルをプリセット
回路(ハ)へプリセクト記憶させる。
ノズルα々がD位置まで降下するのを待ってノズルα1
1動車の給油口へ挿入し、内蔵弁を開くと油が吐出され
て給油が行なわれこの時、発信器(7)から出力される
給油量に対応した数のパルス信号eは計数回路(2)で
計数されその計数値が駆動回路(財)を介して表示器(
8)へ送られて給油量として表示される。
給油作業が進行してプリセット回路@に記憶させたプリ
セクト値(20リツトル)と計数回路(ハ)の計数値と
が一致すると比較回路123は信号h6出力して制御回
路(至)へ与えモーター(5)全消勢させて給油を停止
させる。
この後ノズルの内蔵弁を閉じてからスイッチ人金押すと
操作スイッチ(ト)から信号a′がワンパルス出力され
、同時に信号pの出力が停止さnる。信号a′は制御回
路(至)tしてモーター(6)を逆転付勢せしめホース
金上昇させる。
そして、ノズルq4がM位置まで上昇して検出器@が信
号mを出力するとモーター@全消勢させて次の給油を待
つ。
(]l)次にノズルがD位置にちゃすなわち前回給油が
終って一部ホースを上昇させず引続いて次の自動車へ給
mk行なう場合。
この時信号pは出力され続けており、先の給油停止がノ
ズルの内蔵弁?閉じることによって行なわれているとモ
ーター(5)は付勢中であり、プリセット停止であルば
信号りによってモーター(5)は消勢された状態にある
モーター(5)が付勢されているいないにかかわらず、
1ず次の自動車の給油口へノズルα弔を挿入してから表
示器(8)を帰零させる。表示器(8)のR零は一部の
帰零専用スイッチの配備されている装置を除くとホース
(9)全下降させる操作で代用しており、以下この代用
例について説明する。この場合スイッチBi操作すると
ノズル(ロ)がM位置にあった時と同じく操作スイッチ
α$から15号a、 p、 s、 cがそれぞれ出力さ
れるが、制御回路(ト)は信号aが入力さnても検出器
(至)から信号dが入力されているのでモーター(2)
全付勢することはせず消勢状W’に保ち、信号pは先の
給油時から出力されつづけているのでさらに出力すべく
操作されてもこれによる影響はなく、信号Cは検知回路
■、計数回路なυ、比較回路翰、プリセツ)回路■をそ
九ぞれリセットしこの時比較回路(イ)から信号りが出
力中であるとこれを消失させて制御回路a9にモーター
(5)を付勢させ、油上圧送させる。
また信号Sはゲート回路に)へ出力されるがこの時ゲー
ト回路(7)へは先の給油時にパルス信号eが入力さ九
た後信号iが入力されないで(ホース(9)t″上昇せ
るべくモーター(2)を付勢させなかったので信号iが
出力されなかった。)信号Sが入力されることになり、
この時には信号゛S′を出力することはなくすなわち検
知回路翰は信号S′が入力されないので開弁検知を行な
わず、よって安全装置は働らかない。
この(]l)の場合検知回路(ホ)が動作されないのは
前回給油がプリセット停止で終了されノズルαぐの内蔵
弁が開いたままになっていてもこの時吐出さnる油は自
動車の油タンクへ給油され地面へ油が散布される恐れが
な込ので安全装置を働かせる必要はないからである。
なお、この給油中にプリセットキーα′りを操作して所
望量を入力しても(1)の場合と同じくプリセット値と
給油量すなわち計数回路(財)の計数値とが一致すれば
比較回路(至)から信号りが出力さ九て給油が停止され
ることに変りはなく、プリセット値入力時に計数値がプ
リセット値上すでに上まわっていると即座に給油を停止
する。
また以上に訃いてはゲート回路四がパルス信号eの入力
後信号iの入力されたことを条件として信号Sが入力さ
れた時信号S′が出方されるようにしたが第2図で破線
で示したように信号iに代えてパルス信号eの入カ後現
に出力されている信号dが消失せずに、すなわちノズル
α◆がD位置から上昇されずに信号Sが入力され九時信
号S′の出力を阻止することにより間接的にホース昇降
手段の収納方向への付勢の有無を判断して安全装置を働
かせないようにすることもできる。
(へ)効 果 以上のように本発明によれば前回給油作業終了後ホース
昇降手段をホースを収納すべく付勢することなしに今回
分給油作業開始のためにスイッチ手段が操作されたとき
に安全装置が無意味に動作しないようにしたのでホース
を一旦上昇させることなく引続いて次の自動車へ給油す
る場合、迅速な作業ができるようになるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した給油所の概略構成図、第2図
は制御部の一例を示すブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内蔵弁付ノズルを接続したホースと、このホースを高所
    に設けたハウジングへ収納あるいは繰出し動作するホー
    ス昇降手段と、ノズルへの送油手段と、給油作業開始時
    において前記ノズルの内蔵弁が開いていることを検出し
    た時ノズルからの油吐出を停止させる給油停止手段と、
    給油量を表示する表示手段と、前記ホース昇降手段や送
    油手段を付消勢さらには表示手段の帰零を行なわせるス
    イッチ手段とを備えた装置において、前回分給油作業終
    了後前記ホース昇降手段をホースを収納すべく付勢する
    こと無しに今回分給油作業開始のために前記スイッチ手
    段が操作されたときは、前記給油停止手段による給油停
    止が阻止されるよう構成した給油装置。
JP17888284A 1984-08-27 1984-08-27 給油装置 Pending JPS6160496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17888284A JPS6160496A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17888284A JPS6160496A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 給油装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6160496A true JPS6160496A (ja) 1986-03-28

Family

ID=16056345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17888284A Pending JPS6160496A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115059A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Toray Ind Inc ドラム巻きパッケージからの糸条解舒方法およびそのためのドラム継ぎキャップ
US6492628B2 (en) 1999-12-16 2002-12-10 Asahi Glass Company, Limited Heater supporting structure and heating furnace for bending a glass sheet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589400B2 (ja) * 1978-05-11 1983-02-21 サンレ−冷熱株式会社 放射性有機液体廃棄物の処理方法
JPS5882895A (ja) * 1981-11-06 1983-05-18 株式会社富永製作所 給油装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589400B2 (ja) * 1978-05-11 1983-02-21 サンレ−冷熱株式会社 放射性有機液体廃棄物の処理方法
JPS5882895A (ja) * 1981-11-06 1983-05-18 株式会社富永製作所 給油装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115059A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Toray Ind Inc ドラム巻きパッケージからの糸条解舒方法およびそのためのドラム継ぎキャップ
US6492628B2 (en) 1999-12-16 2002-12-10 Asahi Glass Company, Limited Heater supporting structure and heating furnace for bending a glass sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441117Y2 (ja)
US5249129A (en) Method and system for dispensing precise amount of fluid with automatic set reset
JPS6160496A (ja) 給油装置
JPS6160497A (ja) 給油装置
JPS58110342A (ja) 音声発生装置
JPS6147394A (ja) 給油装置
JPH0260599B2 (ja)
JP3005723B2 (ja) 定量給液制御装置
JPH01199898A (ja) 表示切替機能付給油装置
JPS61217398A (ja) 給油装置
JPS63162495A (ja) 給油装置
JPS6221598Y2 (ja)
JPS59205096A (ja) 給油装置
JPS6215433B2 (ja)
JPS6330238B2 (ja)
JPH0255317B2 (ja)
JPS63162498A (ja) 給油装置
JP2622547B2 (ja) 給油装置
JPH0238474B2 (ja) Kyuyusochi
JPS59209599A (ja) 給油装置
JPH0199997A (ja) 給油装置
JPH0343156B2 (ja)
JPH0139959B2 (ja)
JPH05270597A (ja) 懸垂式給油装置
JPH05112397A (ja) 給油装置